• ベストアンサー

骨折の手術後に見つかったヒビ

母が大腿骨を骨折して、人工骨に置き換える手術をしました。しかし手術2日後のレントゲンで、人工骨の下にヒビが見つかったと言って歩くためのリハビリもできなく、ヒビの様子を2週間見ていましたが、ヒビがだんだんと広くなってきたため、先日ヒビをワイヤーで巻く手術をしました。手術は無事終わり、今は車椅子にも乗れて、トイレにも行かれるようになりました。これでやっとリハビリが開始できます。しかし、最初の人工骨置き換え後に見つかったヒビですが、先生からレントゲン写真を見せられてお話を聞いたときに、最初の手術前にはなかったのに、人工骨置き換え手術後にできたヒビのようなのです。先生は人工骨はかなりの力で埋め込まなくてはならないので、骨が弱くなっているお年寄りには、もしかしたら手術の時の力でヒビが入ってしまう可能性もないとは言えないと・・・。手術の同意書にサインをしていますし、母もこれでやっとリハビリができるスタートラインに立てたので、医療ミスで訴えるなどということは考えていませんが、このケースは先生のミスなのでしょうか。それともお年寄りにはありえるケースだったのでしょうか。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PT-akira
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.3

当方、理学療法士(リハビリ)です。 参考意見として聞いて下さい。 手術は人工関節ですか? 下肢は体重を支えるためにしっかりしてなければならないのは、ご理解できますね。 股関節は体重の何倍もの応力を受けますので、人工関節機器の固定性を求められます。 よってドクターもしっかり留めようとします。 必然と骨脆弱性のあるかたは、リス(ひび)が入る場合があります。 このようなケースは個々の患者様の骨の硬さ次第です。 手術の熟練度あるいはミスと相関しないと思われます。  今後は元の生活に戻れるように、理学療法士、作業療法士がしっかり対応してくれるものと思います。

mama202
質問者

お礼

理学療法士の方からのご意見を読ませていただき、やはり母の骨が弱かったのだと納得がいきました。これからはリハビリを頑張れるように、私もお見舞いに行った時に母を励まそうと思います。

その他の回答 (2)

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.2

こんにちは。 最近医療ミスの事例がメディアによって多く報道されています。 それによって医療不信が増しているのは分かりますが、間違って理解されていることが多くあります。 それは、医療ミスと、合併症は全く別物だということです。 医療ミスとは、通常考えられないことが、医療によって起こされること。 切ってはいけない神経を切ってしまった。薬の量を間違えた。人工呼吸器の設定を間違えた。などです。 それに対し合併症と言うのは、その医療を施された患者全てに起こりうることではないけど、ある確立で起こってしまう副作用的なものを指します。 例えば、癌の人に放射線治療をすると、皮膚炎で火傷みたいなものを起こすことがあります。脳梗塞の初期の治療で血栓融解剤を使うと、脳出血が起こることがあります。 こういうものは、治療を行ううえで、ある確立で仕方なく起こってしまうことであり、合併症と呼びます。 合併症を起こす可能性があったとしても、治療を優先すべきだと言う場合、もちろん治療せざるを得ません。 治療しなければいけないから治療をする。 しかし、合併症が起こるのは医者には回避不可能なことが多いのです。 それを医療ミスだと声高にさけぶ患者さんや家族が多くいるのが、今の風潮ですが、合併症と医療ミスを決して混合しないでほしいと思います。 今回の質問者さんのケースは、合併症です。 100%きれいにうまくいく治療なんて、ありません。 人間の体は全員違いますから、合併症が起こることもあるのです。 治療前に全ての考えうる合併症を説明して、それに納得してもらって治療するのが理想なんでしょうが、それを行うと説明だけで何日も要しますし、医療を知らない人が理解するのは困難です。 納得いかないことがあれば、ミスなのか合併症なのか、医者に確認してみることが一番です。

mama202
質問者

お礼

そうですか、今回のことは合併症になるわけですね。回答を読ませていただいて、納得がいきました。母も幸い良い方向へむかっていますので、私もこれで心のもやもやが晴れました。ありがとうございました。

noname#61576
noname#61576
回答No.1

手術が出来ただけマシだと思います。 私の祖母は、骨粗しょう症が酷くて、ボルト1本でも 多分全体が砕けるのでダメだという説明を受けました。 私の義母も今 大腿骨骨折で入院中ですが やっぱり骨粗しょう症で骨折の処置だけだと他が砕けるとのことで ヒザから上全部にバッチリ金属を通しました。 運が悪かっただけかもしれないですが…ミスとはいえないと思います。

mama202
質問者

お礼

早速に回答をありがとうございました。ずっとこのことを考えていて、もやもやしていたので、手術ができただけマシなのでは・・・。とのご意見に、ああ、そうかもしれないと気持ち的に納得できました。おばあさま、おかあさまも大変だったそうですね。ご意見を頂き、ありがたいです。

