• 締切済み

夫の早朝の一人Hについて

結婚5年目、一児のママです。 もともと性欲があった人なのか結婚してすぐに子供が授かりました(出来てしまい?) お腹が大きなると毎日のように相手が出来なくなり早朝(5時半から6時半…私が起きないだろうと思っている時間帯)に一人で処理するようになりました。 ある早朝私が寝ている布団がガサガサしているので「なに~?うるさいな」と薄目で伺うと、夫は布団に擦って一人で処理している最中で、最終的にテッィシュでパンツを拭いていて『あぁ…』と了解したわけです。 最初のうちは毎日相手してあげられるわけではないし…と(かなり)我慢していましたが、 ここ何年か子供が欲しい!とお互いに望み、夫に多少の問題があるとお医者で判断されているにもかかわらず毎朝の行事が収まりません… 何年も子供が授からないことと、毎日早朝のストレスの溜まる騒音に悩まされています! かつて「朝うるさいから静かにして!」と言ったところ、朝の用意がうるさいのだと勘違いしたようです。 現在はベッドを15センチくらい離していますが、変わらずうるさいです。 男ですので一人で処理するのは仕方が無いことだと思っていますが、ヨメには分からないようにするのが最低限のマナーではないでしょうか??なんといえば、わかってくれるのでしょうか? 正直、かなりデリカシーの欠ける対応ですし、一緒に寝ている子供が起きたら何と言っていいか分かりません。 良いアドバイスお願いします!!

みんなの回答

noname#210415
noname#210415
回答No.9

一緒になって、すこし手伝ってみるってのは、 どうでしょうか? 夫婦なんですから、あってあたりまえのことでしょう。 みつからば、そのように子供には説明するべきです。 朝のほうが、男性ホルモンの濃度もたかいので、 夜よりは、いきおいがあるのが、普通です。 それとも、セックスレスをおのぞみなんでしょうか? 質問の目的がわたしには、わかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

こんな女性がいたとは驚きです。ご主人の行動は、男性への愛情もデリカシーも持っていると感じられないあなたへの精一杯の抵抗です。 自分の勝手ばかりでなく、ご主人のこと、少しは考えてあげましょうよ。多くの良識ある人の意見を目にして、少しは大人になってください。 って、どうでも良いですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

男性の方は良く、「sexとマスターベーションは別物」と言いますよね。 失礼かと思いますが、ご主人様は後者の方が好きなのでしょうね。 私は女性ですが、主人に不満を持ったとしても、となりのベッドでは いたしません。子どもがいたら尚更です。 やはり少々デリカシーに欠ける方のように思います。 まずはやんわりと、「子どもが、お父さん何してたの?って言った たよ。」とか言ってみたらどうでしょう。 二人目のお子さんを望んでいらっしゃるようなので、ご主人に 父親の自覚を持ってもらうためにも、夫婦間のsexのルールを この辺で一度話し合われてみたらいかがでしょうか^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sekimoto
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.6

内容を見て、感じた正直な気持ちです。 質問者さんは、人の痛みというか人の気持ちがわからない人ですね。 自分の都合ばかり並び立て、相手(ご主人)の真意を理解しようとしないデリカシーのかけらもない「アホンダラ」です。 アドバイスにも何にもなりませんが、あなたの投稿で多くの方がこのように感じているのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Aspirater
  • ベストアンサー率15% (59/375)
回答No.5

皆さんが言っているようにデリカシーというか思いやりがないのは質問者さんのような気がします。 嫁に相手してもらえないから健気に早朝一人で処理しているのに、それを相手もせず、相談も乗ってあげず、うるさいと一蹴する。 >「朝うるさいから静かにして!」と言ったところ、朝の用意がうるさいのだと勘違いしたようです。 この文章もよく意味が分かりません。勘違いってどういうことでしょう?あなたが用意してあげているのではないんですか?兼業ならまだ分かりますが、専業なら最低限の仕事でしょう? 違ってたら、すみません。 何事もまずは相手のせいにせず、自分を見直してそれでもダメなときに相手に相談でしょう。それが恋愛、結婚生活で最低限のマナーの気がします。 協力してあげるから、朝の処理はやめて。と相談するのが嫁として最低限のマナーの気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.4

