• ベストアンサー

DHCPサーバー機能ADSL

テレビでインターネットができるという、it's station2なるマルチメディアプレーヤーみたいな物を買ったのですが、どうやらADSLモデムがDHCPサーバー機能を有して無いとインターネットに繋げないようなのです。設定は、いたってシンプルでADSLプロバイダのIDとパスワードを入力してOKをするとDHCPサーバー機能でIPアドレスを取得して、設定完了。その後繋げるという感じなのですが、自宅のADSLモデムはLANタイプでこのIPアドレス取得の時にエラー、取得できまん。となって、設定が出来ないのです。なんとか、今の状態でこれをADSLでインターネットに繋げる方法はないでしょうか?設定には他に静止IPなる項目が合って、ホスト名、ドメイン、IPアドレス、サブネットマスク、ウェブゲートサーバー、DNSを入力する欄がありましたが、これはなんの為にあるのか私には全くわかりません。

  • ADSL
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • herashi
  • ベストアンサー率48% (343/711)
回答No.3

使っているプロバイダもADSLモデムもわからないので何とも言えませんが、多分ADSLモデムがブリッジタイプのモデムではないかと思います。 ブリッジタイプのモデムとはプロバイダから受けたグローバルIPアドレスをそのままPCに渡すタイプのモデムです。 これはPCに来ているIPアドレスを調べればすぐにわかると思います。 Win9X系の場合はMS-DOSプロンプト、NT系の場合はコマンドプロンプトから「ipconfig」と入れて出てきたIPアドレスを見ます。 これが192.168で始まるIPアドレスで"ない"場合場合はブリッジタイプのモデムと考えていいと思います。 (ほとんどのルーターが初期設定でクラスCのプライベートIPアドレスである192.168.*.*を使用しています) この場合は別途ブロードバンドルーターと言われているようなルーターを購入しないとなりません。 モデムにはルータータイプのモデムという物もありますが、これはほとんどの場合最初からDHCPが有効になっていますので、今回のようにDHCPでもらう事ができないことは無いと考えますので、これではないと推測できます。 但し、現状でできる可能性もあるかもしれません。 PCに設定しているIPアドレスなどの情報を調べてそれを直接指定する方法で可能かもしれません。 >設定には他に静止IPなる項目が合って、ホスト名、ドメイン、IPアドレス、サブネットマスク、ウェブゲートサーバー、DNSを入力する欄がありましたが この部分の話です。 これはブリッジタイプのモデムであってもPCにはこういった情報が来ています。 これをそっくり抜き出してこの機器に設定してやればいける可能性はあります。 但し、この場合はPCとの同時接続はできなくなります。 できるかどうか知りたい場合はできるだけ沢山の情報を出して下さい。 OS、プロバイダ、モデムの型番などは最低限出して下さい。 最後にですが、ADSLモデムと書いてあるので無いとは思いますが、CATVを使ったインターネットの場合は最初からプライベートIPがブリッジタイプのモデムを使ってPCに来ている場合が多くあり、このような場合はルーターを付けないと駄目かもしれません。 では。

kiyume
質問者

お礼

DNSをきちんと設定してやれば、接続できました、 どうもお騒がせ致しました。ありがとうございました。

kiyume
質問者

補足

丁寧なご返答ありがとうございます。できるかどうかだけでも知りたいので、ご教授願います。OSはWIN98です。プロバイダはぷららでフレッツADSLコースで繋げています。モデムの型はMSでここのページに紹介されていましたhttp://www.nttwest.co.jp/news/0112/011204_1.html 後、関係あるかどうかはわかりませんが、wingateというソフトで二つのPCで共有接続できるように設定してあります。のでモデム→ハブ→PCという感じでつかっています。IPアドレスは192ではじまるものではなく219から始まるものでした。よろしくおねがいします。

その他の回答 (2)

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.2

DHCP接続というのは、yahoo!!BBやケーブルTVが採用している接続方式です。 他のADSL業者はPPP認証接続となりますので、単純には使えません。 これを解消するには、ブロードバンドルータが必要です。 インターネットの接続は、PPPoE接続でもDHCP接続でもルータがやってくれ、マルチメディアプレーヤーなどの接続側は、DHCP接続となります。 ルータの設定によって、固定IPアドレス(静止IPアドレス)とすることが出来ます。 必要により、ホスト名~DNS設定をするようになりますが、一般的にはIPアドレス自動取得ですので、この静止IPアドレスの設定は行いません。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

