• ベストアンサー

客先(担当者)への謝礼金について

お世話になります。 客先の担当者に仕事を頂いた謝礼として現金を渡した場合、領収書はもらいにくいでもらってないのですが経理上はどの様に処理したら良いでしょうか? 私は自営業で相手は法人の社員です。 知り合いからはJRなどを利用した場合と同じで誰にいくら渡したか白紙の紙に記入して領収にすれば良いといわれたのですが相手方に税務署などが入って迷惑がかかりませんか? それと官公庁であれば贈収賄になると思いますが民間は犯罪にはなりませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78412
noname#78412
回答No.1

経理上は出金伝票を起票してできるだけ詳しい内容(日付・金額・相手の住所氏名・支払目的・領収書が無い理由等)を記載して計上します。 あなたがそのような経費を計上すれば、あなたに税務調査が入った場合、本当に払ったのかどうか相手方に確認を取られる可能性は高いでしょう。もちろん税務署にしてみれば、相手が申告をしていれば問題はないでしょうし、少額(給与以外のその他の所得と合わせて20万円未満)なら申告の義務もありません。 民間で贈収賄は成立しませんが、通常、そのような金銭の受領は就業規則で禁止されているでしょうから、ばれれば勤め先で処分を受ける可能性があります。

tdkj
質問者

お礼

ご指導ありがとうございました。 大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弁護士さんに支払った謝礼金の経理処理について

    小さな会社を経営しています。知人の弁護士さんに、謝礼として5万円お渡ししました。その場合の勘定科目や経理処理について教えてください。 会社に関わることで、知人の弁護士さんに度々アドバイスをしてもらいました。 「相談料はいらない」と、言われたので、「謝礼」として包みました。 そのため、請求書も領収書もありません。 勘定科目や経理処理はどのようにすればよいのか、わかりやすく教えてください。 また、この場合でも弁護士報酬になり、源泉徴収は必要なのでしょうか?

  • 謝礼+交通費の源泉のやり方が判りません。

    源泉について、どう扱ってよいか判らず悩んでいます。 教えてください。 謝礼30,000円、交通費50,000円(合計80,000円)を支払う場合、源泉は謝礼にのみかかるのでしょうか? また相手から領収書をもらいたいのですが、どういう風に書けばよいのでしょうか? (但書になんて記入すればよい?金額はどうすればいい?) 全く初心者でよくわからないので、どなたか助けてください!

  • 個人事業での謝礼について

    個人事業で、仕事上便宜をはかったくれた人に 20~30万円ほどの謝礼を渡したいと思っています。  1.謝礼なので領収書はもちろんいただけないのですが、   これは経費にできないでしょうか?  2.現金で渡すと、所得税などの問題で相手方にとって   不都合なことにならないでしょうか?   商品券なら問題はないでしょうか?    3.相手方の所属する会社に内緒で謝礼を渡した場合、   背任行為にならないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 税務署の記録

    小さな会社の経理をしています。 加えて経理初心者です。 大変なことになっています(><) 納付済みの法人税の領収証書を紛失してしまいました。 税務監査が入った時、納付した証明がないので追徴課税の対象になりますか? この場合、税務署に納付した会社の記録をもとに証明にはなりませんか? 宜しくお願いいたします。

  • 経理担当が間違いなく納税したかを経営者が知る方法

    こちらのyoutubeは経理担当者が税金を収めたふりをして横領した事件です。 教えていただきたいのは、経営者はどうやって間違いなく納税が行われたかを知ればいいのでしょうか。 自分で納税すれば間違いないのでしょうが、そういうわけにも行かないこともあると思います。 社員を疑いたくはないと思いますが、今回の事件は領収書も偽造されたそうですので、間違いなく納税が行われたかを経営者は把握しておかなければなりません。 例えば税務署に電話して、法人番号とかを伝えれば納税が行われたかを教えてもらえたりするのでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=yJHZYbOQFNU

  • この場合確定申告が必要ですか?

    確定申告が必要かどうか質問があります。 私はサラリーマンで、1箇所のみから給与を受けている者です。 このたび、両親(自営業)の依頼によりホームページ作成代行をしました。 作成謝礼として料金を払ってもらうことになり、 経理に必要なので領収書を書いてほしいと言われました。 これだけではたいした金額ではないのですが、 両親の知り合い(これまた自営業)からもホームページ作成依頼を受けそうです。 自営業なのでやはり領収書が必要と言われると思います。 領収書を出す以上はきちんと記録が残りますし、 ここで、合計料金(受け取った総金額)が20万円を超えると 副業として3月に確定申告が必要になるのでしょうか?

  • 青色申告をしていることの証明書

    税務署に青色申告申請をした場合、 税務署から青色申告を承認した旨の証明書(通知?)のようなものは出るのでしょうか。 法人が他の官公庁等に青色申告法人である旨の証明をしたい場合を想定しています。

  • 私がいただけるお給料を教えてください。

    現在、NPO法人でパートで事務をしています。(¥1,100/h) このNPO法人で私が正職員として働く場合、どのくらいの賃金が妥当なのでしょうか?(月額で) 当法人は、健康保険、厚生年金、雇用保険に加入しています。 私は、官公庁の非常勤職員として15年ほど事務職についていましたが、民間企業で正社員として働いたことがありません。 現在、36歳、資格は特にありません。PCはワード、エクセルのほか、弥生会計での経理事務ができます。

  • 支払調書について

    今、17年中の支払調書を作成しているのですが 疑問が出てきたので教えてください。 ある法人に講師を派遣してもらったということで「講師謝礼」を支払いました。 法人に支払ったので、源泉徴収はしていません。 この場合、法人に対して支払調書を交付する義務は発生するのでしょうか? また、税務署に支払調書を提出するものなのでしょうか? また、別の法人に社員を派遣してもらったので謝礼金を法人に支払ったのですが(源泉徴収はしていません)、そのような場合には支払調書を発行するべきなのでしょうか?

  • 出版社を立ち上げる方法について

    個人で出版社設立を考えています。出版社を作る場合は、特に官公庁に対する許認可は必要ないと聞きました。会社組織として法人化する必要はありますか?法人化せず自営業で屋号を「○○出版」として、製本・図書の発行、本をネット販売することは法的に問題ないでしょうか? 又は、合同会社として立ち上げる場合、手続き、届出官公庁を教えてください。