• 締切済み

親子の事業承継と経営方針

親が経営者でそれを継承する子に質問です。僕もこの立場です。 親子であっても、経営方針など違いはあると思いますが、僕は180度一新したいタイプです。漠然とした質問にわざとさせていただきますが、その境遇にいる方(どのような業種でもかまいません)は、どのような考えをお持ちですか?

みんなの回答

  • kokuzo
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.2

うちも、全く正反対でした。 結構多いのでは? でも、一つ確かなことは、 どちらにせよ、 親が基本になっていると言うことだと思います。 同じか、全く逆か。 もしかするとkeirithiroさんの子供は 「親父、それは違うよ!」ってまた正反対に なるかも知れませんしね。 keirithiroさんは、今のお父様の問題点を みてらっしゃる。 だからこのままではいけない!と思われる。 それで、いいんじゃないですか。 その代わり、 今、働いている方は、他の道を選ぶよりも 今居心地が良いからいるのであって ある意味お父様の方針の支持者でもあります。 働かれている方は特に安定を好みます。 この安定を180度変えるわけですから、 全員がいなくなっても良い、全員から反対 されても良い!という覚悟は持っていた方が よいと思います。 もちろん、今働いている方にいなくなってしまうのは悲しいことですから、できればいて頂きたいものです。 でも、それぐらい強い意志が必要だと言うことです。 改革を始めて2年。今少しづつ会社は変わって きています。 最後にですが、もしかするとご存知かもしれませんが、田坂広志さんの「ヘーゲル」という人について書いた本やサイトがあるので、keirithiroさんの力になるのではと読んでいて感じました。 同じ境遇の方をみつけてすこしほっとした 質問でした。頑張りましょうね!

keirithiro
質問者

お礼

田坂先生のわかりやすい言葉で伝えてくださってますね。「仕事の思想」は中でもいい書籍だと思います。 改革には痛みを伴いますね。強い意志をもって断行しなければならないでしょうね。ありがとうございました。同じような境遇の方のようで、心強かったです。

  • misaemasa
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.1

私もそうです。小さな業種ですが。 親と全く正反対です。 お互い切磋琢磨できればいいのですが、なかなかうまくいきません。 それは仕方のないこと。あなたも新しい風を巻き起こさなければ 成長できないでしょう。 無理のない程度のチャレンジは大いに結構です。 失敗しても良いから、一新してみましょう。それからです。

keirithiro
質問者

お礼

そうですか。あなたもがんばっていらっしゃるみたいですね。 共に挑戦しましょう!

関連するQ&A

  • 一族で会社経営

    親子代々(一族)で会社経営を行うと、上手く経営が行かなくなること(子供が引き継ぐと堕落して会社が潰れたり、上手くいかなくなる)が多くなるのは何故なのでしょうか?とある会社は親から続いた会社のお金を自身のギャンブルにつぎこんだり、ある家具メーカーは父と娘の経営に対するトラブル(見ていて親子喧嘩のような感じで、結局娘の経営方針のため大赤字をかかえこみました) 一方、とある自動車メーカーのように一族で会社を行い、紆余曲折あったもののいつのまにか大きな会社と成長していている、そういう会社も勿論あります。 一族(親子)で会社を経営して、上手くいかなくなるのと大きく成長していく会社、どこが違うのでしょうか?

  • 品質方針展開について

    こんにちは いつもお世話になっております。 先日、品質マネジメントシステムの定期維持審査がありましたが、審査員の方から毎期の 重点目標(方針展開)に営業の売り上げ目標が入っていないことに対して入れては?との 御意見を頂きました。当社では営業の売り上げ目標を方針展開から外した経緯があります が、登録審査の時に必要性を問われ、審査員に言われたから外したと経営者が説明してい ました。自分も以前に必要性の話をしたことがありましたが、品質目標は売り上げ目標と は関係ないと言われたことがあります。 経営者の考えや業種、その他必要性のない会社も多々あると思いますが、営業活動の殆ど は日常業務であり売り上げ目標があるのであれば方針展開することによってより多くの成 果が得られるのではと思います。 しくみで決められたQCDの目標に神経をスリ減らしている製造部の一員として方針展開に 営業の売り上げ目標を入れることは同感する意見でもあります。目標がある以上、それに 対して経営者も営業部員も組織として、あいまいな思いつきの動きではなく、目に見える オープンなしくみ(方針展開)で動きベクトルを合わせて成果を上げる必要があると思う のですが、メリハリのない状態で経営者から売り上げに対する小言を精神論で強く言われ る営業部員も見ていて辛いものがあります。 みなさんの会社では売り上げ目標をどのようなしくみで運営・管理し、成果を上げている のでしょうか。 みなさんのご意見をお待ちしております。