関連するQ&A

  • 大腿骨骨折とヒビ

    80歳の母が先週大腿骨を骨折して入院。2日後に人工骨を入れる手術をしました。手術は成功しましたが、その後のレントゲンで人工骨を入れた下にヒビが見つかり、リハビリはヒビの状態がよくならないとできないため、3週間ぐらい後になるとのこと。後から見つかったヒビは、骨粗しょう症だった母に以前からあったものかもしれないし、手術の際に出来てしまうことも全くないとは言えないけど、執刀した先生の今までの経験ではそのようなことはなかった・・・そうです。母は手術から1週間たっても以前ベッド上だけの毎日で、ヒビの状態がよくならないと車イスにも乗れないそうで、少々気が滅入っています。ボケたりしたら大変なので、毎日お見舞いに行き、元気づけていますが・・・。このように骨折の手術後にヒビが見つかった方、その後ヒビがよくなりリハビリ開始が遅れたけど、見事復活された方などのお話など教えていただけたら大変ありがたいです。

  • 大腿骨骨折再手術について

    以前も質問させていただきましたが、再度よろしくお願いします。 私の母は、7月初旬に大腿骨を骨折し、大腿骨側を金属に変える手術をしました。けれども、術後すぐに幹部が簡単に外れてしまった為、臼蓋側も人工のものに変えて、人工股関節にする再手術をすることになりました。先生によると、母は筋肉量が少ないことが一番の原因だということです。あと、臼蓋が小さいともおっしゃっていました。 人工股関節であれば、外れる心配はほとんどないと担当の先生がおっしゃっていたので、再手術をすることには賛成です。ただ、1回目の手術の時に、先生が人工股関節を選択しなかった事、また手術前の説明で、2種類の方法があることを説明してくれなかったことが不満です。もし、はじめから2種の方法を提示して頂ければ、はずれる可能性が少ない、人工関節を選択したと思うのです。というのは、母は軽度のパーキンソン病を患っていて、退院の時期が遅れる程、運動量が減り筋肉が衰えてしまうからです。また、先生も手術前から母がパーキンソン病であることは知っていました。 このような場合、最初から人工関節をの手術をしなかった事、また、手術前に2種類の方法を説明してもらえなかったことについて、責任を問うことはできないのでしょうか。 長くなり申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 高齢者の大腿骨骨折による入院期間

    81歳の母が大腿骨骨折で入院してから、もうすぐ2ヶ月になります。入院してすぐに人工骨に置き換える手術をして、その後、その下にヒビが見つかり、2度目の手術をしました。今は2度目の手術から1ヶ月が経過しています。先日リハビリを見せていただきました。バーにつかまって歩いていましたが、それ以上はまだ先生の許可がおりていないそうです。母はリハビリをどんどん進めて1日でも早く家に帰りたいようですが、高齢者の場合は、治るまでに時間がかかるのでしょうか。ご家族やお知り合いの方で、母のように骨折で入院されて、その期間がどのぐらいだったかなど、体験談をお寄せいただけたらと思います。

  • 骨折の手術で、あらたに骨折?

    私の母84才になります。転び 骨折をしまさた。股関節なのですが、医師が、接骨院でもなおりますが~器具を入れ込む手術が良いとのことでところが、大腿骨をポキッっと、折られてしまいました。これは 医療ミスでしょうか? 大腿骨に金具を 埋め込むさいに、折られてしまいました。

  • 手術の時間

    80歳の母が(部分麻酔だけど、眠っている状態で手術を受ける)18日前に大腿骨の骨折部分を人工骨に置き換える手術をして、昨日その下にできたヒビをワイヤーで巻く手術を再びしました。最初の手術は、1時間ぐらいと言われていましたが、1時間半。昨日の手術はそれよりも短いと言われていたものの2時間手術室にいました。最初の時は、手術が終わって出てきたときに私のことがわかりましたが、昨日は手術室から出てきたときは、前回と同じ麻酔ですが、寝ていました。目が覚めるのも2度目のほうが遅かったように思います。1度目は手術の翌日にお見舞いに行くと、テレビを見ていましたが、今日お見舞いに行くと、寝ていました。手術が2度目のほうが時間がかかり、眠りから覚めるのも遅く、翌日も眠そう・・・これは麻酔が2度目のほうが強かった影響だったりするのでしょうか。麻酔が強かった場合、何か影響はないのですか。それとも前回と同じようにかけても、そのときの体調によってかかり方が違うのでしょうか。ちなみに、どちらも麻酔科の先生が担当されています。

