• 締切済み

床から天井までの突っ張りポールの固定方法(天板利用について)

はじめまして。 床から天井までの突っ張りポールの固定方法についておしえてください。 当方の突っ張りポールは、いわゆる「突っ張り」機能がなく天井にねじで固定のタイプになっています。しかし、賃貸のため天井に穴をあけられません。ネットで「天板のような厚みのある板」を、天井とポール固定部分にかませている例がありました。天板自体は両面テープで天井にくっつける、ねじは天板にねじこむ、これにより天井に穴が開かずにポールを固定できる、のようです。 (1)この方法で固定されている方いらっしゃいますでしょうか?はずれたりはしないですかね?強度的に、ちゃんとした突っ張りポールと同等の働きをしてくれるでしょうか? (2)上記以外の方法で天井に穴を開けずに固定する方法しっていますでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

大家してます >いわゆる「突っ張り」機能がなく天井にねじで固定のタイプになっています 「延び縮みする物干し竿」の様な構造の伸縮ポールかな? 反発力のあるゴム板でも噛まし、思いっきり突っ張って長さを決めれば突っ張りと同じ事になりますね ただ、賃貸の天井は「やわ」に仕上がっています...(笑)。 場所を選ばないと天井板が破損します わたし自身も自分の物件で突っ張りましたが天井板が浮いてしまいました 力加減は慎重にしましょう

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.1

天井板の設計構造がわからないので何とも断定は出来ませんが、いずれにせよ天井板は大なり小なり下から押し上げた場合、上方向に動くのかと思います。 となると、ご質問にあるような方法であっても突っ張り強度は保てずに動いてしまうかと思います。まして賃貸だからネジ固定で穴は開けられないと言うことですが、両面テープでの固定でも跡が残ってしまいますよ? その部屋の広さがどの程度か、天井板に穴やテープ跡をつけずにご希望の突っ張り棒を固定するには??? 見た目の問題もありますが、天井に和室のような張りが飛び出しているようであればその出っ張りを利用して、なければ部屋の四方に伸びるように細長い角材を渡す形でその天板に固定し、天板自体の横方向への動きを防ぐくらいが妥当では?と思います。

関連するQ&A

  • 突っ張りポールのごく短いものってありませんか?

     こんにちは。  カラーボックスを横に置き、本棚として使っているのですが、本の上の空間15cmくらいが空いているので、そこに突っ張りポールか突っ張り棚を入れたいと思っています。  ですが、適応した長さ(27.5cm)のものがなかなか見つかりません。  どこかで買うことはできないものでしょうか。いちおうホームセンターなどは回ってみたものの、これといったものが見つかりませんでした。単に私の探し方が下手なだけかもしれませんが・・・。   また、「突っ張りポールなどを使用しなくても、カラーボックスの空間を上手に利用できる方法がある」という方のアイディアもお待ちしております。  できるだけカラーボックスの板に穴を開けたり、塗装をはがしたりしたくないので、ネジ釘や両面テープなどを使わないものが望ましいです(欲張りですけれど)。

  • 四角いツッパリポール

    賃貸住宅ですので壁際に突っ張りポールをたてて それに合板を打ち付けてもう一枚壁を作りたいんですが 四角くて、ビス打ちができるポールってあるんでしょうか? できたら安めで探しています。 もしくは、木の平角を天井と床にくさびを打って固定して それに合板打ち付けることも考えていますが どちらがいいでしょうか?

  • アクリルを重ねて看板を作りたいのですが、固定方法について

    1.白いアクリル板(2mm)にカッティングシートで作った切り文字シールを貼る。 2.その上に同じサイズの透明のアクリル板を重ね、何かで白いアクリル板と、透明のアクリル板を固定する。 3.それを壁(鋼板でフラット)に強力な両面テープで固定して看板にしたい。 以上のようなことをやりたいと考えているのですが、2枚のアクリル板を重ねて固定するのに、美観を損ねない良い方法がないか教えて頂けないでしょうか。 また2枚のアクリル板の間に隙間が出来て、排気ガスなどで汚れていかないようにするための工夫などあれば知りたいです。 パソコンなんかで、正面だけアクリル板を重ねてあるものがあり、4隅を化粧ネジ?のようなもので留めていたりしますが、両面テープでの固定を考えていますので、後ろにネジが出っ張るのは避けたいのです。 多少の出費は覚悟していますので、薄いアクリル板を重ねて固定する方法、資機材についてアドバイスをお願いします。

  • ポールにカメラを固定できるアームってある?