  • 嫌いな親子との付き合い方

    小2の子供の友達で、うちの子に意地悪を言ったりバカにしたりするくせに、自分が暇なときは遊びに来る、というのがいます。うちの子はあまり気にしていないようで遊ぼうと言われたら、遊びたいようで腹が立ちますが子供の意思を尊重して、遊ばせることもあります。その親もずうずうしいタイプで、うちにはしょっちゅう来ても、自分の家には一度も呼ばないというさまです。以前に幾度か来た時も家にあったお菓子(ビスケット)とやらを一個持ってくるばかりで、お里が知れるわ・・と思っていました。私だったら初めて行かせてもらう家には、ケーキを買っていきます。ましてやいつもお邪魔するばかりで一度も呼んであげられない状況ならなおさら。ケーキを買って来いと言ってるのではなく、付き合いはお互いさまと思うのです。でも人の価値観はさまざまですよね。最近はその子が来ても、うちの子も嫌だと言うようになったので、インターホンでその顔を確認したら居留守を使います。同じような境遇の方はたくさんいると思いますが、皆さんはどうされていますか?

  • 両親の経営する事業を買い取ることはできますか?(年商一億円未満の小さな

    両親の経営する事業を買い取ることはできますか?(年商一億円未満の小さな会社です。) 有限会社の2代目となる予定で、来春に継承させると言われています。 しかし、借入金など債務超過で継承後の運営ができそうにありません。 社長(父)は10年近く仕事には携わっていず、カネの管理だけをしていました。 今年に入り、継承時期を決めてから、銀行に借入限度まで借り入れ、税金滞納、種々の 未払い、猶予法の申請、従業員の解雇、給料の減額など経営状態を更に悪化させつつ、 前期の役員賞与を二千万取るなど、横暴が止められません。 事業自体は債務が減れば順調なのですが、会社に現金は無い、債務はすべて置いていく、と 言います。 私が継承を拒否し、解散となれば両親のどちらかが破産となるそうです。 継承すればわたしが破産、となります。 両親に債務を弁済、解散させる強制力は無いと聞いています。 操業したのは両親ですが、不当な手段で、個人資産を築いたのち、会社を滅亡へと追いやる行為が許せません。 取引先とは信頼関係を保持し、従業員もついてきてくれます。わたしに無いのは資金です。 選択肢として (1) 独立するーーー資金力に問題 (2) 会社を買うーー  同 (3) 承継拒否→解散ーーー路頭に迷う、関係先に迷惑がかかる (4) やめさせないーーー苦痛と搾取が続く 銀行との交渉が必須ですが、後継者という立場で(1)(2)の事情を理解させ、融資を引き出すのは 至難の業に思えます。 銀行とは当然両親とのつきあいが深く、「親を裏切る無責任後継者」の烙印を押すのは簡単です。 会社を継続させていくために、わたしのとるべき道は・・・?

  • 連結上会計方針が異なる場合

    会計方針が異なれば、合算前に個別財務諸表を修正するそうですが、これは子会社が決算用の財務諸表とは別に連結のために財務諸表を作成しなければならないのでしょうか。 あるいは親会社の方で連結精算表を用いて修正するから子会社は連結用のために財務諸表をする必要がないのでしょうか。 また、修正不可能な会計方針の違いがあり、数値の合算あるいは相殺だけにとどまるものもあるのでしょうか。

  • ACMilanの経営

    サッカーの経営、特にACミランについて詳しく教えていただけないかと思いF質問をさせていただきました。 私はいま高校生ですが、ACミランの経営(地域に密着するためにどのような経営努力があるか)ということをテーマに論文を書かいております。 そこで、ACミランの歴史や、「営業・マーケティング部門」について詳しく教えていただけませんでしょうか。 「ダービー関係にあるインテルとの経営方針の違い」や、「なぜこんなにも世界中で長く愛されてきたのか」ということなど、ACミランについてどのようなことでもいいので教えていただけたら光栄です。 また参考にできる本や資料があれば教えていただけると幸いです。

