• ベストアンサー

駅に保育所が少ないのはなぜ

ウチの従業員の子供が小さくて保育所に預けないと働くのを続けられないのですが、なかなか保育所の空きの順番が回って来ないそうです。 葉叩く女性が増えていて、これだけ子供が少なくて少子化対策が叫ばれているのに保育所が少ないのは変です。もっと保育所を作り運営も 早朝から深夜までにするとか、駅の中や近くに作るとか 国がもっと力を入れるべきだと思いますが なぜ対策が進まないのでしょうか?  駅には保育所を作りにくい規制が有ると聞きました 有るとすれば なぜそういう規制が有るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91323
noname#91323
回答No.6

>>駅の中や近くに作るとか国がもっと力を入れるべきだと思います 日本の長い将来を考えると、少子化を食い止めることと、職業選択の幅が広がるとか大きな効果があり、子供を育てて働く、人間本来の幸福をえるための実に簡単な政策かとおもいます  ポイントはいかに国・地方が税金を使えるかにかかっています ぜいきんを使う見返りが少ないとそっぽを向く傾向は否めませんね 都市化が急に進んだり、交通機関が好転したりすることによって、政策が手遅れになってしまう部分も当然あるでしょうね

kishigenn
質問者

お礼

税金を使うからには 国民の生活に役に立つ 効果の有るものを造るのがいいのですね。私もそう思います。 コメントありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#143204
noname#143204
回答No.5

質問の前提となることなんですが >駅には保育所を作りにくい規制が有ると聞きました  調べたんですが、このような規制があるということは確認できませんでした。 私が見逃しているだけなのかもしれませんが、規制がないとしたら「規制がある理由」を考えるのは無意味なのではないかと思うのですが…。

noname#166310
noname#166310
回答No.4

再度回答しますね。 早朝については現状でも7時から保育開始の園が多数ありますし、これ以上早くというのは例えば6時から保育開始なら5時半ほどに子供が起きることとなり少々早すぎと思えます。でもまだ早朝はよいですが深夜となると、寝ている子を連れてかえって寝かすということになり、体が休まらなかったり、中にはいったん起きてしまいリズムを崩すこととなったりと考えられると思いますよ。 あとはただでさえ人不足の先生方は、早朝や深夜となると完全に人不足となるでしょうね。 箱をつくってもなんにもならないわけです。 現状も人が足りないので、箱がおいつかない部分もあるのです。 現在は低賃金ですが、ものすごい高給なら考えるでしょうが、ある程度までの給与なら、普通に夜帰れる事務職のほうがいいと考えるのは不思議ではありません。 そこそこもらっても、早朝や深夜に仕事なんて独身でもいやなのに結婚し、子供がいればなおさらです。 保育所は潜在需要も大きいので、作れば作るだけまた不足するという状態もあります。 要は「子供が小さいうちはパートで働きたい。子供は預けたいけど、仕事で無理はしたくない」という人が私は一番多いのだと思っています。 これをかなえるのが「認定こども園」で国はこれをふやそうとしています。 どこまでやれるかわからないですけどね・・・。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.3

規制は知りませんがやはり国にお金がないからですね。日本の借金って何百兆円もあって世界一と言われていますから、税金を投入して保育所を、と簡単には出来ないのですね。そうなるとあとは民間に頼るしかなく、駅前では土地も高いし場所も確保できない、そして少子化と民間には厳しいでしょう。 もし税金を投入となったら今問題となっているガソリンの暫定税率や高齢者の保険料負担増と同じように、財源を確保するために何処かで我々の税金をさらに上げることになるでしょうね。 ちなみに私は国会議員を減らせばいいと思いますね。国会で寝てる人を見てるとそんなにたくさん必要でもないようにみえますし、日本の倍ぐらい人口のいるアメリカと議員の数があまり変わらないわけですから。1人減らすだけで議員の年収だけ数千万は浮くと思いますので。。。実現は難しいでしょうけど。

