• ベストアンサー

工場

工場勤務で製造技術職をしています。 製造部門の人間から「役立たず」や「混乱を発生させる原因は おまえにある」と言われ、やる気がうせており転職を考えております。 仕事内容は工程改善内容が多く、製造部門に迷惑をかけている気が 反面、与えられた業務として仕方ないと思っております。 どこの工場でも同様のことが起きているのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.6

初めての会社で8年ほど同じような仕事をしていました。 数年(5年)は経験しないと上手く進まない事が多々ありましたね。 改善をする場合、過去数年のデーターの洗い出しや現場に出ての調査などは良くやりましたよ。 現場要員と顔見知りになると話も早いですし本音も聞けます。 現場(特にオペレーターや作業員)との製造部門長との意見も違いますし、部門(工程)が多くあれば部門間での違いもありました。 大規模な改変は混乱や不具合が起きやすいですし、対処も一人では難しくなります。 通常は単独機の改善などで経験を積んでから、工程内→部門内→ライン全体と経験させてもらえるとは思うのですが、会社次第なので仕方が無い場合もありますよね。 私の経験では、「現場を知れ」「人を知れ」「仕事を知れ」の3つだと思います。 その他には製品、機械、制御、管理も知らなければいけませんが、最初の3つを知らないと現場からは相手にされませんからね。 今されている仕事は、身に付けばとても面白くやりがいのある仕事だと思います。 自分の仕事が会社や製品をより良くします。 実績が多くなれば現場からも評価され信頼されます。 (現場部署の飲み会にも呼ばれます。笑) 頑張ってみてください!

lite_kuma
質問者

お礼

mono0413さん ありがとうございます。 私の会社も現場と部門長の間にズレがある気がします。 進めるべき仕事を押し付けるのではなく、「現場を知れ」「人を知れ」「仕事を知れ」を念頭において明日からやり直してみようと思います。

その他の回答 (5)

  • momoiti
  • ベストアンサー率30% (37/120)
回答No.5

結構きつい言われ方をしたときって、言われたほうは覚えていても、言ったほうは覚えていなかったりするんですよね。 どれくらいその工場で働いているのでしょうか? まだ新人だったら言われても仕方ないですよ。 実際そうなんですから。 おそらくどこも一緒だと思いますよ。

lite_kuma
質問者

お礼

momoitiさん 私はこの仕事について約7年になります。 どこでも一緒であればもう少しがんばっていこうと思います。。。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

>どこの工場でも同様のことが起きているのでしょうか? ある程度の対立は仕方ないと思います。 >製造部門の人間から「役立たず」や「混乱を発生させる原因は >おまえにある」と言われ、やる気がうせており転職を考えております。 もう一歩踏み込んではいかがでしょうか? 仕事で意見が対立するのは普通のことです。特に現場としては今まで慣れ親しんだ方法が変わるときに不満が出るのは当然です。(従来の方法が非効率的でも慣れている方が受け入れやすい) ただ案を出して押し付けるのではなく、製造部門サイドとしっかりと意見をぶつけあう話し合いの場を設け「新しい工程に変更する時の製造部門の苦労も分かります。でも会社の為に申し訳ありませんがお願いします。」などと相手の苦労に共感しつつ説得することが重要かと思います。もちろん、会議の場に引っ張り出すことでも苦労するかもしれませんが、それも改善するためには必要なスキルです。 >当初は製造部門が喜ぶ改善活動をしたいと思ってましたが、 >最近はそんな気力もなくなってしまってました。 その案を示せば誰もがハッピーなんて案はそうあるものではありません。製造部門の方に喜んでもらいたいのであれば、やはり一生懸命説得して改善案を導入するべきです。 そうすれば、後になって「あの時は、○○さんは余計なことして俺達の仕事を増やしやがってと思ったけど、今はそのおかげでこんなに楽になったよ。」と感謝される時がきます。 改善、改革というのは後で効果が現れてから評価されるものです。しかし、導入する時に押し付け感が強いと本来なら将来得られたはずの感謝がもらえません。うまく説得することが重要でしょう。

lite_kuma
質問者

お礼

ryuken_dec さん アドバイスありがとうございます。 最近、悩んでいる内容で人と接することが嫌気がさしていて、 あまり説得することがなかった(話す機会を避けていた) のかもと考えました。 もう少しゆっくり話して説得しようと思います。お互い人間なので 仕事内容を説得できたらと思います。

