• 締切済み

友達ができません…

kedamaruの回答

  • kedamaru
  • ベストアンサー率21% (103/472)
回答No.3

まず学校に行って,クラスのドアを開けるじゃないですか。そこから自分の席まで移動しますよね。その間にすれ違うなり,顔を見るなり,とにかく付近にいた人間には挨拶をしましょう。返事が返ってくるこないは一切気にせずに。 とにかく挨拶。朝は「おはよう」,帰りも同じように「お先に~」と。そのうちに相手が勝手に「こいつと毎朝挨拶してるし親しい人間」と勘違いして,普通に話しかけてきますから。 で,話しかけられればそのままどんどん親しくなると思いますが,その時にどういう風に受け答えしたらいいのかが分からない,と言う場合。 相手の言ったことをオウム返しにしてみましょう。 A:おはよう B:おはよう A:朝ってマジだるくね? B:マジだるいよね A:朝飯なんか食えねえって B:朝飯食わないんだ A:お前は食う? B:俺は食うけど,お前は? と言うように相手の話をそのまま返していくと,意外とスムーズに会話は成り立ちます。実際相手の意見を聞きたい,というより自分の話をしたい,というのが人間の欲望ですから,聞き上手は非常に好かれます。 とにかく明日からあなたがやることは,クラスに入ったら誰彼かまわず「おはよー」と挨拶することです。ここから始まりますよ。

関連するQ&A

  • 高校一年生となっての友達のつくりかたを教えてください!

    高校に入学して1週間がたつんですが、全然話しをしていません。私は男子で初対面の人には自分から話せない性格なんです。話しかけられれば楽しく話すことができるのですが、なかなか話しかけられません。私は席が一番前でなかなか他の人と話すタイミングがありません。後ろの席の人はあまり友達になりたいタイプではなく、横の人はちょっと席が離れて話すタイミングがありません。どうやったら友達をつくれるでしょうか。アドバイスを教えてくれたら光栄です!よろしくお願いします。

  • 静かな女の子

    はじめまして自分は中3の男子です。 自分には好きな子がいてその子は自分の席の隣です。ですがその子はとても静かで人見知りしそうな子なのであまり話しかけにくいです。で勇気を振り絞って話しかけようとしたのですがまったく話題が思いつかず仮に思いついたとしても相手は人見知りしてそうなので話題が続かなかったら嫌なので話しかけることができませんでした。 ですがもう少しで卒業なので今からでは遅いとわかっていてもやれることだけやってみたいのです。 なのでアドバイスをください。

  • 友達できません(泣)

    専門学校1年です。 入学してからもう1週間たちましたが、誰とも話していません。 やっぱりあいさつからでしょうか? 1週間たってからいきなり「おはよう」なんて言うのはおかしいでしょうか? 話しかけなきゃ!!とは思うんですが、何を話せばいいのか、 いきなり話しかけたら「なんだコイツ」と思われる気がして話せません(泣) まず隣の人に話しかけようと思ったら、いきなり休学していました。 後ろの席の人は高校からの友達らしき人といつも話していて、話しかけづらいです。ちなみに自分の席は一番前の角です。 周りを見るとまだ一人でいる人も何人かいるんですが、席が離れていてそこまで行って話しかけるとそれこそ「なんだコイツ」と思われる様な気がして、、、 このままじゃ2年間1人じゃないかと不安です。 よろしくお願いします。

  • 話しかけたい!

    最近、気になる人ができました。 彼は隣のクラスの男の子なのですけど… 彼のことを知りたいし、もっと仲良くなりたいのですが、 ほんと顔見知り程度でなかなか話すきっかけがありません。。 唯一の接点といえば、古典の合同授業くらいです。 今、彼の隣の席なので勇気出して話しかけてみようと思うのですけど、 自然に話しかけるにはどうすればよいでしょう? 静かな授業なので、どうにもタイミングがつかめなくて… 私は高3女子です。 回答よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 話していても楽しくない友達。どうしたら…

    クラスメイトのIちゃんについてです。 入学式で席が隣だったIちゃんに私から話しかけたのがきっかけで、 学校内で行動を共にするようになりました。 ところが、見た目も考え方も全然違い、共通の話題と言えば学校の事だけ。 正直つまんない、合わない、と感じていました。 私は他にも共通の趣味をもった友達が出来たのですが、彼女にはあまり友達はいないようで… (Iちゃんは真面目で静か、ネガティブな感じです) 私が共通の趣味を持った友達と話しているとIちゃんも中に入ってくるのですが、 Iちゃんはその話題についていけません。 たまに周りが気を遣って「Iちゃんは?」と話題をふるのですが「私はわかんないから…」 などと言ってしまい、場がしらけてしまいます。 知ってる話題が出ると、自分の知識を披露し、自慢話ばかりです。 Iちゃんと話していても気を遣ってばかりで、全然楽しめないんです。 Iちゃんはブログを書いているのですが(私も他の子も本人から教えてもらって読んでいます) そこに私達への不満を書くのです。 友達が成功した時も「素直におめでとうなんて言えない」と書かれていました。 私達がブログを読んでいる事を知りながら、私達への不満を書くのってどうなんでしょうか? 直接は言えないからブログを読んでわかって、って事なんでしょうか? 正直言って、私も他の子もIちゃんと一緒にいるのが限界です。 Iちゃんにその事を伝えたいのですが、何と伝えたらいいのか困っています。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 友達をつくりたいのですが…

