• 締切済み

確定申告について

先月の初めに(10日)確定申告の書類を提出してきました。 こちらの確定申告の戻ってくるお金は 振込みをされるまでどれぐらいかかる物なのでしょうか? 今の所書類が足りなかったとか、記載漏れ等がある等の 連絡は無いので、きちんと受理されておられると思うのですが

みんなの回答

  • ponpon888
  • ベストアンサー率31% (18/57)
回答No.3

NO2です。 返信用のはがきではなく封筒です。 任意なのでどんな封筒でも大丈夫です。 入金お知らせのはがきは税務署から何もしなくて来ますので大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponpon888
  • ベストアンサー率31% (18/57)
回答No.2

ほぼ2ヶ月位といわれています。 ちなみに私は2月27日に受理してもらい4月24日の支払いです。 入金のお知らせのはがきがおととい来ました。 毎年、受理した印を押した複写の書類を貰えるように返送封筒を添えて提出しています。 そのほうが安心ですよ!

maronkyoro
質問者

お礼

ponpon888様 ご返答いただき有難う御座います。 返信用の葉書は書類内に無かったので 一緒に出していないです汗 今度から返信用を購入して同封してみます(^^) 有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.1

3月の10日ごろの確定申告では、一番多い時期の申告です。 今月の下旬の振込みと思われます。

maronkyoro
質問者

お礼

k-f3様 ご返答いただき有難う御座います。 そうなんですか・・・3月初旬は込み合う時期なんですね・・ 今月末か来月のゴールデンウィークあけかもしれないですね・・・ 有難う御座いました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告 <2年分の還付金は別々に返ってくるものですか?>

    いつもお世話になってます。 平成13年度にマンションを購入しました。確定申告をしてなかったので先月13年度14年度、2年分まとめて確定申告しました。 先月に、14年度の還付金振込み通知書が届きました。13年度分は後で届くのかなと待ってたのですが、全然届かないのでちょっと不安になりました(^^ゞ 不安材料の一つとして、確定申告後、税務署から住宅取得控除のための書類が添付されてないと連絡が来ました。間違いなく提出してあります。と答えて、結局13年度のほうに添付されてましたから。と後で連絡がありました。 それで、なにか手違いがあるのではないかと・・・。 別々に通知がくるものであればもう少し待ちますが、2年分同時に申告したのであれば同時に通知もくるはずだということでしたら、税務署に連絡したほうがいいかなと。。 お分かりになる方アドバイスお願いします。

  • 扶養控除の確定申告及び還付申告について

    扶養控除の還付申告及び確定申告について 別居している母親は遺族年金のみのため、扶養控除の対象となることを初めて知りました。 今までわからず、ずっと年末調整では扶養控除の申請はしてませんでした。調べたところ5年間は還付申告できるいうことですが、私の場合は、平成19~21年度分については2箇所から給料をもらっているため、19,20年度については、既に確定申告をしております。そうなると更正の請求となり1年間のみとなるのではないかと思います。ただ、色々調べていくうちに還付申告は5年までできるとなっていたりどれが正しいのかわかりません。自分はいつまでが対象となり、どのような申告をしたら良いのか?どのような書類が必要となるのかご教示願います。 ※平成16・17・18年度分までは源泉徴収のみで確定申告はなし、19・20年度分は確定申告済み、21年度分はこれから予定です。 方法としては下記のとおりとなるのでしょうか? (1)21年度分は扶養控除を記載して確定申告書を提出。 (年末調整で記載していなかったため、職場の担当者には報告してます。) (2)20年度分については、更正の申告にて書類を提出。 (3)19年度分については、更正の嘆願 (4)18.17.16年度分については、還付申請にて確定申告を提出する。 質問まとめ (1)21年度分→これから提出なので申告書に記載して提出 (2)20年度分→更正の請求にて提出(22年3月15日まで)  ・この際に必要な添付書類 (3)19年度分→更正の嘆願(内容がよくわかりません)  ・この際の申請方法及び添付書類 (4)18.17.16年度分→確定申告する。  ・源泉徴収票が必要だと思われますが、ない場合はどうしたらよいか。その他に添付書類は必要か。 (5)還付は銀行振り込みとなるのか  ・振込み先口座がわかればよいか (6)申告については、税務署へ行く時間がないため、郵送と考えてますが、大丈夫か (7)その他注意事項などあればご教示ください。

