• 締切済み

13歳でもできるバイトありますか?

13歳でもできるバイトありますか?今週の日曜日までに10万必要なんですけど、なにかありますか?そして今週の日曜日しかできません。

みんなの回答

noname#91219
noname#91219
回答No.11

いずれ分かるときがくると思いますが、 ・・・非常にくだらないと思います。 悪いことは言わないから、諦めなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hujitubo
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.10

>そしている理由はエアガン買うためです。そして僕がほしいものは合計9万ちょっとなんですよ。 何で日曜までにエアガンが必要なの。

eokino
質問者

補足

先輩が来週の土曜日にサバイバルケーム呼んでくれたんですけど、電動ガンがないんですよ。そしてどうせなら高い方がいいから10万必要なんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cato_01
  • ベストアンサー率26% (74/277)
回答No.9

追伸 別の観点から。いじめ なんかで、取られそうになっているのかな? もし、そうだとすれば、速やかに 親に相談しなさい。 ★ 私は、セミアマの音楽家ではあり、10万円と言うものの価値に ついて、語ってみましょうか。 アパート代、2万円。衣装・現場への交通費・その他、3万円。 食事代、10万円。楽器、積立金、1万5000円。 これが、月々の生活費です。つまり、並と言われている、 大人の音楽家の水準。  今週の日曜日までに、10万円?   はああああ????????

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cato_01
  • ベストアンサー率26% (74/277)
回答No.8

ありません。労基法で禁止されています。 ★ ピアニスト・子役・等  芸能人であれば、 著作権法にて、労働が可能です。 貴殿の質問的なことでは、人生、あまったれるなと 申し上げておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.7

一日のバイト(それも未経験者)で10万稼げるバイトなんてオトナでもありゃしません。 13歳を雇って仕事させると雇用者が違法行為と言うことで処罰されますので、まともに雇うところはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miranori
  • ベストアンサー率20% (36/172)
回答No.6

まっとうな方法だとありません。 13のがきが10万円必要な理由を明記しなさい!!! まっとうな理由なら親に借りて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.5

「10万円が必要」という場合、二つ方法があります。 一つは10万円稼ぐ事、もう一つは10万円払うかわりに得たい、目的のものをただにしてもらう事です。 10万円が何の為に必要なのですか?方法によっては、その金額自体を下げる事は可能です。 10万円が必要な目的を書いてください。

eokino
質問者

補足

日曜以外にどこにも行けないので。そしている理由はエアガン買うためです。そして僕がほしいものは合計9万ちょっとなんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64329
noname#64329
回答No.4

バイトじゃ無理なんで、土下座をしてでも「親に借りる」しかないでしょ現実的に。 やましいことにつかうのでもなく、正当性があれば貸してくれるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91219
noname#91219
回答No.3

至急10万円必要と聞くと、どうも怪しいのですが・・・。 今週の日曜にしか出来ないバイトで、今週の日曜までに必要と言うことは1日で10万円稼ぐと言うことですよね。まともな仕事ででそんな都合のよい仕事は、残念ながらありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

法律で中学生以下は原則雇ってはならないと、法律で定めているので、原則はバイトできません。 例外的に、特定業種では役所の許可をもらって仕事が出来ます(たとえば映画の子役などもその一つ)。 ただ何にしても一日で10万というのは、芸能界の子役ですでに名前が売れているような場合でないと無理でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイトについて

    今週の金曜に体育祭があります。 それで前まではバイトのシフトが火曜、木曜、土曜だったのですが、最近部活に入ってしまったため、今週からシフトが水曜、金曜、日曜になってしまいました。 体育祭はまだやすみを入れてなく、できればその日だけはやすみをいれたいのですが、今まで遅刻やら、シフトを変えたいのをギリギリに言って怒られたり、無断で休んでしまったりとしてしまったので中々言いにくいです。 まぁ自分が悪いのですが... でも体育祭の終わる時間とバイトの時間が重なるため、行事を犠牲にしてまでバイトをしたくはないので、その日だけはやすみたいです。 正直に言ってやすみはもらったほうがよろしいでしょうか? それとも体育祭を早めに帰ってバイトに行ったほうがよろしいでしょうか?