    カメラの下とかについてるネジ穴に差し込んで、それをポールとかに固定できるようなアームのようなものってないでしょうか? 普通は三脚のネジを差し込む穴ですよね?あれ。 スチールラックのポールみたいなところに監視カメラを固定して使いたいんですが、正式名称がいまいち分からず検索でヒットしません。 屋外で固定したいので台風の風とかでも外れないようなものがいいです。 何か良いものはないでしょうか?

  • リフォーム業者で子供部屋の間仕切りをしたのですが

    昨日、リフォーム業者にお願いして、12畳の子供部屋を6畳二つに分ける間仕切りをしたのですが、以下の点が気になっています。 ・天井から床に、50センチ間隔で縦に板を通していますが、斜めに筋交いなどはしていません。 ・その縦の板の固定にはL字金具などは使用せず、天井と床に横に通した板に、ネジで直接固定しています。 ・その縦の板の両面に25ミリ厚の石膏ボードをネジで固定していますが、天井と床との間にネジが入るほどの隙間(5ミリ程度)があいています。 素人なので、それが普通なのか、強度的に大丈夫なのか気になっています。 宜しくお願いします。

  • 天井突っ張りハンガーはどこに売っていますか?

    「天井突っ張りボーダーブティックハンガー」を都内or千葉で購入できるところ探してます。 部屋のインテリアなんですが、下記URLのような突っ張りで床と天井を固定し、色々と飾れるようなものを探してます。 1) http://hatazawa.jugem.jp/?eid=5 2)http://item.rakuten.co.jp/i-office1/16000047/ どこで売ってあるでしょうか? 今日雑貨や家具をみてまわったのですが、見つけられなかったので、アドバイスいただきたいです。 当方千葉在住ですので、都内か千葉でアドバイス頂きたく。。 一応明日はIKEAを見てこようと思ってはいますが。。急ぎでほしく。。 宜しくお願い致します。

  • 石膏ボードの壁に同軸ケーブルを固定する方法

    現在、テレビの同軸ケーブルが天井から床までむき出しで配線してあります。 ケーブルクランプで所々とめてあるのですが、 どうしてもクランプがない部分でケーブルが浮いてしまい 体に当たってネジごと外れてしまいます。 (石膏ボードなので、外れた後、ネジの穴は駄目になります。) 配線屋さんは、もし外れてくるようなら配線モールで固定するようにと言ってました。 そのモールの固定方法で悩んでいます。 テープだと、剥がすときに壁紙が広範囲で傷みそうなので、ネジでとめようかと思うのですが ネジだとまた外れるんじゃないかと心配しています。 何かいい固定方法は無いでしょうか? 壁紙がはがれるのは困りますが、ネジ穴程度の穴なら許せます。 ※ケーブルの通り道は変えることができません。

  • 天板と脚の固定方法

    天板に脚4本をボンドでくっつけただけなので補強したいのですが お勧めの方法がございましたら、ご紹介頂けましたら嬉しいです。 普通に上から釘かねじを刺そううかとも思いましたが 脚が安い木なのでパキッといくのが怖いのです。 横からホチキスみたいなので固定しようかとも 思いましたがこの程度のことで工具買うのも癪なので なにか良き方法があれば教えてください。お願いします。 天板:600×300×20 脚:40×30×350

  • 転倒防止金具(狭い幅用)はありませんか?

    地震等の際の家具の転倒防止についてアドバイス下さい。 マンションで,リビングや個室(床はフローリング)の,天井高が240cm程のところに,スチール製のキャビネットを壁際ですが沢山(部屋によって違いますが2~4個)並べて置いています。キャビネットの高さが220cmのため,キャビネットの天板と天井の隙間が15cmほどの状況です。 ●市販の突っ張りポールタイプの転倒防止器具をいくつも探しましたが,一番短くした状態でもせいぜい25cmが限度で,この様なタイプを使用することができません。 ●家具の天板と壁に穴をあけて,バンドやL字金具をビス等で固定するタイプもありますが,「スチールキャビネットなので天板に穴をあけて固定するのは困難」「賃貸なのでなるべく穴はあけたくない」ということもあり,ダメかなと思っています。 ●家具の下に挟む転倒防止ジェルの様なものは知っていますが,これだけでは不安です。 この様な,天井との隙間が狭い状況で,なるべく壁に穴をあけずに家具を固定できる様な転倒防止器具などありましたら教えて下さい。

  • 天井に傷を付けないでコードを固定したい

    後付のシャワートイレの電気コードを天井の電球から取っているのですが、専用のコード止め(両面テープタイプ)だと簡単に取れてしまいます。 傷を付けないで固定する方法をご存知有りませんか?

専門家に質問してみよう