• ベストアンサー

PTA共済廃業のニュース

新年度にあたり小学生の子どものPTA連合会の 「24時間総合保障制度」への加入を検討中に ネットでこのニュースを見ましたが、よくわかりません。 うちの学校で紹介されているのは引受保険会社が 東○海上(幹事会社)引受割合70%、A○U保険会社:引受割合30% とあるので問題はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.1

全く問題ありません。 PTA共済と名乗ってのますが、どこの監督も受けないいわゆる無認可共済の範疇だったので保険業法の改正で規制を受ける事になったものです。少額短期保険会社という新たな区分が創設され、PTAの各共済は少額短期保険会社化する必要がありましたが、ハードルは決っして低くないので断念したというものです。 ご質問のケースは元々保険会社が引き受けているので全く問題ありません。

clover3f
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 安心して申込ができます。

関連するQ&A

  • PTAが契約している保険の内容と対象範囲について

    自転車同士の接触事故で相手方と話し合いを進めていますが、相手は高校生で学校のPTA保険(正式名称はわかりません)を使うことになっています。 保険の内容を知りたいのですが、私の知っている限りの情報から該当する保険がわかる方がいらっしゃいましたら保険の名称や約款が乗っているURLなどを教えてください。 ・東京海上日動火災保険が保険者 ・学校のPTAが契約している保険(個人で入る保険ではない) ・登校時の事故にも対応している ・保険会社は私と直接の交渉は行わない ・賠償について5,000円の免責があるらしい また、相手方はPTAに加入したのでPTAの保険を使うと言ってきたことから事故後に会員になったと思われます。保険の対象に入るのでしょうか? 私が調べた限り"PTA保険と呼ばれる保険の対象範囲はPTAの会員かどうかに関わらず在校生全員”と記載されているサイトがあったのですが、東京海上日動の2019年10月付の商品改定文書を見つけ、そこには”今までPTA会員とその家族のみが対象だったけどこれからは在校生全員を対象とする”という意味合いの一文が記載されているため9月まではPTA会員のみ対象だったのかなとも思い始めました。 https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/sick/pdf/shogai_kaitei1910.pdf もしPTA会員のみ対象だった場合、事故後に会員となっても対象外と思われますが気づかぬふりをしてほっといても大丈夫でしょうか?

  • こくみん共済と県民共済

    今は某大手生命保険会社の保険に加入していますが掛け金が高いので共済に変更しようと検討中です。 こくみん共済と県民共済ふたつの資料を見てどちらにしようか迷っています。 内容は自分で見て決めればいいことなのですがどっちとも捨てがたい部分もあります。 県民共済なら総合保障型プラス医療特約 こくみん共済なら総合タイププラス医療タイプ のどちらかにしようと思っています。 子供3人と主人がいます。ちなみに主人は県民共済に加入しています。 どっちの方がいいのでしょう?ご意見お聞かせください。

  • 県民共済について

    他の会社にプラスして県民共済(千葉県)に入ろうかと検討中です。 総合保障2型+医療1型特約で、加入者の年齢は25歳です。 折込広告やHPでは分からなかった事があるので教えていただきたいのですが・・ 1)保険会社の入院日数の限度が通算1000日などとありますが、共済はどうなっているのでしょうか? 総合保障は5日~184日(病気124日まで)で、特約は1日~4日目までしか書いていなく、通算が分かりません。 入院以外も限度回数が書いていないのですが、どうなっているのでしょうか? 2)掛け金シュミレーションをした結果を見て不安になったのですが、ガンや3大病特約をつけない場合、これらで入院した場合は給付金がでないのでしょうか? 60歳で保障が減り、65歳で熟年型に更新しないと保障がきれるというのは承知済みです。 よろしくお願い致します。

  • 大学入学時加入の保険は生協?日本国際教育支援協会?

    この春、大学に入学する事になりましたが保険加入に際し、生協の学生総合共済、学生賠償責任保険、扶養者死亡保障保険にすでに加入しました。後で日本国際教育支援協会の学研災付帯学生生活総合保険(引き受けは東京海上日動火災)の案内がきました。大きな違いはどういったものでしょうか。加入するのはどちらかでよいのか、両方必要なのか、知識をお持ちの方よろしくお願いします。

  • 賠償責任について

    子供(7歳)がよくトラブルをおこす為、賠償責任のある2つの保険に加入しています。東○○上のPTA協議会総合保障制度と、エー○損害保険に入っています。 今月に入り2件のトラブルが有り、1つは世帯を別にしている両親の家の玄関ガラスを蹴って(不注意)割ってしまった。もう1件は友達のサッカーボールを道路に蹴り、車にひかれてパンクさせてしまった。どちらもこっちが悪いので「弁償します」と言って、ガラス代を払い、新しいボールを買ってきました。その分は保険の賠償責任でもどってくるのでしょうか?保険会社に請求した場合、相手側には確認のために電話とかあるのでしょうか(なんでもかんでも賠償責任でお金が戻ってくるのか)?それと、2つの保険に加入していますが、重複してもらえないのですよね?1つにした方がいいのでしょうか?