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.2

保育所が無いから少子化が進んだわけではありません 保育所が、減ったわけでもありません 働かなければ、生活がままならない、将来も不安がたくさんの状況です 保育園よりも、生活不安が原因で少子化が進んでると思うのですが・・・ 税金を増やし、将来の不安を増やす現状では、少子化の傾向に歯止めは掛からないと思います 国が、もっと力を入れるべきと言うのは、「さらに税金を投入しろ」と? 将来の不安を増大させて、少子化対策がなるのか? 私には、判りませんけどね 駅には保育所を作りにくい規制? 聞いたことはありませんが・・・規制ではなく、防音・振動の対策がなされてなければ、乳児・幼児も安心して居られない、預けられない 普通に考えれば、当たり前でしょう そういう話でないのであれば、判りかねますけどね

kishigenn
質問者

補足

>国がもっと力を入れるべきと言うのは「さらに税金を投入しろ」と? その通りです 財源は たいしてはららいてもいない天下り役人の高給を減らして造ります。 >保育園よりも、生活不安が原因で少子化が進んでると思うのですが・・・ もちろん それはそれで 別に対策を立てる必要があります

noname#166310
noname#166310
回答No.1

単純に場所がないからだと思います。 保育所というのは認可であれば、一定以上の園庭の広さも必要です。 駅なら地価も高いでしょうし、運営がなりたたないと思います。 早朝から深夜までは私は反対です。 子供には規則正しい生活が必要です。保護者もいろいろな仕事があるでしょうが、逆に社会が子育て中の保護者の受け入れに柔軟になるよう国は政策をだすべきでは? 保育所が増えれば少子化は解決するとは思えません。 保育所があれば子供をもっと産みたいと思うとは思えないのです。 総合的な問題だと思います。

kishigenn
質問者

補足

保育者がきちんとしていれば保育所でも規則正しい生活は出来ます 子育て中の親を社会が受け入れるようにするために 税金を投入してよい保育所を作るべきと思います >保育所が増えれば少子化は解決するとは思えません。 現実に保育所が少ないのであれば其れを解決するほうが少子化解決の一歩になると思います >保育所があれば子供をもっと産みたいと思うとは思えないのです。 もちろん 保育所を増やすほかにもやるべきことが有ると思います

関連するQ&A

  • 仕事してるけど子供を保育園に入れられない!

    外国人ですが間違いがあればすみません! 私のは5歳の子供がいます。仕事をしていますが妹と一緒に住み、妹は仕事していないので彼女がいない時に妹が世話をしてくれています。子供は今まで幼稚園に行っています。しかし、あと2ヶ月くらい妹は自分の国へ帰るつもりです。そのため、私は今日市役所に行って、子供を保育園に入れようとしましたけど、保育園の全てが満員だから保育園に入園できないように言われました。実は空きがあるのは1つがあるそうですが、大変遠いですし、私は仕事があるし、運転免許でも持ってないし、この保育園は駅やバス停から遠いしとにかく実際には無理です。 これで本当に困ります!仕事をやめるとお金がない。仕事すると子供が困る。子守などを払う余裕がありません。どうすれば良いか知りません!子供の世話をする事は自分の責任とは認めますけど政府も責任があるじゃありませんか?保育園は満員でもこのような場合だと例外とするのはあり得ない訳じゃないと思いませんか? とにかく教えてください!

  • 深夜アニメって規制すべきですよね?

    深夜アニメってなんであんなに流行ってるんですか?。国で規制すべきですよね?。前は、夕方とか、アニメやってましたが、少しずつなくなり、最近は、「アニメの新番組!!」といえば、深夜枠というのが当たり前になってしまいました。だいたい不況とかコスト以前に、アニメを深夜に流すのなんて、倫理的・常識的にもおかしいですよ。日本だけですよ、深夜アニメが流行ってるのなんて。 アニメ=子供のものなのに、少子化を理由に、一部の気持ち悪いオタクに媚びて、子供から夢を奪いあげくに、話題をさらうために倫理的、道徳的に問題のあるアニメばかり作る・・反吐がでます。 国で深夜アニメ規制法作るべきですよ。絶対。規制すれば、変なアニメ会社潰せるし、深夜アニメの話に乗せられて、脚本、構想を提供している、漫画原作者の目を覚まされることができるので一石二鳥です。 少子化、不況、違法アップロードとか、言い訳にしてますが、正直、知ったこっちゃないですね

  • 子供三人目保育料無料化

    確か年明け頃、政府の少子化対策として四月から子供三人目は保育料無料化すると聞いた気がします。 具現化するのでしょうか? 四月から本当に無料になるのでしょうか?

  • 保育園に対し、騒音対策を要求する為の契約書を作成したい;

    保育園に対し、騒音対策を要求する為の契約書を作成したい; 自宅の隣で、保育園建設(70人規模)計画が進行中です。我が国の少子高齢化のこともあり、建設に反対はしませんが、しかるべき騒音対策を要求したいと考えています。 そこで、保育園責任者との間で、契約書(同意書)を取り交わしたいのですが、どのような項目を網羅したらいいでしょうか? 重要ポイントだけでも教えて頂ければ大変助かります。

  • 保育園を経営するには

    現在、近辺で認可保育園の空きがなく、働きたくても働けないお母さんが多い中、自分で保育園を始められないかと考えました。 0才と3才の子供を持ち、また、保育園に通う周囲の情報から保育の漠然としたイメージはあるのですが、実際の経営となると、全くの初心者です。 はじめは保育士5名位で、園児15名位(年齢によって変わってきますが)で、マンションの一室あるいはビルのテナントで、と思います。 やはり懸念されるのが、採算がとれるのか、ということです。 また、無認可となると国の金銭的な補助はないのでしょうか。 最初にかかる必要な資金、始めてからの毎月の支出・収入、保育園を開くにあたっての資格・届け出等、なにからなにまで知りたいです。

  • 保育園の開業を考えています。子供を預けるのに重要だと思う保育園の立地条件は?

    保育園(無認証)の開業を考えています。 保育園開業なんて、少子化の中で時代に逆行しているようにも聞こえますが、不景気な時代の中で、仕事を続けよう、或いは新しく仕事を始めようと思っている小さい子供さんをお持ちの方々が多いと聞きます。 また、私の職場でも色々な方々とお話しますが、やはり子供を預けることができなくて困っている。というお話をよく耳にします。 私は2人の子供を公立の保育園に預けてずっと仕事を続けて来ました。 公立は時間外保育や夜間保育、病児保育などには対応してくれず、 仕事が遅くなる時や、ちょっと熱がある時などは本当に困りました。 自分の子育て経験を生かし、何か役に立てることが無いかな?という思いから、保育園を開業したいと考えています。 保育園の立地では人口の増加が著しい地区で駅の近くが良いのかな?と考えていますが、 (幼いお子さんを良く見かける事と、認証保育園の待機児童が多いため) ・立地条件、 ・保育の内容 ・保育料 ・その他 などについて、皆さんが考える 「自分の子供を預けるならこんな保育園」というのを教えてください。

  • 病後児保育って

    保育園って、流行性の病気にばんばん感染りますよね。何とかならないのかと思うのですが。 保護者によって、子供が少し落ち着いてきたら、まだ治りきっていなくても預ける人もいると思います。お仕事の都合上仕方がない場合もあると思うのですが、お互いそうやって、お互いの子供が感染して苦しんでいるような気がします。そして。何よりも子供たちが病気で苦しんでしまう。 もし、病後児保育ができる施設がもっと近くにあって、ほどほどの値段で使えるとしたら、問題は緩和するでしょうか? 病気によっては、発病前の潜伏期にすでに人に感染るものもあるようなので、そういうものは仕方がありませんが、一般的なものは、しっかり治ってから登園すれば、だいぶ事態はよくならないでしょうか? もしそうだとしたら、少子化対策の解決策として、そういう案は出ているのでしょうか。働く親としては、子供が病気になったときに困る、というのが一番の悩みですよね。 もしかしたら、「病気をした子を置いてまで働くなんて」という声にかき消されているのでしょうか。 4月から、1歳の子供を保育園に通わせています。 話には聞いていたものの、本当にばんばん流行性の病気になります。あ~あ~なんとかならないのかなあ~と思いをめぐらせているのですが・・・

  • 公立保育園の民営化

    小泉内閣から郵便局と同様に、公立保育園の民営化が進められているようです。 実際、どれくらいの割合で民営化が進められているのでしょうか? 東京都の場合、学童クラブなどはどんどん民営化は進んでいるようですが、 保育園はあまり聞きません。 もし、民営化された場合、公務員の保育士は民営化され吸収したあと運営する、社会福祉法人や 法人企業の職員、社員に切り替わるのですか?それとも区役所などの子ども課や 民営化されない児童相談所、発達センターなどに公務員の立場のまま飛ばされるのでしょうか? 今、待機児童対策に民主党が認定こども園、保育所を増やすと言ってますが、 これらは民間運営を基礎に考えているのでしょうか? 今東京都で保育士資格持ってて公立受けるために公務員試験対策の 予備校通おうと検討してたのですが、 将来を見据えて考えるとどうなのかなとおもいまして。。 政治などまったく無知なので、予想される動きなど是非教えてください。

  • 保育

    フランスに在住の方が送ってくれたメールです。 >フランスは、子どもを預け有られる場所がたくさんあります。 専業主婦のわたしですら、預けてもよいというのです、 しかもわずかな料金で(一日ランチ・おやつ付きで500円)。 また、フランスは、定年退職後の女性が、自宅で保育ママをしていたりするので、 ありとあらゆるところに、子どもを簡単に預けられる場所があります。 日本でも、パートで働きたいけど保育費が高いから無理とあきらめる若い主婦、 時間をもてあまして習い事ばかりしているパワフルなヤングシニアなんかが多勢いますが フランスのように保育ママをしてくれるとありがたいです。 もちろん、保育ママになるためには資格をとる必要があります。 (2) フランスの子ども手当は、政府ではなく「企業」が負担しています。 国がしている部分は、住民税・所得税の部分です。 子ども手当の額はたいした金額ではなく(1.5万円程度)、 子供をもつと大きく変わってくるのが、住民税・所得税の方です。 独身者はかなりの額を所得税でもっていかれますが、 結婚して、子どもができるとかなりの額がもどってきます(1年で50-100万円) また、働くのが好きな日本人には無理かもしれませんが、 フランス人は全員が17時に帰宅します。 有給休暇はすべて消化するのが当たり前で、 男性が育児休職をとるのも当たり前です。 日本では認可保育園は子供を入れるのに苦労し、認可外保育園は料金が高い。子供園というのもあるらしいのですが、よくわかりません。また保育ママも少しずつできているらしいですが、まだまだですよね。 認可保育園、認可外保育園の料金を教えてもらえたら嬉しいです。大体月5,6万円くらいかな。と思っていますが、もしそうだとしたら、子供は一人が限界なんじゃないですかね。結局フランスのように資格を持った。保育ママがコンビニ並みに発達してどこでも預けられ、かつ料金がとても安いということが必要になってくると思います。基本的に私は出産、育児、教育は費用がかからず、かつ質がいいというのが非常に大事のように思っております。皆さんはどう思いますかー。感想でもいいです。 よろしくお願いします。子育てとその費用の関係が少子化に影響を与えている部分もあるのではないでしょうか。

  • 保育園の制度?に詳しい方、教えて下さい!

    最近離婚したばかりのシングルマザーです。 3歳と0歳の子供がいます。 2つのパートを掛け持ちして保育園に入れて働く事を考えています。 3歳(年少)~は、求職中であっても希望通りの保育園にすぐに入れるそうですが 3歳未満は0歳6ヶ月~預けれるのですが 先に仕事が決まっていないと保育園には預けれないそうです。 (更に正社員が大優先なので優先順位は低いですが。) 今は2人とも未就学児になります。 パートは、早朝5~8時まで週6日、子供を母に見てもらって(その後は母親もパートあり) その後から保育園に預けて昼間も働きたいのですが こちらの仕事がなかなか決まらないと思います。 何とか、週2~3日くらい5時間くらいのパートが見つかったとして このパート2つの掛け持ちで(空きがあれば)保育園に3歳未満児を預ける事は出来るのでしょうか? (1日4時間以上、月20日以上と言うのが最低条件だと聞きましたので。) どちらも短時間のパートですが両方に在職証明書?就労証明書?を書いてもらえたら 合算して見てもらえるのでしょうか? (ちなみに1つのパートでフルタイムは今は子供が小さいので考えていません・・・。 0歳含め子供が2人もい、何の特技も社会経験もない私がフルタイムのパートがすぐ見つかるとも思えないし 早朝、母親が見てくれるのでその時間のパートは絶対やりたいと思っています。) 以前、市役所でも色々話を聞きに行きましたが すごく冷たい感じで出来れば、もう行きたくないのでこちらで質問させて頂きました。 よろしくお願いします。