    こんにちは。 だいぶ前からずっと悩んでいたことなのですが、 私は自分から人に話しかけることができません。。 今高3なのですが、1年の時はほどほどにクラスの子と話せていたんです。 2年の時にクラス替えがあって前違うクラスだった新しい子とはほとんどうまく話せません。 自分から話しかける勇気がなかったんです。 今はそこそこ機会があったら話せるんですけどやっぱり話しかけれません。。 今更っていう感じもするし、クラスの女子ほとんどお互い仲がいいのでもうわたしなんかその輪に入ってないので向こうも戸惑うと思います。 その戸惑われるのがすごく怖いんですよね…そっけない態度とかとられちゃったらすぐにああもうだめだなって悲観的になっちゃって。。 しかも自分が面白い話できるとか思わないし、 でもみんないろんな人としゃべったりしてるのをみるとすごく羨ましくて、、 前の席の子に話しかけようとか思うんですけどなんかほんとにどんどん臆病になってしまっていつも同じ子たちと話してます。 前クラス同じでまあまあ話してた子もすれ違った時とか挨拶していいのかなとか考えて視線そらしたりしてしまうし… 高校に入って地元から離れたので知ってる子がほとんどいなくてまさか自分がこれほど人見知り(ですよね?)とは思いませんでした。 もっと交友関係があれば学校生活が楽しくなったかもしれないのに… 悔しくて情けなくて仕方ないです… 今はもう大学で頑張ろうかなと考えていますが、 同じ過ちを繰り返さないためにもなにかアドバイスを頂けますでしょうか。

  • 自分は人見知りしてしまう性格なので、人に話しかけるのは、かなり勇気が要

    自分は人見知りしてしまう性格なので、人に話しかけるのは、かなり勇気が要ります。 なんとか話しかけようと努力するのですが、話題が思い浮かばなかったり、話がすぐに途切れたりしてしまいます。 何か解決策を教えてください。

  • 初対面の友達と話すきっかけ

    初対面の友達と話すきっかけ作りがいまだによく分かりません。 今年高校に入学します。 友達もたくさん作りたいです。 で、もうそろそろ登校日になるのですが、 なんて話しかければいいか、どのタイミングで話しかければいいか分かりません。 もともと人と話すのが苦手なので、何の話をすればいいのかすら分かりません。 どのタイミングで、どういう風に声をかければいいのでしょうか・・・ よかったらアドバイスください!

  • 高校での新しい友達

    今年から高校生になりました。 前から思っていた不安であった「友達作り」 高校でも友達作れるかなぁと思っていました。 中学の頃は多分、友達には恵まれていたほうだと思います。 休み時間もいろんな人と喋って、中学生活は楽しくてたまりませんでした。 でも僕は人見知りなんです。 知らん人にはほんとに素っ気無い感じで、 話しかけられたりすると心の扉を開くタイプです。 少しでも親しくなったら自分からも行こうと思うのですが、 そこまでの過程が難しいのです… 運の悪い(?)コトに席は左後ろ端で、 前の席は女子、人見知りにはそう話しかけられそうにありません。 望みの横の席は男子でした。 その日たまたまボールペンを忘れ、どうしようかと思い 横の男子に思い切って 「なぁなぁ、ボールペン貸してくれん?」と気さくな感じで言ってみると、 相手は素っ気無い感じでなかなかの人見知りっぽい子でした… そこで僕は、話しかけられるのを待つ作戦に出ようと思うのですが、 なにせコミュ力が高そうな人は遠い席にいるのです。 クラスでは先生が喋っているとき以外、沈黙は少なく 喋っていない子が半分程度で その半分から早く抜け出したいのが本心です。 入学から二日、僕は正直焦っています… 心を開いていない人に冗談を言うのは気が引けるし、 望みの横の子も話が続きそうにありません こんなとき、どうやって友達を作っていけばいいと思いますか?

  • 恋愛の話題にもっていくには・・・

    こんばんわ。 27歳の女性です。 本当にくだらない質問で恐縮なのですが、 みなさんが、飲み会などで、恋愛観や彼氏・彼女の話題を出すのは、 どういうタイミングや雰囲気のときですか? 私は、基本的に人見知りはせず、 会話も途切れずにポンポン話せるほうなのですが、 唯一、恋愛に関しては、同性・異性を問わず、 自分から話題にしたことがありません。 別に、そういう話はしたくない、 というわけではなく、向こうが話題を振ってくれば、平気なのですが、 こちらから切り出す方法がわからずに、 ちょっと聞いてみたいな、と思っていても、 話題にならなければ、スルーしています・・・。 相手が同性の場合「聞かれたくないことがあるかも・・・」と 思ってしまいますし、 相手が異性の場合「気があると思われたりしたら・・・」と ためらってしまうのです。 (実際に気になる人であっても、違っても、一緒です。) 何か自然に使える「きっかけ」みたいなのがあれば、 教えてください。 よろしくお願いします。