  • 自宅の損害保険について(共済などを検討中)

     現在保険を見直し中で、カバーしきれていない部分などを洗い出しています。  自宅は住宅ローンを組んだ際に銀行で加入した火災保険(三井住友海上)がありますが、これには家財が保証されておりませんでした。  そこで県民共済もしくはろうきん共済などで家財の保障を付け足すことを検討しています。 これまでは生命保険関係のいわゆる「総合見直し代理店」で相談してきましたが、損保系は不得意ということで具体的な相談ができずこちらに相談することにしました。 同居の家族は6人おり、当方愛知県ですので県民共済では保障額2000万円(月額1,400円)という商品になるようです。  ちなみにろうきん共済では自宅の延床面積から保障額1600万円(月額2,720円;火災・自然災害含む)という金額に算定されました。  一般の損害保険会社からはまだ見積などをとっておりませんが、総合的に見て現在の状態で保証範囲をカバーしようとする場合、どういったところがポイントになるか、ろうきんや県民共済の違いや一般の損保会社の商品との違い、おすすめなどがありましたら是非アドバイスをいただければ幸いです。 FPなどの資格を持った方などからの客観的な判断などがあればなお嬉しいです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 総合収入保障保険と収入保障保険 違い

    三井住友海上あいおい生命の「総合収入保障保険」と「収入保障保険」は何が 違うのでしょうか? ホームページを見ても良くわからなかったため、ご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • JA共済か損保か生保か悩んでいます

    29歳。女。夫と子供2人。会社員です。 郵便局の養老と職場の共済にはいっていましたが、30を前に終身での保険に加入しようと考えています。 国内生保4社、JA共済、東京海上からプランを立ててもらいました。 最終的に富国生命、共済、東京海上で迷っています。 生保、共済、損保と異なりますが、自分としては (1)生命保険は自分に何かあっても子供が将来困らない程度の保証(大学が卒業出来る程度)と生涯保障(葬式代200万くらい) (2)医療保障は高額療養費を考え日額5000円。 (3)ガン保障はつけたい(治療の可能性を広げるために)。 が保険に求めるところです。 提示されたプランで一番惹かれているのは (1)東京海上長割り終身(解約返戻金型 200万、家計保障定期保険特約 月額8万。がん治療支援保険日額10000円タイプ。医療保険日額5000  円。がん保険以外は60歳で払い込み終了)で約12000円です。 (2)富国生命はケアイズムアドバンスで終身医療。  (生涯保障200万。死亡時1000万。介護保障1000万。医療保障日額   5000円。がん・成人病入院給付金、日額5000円。女性医療特約日額   5000円。先進医療特約。保険料払い込み免除プラン)で約14000   円。 (3)JA共済は終身共済で(定期特約1200万。終身共済契約200万。三大 疾病前払特約100万。全入院特約日額5000円です。)で、約11000円。 (1)(3)は60歳以降は月額2500円くらいですむのがまたひかれます。 (2)は生きている内に介護状態での保障が惹かれます。 でも、(1)は若い内は3000万近くも保障があるんです。同じ金額ならと考えてしまいます(夫もいるのでそんなに保障がなくてもと思いますが、、、一応今私が働いているので保障はあった方がいいかと)。 なので(1)に惹かれています。 保険に関して無頓着な状態だったのに、決めるとなるととことん迷ってしまいます。 御教示下さい。。

  • 学校で階段から落ちました!

    はじめまして。先日子供が学校内で誤って階段から落ちました。ケガをした為、通院しております。初めてのケガで保険のことが全然わからないので教えていただきたいのですが、通院の保険請求についてです。 学校内の事故で、スポーツ振興会?に保険請求するよう書類をいただきました。個人で、県民共済とPTA協議会の小・中学生保障制度にも加入しております。 スポーツ振興会・県民共済・PTAと全てに請求しても良いのでしょうか? 保険は多重に請求してはいけない?と聞いたことがあるような・・・ 証書を見ると、県民共済・・・生命共済こども型         PTA・・・こども総合保険 と書いてあります。 初めての保険請求でわからないので、教えてください。

  • 県民共済とこくみん共済

    ともに30歳の夫婦です。 私(妻)は、独身時代からアフラックのがん保険と明治安田生命の個人年金に入っています。 (知らない間に親が契約していました…) 夫は、会社が住友生命の変額保険年金(?)に入っているようです。 夫婦ふたりともすこぶる健康なため、ついつい後回しにしていたのですが、子供が産まれた ことと、夫が転職したいと言い出したことより、保険加入を真剣に考え始めました。 ・貯蓄があまりない(数百万) ・収入もあまりない(転職により先の見通しが立たない) ので、いまは貯蓄&節約優先で、掛け捨ての共済にしようと思っています。 その場合、 ・県民共済の総合保障2+医療特約(保険料3000円) ・こくみん共済の総合タイプ+医療タイプ(保険料3400円) のどちらがいいでしょうか? また、夫もがん保険に入れたいのですが、私の家族として入ることは可能なのでしょうか? 共済以外にも民間保険のオススメ(保険料が安い、保険金の支払いがスムーズなど)が ありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。