• ベストアンサー

みみざわり、第1回目という表現

みみざわり(耳触り・耳障りなどで既出)が良いというのが、 最近、また気になりました。 やっぱりみみざわりは・・・良くないに使うものでしょうか。 一時期、『みみざわりが良い』が正しい、ていうようなことを NHKや国語先生が言っていて、私もそうかな、と思って使って いたのですが、最近は肩身がせまくなったような気がします。 みみざわりの最新の語法を教えてください。 ついでに、『第1回目』という表現がありますが、文法(?)どおり に解説すれば、第自体が序数をあらわし、目も序数を示すので、 二重になるので、『第1回』が正しいということのようですが、 放送番組でも、割と『第1回目』という言い回しが使われているよう です。私が言っても仕方のないことでもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

先ず、「耳障り」と「耳触り」は別語です。 「耳障り」(名詞・形容動詞) 文字通り “耳に障る” わけですから、不快な場合のみに使う言葉です。 「耳触り」(名詞) これは “聴いた感じ” のことなので、「肌触り」や「口触り」と同様に良い場合も悪い場合もあります。また、「耳触りな音楽」のような形容動詞の用法はありません。 なお、「耳触り」という語は私の国語事典には載ってないので、jo-zenさんが述べていらっしゃるように比較的新しい言葉なのだろうと思います。もし古くは不快感を表わす「耳障り」しかなかったのだとすれば、「耳触り」という “新語” を得ることで日本語の言語としての表現性がより豊かになったと言えるわけで、私はこれを良い変化と受止めます。 > 文法(?)どおり > に解説すれば、第自体が序数をあらわし、目も序数を示すので、 > 二重になるので、『第1回』が正しいということのようですが、 う~ん、細かく言えば、「回」も序数詞なんですよね‥ ( ^^; これは「第1番目」などと同様に、昔から世間一般はもちろん、公文書等でも広く用いられている表現です。あまり深く考えずに、「第○回目」で一つの決り文句と把握した方がいいのではないかと思います。 また、「回」と「目」合わせた「回目」で序数を表わす一つの語(複合語)と捉えることも出来ます。そう考えれば「【第】一【次】福田内閣」と同様に何の違和感もないでしょう。

tabtab9
質問者

お礼

”すっきり”です。ありがとうございます。 しかし・・・日本語は難しいですね。 国語は『知っている』から『正しい』とかがいえない分野のひとつ ですね。

その他の回答 (6)

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.6

人間の五感(視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚)に関わる器官の内、「触られて」心地よいのは「肌」と「舌」くらいでは? (耳は、耳たぶや耳の穴をどうかされると気持ちイイものですが、) 「耳ざわりだ!」とか「目ざわりだ!」と怒られることがあるように、「耳ざわり」はやはり「耳障り」と解釈すべきだと思います。 良いほうに使うのは、今後、そうなって行く可能性も否定はできません。 使ったモン勝ちですから。 「第1回目」は完全に重複してますね。 でも、これも世の流れで、今後そういう使われ方も頻発するでしょう。

tabtab9
質問者

お礼

いえ、先日、「みみざわりがよい」って、言ったら失笑されました。 「第1回目」は笑われません。 ついでですが『相殺』を「そうさつ」と口にだしても、ゲラゲラ笑う ひとはいません。 文化はむずかしいですね。 ご回答ありがとうございます。

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.5

もともと、「障り」は人と人のかかわりに、「触り」は人と物の接触に使われた言葉で、「耳ざわり」は「耳障り」と書き、耳に感じが良くないという意味で使われていたのが、だんだんと耳に感じがいいという意味で「耳触り」が使われて、だんだんと一般化して辞書にも収録されるにいたっているのですが、書き言葉が話言葉に変わり、音で判断され誤用となり、俗語として世間に受け入れられてしまった訳です。まだまだ違和感ある人もいますが、あと何十年かするとあたりまえになってしまうんですかね。 ラジオ・テレビの影響力の大きさを思い知らされる気がします。

tabtab9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます. 普及・・・ですね。 誤用・・・ここが少し気になります。

  • ao-suke
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

「耳障り」と同じ「障り」を使った言葉に 「目障り」というものがあります。 私は「耳障り」と「目障り」を関連付けて覚えていたので、 「耳触りが良い」という表現に違和感があります。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.3