  • ztuner34
  • ベストアンサー率50% (16/32)
回答No.3

おつかれさまです。以前工場勤務の製造工程で働いてました。 自分の場合は、工程課というのがあり、その人がよく現場に来て、いろいろと相談しながら作業していました。 工程課からの要望、こっち(製造課)からの要望から、くだらない雑談まで仲良くやってました。 まずは、製造課の方々の話を聞いてみてはいかがでしょうか? 愚痴などではなく、その人それぞれに合わせた話かたで。 それと、ちょくちょく現場に顔を出すということです。 常に情報を共有し、状況を把握しながら、仕事の話をしていけば、 改善の要望も出てきますし、こちらからも改善をお願いできるのではないでしょうか? 仲が悪ければいいことはありません。 どこかで聞いた言葉だと、「すべての源泉は現場にある。」らしいです。 精神的にもきついでしょうが、自分にしかできない仕事だと思って頑張ってください。

lite_kuma
質問者

お礼

ztuner34さん ありがとうございます。 もう少し製造部門の方と話してみます。 最近は計画期間が短く、私もあせっている 傾向があるかなとふと思いました。 常に情報を共有し、状況を把握しながら、仕事の話をしていけばいいかな、、、と気を楽にしていこうと思います。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.2

日経ベンチャーでそんな連載やってますね。 どこでも最初は混乱して不満が続出するようです。

lite_kuma
質問者

お礼

なるほど、日経ベンチャーを調べてみます。 ありがとうございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

人間注意されなくなったら終わりです。あなたに成長の見込みがあるから叱咤激励します。もう少しがんばるべきです。

lite_kuma
質問者

お礼

>zorroサン 早速の回答ありがとうございます。 言われたかたがきつく、もうやめてしまおうと 考えてました。当初は製造部門が喜ぶ改善活動をしたいと 思ってましたが、最近はそんな気力もなくなってしまってました。  初心に戻ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 技術職として転職するには不利になりますか?

    私は装置メーカーに勤務し、電気回路設計、ソフト設計、システム設計に約20年間 関わって来た者です。 現在42歳です。 ですが、昨年10月に電装盤製造部門へ異動辞令が出てしまい、現在派遣作業員の 方々への電気回路指導役も兼ねて、製造部門に勤務しております。 私は、本来技術職が向く人間であり現場が不向きな事もあり、今の会社で技術部門への 異動がかなわないのであれば、同業他社への転職も視野に入れております。 製造部門に勤務を続け、技術職勤務期間にブランクがあると、技術職としての転職には 不利になるでしょうか? 年齢も42歳である為、転職も厳しいとは思いますが。

  • 工場勤務って・・・

    工場勤務って大学で学んだ勉強事って役にたたないと思ってます。 技術が必要だと思ってますが。 やはり技術より大学で学んだ知識を使いたいなら大学院へ行くべきですか? 大学院修士卒=開発職&技術職って成り立ちますか?

  • 工場の技術課について聞きたいですが

    友達が大手製造業の製造技術課で技術担当をやっていますが、現場で仕事をしたり、実験や不良調査をしたりしていて結構大変みたいです。工場の品質管理をしている方また身近にそういう仕事をしている知り合いがいる方に聞きたいですが、 (1)正直言うと女の子に向いていますか?(技術部門といえば高度頭脳労度だそうだし、物作りの現場とか大変だそうだし、実験で溶剤や毒物との接触とか妊娠にも悪い影響がありそうだから。。。) (2)仕事と結婚の両立は難しいですか? (3)もしも転職したいのなら、再就職は難しいですか? みなさんよろしくお願いします><