>自宅のADSLモデムはLANタイプでこのIPアドレス取得の時にエラー、取得できまん。 LANタイプというのは何のことを言っているのでしょうか? たとえばACCAやJ-DSLなどのルータタイプのモデムであるということでしょうか? もしそうではなくフレッツADSL、Yahoo!BBなどを使っていたらルータタイプではないですのでブロードバンドルータを接続してやる必要があります。ブロードバンドルータは1萬前後であります。 >設定には他に静止IPなる項目が合って、ホスト名、ドメイン、IPアドレス、サブネットマスク、ウェブゲートサーバー、DNSを入力する欄がありましたが これは固定IPアドレスといってルータ(ルータタイプのモデムも含む)からIPアドレスを自動的に取得するのではなく変動しないIPアドレス(つまるLAN上のその機器のアドレス)を設定する物です。 ただ、詳しい設定情報がないと設定できません。 IPアドレスは192.168.0.2など、サブネットマスクは255.255.255.0ぐらいは大体設定できるのですがDNSなどは情報がないと設定できませんので。

関連するQ&A

  • DHCPサーバー

     現在ブロードバンドルーター(DHCPサーバー内臓)を使い、3台のパソコンでインターネット接続している環境です。  今回ルーター内のDHCPサーバーの機能をオフにして、IPアドレスは固定取得に設定し、マックアドレスも各パソコンの分を設定入力しました。この状況では使用している3台以外のパソコンでは、インターネットに接続出来ないと思いましたが普通に使用出来ています。どうしてなのでしょうか?ご存じの方は教えて下さい。

  • NAT機能はないがDHCPサーバー機能のあるモデムの使い方

    NATの機能はない(ルータ機能はない)がDHCPサーバの機能を持ったモデムを持っています。 接続ツールで勝手にインターネットにつながっちゃってますが、どういう風にして接続されているのかよくわかりません。 PCはPPPoE接続にてグローバルIPを取得するんじゃないんですか?じゃあ何のためのDHCP機能?という感じなんですがお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • DHCPでの接続

    あまり使わないもう1つのPC(98SE)を2週間ぶりくらいで起動したらネットに 繋がらなくなってしまいました。 IPアドレスが、169.254で始まるアドレスになっていました。 ゲートウェイが空白で、サブネットマスクが255.255.0.0で、 DHCPサーバが255.255.255.255でした。 DHCPクライアントがIPアドレスを自動取得できないことらしいので LANボード挿し直し、ケーブル換え、ルータのポート換えを試してもダメでした。 デバイスマネージャで?も出ていません。 手動でIPを指定し、サブネットマスクを255.255.255.0にし、 ゲートウェイをルータのアドレスにして再起動すると、他のPCとは 繋がるようになりましたが、ネットには繋がりません。 DHCP有効で自動でIPアドレスを取得してネットに接続するにはどうしたらいいでしょうか?

  • ルータのDHCPサーバ機能について

    ルータのDHCPサーバ機能について ルータのDHCPサーバ機能についてお伺いしたいのですが、 現在、ルータはNECのAterm BL190HWを使用しております。 このルータに3台のPCを設置してあるのですが、 1台は固定でIPアドレスを設定してあり、他の2台はルータのDHCPサーバ機能を用いて自動的にIPアドレスを割り当てております。 この場合、自動的に割り当ててくれたIPアドレスが、固定で設定してあるIPアドレスとかぶってしまうことってあるのでしょうか? ご教授のほど、お願い致します。

  • ADSLモデムMS5でのDHCPサーバ機能

    こんにちは。 現在、LINKSYSの無線ルータ+ADSL8M用モデムでネット接続をしています。 今回、47Mに回線速度変更を申し込み、モデムをMS5に変更します。 MS5は「DHCPサーバ機能」なるものが搭載されているようですが、「無効」に設定したほうが良いのでしょうか。 *ルータには2台のパソコンを有線・無線それぞれ接続し、IPアドレスをそれぞれ固有指定(固定)しています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • DHCPサーバーはどこが受け持つ?