  • バイトについて

    バイトについてです。 私は1週間2回入っているのですが、 テスト期間で1週間2回休み貰ってその一週間後遠足で1回休みもらいました。 そして今週の日曜日おばあちゃんの家に用があって行きます。 さすがに休みすぎですかね、

  • バイトで全然働かせてもらえない

    新しくバイトを始めました。 ですが、全然バイトの日を入れてくれません。 先週も一日しか働いてないし、今週は一回も 入ってませんでした。 前回入った日から間隔が長いとせっかく覚えたことも忘れてしまうし、「私は仕事が出来ないから入れてくれないんだろうか」とも思ってしまい不安です。 ただ、友人は「普通は先輩を優先するでしょ」と言います。でもそれだったら敢えて新しく私を雇う必要はないと思うのですが・・・ 私はバイトをするのは初めてなのでわからないのですが、新人はあまりバイトをいれてもらえないというのが普通なのでしょうか?

  • 今週からバイト始まるのですが・・・

    初めてのバイトです。 土日に入れますって面接では言ったんですが、 今週の日曜だけちょっと無理になってしまいました。 初出勤が今週の後半なので、その時に「日曜は休みます」ていうのは遅いですかね? 電話したほうがよいでしょうか? ちなみにまだシフトとかは何も決めてません。

  • バイトすべきか

    一人暮らししてる者ですが、最近ようやく就職きまりました。しかし会社が遠方のため交通費もかかるし、 そのうち引っ越さねばなりません。30万は必要だと思うのです。だからバイトでもしないと貯めるのは厳しいと思うのでバイトしたいんですが、平日は会社から家につくのが午後9時過ぎなのでそれからバイトでは無理があります。家事もありますし。体壊しては元もこもないので。となると日曜しかないのですが、日曜やるとなると、スーパーに買い物行く日がなくなってしまう。誰か経験者いたら教えてください

  • 1日バイトってどうやればいいのでしょうか?

    早急にお金が必要なので、1日だけ短期で稼ぎたいのですが、私は今までバイト自体やったことがないので、やり方がいまいちわかりません。 今週すぐはじめたいといったときはどうすればいいのでしょう?

  • サイゼリヤのバイトについて

    至急!サイゼリヤのバイトについて 今週の日曜日に文化祭があるのですが、後片付けなどで一時間程遅刻しそうなんです。 この場合遅刻しそうだということを店長に言えばずらしてくれるのでしょうか? また、最悪他の人に頼むつもりですが、遅刻が理由で休みのはアリなんでしょうか?

  • バイトでトラブりました。

    日曜日は絶対に休みたいって条件でファミレスのバイト応募したのですが、こないだ「日曜日も人少ないから固定でシフト入れる」と言われ、僕は腹立ってバイトやめますと言ったら店長がキレ出して なめてんのかお前。やめるってならこっちにも考えがあるからな。損害賠償を請求すると脅されました。 もう嫌です。これは警察に通報したほうがいいですか? 日曜日は家族と会える唯一の時間だから潰したくねぇんだよ!

  • バイト面接・志望動機・・・

    今週の日曜日にセブンイレブンでバイト面接してもらうことになりました。 ↓に書いてあることを教えて下さい。 面接のときに何を聞かれるのでしょうか? 履歴書に志望動機は書いた方がいいのでしょうか?? 午前中の時間帯は何時から何時まであるのでしょうか? よろしくお願いします。。

  • バイトを辞めたいけど…

    私は6月の終わりごろからコンビニでバイトをしていました。 面接の時に日曜日と祝日は休みたいと言ったのにずっと日曜日は仕事になっていたり休みの予定だった日が勝手に出勤に変わっていたり… ベテランのおばさんも嫌な人で… 辞めようと思っているんですが最低でも2週間前に辞めると言わなくてはいけないらしいんです… バイトがいやで胃が痛くなったりしてもう続けられないなと思ったのですがやっぱり辞められないのでしょうか?