• ベストアンサー

cygwinについて2

・cygwinのアンインストールについて アンインストールをしようと思いましたが出来ないでいます。 dafault,install,reinstall,uninstall を選択できる画面でallでuninstallを選択して 進めていったのですが、何も行われません。 どのようにすればアンインストールできるでしょうか? 現在の状況としてはemacsを入れたいのですが all-installをしてもemacsの部分が何故か入っていなかったので 全て一回uninstallをしてから再度入れなおそうと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

"cygwin アンインストール"で検索すれば、アンインストールの方法を解説しているページがみつかります。それより、まずemacsがインストールされているかチェックするのが最初と思います。cygwinを立ち上げて、"cygcheck -c"と入力すると、インストールされているパッケージの状況が表示されます。インストールされていなければ、cygwinのsetup.exeを立ち上げ、インストール画面からEditorsを選択し、emacsにチェックを入れて、innstallを指示すればよいのでは。 どうしてもアンインストールしたければ、c:\cygwinのフォルダごとゴミ箱に入れればいいのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#57972
noname#57972
回答No.2

> どのようにすればアンインストールできるでしょうか? Cygwin FAQ に自動的にすべてuninstallする方法は配慮されていない、とあります。 つまり、FAQとおりに手動uninstallになります。 私はFAQとおりに行なっています。(不便ですが、大した手間でもありません) http://cygwin.com/faq/faq-nochunks.html#faq.setup.uninstall-all

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

emacs が使いたいだけなら、Windows に移植されているのをインストールすれば?

takusoe
質問者

補足

emacsも使いたいのですが 他にもいくつかおそらく取り込めてない機能があるんです。 emacsはその中の代表といった感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • cygwinについて

    現在winXPにcygwinを入れてemacsやsshの勉強をしたいのですが 両方ともcygwinをinstallしたはずなのですが 例えばbashでコマンドをemacsと打つと bash:emacs command is not found となってしまいます。 これはemacsの部分がinstallされていないのでしょうか? 全部installしたのですが何故かemacs等が使えません。

  • cygwinのインストールが成功しない

    cygwinをXPマシンにインストールをしたのですが、 なぜかcygwin.batを叩いても起動しません。 'bash' は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 と表示が出て、処理が終了してしまいます。 何が原因なんでしょうか? アンインストールしてからインストールをしなおしても状況が変わりませんでした。

  • cygwin: 再インストールの不具合

    cygwinなのでWindows系かとも思いましたが、こちらにします。 cygwinがインストールされていたstand aloneのPC(A)があります。 これに、以下の手順で、新しいバージョンのcygwinを再導入しました。 (1) 古いcygwinを削除  ・ファイルを削除  ・レジストリの情報を削除  ・環境変数を削除 (2) networkに接続したPC(B)で、setup.exeを実行し、最新のパッケージを全てダウンロード (3) PC(B)で、setup.exeを実行し、ローカルからのインストールをテスト。パッケージ選択は、全て「install」。正常動作を確認。 (4) PC(A)に、全てのパッケージをコピーし、setup.exeを実行。パッケージは、全て「install」を選択し、インストールを完了。 この状態で、cygwin bash shellを実行すると、以下の状態になってしまいました。  ○ /bin/sh にログインしてしまう。  ○ パスがどこにも通っていない。 確認したところ /etc/profile が存在しないことがわかったので、(B)の環境と比べたところ、/etc/profile だけでなく、 (A) ファイル数 2980, フォルダ数 140 (B) ファイル数 3187, フォルダ数 221 と、大分異なっています。 このような状態で、何度インストールをやり直しても、正しくインストールできなくなってしまいました。 アンインストールの方法が正しくないのかと思い、google等でも色々調べましたが、ファイルの削除、レジストリデータの削除、環境変数の削除あたりをやっておけば大丈夫のようで、煮詰まっています。 何か関連情報をお持ちの方がおられましたら、フォローいただけると幸いです。

  • アンインストールが出来ません・・・・・・・。

    壁紙のソフトをインストールしました。アンインストールをしたいのですが、下記のメッセージがでてきて、アンインストール出来ません。教えてください。 ’unInstall Shieldは・・・が使用中であることを検知しましたこのファイルを使用しているアプリケーションを終了してから再度unInstallを実行してください’。

  • PCゲーム(Oblivion)がアンインストールできない

    OBLIVIONをインストールしなおそうとしたところ、プログラムの追加と削除で削除を選択したものの、反応がありません。 その後、頭が混乱していたためProgram Filesの中にある、Oblivionのフォルダがある「Bethesda Softworks」を削除しようとしてしまいゴミ箱にドロップ。 このとき、容量が大きかったため"完全に削除しますか"というメッセージが表示され、削除してしまいました。 DVDを再度挿入してもインストール画面は表示されず、インストール済みの動作をします。←これは当たり前ではあるが。 その時表示される画面にアンインストールの項目があったため、選択してみたところ  The Oblivion Launcher could not find the uninstall program. Run the setup.exe on the Oblivion install disc to uninstall. というメッセージが表示されました。 どうすればアンインストールできるのでしょうか。もしくはどうしようもないのでしょうか。最終的な手段としてリカバリしてしまうということも可能ではあると思いますが、他のファイルのバックアップ作業などに時間がかかりすぎるので対処法を探しています。

