• ベストアンサー

岩塩を使用していますが、普通の塩は何を選びますか?

azuki24の回答

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.1

「伯方の塩」「赤穂の天塩」など1キロ300円前後の塩は、メキシコやオーストラリアから輸入した高純度の海水天日塩を、国内の海水や地下水で溶かして煮詰めた「溶解再製塩」です。はたして「自然塩」として有り難がるほどのものか疑問。 それ以前に、塩事業センターの安価な「精製塩」「キッチンソルト」「クッキングソルト」なども、同じメキシコ産の輸入天日塩を原料とした「溶解再製塩」なので、「伯方の塩」「赤穂の天塩」などと基本的には同じものです。メーカーによって、溶解するときの海水や地下水の産地が違ったり、ニガリを加えるなどの違いはありますが。 ・塩事業センターの溶解再製塩製造工程  →http://www.shiojigyo.com/a040encyclopedia/encyclopedia2/encyclopedia2_4/post_142.html#youkai ・伯方の塩の溶解再製塩製造工程  →http://www.hakatanoshio.co.jp/hakatanoshio/kotei.html 原料の輸入天日塩は、太陽と風の力で1~2年かけてゆっくり結晶化したもので、成分は塩化ナトリウム99%以上。ほとんど塩辛いだけです。メキシコ産輸入天日塩の塊り(巨大な結晶)を持っていますが、直に甞めると、とてもまろやかとはいえないものです。 岩塩も、多くの人がまろやかだと有り難がっているようですが、何万年もの歳月をかけてゆっくり成長した結晶は、化学的に純度が極めて高くなります。産地にもよりますが、たいていの岩塩は塩化ナトリウム99%以上。 一般論として、国内産の海水を平釜で煮詰めた「平釜塩」のほうが、マグネシウムやカリウムなどのミネラル分の含有量が多いのが事実です。「まろやかな塩」を望むなら、岩塩や溶解再製塩よりも、海水平釜塩を選んだほうが良いといえます。 参考までに、手もとにある塩のうち幾つかの成分を挙げておきます。 「粟国の塩」(沖縄の海水平釜塩)    ナトリウム28.2g → 塩化ナトリウム71.6% 「最進の塩」(玄界灘の海水平釜塩)    ナトリウム33.1g → 塩化ナトリウム84.1% 「ローズソルト」(アンデス山脈の岩塩)    ナトリウム39.1g → 塩化ナトリウム99.3% 手もとにはありませんが、 「伯方の塩」(溶解再製塩)    ナトリウム37.5g → 塩化ナトリウム95.3% 「精製塩」(塩事業センターの溶解再製塩)    ナトリウム39.2g ← 塩化ナトリウム99.5%

関連するQ&A

  • 【塩】しょっぱくない岩塩、粗塩を教えてください。

    【塩】しょっぱくない岩塩、粗塩を教えてください。 しょっぱくないというのはあまりという意味です。 ローストビーフに岩塩の粗塩を振りかけて見た目を美しくしたいのですが、普通の塩だとしょっぱすぎて見た目は良くなる代わりに味がしょっぱすぎて不味くなり食べられたものではなくなります。 そこであまりしょっぱくない塩を探しています。 ありますか? 肉に合うあまりしょっぱくない粗めの塩が良いです。

  • パスタの茹で汁には、岩塩を使う方が美味しい?

    パスタの茹で汁に使う塩は、通常の食塩(100%に近い塩化ナトリウム)と岩塩では、誰でも味の違いがわかる程に差があるのですか? わたしはペペロンチーノが好きなんですが....。 もし岩塩の方が美味しいのなら、財布と相談して試してみたいです。 よろしくお願いします。

  • 炭酸岩塩とは何のことを指すのですか?

    お願いします。 「炭酸塩」は炭酸とミネラルの化合物ですよね。 では、「炭酸岩塩」というのはいったい何なのでしょうか? 「岩塩」とは「しお:NaCl」の結晶ですが、 ということは、炭酸岩塩とは、「H2CO3+NaCl」ということになるのでしょうか? 炭酸塩の一種なのでしょうか、それとも天然食塩のことをなのでしょうか? 「炭酸岩塩」とはいったいどんな物なのかイマイチ良く分かりません。 ご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 塩のトゲの取り方。料理の塩分に丸みを持たせたい。

    食塩、にがり塩(伯方の塩)、岩塩(アルペンザルツ)を舐めた時の違いは 塩化ナトリウムの周りににがり成分が付着しているから甘く感じる。 また、岩塩は溶解速度が遅いから食塩に比べて甘く感じる。 というのをネットで見ました。 自分で舐めた時も同じように食塩に比べてにがり塩、岩塩の方が甘く感じました。 一方、ソースなどの場合は溶解してしまって塩化ナトリウムとにがり成分が 分離してしまうため、食塩もにがり塩も岩塩もそれとも変わりはないとの話。 塩を変えれば解決する問題かと思っていましたがそうではないようでした。 塩分濃度がそこまで高いわけではないのに、なんだかソースに塩のトゲが気になる。 現状そんな感じなのですが、塩のトゲを取る方法として何か良い案はありませんか?

  • プジョーの電動岩塩ミルを使用されている方

     約、1年半位前にプジョーの電動ペッパーミルと電動岩塩ミルを購入しました。  岩塩ミルなのですが銀色を塗装している部分(塩が出てくる内側)にエメラルドグリーンの銅サビのようなものが発生しています。身体に悪影響があるかないかわからないので使用しておりません。  このまま使い続けても大丈夫なんでしょうか?

  • 塩糀について

    先日塩糀を使って料理しましたが、 塩糀を入れたからといって、味に変化が見られませんでした。 あれほど「うまみが出る!」と言われていたので期待していたのでちょっと残念でした。 なんというか、入れても入れなくても同じじゃない?っていう感じでした。 私の舌が鈍感なのか、作ったものが悪かったのかわかりませんが、 (パスタと、長いもを細切りした物にあえてみました。) そんなに味に変化があるものでしょうか? 私と同じく、変化がわからなかった方いますか? また、これはいいよ!っていう塩糀を使ったレシピもあれば教えてください。

  • ご自宅でお使いの塩を教えてください。

    塩と一口にいってもたくさんあります。 海水塩、岩塩等々。 メーカーでも味が違うと思います。 そこでご自宅でお使いの塩を教えてください。 ちなみに我が家はこれです。

  • メーカーによる塩の味の違いを教えてください。

    先日、塩を購入したのですが、店頭でいろいろあって迷ってしまいました。 使用用途は、お料理一般(煮物とか)と、おにぎりです。メーカーによる塩の味の違いを教えてください。  伯方の塩(←今回、買ってみた)  天塩(←母がつけものによいといっていた)  あらじお  etc..

  • 特に野菜によく合うおいしいと思った塩を・・・

    自分は塩味の物が好きなんですが美味しそうな塩ってけっこう種類があってどれがいいかけっこう悩みどころなので、特に野菜に良く合うおすすめの塩を教えて下さい(できれば岩塩タイプで)自分が今気になっているのはピンクソルト(岩塩)なんですが・・・

  • 塩を入れることによって味の変化はあるのでしょうか

    パスタを茹でる時に塩を入れる理由は お湯の温度を上げるためですよね? 塩を入れて茹でたパスタは塩味はしますか? 塩を入れても入れなくても塩味を感じません。 パスタソースと混ぜてしまうからだと思いますが、 塩を入れることによって味の変化はあるのでしょうか?