 女性側の意見はどうなるのかわかりません。ただ、ひとりの男として見ると、あなたにはデリカシーはあるかも知れませんが、愛情等随分不足してませんか?  そんなに嫌なら、「バレてるの気付いてないの?するならしていいけど、他の部屋でして!」と言えばよいのではないでしょうか?  ご主人はバレないように、最低限のマナーを守るつもりでしてるんです。ただ、全部バレバレなんです(笑)。  男が一人でするのは仕方ないこと・・・仕方ないのは確かかも知れませんが、何の努力をされたのでしょうか?努力をしたかしないかで、仕方ないの内容は180度変わると思いますが。  一人でするのは仕方ないとおっしゃいますが、ご主人は独身者じゃありませんよ。マナーがどうとか言う前に二人ですることを考えるのが先ではないでしょうか?  その気持ちがないのであれば、前述したようにやめてもらうように言うしかありません。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.3

私もデリカシーがないのは相談者さん自身だと感じてしまいます。 だって建前でも出勤の準備をしているのに、奥さんはベッドからも出ずに「うるさい」呼ばわりされたら、誰の為に早起きして働いているんだか。。。 気持ちよく出勤させるのって家族の最低限のマナーですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そんな健気なダンナ様を怒る貴方にデリカシーがないのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osei
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

ご主人の身になって考えてあげてください 何を好き好んで毎朝 自分で処理をしているのでしょうかね? 知っていながら 寝たふりをしている貴女は 如何なものでしょうかね? 嫁さんに、マナーは 考えなくても良いのではないでしょうか デリカシーですか? それより 精一杯家族の為に、我慢しているご主人は、けな気で 良い人ですよ きっと 子育てで大変な貴女に気を使っているのではないでしょうかね 大切にしてあげて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫とのH

    はじめまして。早速なのですがお尋ねしたいのですが、夫30歳、妻29歳結婚して9年半 付き合いだしてからすると12年半ほどのつきあいになるのですが 最近夫が私のいないときにアダルトサイトの動画を見て自分で処理をしていることを知りました・・・。なんだかとてもショックで自分を女性と見られていないのだと思いました・・・。 残業などで私の帰りが遅いときなどにみたりしているようです。 以前からそれほど性欲のあるほうではないような気のする夫だったのですが今夫とのHは月に1回あるか2ヶ月に1回くらいです。 とても悲しく自分から先日誘ってみました。 すると寒いから眠いからと断られてしまいました。 キスをしたりは朝毎日したり、一緒の布団で抱き合ったって寝たりはしますが私を抱いたからといって勃起する様子もありません。 勇気をだして聞いてみました。私じゃだめだから動画をみるのか、 私に飽きたのか。違うといわれました。男にしかわからないといわれました。Hを毎日したから好きとかではない。逆に毎日してマンネリになる。といわれました。そう聞いた次の日に誘うと又断られました・・・・。 すごく悲しいです・・・・。 夫は私が こんなに悩んでるとはぜんぜん思っていません。 一緒の布団でなるのが悲しいです・・・。 どうしたらいいでしょうか??考えすぎでしょうか? やはり付き合いがながくなるとこうなってしまうのでしょうか・・・・。考えすぎて眠れません・・・。