  • 確定申告の損失申告について

    自営業で確定申告をしています。 申告は、税務署のHP内の確定申告コーナーで入力をして、印刷して提出しています。 今までも自営業が赤字の時があり、所得もマイナスになっていた時があったのですが、 今回初めて確定申告で「損失申告用」の用紙が出てきました。 今までの赤字の時はなぜ出てこなかったのでようか? 今回は確かに赤字額が多いのでそれでかなとも思ったのですが・・・ これも提出しないといけないのでしょうか? この書類はどういう書類なのかよくわからないので、 ご回答できる方宜しくお願いします。

  • 昨年の確定申告に誤りを発見

    はじめて質問します。 よろしくお願いいたします。 過去の確定申告書類に記載漏れがあり、 再計算したところ本来なら還付金が戻ってくるものでした。 こういった場合、さかのぼって手続きできるのでしょうか? ちなみに、23年度分の確定申告で基礎控除38万円が未記載でした。 少額ですがお金が戻ってくるなら手続きしたいところですが、 どうすればいいのかわかりません。 また、もしそれが複雑な手続きなのであれば、 「勉強代」としてあきらめようと思っています。(自分のミスなので…) ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収と確定申告

    先月転職を行ないました。 就職先から前職場に連絡を取り源泉を取得し、自身で確定申告をして欲しいといわれました。 前職場とは連絡を取りたくないため、源泉の取得は難しいです。 確定申告は来年2,3月頃にするのだと思いますが、しなくてはならないのでしょうか? 給料は先月今月と手取りで10万円ほど。 来月からは2倍くらいになると思います。 また、現職場に提出するものなどあるのでしょうか? 税金が戻ってくるというお話も良く聞きますが、多少のお金がもどってくるより前職場に連絡を取りたくありません。 宜しくお願いします、

  • 確定申告提出期限を過ぎてしまいました

    確定申告書類を3月15日までに提出できませんでした。税理士さんにも「3月15日までに」と言われていたにも関わらず気づいたのは今日・・・。 期限を過ぎると書類は受理されないのでしょうか。 住宅ローン控除、医療費控除などでかなりの額が戻ってくる予定だったのに、主人に手ひどく怒られてしまいそうで困っています。

  • 確定申告還付金

    確定申告の書類の返送が4月7日付の印が押されて帰ってきたのですが、未だに還付金の振込みハガキも届いていません。 主人が還付される場合は期限を過ぎても大丈夫と言うので過ぎてから書類を提出したのですが。 税務署に問い合わせをした方がよいでしょうか・・・? またその際どのようにして聞いたら良いでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 確定申告って…なんですか?

    確定申告って…なんですか? 私は今高校生なのですが、 起業やビジネスに興味があって、 手始めに何かやってみたいなぁと、 ノーリスクのネットビジネスを始め 個人事業主として開業届を出しました。 ですが、始めてすぐにやめてしまい(笑) 結局、なんにもやっていません。 廃業届は出していませんでした。 ある日、確定申告の書類が 送られてきたのですが、 これは何なのでしょうか? 何もやってないわけですから お金の出入りも一切ないんですが 提出しなければいけないのでしょうか? おバカな質問で申し訳ありませんが アドバイスを頂けると嬉しいです よろしくお願いいたします

  • 確定申告について

    詳しいシステムを知っている方いたら教えてください。 7ケ所から給料所得があって、年末に仕事をした会社に 4枚の源泉票を提出したのですが、2ケ所何もしていない ものがあります。(提出もれ) その場合、残りの2枚は確定申告をする必要があるのでしょうか?やはり金額によるのでしょうか? 金額による場合、2ケ所の金額がいくら以上の場合、申告の必要があるのでしょうか? もし確定申告をする必要がある場合、最近はPCでもできる という話を聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか?15日以降でも間に合うんでしょうか?

  • 確定申告について

    私は現在働いているところで12月に『給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書』を提出したのですが、12月は事情があって無給だったために年末調整を行うことが出来なかったらしく、提出した書類が返却されてきました。 そして、会社からのメモには『返却した書類は確定申告の際ご使用ください』と書いてありました。 今年は色々あって今の会社以外に1時期(3ヶ月)別会社に所属していました。(その時会社は重複していません) この場合、その別会社からも源泉徴収をいただいて確定申告した方がいいのでしょうか? 今までこういった形で確定申告したことがないので、すみませんが「どういった書類が必要であるか」とか教えて下さい。 すみませんが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 現在、NURO光を利用しているが、ぷらら光に乗り換えるためには事業者変更承諾番号が必要となる。
  • しかしながら、NURO光に確認したところ、そのような番号は発行されていないとの回答を受けた。
  • どうすればぷらら光への乗り換えができるのか、詳細は不明である。
回答を見る