>数年目に、某国営放送で。 実は、辞書にも載ってるらしいです。これは02年09月です。 「耳障りが良い」表現/推敲の結果 http://www.hyperchronicle.com/monologue/020907.html あとおまけで・・・ http://72.14.235.104/search?q=cache:rbint8sle6YJ:okazima-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs.cgi%3Fr%3Droom_1%26BBS_MSG_990120135309.html+%E8%80%B3%E8%A7%A6%E3%82%8A%E3%81%8C%E8%89%AF%E3%81%84&hl=ja&ct=clnk&cd=10

noname#132831
noname#132831
回答No.2

 ♯1さんのおっしゃるように、“耳障り”は悪いのであって、「耳ざわりが良い」という表現は誤りである…というのが、賢い人々の間での常識です。これは、「さいさきが悪い」と同じことで、“幸先”は良いのであって、悪かろう筈がないのです。どちらも漢字で書いてみると気付くのですが、話しているとサラッと言ってしまいがちです。  ところがです、以前テレビで評論家の宮崎哲弥が『“耳ざわりが良い”をわざわざ“耳当たりが良い”等と言い換える輩がいるが、馬鹿げている。昔の文豪も“耳触りが良い”と“触る”という字を当てて書いている。(たぶん、そのような理由だったように記憶していますが、確かではありません)“耳ざわりが良い”という表現を排除すべきでない。』という趣旨の発言をしていて、他のコメンテーターも同調していました。へぇ~、さらに賢い人々の間では、「耳触りが良い」という言い方は正しいとされているんだー、と僕も驚いた次第です。     http://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/kotoba_qq_98080103.html NHK放送文化研究所  なるほど、「歯触り」「舌触り」という表現があるのに、「耳触り」だけが「耳障り」という言葉にに邪魔されて使えないのは、感性として納得できません。それに、「耳当たり」よりも「耳触り」の方が僕としてはしっくりきますし、第一「耳当たり」という言葉は辞書には載っていません。たぶん、この「耳触りが良い」は過渡期にある言葉で、そのうち市民権を得るような気がします。  「第1回目」は、「第1回」か「1回目」が正しいと思います。「第1回目」も誤りではないという話は聞いたことがありません。僕が国語に関して一般人だからかも知れませんが、逆に、そのような話があるのなら教えてください。

tabtab9
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「耳触りが良い」は過渡期にある言葉で、 過渡期・・・非常にとらえどころの難しいところですね。 使わないほうが・・・・よい?悪い? NHKも、どうどうと、毎日みたく使ってくれるとありがたいの ですが。 で、知っているから余計にいらつくこの「第1回目」という表現。 平気で使われると注意したくなるのが人情。しかし、その場もないし、 勇気もない。 かくいう私も、知らない用法の言葉遣いを、どこかで平気でしているの かも・・・

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

耳障りですから、「みみざわりが良い」とは言いません。 手触りとは字が違います。

tabtab9
質問者

補足

そそ、それがですよ。 学者先生が、『耳触り』っていうことをあげて・・・ 『耳触りが良い』とか『耳触りが悪い』とか言ってましたよ・・・ 数年目に、某国営放送で。

関連するQ&A

  • 「~せずにはいられない」という言い方(など)の謙譲表現

    1)「~せずにはいられない」という言い方を謙譲表現にすると、「~せずにはおられない」でいいのですか? 「~せずにはおれない」という言い方も聞くような気がするのですが。 2) もし、できれば、今後の参考のため、文法的にも解説していただけるとありがたいです。(わたしは国語に関しては一般人・素人です。) 3) ついでに、「生きていけません」を謙譲表現にすると、「生きてまいれません」でいいのでしょうか?

  • 引っかかる国語表現

    テレビを見ていると、ときどき「ん?」と引っかかる表現や言葉が耳につくコトがあります。 例を挙げると ○有効的 ~的は、名詞の後につけて形容詞化するモノで「効果的」または「有効な」が正しいのでは? 「友好的」と音が同じなので混同している? ○価値観がでる 単純に、価値が出るの意味でつかっている。 頭の中には、価値「感」の文字が浮かんでいる? ○~せざるを得ない 読み方が、~せざる/を得ないになっている。 せざる負えない?せざる終えない? などなど・・・ みなさんの、テレビなどで見かける気になる国語表現を教えて下さい。 なお、国語や文法に詳しい訳ではないので、もし上記の例に間違いがあったら、それも教えていただけるとありがたいです。

  • 大学受験英語の英文法・語法問題について

    今までは出来ていたと思っていた英文法・語法の問題が苦手なのだと今更になって気がつきました・・ というのも、最近の模試で文法・語法問題10問中3,4問ほどしか正解できてないのです。。そこで、 この時期から新しい参考書を始めるのは遅いでしょうか?また、もし遅くないのならオススメの参考書を教えて下さい。 それとも何か良い勉強方法がありましたら教えて下さい。 お願いします__

  • 気になる言葉遣い

     このごろ気になる言葉遣いに「楽しかったです。」とか「美味しかったです。」というのがあります。NHKのアナウンサーなども使っているのですが、とても耳障りです。(私だけ・・・・?)  「XXった+です。」と言うのは文法的に正しい日本語なのでしょうか?  また、正しい言い回しは?  教えてgoo!

  • 耳の中が痛い

    30代 女性です。 昨日から左耳の中がズキッと痛くなります。 めん棒を耳に入れた場合でいうと、一番奥の突き当たり付近です。 外傷的なもの(傷、腫れなど)はありません。 年に2,3回、耳の後ろが痛くなる偏頭痛になりますが、 それの耳版といったところです。 痛くなる間隔は短くて5秒~20秒というところです。 ときどきついでのようにコメカミも痛くなります。 子どもの頃よく中耳炎になったことがありますが、 ここ20年はなったことがありません。 それの痛みとも違う気がします。 2,3日続くようなら耳鼻科にとも思うのですが、 どなたかこのような経験のあるかた、ご意見おまちしてます。

  • 耳の聞こえ方

    今日初めて気付いたのですが、方耳だけのイヤホンを聴いていて、右耳が疲れたので左耳に取り替えたら、左耳が小さく聴こえました。 今まで方耳だけのイヤホンは使った事がないので、初めて気付きました。 何回試しても左耳の方が音が小さいです。 これは単純に左耳の方が悪いという事でしょうか? それとも他に病気的な原因が考えられますか? 最近体調か悪いのでちょっと気になりました。

  • 「ごらんなさい」という表現の印象は?

    国語のカテゴリかこちらか迷いましたが、 辞書的な回答ではなく感覚的なそれを望むのでこちらで質問します。 古い映画の中では女優さんがよく使っていました。 「ほら、ごらんなさいな、あの星の光を」 「耳をすませてごらんなさい、風の音が聞こえるでしょう?」 みたいな感じで。 子供の頃、とても上品な言葉遣いに思えました。 しかしトシを取るにつれ、 「ごらんなさい」は時々命令語と聞こえるようにもなりました。 「考えてもごらんなさい」というような言い回し。 目上の相手に対してでなければ失礼にはあたらないでしょうが、 上から目線を代表する表現と言ってもおかしくはない気がします。 辞書的には命令形の言葉と思います。 シチュエーションによって、その度合いにかなり差が出るでしょう。 ですので、質問は、「ごらんなさい」の前後に言葉を置かず、 「ごらんなさい」単体で耳にした時、どういう印象かを問うものです。 よろしくお願いします。

  • 耳の中が痛い。

    3週間ほど前から、右耳の中でたまにポコッポコッと音がしていました。気圧が変わって耳がおかしくなったときに、唾液をのんだりあくびをすると治りますよね。あの、治るときに鳴る音みたいな感じが近いかなと思います。お風呂に入っているときに最初に気が付いたので、水でも入ったかなと思いました。 が、1日に何回もそういう音が耳の中でし、最近では耳の奥に痛みを覚えるようになりました。それも、常にではなく、たまにです。頭を下げたり横にしたりしたときによくなるような気がします。 耳鼻科に行こうと思っていますが、前もって、どういう可能性があるのか、知りたいと思って質問させていただきました。 あまり明確な説明ではありませんが、どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 大学受験と英会話

    こんにちは! 最近気になったのですが、難関大学受験のために勉強した文法や語法や単語って、ネイティブの会話の中で使われるんでしょうか?? ご回答よろしくお願いします。

  • バセドウ病で耳なりに悩まされた人は居ますか?

    バセドウ病の人に質問です。 症状が酷かったとき、耳なりに悩まされた人は居ますか? バセドウ歴7年目にして今年の一月に数値が大荒れになり、現在一日にメルカゾール6錠、インデラル3錠飲んでます。 バセドウの症状が酷くなってから、高音の耳なりに悩まされています。 キーンというか、真夏の草原で虫が沢山鳴いている中に立っているような感じです。 一日中ではなく、あまり耳なりを感じないときもあれば、夜なんかは気になりすぎて寝入るのに時間がかかります。 バセドウで大学病院に通っているので、ついでに耳鼻科でみてもらってるのですが、聴力も正常範囲内、一応撮ってみたMRIでも問題はなく、「バセドウが落ち着いてくれば耳なりも改善されると思うけど…」と言われ、今は耳なりの薬として ビタノイリン、イノキノン、アデホスコーワ を飲んでいます。 薬を飲んでから暫くは耳なりをあまり感じなかったのですが、最近またうるさく聞こえてます。 ちょうど、ここ最近微熱が出たり引っ込んだりしていて(バセドウの影響で)、微熱が出るとテレビの音や自分の声も大きく聞こえてしまうので、やっぱりバセドウで代謝のせいだとは思うのですが… 同じような経験された方いますか?