  • 一人になりたいという夫

    結婚3年目の兼業主婦です。 先日夫の浮気が発覚しました。正確には未遂かも・・・。 でもこの1カ月半の間に二人で何度か出かけています。 同じ会社のスタッフです。 ・・・と言っても彼は先月いっぱいで会社を辞めました。(もともと決まっていたことです。) これからは一人で仕事をするのですが、今回のことは関係なく「もともと自分は結婚に向いてなかった、一人になりたい。」というのです。 ただ金銭的にも難しくいきなり出て行くようなことは現実的に無理です。 発覚した時は、それこそ相手をののしってしまい私もげっそりしてしまいました。 でもしばらくしてお互い少しずつ落ち着くようになりました。 けれどまだ「一人になりたい。いずれ出ていく」ようなことを言います。 私の気持ちは裏切られても彼を好きな気持ちは全く変わりません。 夫も私のことを嫌いになったわけではないと何度も言います。いいわけでしょうか。 ただ彼は食を大事にする人というか食べないとダメな人です。 だから毎日温かく彼が好きなものを作るようにしています。 実は私はフルタイムで責任ある仕事を任されているのですが、働く状態 ではないのでお休みを頂いています。 働いていた時は料理が好きでも正直毎日作ってはいられませんでした。 今はとにかく彼の為に頑張ろうと思います。 発覚した時よりも少し状況は改善されているような気はしますが、不安でいっぱいです。 どう接していけばいいのでしょうか。 他人からみたらバカな女なのかもしれません。

  • 夫のひとりH

    夫とは結婚半年で、二人とも28歳です。 共働きで、子供はいません。 私のほうが夫より2、3時間早く起きるため、 私が先に休むことが多いです。 夫婦生活は平日にはなくて、週末に2日続けてあることもあれば、 2週間以上ないときもあります。 自分から誘うことはあまりできていないです。 誘われれば、と夫任せにしてしまっているかもしれません。 男性が、夫婦生活以外にひとりHするのが普通のことだと 分かっているつもりなのですが、 起きてリビングのごみ箱に残骸が捨ててあるのに気づくと、 まだ慣れなくて少しへこんでしまいます。 (ティッシュがおちんちんをくるんだままの形で捨ててあったりすると、  生々しくて、ついつい目に付いてしまいます。。) 回数は、週に3回くらいだと思います。 特に、なんだか機嫌が悪かった日にしていることが多い気がします。 週末に、夫婦生活がないのにそれを見てしまうと、 私とするよりもひとりHのほうがいいと言われているようで、 悲しくなってしまいます。 ある週末、二人で家で映画を見た後、お風呂に入って 少し早めに休むことにしました。 ケンカしていたわけでもなく、 映画を見ているときは楽しい雰囲気て見ていたのに、 見終わると態度がなんとなくとげとげしくなり、 「早くお風呂に入りなよ」と何度も言われました。 お風呂からあがると、夫の機嫌は直っていたのですが、 ごみ箱には残骸が・・・。 これから二人で一緒に布団に入ろうとしているのに何で? とショックを受けているうちに、夫は先に寝てしまいました。 早くお風呂に入るように言っていたのは、 早く一人になりたかったからなんだと思えてなりません。 私とセックスするのが面倒くさいと思われてしまっているのでしょうか? 夫が、私はセックスが嫌いなのだと思っているわけではないと思うのです。 あまりこういうことをオープンに会話するほうではないので、 直接聞くことができず、鬱々と悩んでしまっています。 夫はどういう気持ちでそうしたと思われるか、また、 私が改善したほうがいいところなど、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 夫の一人H・・・(長文です)

    結婚5年、子供はいません。 子作りもしていますが、夫の一人Hの回数のほうが多いみたいです。 結婚当初は一人HもAVも嫌だったのですが、最近では、それはそれ、これはこれ、とある程度黙認してきました。 ただ、うちの夫は無頓着なのかその後のティッシュをふつうに台所のゴミ箱に捨てたり、トイレで流し忘れたりして私にわかってしまうこともしばしば。 いや~な気分になりながらも気づかないフリをしてきました。 でも、こないだは完全に捨て忘れてテーブルの上に置いたままだったので「何よ!これは!」と睨みつけました。 すると、開き直って逆ギレし、「(お前が)捨てればいいだろう!」と怒鳴ってきました。 夫の一人Hの後始末までなぜ私が!?という思いと、 先月夫に浮気があったばかりで、まだ立ち直れていないストレスから、激怒してしまいました。 よそのご主人は一人Hどのくらいしてるのか、また奥様はそれを知っているのか、黙認しているのか、どうなんでしょうか? 私はこれからも夫の一人Hは当然のものとして受け入れなければならないでしょうか。