  • 工場などの一般製造職について

    現在転職に行き詰っている30前の男です。 今まで販売や営業の仕事をやってきました。でも表情が硬く人と話すのも得意ではないのでどうも接客や対人関係がメインの仕事になじめません。そこで地元に工場がたくさんあって給料は低いのですが未経験でも正社員で募集しています。製造職への転職も考えているのですがあんまりよいイメージがありません。皆さんの意見を聞かせてください。(近い将来、結婚も考えているので派遣や契約社員は考えていません。) こんなこと言うとどう思われるかわかりませんし、私自身の偏見かもしれませんが、私は工場の一般製造職はあまりよい仕事ではないと思っています。(松下等大手の社員が自社工場で生産技術や技術のいる仕事をしているのにはそうは思いません。小さな工場でも手に職にいる仕事やや特殊な製造業もそうは思いません)ようは、工場や倉庫でもそうですが、誰にでもできるようなラインや組み立ての仕事です。正直、工場の仕事は忍耐や体力はいりますが、ルーチンワークも多いし折衝能力もあまりいりませんよね。それさえ我慢できて慣れてくれば大抵の人にはできると思うんです。つまり、底辺に近い仕事だと・・。以前からそう思っていたこともありますが、派遣で2年ほど働いているときに実感しました。だから、ホワイトカラーのような仕事ができない人が集まっているのが工場で(もちろん全員がそうでないのはわかっています)あんまり人に言いたくない、劣等感のある仕事だなと思いました。実際、外国人も工場には多くいますし、自分に自信のない人、対人関係が苦手な人、会社をリストラされた人も結構見かけました。 前からそう思っていたということと、実際工場で働いてそう思いました。工場での仕事の募集があると言っても大きな会社の工場での請け負いや小さな町工場と言ったところです。皆さんに聞きたいのは… 1、工場の一般製造職についてどう思いますか? (工場勤務について皆さんの客観的なイメージを聞かせてください) (私の質問文に対する意見もお願いします) 2、工場の請負の仕事についてどう思いますか? (掲示板や友人に相談した時は請負はやめた方がよいと言われました。 身分が低く劣等感があり給料も低いからでしょうか。)

  • 工場勤務

    工場勤務は底辺なのですか?事務職の知り合いから工場勤務は底辺だとか給料が低いとか言われます。最近底辺職ランキングを見たらしく事務職は入ってないけど工場はあった!お前みたいなやつは一生工場で働いとけ!と言われました。君が仕事で使っているpcとかも工場で製造しているのになぁとか思いつつ、あまり言い返す事はしない性格なので普通に聞いています。最近身体を痛めて退職しました。事務職も考えていましたが医療系の製造工場の求人を見て面接に行こうと思います。しかし底辺職ランキングとか知り合いの言い方から工場は底辺ですか? 医療系の工場は中途正社員の募集はなく契約社員からスタート、一年してから正社員登用の試験を受けて正社員になれるみたいです。契約社員入社からの求人が多く何か理由があるのですかね? 後、底辺職ランキングとか誰が考えたのですかね?腹が立ちます。

  • 医薬品の製造工場の仕事内容について

    この度、医薬品の製造工場(注射剤の製造オペレーター)の転職を検討しています。 前職では物流倉庫でも3年経験していました。 そこでは日々の出荷効率(作業工数当たりの出荷物量)の向上を目指し、 作業内容毎の工数をエクセルで分析しながら、作業工程や在庫の保管場所・保管方法を見直し、 改善活動を行ってきました。 また、他部署や業者と折衝するような場面もあり、やりがいを感じていました。 医薬品の製造工場の仕事においても、 こういった数値目標を追いかけ工程を改善しながら業務を行うのでしょうか? 勝手なイメージですが、医薬品の製造の場合は、生産性よりもルールを遵守して、 ミスなく作業を行うことが重視され、工夫を凝らす余地が少ないのではと 思っています。改善活動といっても5S活動ぐらいでしょうか。 また、閉鎖された空間での仕事のため、外部との折衝もほとんどないのでしょうか。 最初はルーチンの作業であることは重々承知しているものの、 ゆくゆくはステップアップして、物流での仕事のようにエクセルで数値分析して、 改善活動を行ったり、外部との折衝するような仕事もしていきたいと思っています。 面接時に聞きそびれてしまい、後から聞くことによって心象が悪くなり、 合否に影響が出ることを懸念しております。 私の落ち度であることは猛省しております。 どなたか詳しい方、恐れ入りますが、是非ご教示ください。

  • 工場の製造職の面接で

    長文で読みにくいかもしれませんがどうかご容赦ください。 現在転職活動をしておりまして前職は工場でのライン作業の業務をしていました。 新しく申し込む企業もライン作業の業務を主に申し込んでいますが書類選考は通っても面接時に 理系大学を卒業してて、なぜ製造スタッフじゃなくて生産技術や研究開発の分野に応募しないの? 大学で学んだこと活かせばいいじゃない。 といわれてしまいます。 正直私の知識では製造技術も研究開発も荷が重過ぎるのですが これを面接で言うわけにはいかないですし ものづくりに興味はありますし本当に現場で働きたいから応募しているのですが 面接官の方にはやっぱり納得してもらえません。 この質問に対しての受け答えに非常に困っているのですが なにか良い受け答えがないかと途方にくれております。 どんなアドバイスでもいいのでどうかよろしくお願いします。

  • 食品工場勤務

    会社からの指示、で あまりに呆れた こと どんなことがありますか・・・ 私は お菓子製造・工場に勤務してます 社食利用者と弁当持参者がいます  工場内で 魚の骨が見つかった とかで 弁当持参者が注意を受けました  おかずに魚は持って来るべからず  持って来る際は  骨抜きにて  社食の魚メニューも今後は  骨抜き となるとか ・・・食品扱う業務ならではなのか なんなのか 私は工場勤務は 他に経験なく

  • 工場の忙しい部署と人員構成について。これって普通?

    従業員数300人程度の工場に勤務しています。 ここ半年ほどうちはかなり忙しく、 毎週休日出勤するわ製造部に人がとられまくるわな状況です。 (かと言って儲かっているわけでもないんですけどね…。) そんな中一番忙しいのが検査・組立工程です。 最終工程だからでしょう、全員遅くまで残業するのもしょっちゅうのようです。 でもこの部署、性質上若い女の子やおばさんが多いんです。 非力な層(というのもなんですが)が もっとも拘束時間が多いというのは見ていてかわいそうになります。 どこの工場でもこんなものなんでしょうか? それともうちの工場の流れがおかしくて、 検査・組立工程の人たちが割を食ってるだけ? 私は定時上がりが多いのでなんだか申し訳ない…。

  • 工場勤務に良さそうな資格

    工場勤務(主に製造業、ブルーカラー)に良さそうな資格って何がありますか? 私が思いついた範囲では・・・。 ・基本情報技術者試験 ・応用情報技術者試験 → 昔、バイトでいた工場の現場管理者が古いPCに向かって何かやっているのを思い出しました。 制御系の機器の保守や管理でしょうか。 ちなみに、そこに製造で入るとき面接で「コンピューターが好きだそうですが、プログラミングできますか」と聞かれたのですがこれってどういう方面だったのでしょうか。 ビジネスキャリア検定 ・ロジスティクス ・生産管理オペレーション   → 生産管理や物流の知識は欲しいですよね。 ・営業、マーケティング ・経営情報システム ・経営戦略 ・経理、財務管理 ・企業法務、総務 ・人事、人材開発、労務管理 →人事や企業法務は、下の人間には必須では無くても中間管理職目指す人に。 ・フォークリフト ・玉かけ ・クレーン運転士試験 ・日商簿記 ・衛生管理者 ・QC検定 ・何か表計算の資格 →材料や工程の管理に表計算は使えると良い。 お礼は遅くなります。 ※ちなみに資格カテゴリで回答が付かなかったためこちらに移しました。

専門家に質問してみよう