• ベストアンサー

カルボキシルエステラーゼ?

マラチオンはCYPによってマラオクソンになりますが、哺乳動物ではカルボキシルエステラーゼ活性が大きいために不活性化することが多いそうです。 しかし本によっては「カルボキシエステラーゼ活性が大きいために…」というように記述してあります。 カルボキシルエステラーゼ、カルボキシエステラーゼは同じものなのでしょうか?微妙な違いがあるのだとしたら、教えて頂けるとありがたいです。

noname#73420
noname#73420

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.1

どちらのカタカナ表記もローマ字表示を併記してあるページをのぞいてみましたら carboxylesterase のようです。論文のタイトルと英文表記です。 日本農薬学会 ISSN:1348589X カルボキシエステラーゼの性質と殺虫剤代謝における役割 Overview of Carboxylesterases and Their Role in the Metabolism of Insecticides 日本衛生動物学会 ISSN:04247086 有機燐剤抵抗性チカイエカの高活性カルボキシルエステラーゼ A role of highly active carboxylesterase in an organophosphorus insecticide resistant strain of Culex pipiens molestus

noname#73420
質問者

お礼

こんなにも早く回答して頂きどうもありがとうございます。 misa-on28さんのおかげで、どうやら同じものらしいということがわかりすっきりしました。 わざわざ調べてくださって、本当に感謝しています。自分で調べてもわからなかったものですから…。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【化学・官能基】カルボキシ基とカルボキシル基の違い

    【化学・官能基】カルボキシ基とカルボキシル基の違いを教えてください。 あと官能基のヒドロキシル基、アルデヒド基、カルボニル基、カルボキシ基、カルボキシル基、ニトロ基、アミノ基の個々の性質を教えてください。これらの官能基にはどういった特徴があるのですか?

  • ペプチド合成におけるカルボキシル基の活性化剤の選択について

    ペプチド合成において、カルボキシル基の活性化剤の選択に困っています。 カルボキシル基の活性化剤として、クロロギ酸エチルやDCCがよく用いられることが判ったのですが、この2つの違いがよくわかりません。 アミノ酸2つから単純なジペプチドをグラムスケールで合成したいのですが、どちらの活性剤を用いるべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 人間の髪の毛

    人間の髪の毛は床屋や美容院に行ってカットしないといつまでも伸び続けてしまいますよね。それなのに他の哺乳類で体毛が伸び続ける動物は聞いたことがありません。 この違いは何故なのですか。進化の過程で何故このような違いが生じたのでしょうか。

  • PtRu/Cについて

    燃料電池の本の中によくPtRu/Cについての記述をよく見かけます。アノード触媒に使われ、「メタノール酸化活性が高い」との記述から原料はメタノールが使われているというのはわかったのですがそもそもなぜPtRuがメタノールの酸化を活性にさせるのでしょうか? 具体的に教えてほしいです。

  • 酸欠と活性酸素の関係について

    健康本を読んでましたら体内の臓器で酸欠になると活性酸素が発生して臓器を傷つけるという記述がありました。どうして酸欠になると活性酸素が発生するのですか?しくみについてわかりやすくレクチャーしていただけませんか。よろしくお願いします。

  • ~人の脳は30%しか…~他の動物も一緒?

    人間は脳を30%くらいしか使いこなせていないそうですが、これは他の動物も一緒なんでしょうか? 特に猿とか鯨とかイルカみたいな頭が良いと言われてる動物はどうなってるのか気になります。 これらの動物とか、また他の哺乳類でも実験なんかはされてるんでしょうか? 詳しい方がいたらご回答よろしくお願いします!

  • 見たことない動物 

    こんばんわ。 知り合いが、こんな動物を家の近くで見てしまったといっています。 哺乳類という感じだったそうですが、 いったい何という動物なんでしょうか? 御存じの方、いらっしゃいますか? その知人いわく 絶対《犬、猫》ではないといっています。 よろしくおねがいします

  • オーストラリア産のアリクイ(バク)は夢をみない?

    『まだ科学が解けない疑問』という本を読みました。 http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002132255-00 その中に > オーストラリア産のアリクイ(バク)をのぞくと、 > すべての哺乳類が夢をみると考えられている という記述があります。 「一般に哺乳類は夢をみる」 これは調べると見つかります。 「オーストラリア産のアリクイ(バク)は夢をみない」 これは本当でしょうか? それとも獏と掛けたジョークでしょうか?真面目な本なのですが。

  • QSARについて

    定量的構造活性相関解析について質問です。 これを学んでいて思ったことなんですが、QSARの変数はどうやって決めるのですか? たとえば、Alanineなら、 アミノ基 カルボキシル基 メチル基 があります。 これを定量化するにはどうするのですか? もっと言えば、二重結合の位置の違いとかはどのように定量化するのでしょう? 化合物の構造式を当てはめればこのような定量化を行ってくれるソフトウェアは存在するのでしょうか?ちなみに定量化できる変数は全部でいくつあるのでしょうか? いろいろ質問してしまってすいません。 よろしくお願いします。

  • オートタキシンとlysoPLD

    オートタキシンとlysoPLD の違いを教えてください。 同一のものという記述を見つけたのですが、 論文に「オートタキシンのlysoPLD活性」という言葉があったので、 同一という事に納得がいきません。よろしくお願いします。