  • 1人Hで済ませてしまう夫

    私は33歳、主人は35歳、共働きです。付き合って5年、結婚生活2年です。私達はセックスレスです。付き合っていた頃は毎週のようにありましたが、結婚してからは5回程度で最後が半年前です。前は旅行に行けばありましたが、今はそれすらなくなりました。主人に「子供が欲しくないか」と聞いたら、欲しいけど私とはできないと言われました。主人は私が帰宅する前にいつも1人H(週に5日位)で済ませているので、男性として機能しない訳ではないそうです。浮気もしてない様です。主人はできない大きな原因は,私が結婚前後の2年近く、高フ゜ロラクチン血症でほぼ毎日不正出血が続いていた時に、SEXして血まみれになったことがトラウマになっていると言うのです。今は不正出血もないし、それを理由に逃げているとしか思えません。私は他に子宮筋腫が2つあり、妊娠・出産は通常より困難で「早くしなくては!」という焦りがあります。でも、それらを話しても主人は一向に前向きになってくれません。いつも「疲れた」と言ってお酒を飲んで早く寝てしまいます。主人にもっと前向きに子供のことを考えてもらうにはどうしたらよいのでしょうか!?

  • 夫への愛情が薄れてしまったのでしょうか

    一児の母です。 結婚して4年目。 お互い想い合い結婚、そして願望の子どもを授かり幸せなはずの生活。 なのになぜか最近、私の心の中に隙間風が吹いているようです。 初めての育児、同居していることもあり日々ストレスを感じることは多々あります。 それでも今までやってこれた。 だけどもう先がみえなくなってしまいました。 私は夫のことが好きです。 夫も私を今でも思ってくれ、子どもの面倒も見てくれています。 だけど夫に対する愛情が薄れてしまった気がします。 夫は仕事仕事で忙しい毎日を送っています。 休みもなく働き、早朝から夜遅くまで仕事。 本当であれば妻として労わらなければならない。 でもわかっていながらできないのです。 淋しい。 きっと私はかまって欲しいのでしょう。 とはいえ、仕事で疲れている夫に無理はいいたくない。 そうゆう我慢がいけないのかもしれません。 毎日子どもと過ごし、姑に気を使い、夫の帰りを待つ日々。 それなりに精神面での疲れが溜まります。 正直にいえばもう少し夫に家にいる時間をもってくれれば救われるのに。 でもそれを夫に言っても仕事してる以上できないと逆切れされてしまうのです。 今の生活に疲れています。 ここから逃げ出したい。 こう思うのはわたしのわがままなのでしょうか?

  • 早朝、求めてくる嫁っち・・・。

    結婚8年目、おいら(♂35歳)、嫁っち(♀39歳)、娘(小学校一年生と100%母乳の1歳)と言う家族構成です。妊娠中はもとより、出産後もセックスレスで、おいらが「したい!したい!したい!」と言っても、育児疲れや、おいらの家は母乳で育て、夜も母乳をあげないといけないので、キツいと言って全く相手にしてくれませんでした。 しかし、妊娠中を含め、2年半もの間セックスレスは夫婦の危機だと感じたのか、昨夜、嫁っちの方からお誘いがあったのです。しかし、その求められた時間は、明け方の4時です。おいらは、すっかり寝入っていました。嫁っちが、おいらの布団に潜り込んできて、「どう?」と聞いてきたのですが、即行、布団から追い出しました。 嫁っちは、「夜派」ではなく「早朝派」で、明け方にするのが好きなのです(しばらくしてなかったので、すっかり忘れていました。) 嫁っち曰く、夜は子供達と一緒に寝てあげないといけないからそのまま寝てしまうし、疲れているから出来ないと。それに明け方のSEXが好きなので、明け方しようと言ってきます。 ここで、皆様に質問です。早朝、明け方に求めてくる、嫁っちを、正直、非常識と思いませんか?やっぱり、子供が寝静まった夜に「まったり」としたいと思いませんか?おいらが起きていれば、別ですが、当然の事ながら寝入っている状態です。 小さな子供をお持ちの、皆様方のご意見お待ちしております!!

  • Hを自分から誘わない夫

    新婚1年とちょっとの女性です。 夫がHを自分から誘ってきたことがありません。 結婚前も付き合って1年は体の関係もありませんでしたし、夫から求めることもあまりありませんでした。 結婚後は子供がほしいからという理由をつけて、こちらからお願いしたのですが 子宮頸がんになり子供ができない体に。 それからは自分から誘ってHをしていたのですが、最近なんだかむなしい気持ちになってきています。 わたしがお風呂に入っている間に、夫は自分で処理しているようです。 ならば、なんでわたしとじゃないんだろうって思いが・・・。 どういう気持ちなんでしょうか? Hは嫌いではないとは思います。 何かアドバイスお願いします。

  • 夫から、ひとりになりたい、と言われました。

    結婚4年目、子供はいません。 最近、夫が帰宅拒否症であることが分かりました。 原因は私にあります。 結婚生活は常に私が優位に立ち、今思い返すと、随分ひどい思いやりのない言動を取ってきたと反省しています。 夫はここ1・2カ月の間に徐々に帰宅時間が遅くなり、ここ1週間は仕事の後、漫画喫茶や居酒屋で過ごし、深夜もしくは朝方に帰るようになってしまいました。 先日ふたりで話し合い、私はこれまでの態度を深く反省し、やり直したいと伝えましたが、彼からは‘GWの連休中に2・3日ひとりになって今後を考えたい’と言われました。 しかし自宅はとても狭く、夫が落ち着いて1人きりになれるようなスペースがありません。私が実家に戻る、友人に頼ることも考えましたが、急な事でそれも無理そうです。 夫は‘自分が漫画喫茶やカプセルホテルに行こうか?’と言ってますが、私としては夫がこのまま戻ってこないのではないか?帰宅拒否に拍車がかかるのではないか?と心配しています。 私が自宅に残り、夫が外に出るのは避けたほうが良いでしょうか? お互いに相手に気持ちがある事は確認できているのですが、ひとりになって考えたいという夫の本音が分かり動揺しています。 支離滅裂な文で申し訳ありません。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか?

  • Hしないと怒る夫

    30代の夫婦です。子供が一人(3歳)います。 昔はそうでもなかったのですが、 最近(ここ2ヶ月くらい前からかな)、夫が「よし今日はHするか」というようなことを言った日にHをしないと 次の日以降に夫が不機嫌になって、ずっと無言で生活するという日々が続くようになりました。 こちらも、おはようとかおかえり等の挨拶をしてもすっごく不機嫌そうな声でボソッと返事されるだけだったり、時には返事どころか「うん」の一言だったりするので、挨拶すら声をかけるのが嫌になりました。 私としても、夫がHしたいと思っている日にHしないと次の日以降不機嫌になるというのが嫌だったので、できるだけ応じているのですが、子供の寝かしつけは私がしているので(夫だと子供が寝ない) 10時頃に子供を寝かしつけて一緒に朝まで寝てしまうということも結構あります。 それで、朝になると夫が不機嫌になっているんです。 夫はしたいねと言いながら夜になると自分から誘ってくることはほとんどありません。 それで、別にいいのかなと思って夫の部屋に行かないと朝怒ってる仕様です。 朝怒るくらいなら夜誘ってこいと思うのですが。 夫は子供に対しては、子供を可愛がるような声で接するのに、私に対しては低い声で不機嫌そうに話して気分が悪いので、仲良くしたいのはヤマヤマですが私も夫の不機嫌が直るまで夫を無視しようと思うのですが、それを続けて夫からはなしかけてくれるようになると思いますか? 同じような経験のある方のお話が聞きたいです。 ちなみにHしたら機嫌がよくなるのかもしれませんが、そんな態度の人とHしようなんて言いたくないです。(誘われたら機嫌直してもらうためにすると思いますが、そもそも私は普段からHしたいと思いません)

ホームページにftp転送できない
このQ&Aのポイント
  • 8/2以降、ホームページに接続できず転送できないトラブルが発生しています。
  • この問題により、ftp転送ができない状況が生じています。
  • 問題の詳細について、相談したいこと、経緯、試したことなどをお知らせください。
回答を見る