  • 30代、自営業の跡継ぎです。事業継承するに当たって

    こんにちわ。質問させていただきます。 私は30代の男性です。 10年前から実家の家業(職人系)を手伝っており、親から給料を貰って生活しております。 この度30代になりましたのでだんだんと事業継承の話が出てきました。10年間職人として働いてきたのですが職人の仕事しかしてこなかったため、それ以外の仕事の事や税金についてはこれから勉強していかなければなりません。 従業員は家族以外おらず、「父が経営と職人、母が経理、私が職人」という形で仕事をしていました。 今後は自分がメインとなって家業を続けて行く予定です。(地元の商工会議所に手伝って貰いながら経理も自分がやりたいと考えています。) そこで個人事業主の事業継承、個人事業主の経理や税金について学びたいのですが何から学べばいいでしょうか? 本屋さんなどにも立ち寄ったのですが自分と同じ境遇の方向けの本が見つけられませんでした。おすすめの本やサイト等がありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 親子とは

    私は高校3年(18歳)です 約7年ほど前に両親が離婚してから 父と二人暮しをしてます 親とは考え方が180度違う為 月に2回程度は言いやいに成ります。 僕が思うに父は、僕を忠実なペットで居て欲しいと 思っていると思います ですが 人間で有る以上は、いろいろな事考えたり、思ったりします 父の言ったことに対して、自分なりの考えを言うと ケンカ状態に成ります。 説教中は、言われた事に対してはいと、返事をしていると お前の考えはないのかと言われ、思ってる事を言うと 口答えや屁理屈だと言われます。 正直、納得できない事や筋が通ってない事も はいと言って、聞いています。 父なりの考えが有るので在ろうと思い 父の立場で、物事を考えても理解出来ません。 こんな状態が4年近く続いています。 精神的にきついです 家の事や考え事をしていると 腕などが痒く成って来ます 親を赤の他人だと思い 接する以外に方法は、無いのでしょうか 回答お願いします。

  • 「親子関係円満調整」「親子関係不存在」

    先にも質問しましたが補足と困り度3です。 妊娠中に調停離婚をしました。元夫には借金があったようで弁護士が出てきて慰謝料も養育費もなしで長引く調停を終わらされました。先月無事に子供が生まれ僅かな貯蓄で何とかやっています。子供は可愛いですしすぐにでも働いて頑張ってやっていこうと思っていたところ「親子関係円満調整」という申立てで裁判所から通知がきました。元夫のことは早く忘れたいですし二度と調停などもしたくありません。「親子関係円満調整」とはどんなもので相手方はいったい何をどうしたいのか教えて下さい。子供もまだ1ヶ月ですし調停には行けません。もちろん行く気もありませんが・・・。行かなければ何度も通知がくるのでしょうがほっておくとどうなるのかも教えて下さい。 それと婚姻中に生まれていた上の子供に対しては「親子関係不存在」を申立ててきています。こちらはどういう訴えなのか調べて分かりました。元夫は離婚前から自分の友人と私が連絡を取っているとか元彼と会っているとか被害妄想がありました。上の子供に対しての「親子関係不存在」は離婚調停中に弁護士から伝えられており妊娠中の調停も辛かったですしどうせなら親子じゃないでいて欲しいと思ったくらいで私は下の子も生まれたら一緒に「親子関係不存在」を認めるつもりでした。それが上の子に対しては「親子関係不存在」下の子には「親子関係円満調整」です信じられません。もう疲れてしまいましたし調停には出頭しません。ですがそれがどうなるのかどうしたら良いのか教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 野良猫の親子

    近所に親子の野良猫がいます。飼えないのに餌を与えてはいけないと、いつも遠くから見ています。毎日見ているうちにかわいくてかわいくてしかたなくなってしまい、本当は自分で飼いたいぐらいなのですが、ペット一頭のみのマンションなので不可能です(既に犬を飼っている) 最近寒くなってきたので、子猫ちゃんは大丈夫なのか心配で心配で猫を見るたびに心が痛くなり涙ぐんでます。知人や近所の人。。里親になってくれる人を探しているのですが、厳しいです。でも、万一子猫ちゃんの里親が見つかった場合親子を引き離すのは残酷なのでしょうか?いつも親子で寄り添って寝ているので、このまま見守るのが猫のためですか?寒くて凍死してしまわないか心配です(東京23区内に住んでます) 飼えもしない私がこんな質問するのはおかしいですが、気になって気になってしかたがないのでよろしくお願いします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう