• ベストアンサー

保育園に対し、騒音対策を要求する為の契約書を作成したい;

保育園に対し、騒音対策を要求する為の契約書を作成したい; 自宅の隣で、保育園建設(70人規模)計画が進行中です。我が国の少子高齢化のこともあり、建設に反対はしませんが、しかるべき騒音対策を要求したいと考えています。 そこで、保育園責任者との間で、契約書(同意書)を取り交わしたいのですが、どのような項目を網羅したらいいでしょうか? 重要ポイントだけでも教えて頂ければ大変助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 防音対策で可能な部分は可能です。放送設備においては機種の選定で軽減可能です。  住民に対しての説明会とか無かったのでしょうか?恐らく個人では難しいでしょうし自治会などの団体で取り決めを行ったのかもしれません。  でも、わが子が通った保育所は後から住宅が建ったのですが、運動会などあるときは所長みずから、ご挨拶に回っていましたよ。保護者会行事は行事の実行委員長が。私もお詫びのチラシと挨拶に出たこともあります。  でも、恐らく設計の段階で防音なども考えての設計になっていると思いますよ。どうせ文句が出るだろうからと。ただ予算の都合で難しいかもしれません。

その他の回答 (4)

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 『園庭で園児を遊ばせない。』です。  園舎にどんな防音工事をしても、園庭で遊ぶ子供の声は遮ることは出来ません。  まぁ、頭書の条件を呑んでは保育園が保育園としては機能しないでしょう。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

昔住んでいたところが幼稚園の向かいでしたが、幼稚園や保育園で騒音を立てるななんていうのは赤ちゃんに泣くなとか、老人にキビキビ動けと要求するようなものですよ。 防音の窓ガラスなどを使えば、そりゃ室内の音はかなり静かになるかもしれません。でも子供ってのは所構わずはしゃぎます。登下校のときだってありますし、移動のときもそうでしょう。子供の声は高音だから結構遠くまで聞こえます。 いつの時代もどこの場所にも元気な子はいるもので、音程を完全に無視した歌を絶唱する坊やもいます・笑。「子供のはしゃぐ声は天使の声」と思うくらいじゃないとね。 おそらく質問者さんの性格上そういうのが大変気になる方なのでしょう。わざわざ同意書を取り交わしたいというくらいですからね。大らかな人なら「あら、にぎやかになるわね」で終わりでしょうから。 今後トラブルを避けたいなら、自腹で自宅に防音対策を施したほうがいいと思いますよ。その費用をもらおうだなんて考えない方がいいです。気になるのは質問者さん自身の問題ですから、自分の問題は自分で対応するべきです。お引越しをするかどうかの判断はお任せします。 もう一度念押ししておきますけど、どういうものを文書で取り交わしたところでそれが遵守されることはありませんよ。だって、まだ人間になってないのが相手なんですから。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 保育園の建築許可が出た以上、そこで経営することを行政が認めたわけですから、年中普通に起こりえる行事の騒音は目をつぶるしかないと思われます。あなたが何をもってこようと、相手側にも拒否する自由はあるのですし、騒音で言えば、デジベルを測って訴訟になりそうな音を越えているなら、同意書なんていりませんよ。言いすぎると、あなたも受けてきた学習権をその子たちだけ奪うことになり不平等です。高校などの隣は、苦情もありますが、毎日陸上部などの「バーン」という鉄砲音や応援かけ声が、15時から18時くらいまで響きますからね。えぇ、あきらめていきはりますよ。訴えても、再近視学校も訴訟慣れしてますから。「どうぞ」ってなもんです。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんにちは。  ちょっと観点が異なるのですが、去年仕事で都内の複数の保育園などを現場調査していて感じたことを紹介します。  見てきた保育園は、庭か屋上を利用して子供たちを遊ばせる時間があります。それが一番大きな騒音になるのかと思いますが、新設の建物の構造などがわかりませんが、屋上や庭であった場合の子供たちのあそぶ声を騒音レベルとしても、防音対策をしている施設はほとんど見当たらない状態でした。  天気の良い日に騒音を出さないため、子供たちを外で遊ばせずに室内に居させるのは現実的ではありません。  ほとんどが屋上か庭で遊ばせます。その子供たちが遊んでいるときの声か煩くて騒音だとしたら、高速道路の遮音壁のような物をかなり高く保育園を囲って建てる必要があります。そのための費用は莫大なものとなります。  その遮音壁を設置しても、音は軽減できますが、騒音は気になるとかなり音が小さくなっても気になるもので、騒音壁を取り付け、仮に隣の家での測定した騒音が50dBで静かかどうかは、個人差があり、現実的ではありません。  同意書の書式等はむずかしくはないのすが、同意書の取り交わしができるかは疑問なところがあります。  同意書の前に、お住まいの自治体に問合せして、幼稚園建設のための環境アセスメント調査や近隣住民に対する騒音対策はどうなっているのかの確認をした方が宜しいかと思います。  最初から同意書の取り交わしは困難を伴うと考えられますので、建物の建築計画書を見せてもらい、騒音対策の説明も求め、対策に納得行かないのであれば、工事差し止めの仮処分申請という法的な対処も考えられます。

関連するQ&A

  • 近くに保育園や幼稚園を作られない為には・・・・・・

    私は近くに幼稚園や保育園建設に大反対です。 なぜなら子供の声や叫び声などが近所迷惑になるからです。 さらに、その親がたまられると景観も悪くなるし邪魔でしかないからです。 もし静かな場所に幼稚園や保育園を建設したら周りの住民は ストレスだけが畜産されなに一つとしてメリットはありません。 最悪引っ越ししなければなくなるかも。 子供の声は騒音と良く聞きますがまさにその通りなんです。 今や自分の子供ですら騒音と感じ年に10万件以上の児童虐待(同じ人が 複数回してる事もあると思うので年に10万人以上の親がしているという事には なりませんが)自分の子供ですらウザイと思う人が多いのに、赤の他人の子供の 煩い声としたら大多数が騒音と感じるのは当たり前だと思います。 とにかく近くに幼稚園や保育園を作られたくないです。

  • 保育園や幼稚園の騒音ってすごいのでしょうか?

    最近は、特に都会では 半径500mに作るな等、 近隣住民の反対がどこでも起きて、保育園不足が起きていますね。 できたとしても防音壁や窓を一切作らない事、園側の費用全額負担で民家に防音窓をつけたりすることもあるそうです。 近くに幼稚園、保育園、小学校などができてしまうと、近隣物件の 価値が下がってしまうというのもあるようです。 実際に保育園の近くに住んでいた人は、 「私も幼稚園の真隣(壁の間=2~3メートルほど)に住んだことがあります。 それはもう「うるさい」なんてもんじゃない、発狂レベルの騒音でした。 私の場合、アパートの方が新築で、幼稚園の方が先に在りましたから、決して被害者ではないのですが、それでも耐えがたい苦痛でした。 そのアパートは間取りが広くて快適な上、家賃も安かったことから入居を決めたのですが、契約時、不動産の担当さんに「幼稚園の真隣ですよ、本当にいいんですね、1000円高くてもいいから、西側の部屋にしませんか、ほんっとに後悔しませんか」と何度も何度も念を押されたにもかかわらず、 「子供の声ぐらい平気ですぅ。それに平日の昼間は仕事に出てますしぃ」 という理由で、契約しました。 年額1万2千円の差額をケチったが為に、地獄のような苦しみを味わいました。 なんと会社の都合で、土日=勤務、平日=休み、のシフトになってしまったのです。 平日の幼稚園。 「うるさい」なんてもんじゃない。 ほんっとに発狂レベルでした。 朝は午前八時前から教室の窓全開でキッズ音楽の大放送。 子供が登園する頃には ドォォォォォォン と、子供が高い所から飛び降りる音。 ギャーーーッ、ウェェーーーーーーン。 泣き声や叫び声も半端ないです。 10時になれば、先生のピアノに合わせて大合唱。 その次は、ダンス。 私の部屋はフローリングでしたから、ローソファーに座っていても地響きのような振動が伝わってくる。 そして、ようやく園児が帰ったと思ったら、今度はママさんコーラス! それも夜九時頃まで、窓全開で、ピアノ演奏に合唱。 二ヶ月ぐらい我慢してましたけど、三ヶ月目に耐えきれず、引っ越しました。 窓を閉め切っても、「ドォォォォン」「キャハハハーーーーーッ」「ドレミファソラシドォ~~」。 春のお天気日和、こちらも窓を開けて風を入れたいのに、あまりのうるささに窓が開けられない。 夜ぐらい、ゆっくりご飯を食べたくても「ドレミファソラシドォォォォォ~」。 食欲も失せますよ。 でも、私の場合はウルサイと知りつつ入居したわけですから、「イヤなら引っ越して下さい」。 だから、出ました。 敷金の差額や引っ越し代、等々、トータルで30万ぐらい損しました。 それでもお金に換えられませんでした。 毎日毎日、子供の叫び声やピアノの音やママさんコーラスを聞かされて、ほんとに気が変になりそうだったからです。 私が出た後どんな風になったか、時々様子を見に行きましたが、ベランダの窓にはずっとシャッターが降りたまま、3年間、誰も入居せず。」 だそうです。

  • 隣接地における建設工事について

    隣の敷地にマンションの建設計画があり、建築主、施工業者が説明会を行います。(1)建設時の騒音、(2)ダンプ車の出入り、(3)日照権等思いつくことはあるのですが、他に建築主に対し、注意を促すべき事項や、要求すべき注意点、要求の方法等がありましたら、ご教授いただきたく、よろしくお願いします。

  • 住宅街で窓全快の保育園って何なのでしょうか?

    これだけガキの騒音が騒がれ、都市部の多くで建設反対され、防音壁をつけた保育園が増えている時代に、窓全開で騒音を住宅街に撒き散らしてる保育園って

  • 入園契約した保育園の移転

     子供を出産し、1年後から子供を保育園にお願いしようと、自宅から駅までの線上に所在した保育園と契約したのですが、契約後入園前に突然、その保育園が駅の反対側に(直線で約180m、道のり約350m)移転することを知らされました。遠くなるので入園を断って別の園を探そうと思っています。  申し込み時、「両親共働きで自宅から駅までの直線上で最高の条件であるので入園希望します。」「入園を解約しても手付け金は返金できません。」等の口約束で、入園手付け金?を支払っています。 この時は、契約書?みたいなものは作成していません。そのような書類が有るのかどうかも確認していませんが。 1.このような場合、保育園側の一方的変更理由で内容が変わると思うのですが、入園手付け金?の返還請求は可能なのでしょうか?。 2.入園していないので園児のPTAではありませんが、移転確定後または移転計画が確定した時点でも通知義務は無いのでしょうか? 3.保育園、幼稚園の入園等に関し契約書などの書類って作成しないものですか? 返還可能なら別園の入園金に当てようと思っています。

  • 隣住民の騒音・喋り声・契約違反、などに迷惑しております。回答お願いします

    10/31に隣の部屋に引越しされて来た方への不満が溜まっております。 引越し初日に挨拶に来られて、「いい人そうだな」と思っていたのですが、 その夜、大声で歌を歌いだし友人を招きいれ深夜1時頃までそれが続き我慢しきれずに警察に注意して頂きました。 その後静かになったので「迷惑だった事が分かってもらえたのかな」と思ったのですが、 次の日は夕方頃から友人を招きいれ騒いでおり、私はまだ早い時間なので我慢しておりましたがあまりにも、うるさくなって来たので大家に相談しに行きました。 大家は本人に直接行って改善してもらうと言ってくれました。 その際「アパート自体一人住まいが原則で契約者以外は宿泊してはならないのでは?」と質問すると その契約で契約してもらってるとの事です。 その日の夜には騒音はなかったのですが喋り声は常時聞こえてきておりなかなか眠りにつく事は出来ませんでした。 次の日に管理会社に改善要求いたしました、その際私は【騒音・契約を守らせる約束・出来ない場合は退去・退去が直ぐに出来ない場合は防音設備の設置】を要求いたしました。 管理会社はその旨で対応させて頂くとの事です。 ただ最初の対応は文面での注意との事ですのでその方法では改善は難しいと思います。 管理会社・大家が【騒音・契約を守らせる約束・出来ない場合は退去・退去が直ぐに出来ない場合は防音設備の設置】の要求を呑む義務はあるのでしょうか? 皆様の知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 不人気の保育士や介護士ってどういう人がなるのですか

    虐待が流行っている不人気の定番の保育士や介護士ってどういう人がなるのでしょうか? どちらも人手不足、不人気なので 学歴もあまり関係ないので よほどのことがない限り 応募すれば採用されるイメージです。 他人のガキとか高齢者とか 自分ならそれなりの金をもらっても相手したくないし、 たぶん自分と同じように思っている人は多いと思います。 どちらも害はたくさんうけてもいてくれてうれしい事って皆無に等しい存在なので。 人口過密国の日本の定番の近所トラブルや騒音トラブル ほとんどは他人のガキ持ち世帯が加害者でしょう 最近は騒音トラブルで公園閉鎖というのもありました。 これも人間がいればいるほど 厄介なことにいろんな人間がいるわけなので 賛否両論でしょう。 閉鎖できた理由は 住民が反対してたのに後から公園ができてしまった。 あんのじょう、子連れの騒音が多発し苦情殺到で閉鎖したというものだったと思います だから保育園建設反対とかは絶対やった方がよいとすごく感じました。 先に保育園だの公園だのがある所にあとからすみついてきたなら その人間が悪いと思うけど 先にすんでて、保育園や公園などの建設を反対してたのに 作られてしまったなら、近くの住民は被害者だと思うので。 高齢者なども、相手なんてしたくないですしね、金貰っても 態度でかいの多いし。だるいし。 でも介護や保育を担ってる労働者ってそれなりの数がいるわけですが 彼ら彼女らは老人や赤の他人のガキを相手にするのが好きだからなっているのか 職がなくつねに大量募集されているからなっているのか どちらが多いのでしょう もし前者なら虐待なんて起きないと思うのだけど。

  • 隣の騒音対策と家具の配置

    戸建新築に住み始めましたが、最近隣の戸建に3歳以上の未就学児の 男の子が2人いる家族が引っ越してきました。 隣家とは同じメーカーの家で2メートル弱離れていますが、 フローリングの音が響きやすく、 隣家の子どもが走り回る足音や奥さんが階段登ったりする音が ドンドンと太鼓のように大きく聞こえてかなりストレスになっています。 子どもの叫ぶ声なら窓を閉めればなんとかまだ我慢できますが、 足音はいくら窓を閉めても大きく響いてきます。 隣家とキッチンの勝手口が向かい合っているのも 音が聞こえやすい原因なのか? 防音ブラインド?かなにかしたほうがいいのかなどと悩む日々です。 今隣家と接するリビングの東面を背に座って、 西面にテレビを置いて見ていましたが、 自分の座っている後ろ(背中側)が隣の家側なので 音が聞こえやすいのかと思い、 (頭に響くかんじです) リビングの隣家と反対側の壁(西面)を背にして 座るように模様替えをしてみました。 テレビを隣家と接する面(東側)に置きました。 気持ちの問題かもしれませんが、多少、頭に響く音という かんじが薄れたような気がします。 ただし、このように模様替えすると、座った時、エアコンが直撃 してしまうのです。 エアコンの風除けなどもあると思うのですが、 どこまで効果あるのか分からず、やはり風が顔や身体に直接あたると 気になります。夏も冷え過ぎてしまう気もします。 また、テレビの差し込み口が遠くなる関係で延長コードやテレビコードをだらーんと 伸ばして使わなくてはならず、前の配置より、綺麗ではないかんじになります。 皆さんなら、騒音対策重視で、エアコンの風やインテリアがいまいちなのは 我慢しますか? それとも、そんなに場所が移動したくらいで騒音が変わらないなら 騒音対策よりインテリアや快適な家具の配置を重視しますか? 自分の座る場所が移動することで、(隣家から3,4メートル離れることで) 音の聞こえ方は多少変わるものでしょうか? その他によい対策などありましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。 (お隣にお願いするというのも考えていますので、それ以外の自分でできることで お願いします。) よろしくお願いいたします。

  • 日本より子供が多い国なんて先進国でありますか

    少子高齢化とか日本は言われているけど、嫌というほどガキとか溢れているじゃないですか こういったQ&Aサイトでも上に住んでいる子持ちの騒音がストレスとか毎日のようにでるし 警察への通報で一番多いのも騒音問題、多くは子供の騒音でしょう。 他の先進国に住まれている方だとわかると思いますが、いかに日本は子供の騒音だらけだと思います。 今は子供の貧困なども叫ばれ、そういった低所得者がバンバンうんでいるので親の質や躾が最低というのもありますが 人が集まるようなスーパーやコンビニ、飲食店なども必ずといっていいほどキーーキーー奇声をあげあつづける子連れがいる。 今や2人暮らしや一人暮らしなど本来は騒音になるような世帯がいない 1LDKや2LDKぐらいの物件でも子連れがわっさか入居してきて騒音苦情を増やしている。 (多くはお金がないから少し狭い部屋をかりるのだとか) 不動産屋さんは、あまり子連れとは契約したくないそうです・・・圧倒的に騒音苦情が増えて 管理の仕事が大きく増えるので、むしろ契約してもらう際に入る手数料収入より、騒音トラブルなどに対応する人件費の方が高くなったりするとかで。 この国ってそもそもは高齢化問題ではじまり 高齢化問題というと高齢者邪魔だからはやく死ねみたいになってしまうので 少子高齢化問題に改めたという経緯がありますし。 そもそも今の高齢者は人口が多すぎて国が率先して中南米への移民政策や大量移住政策をするほど人間が多い世代 ついで中年も団塊ジュニアあたりは国が出生抑制発令するほど多い世代。 どちらも国が人口が過密だから抑制政策をしている。 しかし高齢者が増えすぎてしまった事で今度は少子高齢化対策、中国は一人っ子政策廃止。 どちらもただの自転車操業にすぎないと思うんですけど。 子供なんて増えても60年後の高齢者ですし、その時は平均寿命が下がっているのか上がっているかわかりませんが 現状のように女性だと90歳前後、男性で83才前後、こんな年までいきてたら 子供増やして高齢者対策してたらただの自転車操業でしかありませんね。 そもそも世界中みていろんな統計とっても 幸福度が高い国は人口密度が低い先進国(日本は53位) ストレス値なども人の密度が高いほどストレスが増えるという医学の証明もあり 日本のストレス値は高い方から25位

  • 近くに保育園がある方へ

     うちのマンションのすぐ裏に保育園(認可)ができることになり、工事が始まりました。今育休中の私にとっては朗報で「入れたらラッキーだなぁ」なんて思っていますが・・・(^^;  で、ふと思ったのですが保育園がすぐ近くにあるという方、昼間は子供たちの声で賑やかなものなのでしょうか。特に保育園なので“赤ちゃんの泣き声”に関して、どんな感じですか?そのあたりは防音対策がなされているものなのでしょうか。保育園建設の計画があがると近隣から反対の声が上がるというのを耳にしたことがあるので実際どんな感じなのかな~と思いまして。

専門家に質問してみよう