  • 足首骨折で手術 しびれている

    母が1ケ月前に足首を骨折し手術しました。 溝に落ちたため、足が竹を割ったように折れかなり損傷が激しく、プレ-トやネジを入れる手術をしました かなりの複雑骨折で軟骨にもヒビが入っており 元のように歩行できるようになるか不安で一杯のようです。 正座はできいと言われました。 様子を見ながら 思わしくないようだったら再手術していくそうです。 最終的には 人工関節とも言われているようです・・。 術後3週間でようやく足首を動かすリハビリを始めましたが 足が正座したように しびれているそうです。 どうして しびれるのでしょうか?これは治らないのですか? このような経験をされた方おられましたが どうか参考に体験聞かせてください。 術後6週後ようやく 足を地面に付くリハビリが始まるそうです。

  • 大腿骨骨折について

    似たような質問が既にでているかも知れませんが、調べきれませんでした。よろしくお願いします。 62歳の母親が大腿骨を骨折し、7月初めに人工関節を入れる手術をしました。術後、1週間でリハビリが始まったのですが、今日までに2回も人工関節が外れ、入れなおしました。2回ともベッドから車椅子に移る時のことで、側には看護婦さんがいたとの事なので、そんなに無理な姿勢はしていないはずです。また、母は骨粗しょう症の検査は毎年受けており、問題ないとの事です。担当の先生は、「外れやすい人もいる」とおっしゃいます。でも、そんなに外れやすいものなら手術した意味がないと思います。 人工関節はそんなに外れやすいものでしょうか。また、今後も頻繁外れてしまうのであれば、別の病院で手術方法等を見直してもらいたいと思うのですがそのような事は可能なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 手術の麻酔

    80歳の母が大腿骨を骨折して、18日前に人工骨に置き換える手術をしましたが、その後、人工骨の下にヒビが見つかり、昨日ヒビをワイヤーで固定する手術を再びしました。母は骨折する前は風邪などもほとんどひいたことがなく健康体です。しかし手術の間が18日ぐらいしかあいていませんでしたので、麻酔(腰から下の麻酔でしたが、眠くなって寝ている状態で手術を行ったそうです)や、2度手術したことの体への影響は大丈夫なのでしょうか。2度目の手術ではもしかしたら輸血が必要になるかも・・・と言われていましたが、幸い輸血はしなくてすみました。昨夕お見舞いに行ったところ、手術の時の眠くなる麻酔の影響で、まだ眠いようでした。夕方なのに、朝一の手術だったため、朝から寝ていた状態だったので、時差ぼけのように今の時間がよく把握できていませんでした。私が時間を教えると、「ああ、そうなのね」とうなずいていましたが・・・。今日は(手術後1日目)、状態によって車椅子に乗る許可も下りるそうですが、昨日の時差ぼけのようなのが気になり、高齢なので麻酔によってボケたりすることは大丈夫なのかなとふと気になりました。私と子供達は、毎日お見舞いに行って、母がぼけないように明るい話題でおしゃべりをしています。

  • 大腿骨骨折

    80歳の母が大腿骨骨折をして、手術を受け、これからリハビリ開始です。本人は元のように歩けるようになって自宅へ帰りたいと言っているので、リハビリも頑張ってくれることと思います。母のように大腿骨骨折からリハビリを経て、元のように戻った方が、ご家族にいらしたり、近所にいらしたりした方で、そのリハビリの様子、経験談、苦労話など何でも良いのでおしえて下さい。

  • 大腿骨骨折リハビリ 歩行器と平行棒 難易度高いのは

     大腿骨骨折の手術からのリハビリ 歩行器と平行棒 どちらが難易度高いか 86歳の母が大腿骨を骨折、元来あった人工股関節も外れて大手術を受け、現在リハビリ中ですが、一向に進歩しません。   手術後1月半たった今も、手すりにつかまって約5メートルしか歩けません。リハビリ担当にはっぱかけているのですが、痛がるのと怖がるので進まないというのです。ここで質問ですが、リハビリをするうえで、平行棒と歩行器はどちらが難易度が高いのでしょうか。 そのほか、リハビリで留意する点があれば教えてください。