    無線LANを組んでいます。DHCPサーバー機能は使用せずに手動でIPアドレスを割り振っています。 さて、ルーターがデフォルトゲートウェイになっているのですが、このルーターのDHCPサーバー機能を有効にして、各パソコンを手動から自動取得に変更しようと思っています。この場合、DHCPサーバー機能がだぶってしまうことはありませんか?パソコンは最大5台つながっているのですが、どれかのパソコンがDHCPサーバーになってしまうことはないのでしょうか?? また、これとは別に先ほどあるクライアントを試しに手動から自動取得に切り替えたら、インターネットゲートウェイが消えてしまってインターネットに接続出来なくなってしまいました。あわてて手動取得に戻したところアイコンが復活しました。 インターネットゲートウェイってこういう場合消えてしまうのでしょうか。再起動すれば自動的に復活するのかな??

  • DHCPサーバがおかしいようですが、PC側とADSLルータ側どちらに問題がありそうですか?

    ADSLルータ(NTT ADSLモデム-MNIII)でLAN接続をしていますが、突然インターネット接続 出来なくなってしまいました。(OSは95と2000です。) 2000の方は、ipconfigでIP情報を見ると、0.0.0.0 となっていたので、自動で取得するに切り替えたら 169.254から始まるAPIPAのアドレスを取得してきてしまいました。 正しいIPに設定するとpingは通るもののネット接続しません。 プロバイダに問い合わせするとADSLルータまでの通信は出来ているようなので LAN側の問題のようです。 95の方は最初に設定していた正しいIPアドレスを持っているのですが、ネットワークプリンタは 使えるもののインターネットに接続できません。 DHCPサーバがおかしいようですが、この場合ADSLルータがおかしいのでしょうか? それともPCのTCP/IPのプロトコルをインストールしなおしたりした方がいいのでしょうか。 【ADSL】-【HUB】-【HUB】-PC2000             -PC95             -プリンタ   になっています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • DHCPサーバーの変更

    早速、質問です。DHCPサーバー1台で運用していたのですが、新規に導入したサーバーにDHCPのサービスをインストールしました。スコープの設定は全く同一にしてセットアップしました。と言いますのも、元々のDHCPサーバーマシンから新しいサーバーにDHCPサーバーを変更しようと考えた為です。私の考えでは、既存のDHCPサーバーの設定と同一に設定して立ち上げ、その後、既存のDHCPサーバーのスコープを非アクティブ化すれば、新しいサーバーのDHCPを利用できると考えていましたが、既存のサーバーのスコープを非アクティブ化したとたん、IPアドレスを動的に取得できなくなりました。まったく同様の設定のDHCPサーバーが稼動しているにも関わらずです。再度、既存のDHCPサーバーのスコープをアクティブ化するとIPアドレスは取得できるようになりました。どうすれば、新しく導入したDHCPサーバーからDHCPクライアントPCがIPアドレスを取得できるようになるのでしょうか?御教授願います。 サーバーは両方ともOSはWindowsNT4.0SVR(SP6)になります。

  • DHCPについての質問です

    最近無線ルータを使用しているんですが、理解できないことがあるので、質問させていただきました。 ルータの設定で、LANとWANの設定をするところがあるんですが、その中にDHCPについてそれぞれ設定をするところがあります。 LANの設定では「DHCPサーバ機能」をONにし、開始IPアドレスを192.168.1.2から32個としています。 次にWANの設定では「DHCPサーバからIPを取得」をONにしています。このときのDHCPサーバとはISPが提供しているDHCPサーバのことなのでしょうか? こういった設定ではLANのほうでは192.168.1.2から32個の中で割り当てられたIPをLANで使用し、ルータのNATまたはIPマスカレード機能でISPのDHCPサーバから取得したIPとを相互変換しインターネットに接続している状態になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DHCP

    DHCPサーバーについて勉強しています。家庭でADSLモデムからブロードバンドルーター経由で3台のパソコンを接続しインターネットに接続していますが、そこで質問です。インターネットに接続する際、TCP/IP構成情報というのは、プロバイダのDHCPサーバーから割り当ててもらってるのでしょうか?また、家庭で使っているルーターは、プライベートIPアドレスを割り当てる為のDHCPサーバーということになるのでしょうか?(初心者のため、わかりやすい説明していただけると助かります。)