  • CygwinでXウインドウが使えません

    最近、新しくWindows 7 ultimate 64bitのPCを購入し、色々なセットアップの流れの中で64bit版Cygwinをインストールしました。インストールにはSetup-x86_64.exeを利用し、パッケージはAll Installとしました。 その結果、日常的に使うほとんどのコマンド(cd とか ls とか emacs とか)は正しく使えているのですがstartxwinなどでXウインドウシステムを使うことができません。 一年ぐらい前に別のPC(Windows 7 Professional 64bit)にセットアップした際には、上記の手順で上手く行ったので、何か条件が違うのだと思います。ネットで検索して色々試したのですが、うまく行っていません。 これまで何台かのPCにCygwinをセットアップしていますが、いずれもネットで検索して出てきたとおりにやって上手く行かなかったことがないため、トラブルシューティングの経験も薄く、どこから手をつけていいのかわからないのでアドバイスをください。 以下は、これまで試したこととその結果です。 startxwin → ずれずらと文字列が流れますが、途中で止まってプロンプトに戻ってきません。タスクトレイにはXのアイコンが表示されるのですが、右クリックしても何も出ません。 startx → 文字列が流れた後、Cygwin/X:17.0というウインドウが立ち上がりますが、Oh no! Something has gone wrong. A problem has occurred and the system can't recover. Please log out and try agein.というメッセージが出て利用できません。 http://d.hatena.ne.jp/eldesh/20150120/1421729281 → xtermとすると xterm: Xt error: Can't open display: xterm: DISPLAY is not set というエラーがでます。タスクトレイにはXのアイコンが表示されていますが、右クリックしても何も表示されません。 プロンプトへは戻るのでgnuplotなどは起動できますが、いざplot sin(x)などとやると gnuplot: unable to open display '' gnuplot: X11 aborted. のエラーが出て表示されません。 http://d.hatena.ne.jp/eldesh/20150703/1435903258 → ひとつ上と同じ状況になります。 export DISPLAY=:0.0としてから上の二つのどちらか → xtermとやった後、エラーも表示されないままプロンプトへ戻ってこなくなります。 なおタスクトレイにXのアイコンが出る場合でも、右クリックから終了できないので、タスクマネージャーを使ってXWin.exeを終了させています。 よろしくお願いします。

  • アンインストールできません。

    理由あってgreen hubというソフトをインストールしてしまいました。 アンインストールしたいのですが 「Uninstall has detected that Green HUB is currently running. Please close all instances it now., then click OK to cintinue,or Cancel to exit.」 というメッセージが出てアンインストールできません。 ところでgreen製のhubは使っていません。 pcに接続されているマウス以外のusbをすべて外して、 再度アンインストールを起動させたのですが、 同じメッセージによりアンインストールが起動しません。 困っています。

  • ウイルスバスター2007アンインストールできない

    ウイルスバスター2007の製品の体験版をインストールした。 期限が切れたのでアンインストールすると 「削除できませんでした」 となる。 インストールをおこなっても体験版が入ってるからかアンインストールがはしる。 そして前記同様結果になる。 (ウイルスバスターのHPでアンインストール手順を見ても手順は合っている) 【手順】***************** プログラム一覧からアンインストール か ウイルスバスター付属のアンインストールPG を実行。 PGの削除画面表示される。 ↓ [削除]ボタン選択。 ↓ いくつかのファイルが隔離フォルダに残っています・・・。表示。 ↓ [OK]ボタン選択。 ↓ ウイルスバスター2007のアンインストール状況画面表示。 ↓ 進行状況バーが全然動かない。 ↓ (五分以上たった後) ↓ セットアップエラー画面が出て。 「インストール中にエラーが発生しました。インストールを中断します。」 と書いてある。 ↓ [閉じる]ボタン選択。 ↓ セットアップ終了画面。 「インストールを感慮する前に、セットアップが中断されました。システムの状態は変更されていません。改めてインストールする場合は、再度セットアップを実行してください。」 と書いてある。 ↓ [終了]ボタン選択。 ************************* 再インストールも出来ないし アンインストールも出来ない。 他のウイルスソフトを入れようとしても入っているため消してから入れてといわれる。 困り果てています。

  • ブライト シャドウ (Bright Shadow) を始めたいのですが…

    インストールして、ゲームを始めるためにログインをしようとすると、「Please reinstall game client !!」とでて、ゲームをスタートできません。 ゲームをアンインストールして、もう一度インストーラをダウンロードし再度インストールしてみるのですが、結果はいつも同じです。 いろいろサイトもみてみましたが、ダメでした。どなたかわかるかたよろしくお願いします。

  • Emacsが出てこない!?

    大学の方で、プログラミングの授業をしていて、自分のPCでも練習ができるようにと、UNIXの疑似環境を作ったのですが、友達のがうまく作動しなくて困っています。あたし自身まだ直接その画面を見ていないので回答者の方々には迷惑をおかけするかもしれませんが・・・。 cygwin(端末エミュレーター)の中で emacs ファイル名.c とうっても、command not foundと出てきてMedow(Emacs)にいけないそうです。 Medow(Emacs)はインストールされていて単体では起動できるのですが・・・。 インストールの手順の中で何か不備があってきちんと入っていないのではとも考えたのですが、一緒にやっていた私はちゃんと作動するし、その友達もファイルにきちんと入っていたので、これはなさそうなのですが・・・。 こんな情報だけじゃ答えれないかも知れませんが、もし思い当たるような原因がありましたら、なるべく詳しく教えてください!(なにせまだ始めたばかりでよくわからないので・・・)

このQ&Aのポイント
  • アルディーノを使用してステッピングモーターの制御を行いたいです。
  • トグルスイッチをオンすると、センサーが反応LOWの時にモーターが回転し、HIGHの時にモーターが停止するようなプログラムを書きたいです。
  • 2相励磁のモーターを使用し、センサーがLOWの状態で動き出すという動作も実現したいです。
回答を見る