• ベストアンサー

早大政経と早大生医の比較

はじめまして、大学の学科選択について考えている高校生です。 一般的には理系は忙しく、文系は自由度が高いと言われているようなので、 その点では文系(政経)が良いと思っています。 しかし、具体的には知らないため、 すでに政経に進んだ方たちのスケジュールを知りたいと思いました。 http://shingakunet.com/campuslifeguide/14646501/ このページによると、3年生になるとかなり授業が減ってくるのですね。 1年生は月曜から土曜まで、みっちりあるのでしょうか? 大学生活はサークル、アルバイト、授業などを楽しみたいと思っています。 理系だとサークルやアルバイトは思う存分しづらいでしょうか? 経験者の方、ぜひ教えてください。 自分で調べたところ、理系だとサークルは1つや2つぐらいの人が多いようですが、 サークル、バイトなどを重視した場合は、政経の方が良いでしょうか? 本当に理系の勉強をしたい場合は、理系に進むしかないですよね。 よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 普通、月曜日~土曜日までびっちりありません。 授業は自分で決めます(自動登録されている語学とか以外は)。なお、政経でも国際政経は自動登録の科目が多いようなので自由度はないみたいです。。 授業を楽しみたいと書いてありますが、大体の学生が望むのは「出席なし、テストの際持込あり、テストなしでレポートのみ」こんなもんです。 教室を覗けばわかりますが、後ろのほうで寝ている生徒が多いこと多いこと。 楽な科目をとり、良い成績を取り…。先週は友達に出席してもらったので、今週は自分が出席しよう。 授業に関してはいろいろ悩まされます。 例えば、自分は政経ではありませんがある曜日は2~5限授業があります。 3~5限は出席しなくてもよい授業なので出ません。 期末レポートの題が発表されそうな頃(6月中ごろ)に数回現れて、題が分かったら適当に調べて書いてレポート提出日に出すだけです。 早稲田に来ると分かりますが、楽な科目は抽選です。単位を取ることより、抽選に通るほうが難しいことが多々あります。 理系にいたことはないのですが、話を聞く限り忙しいです。 文系が楽に決まってます。 サークル、アルバイトを思う存分楽しむなら文系です。 ちなみにサークルを2つも3つも入ってるのは珍しく、大体1つであって2つです。掛け持ちって結構きついです。 自分も2つ所属してましたが1つはやめました。 ただ、自分がやりたいことが理系でしかないのなら、それは理系にすすむしかありませんね。

U-jamiro
質問者

お礼

やさしい回答ありがとうございます。 大体の学生の実状を教えてくださってくださりありがとうございます。 大学の授業には出たことが少しながらあるのですが、なんとなく学生のそういうふうになる気持ちが理解できなくもありません。 実際に、友達の出席をとるということも十分ありえるのですね。 それをやりたくならない方が珍しいかもしれない、と心理学的にも言えそうですね。 >楽な科目は抽選です 高校の選択科目よりも過酷そうですね。 サークルは部活の一種に考えた方がむしろ良いのですね。 いろいろなことをやりたいと思っているので、 いろいろなサークルを経験したいと思っていたのですが、 この点は考え直さないといけないですね。 まだ、自分のやりたくないことが決まっていません。 やりたいことを1つに決めることは難しすぎると思います。 最後は、ある程度こじつけが必要だとも思っていますが、実際にやってみないことにはどれが本当にやりたかったことなのかわからないと子供ながらに思っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

マイルとはマイルストーンと言って、マイルストーン編集会が作っている情報誌で、講義情報やサークル情報やコラムが載っています。 大学の生協や大学の近くの本屋で500円で売っています。 結構な人が持ってます。

回答No.6

3ですが、そういえば理工の子を集めてるサークルもあるので、マイルとか見て理工○○サークルってのを見つけるといいかもしれません。

U-jamiro
質問者

お礼

追加ありがとうがとうございます。 「マイル」とは前から気になっていたことなのですが、 入学時に配られる冊子のことなのでしょうか?

  • gtrojh
  • ベストアンサー率16% (27/161)
回答No.5

大学は勉強をするためにいくところです しかし、もう一つ大きな目的があると思います 人間としての幅と言うか、交友関係を広げる場でも あると思います その為、近年では総合大学の価値が上がってきていますし 企業も総合大学卒の価値を認めるようになってきました 大学に入ってサークルに入らないのは大学に入った価値の 半分とは言いませんが、かなり損をしていると言うか もったいないことです バイトは別ですが いろいろな専攻をしている人、いろいろな地方から集った人等との 交流は何ものにも代えがたいものがあります 他のひとの回答を読まして頂いたところ、早稲田では 文系と理系は別の場所にあるのですか もったいないことですが、毎日とは行かなくても、別のキャンバス と共通のサークルがあるはずですから、大学に行かれたら 必ずサークルに入って下さい もちろん学業第一ですが、医学部以外の理系ならサークル活動位 出来ます また、そういう経験を積んだ卒業生の方がはるかに優秀です

U-jamiro
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 >人間としての幅と言うか、交友関係を広げる場 そうですよね、今まで交友関係を広げなさすぎ、勉強ばかりに集中しすぎていたので、 大学に入ったら交友関係、仲の良い友人などを作れたらとささやかな希望を抱いています。 サークルとバイトは別ですか、その点については改めてしっかり考え直してみます。 ありがとうございました。

  • carbonyl
  • ベストアンサー率46% (38/82)
回答No.4

 理系でちゃんと勉強しようとすると文型主体のサークルにはほとんど入れません。なぜなら授業時間の関係でサークル活動する時間帯が合わないからです。まぁ理系主体のサークルには参加できますが、サークルは文型主体の方が多いので選択肢はグッと少なくなります。    さらに早稲田ではキャンパスが離れているので、大久保キャンパスが大久保工科大学といわれるほど理系と文系では溝があると思っていいと思います。  しかし理系でもどうにかやりくりすれば文系サークルに参加できるでしょう。でも、入学前からサークルをやりたいと思っているほどなので、理系に進んでも勉学優先でやっていくようには思えません。なので文型に進まれたほうがいいのではないでしょうか?早稲田には遊びの誘惑がたくさんありますよ。  

U-jamiro
質問者

お礼

やはり文系には誘惑があります。 回答ありがとうございました。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは 私は文系の学部と理系の学部両方を卒業しましたが >一般的には理系は忙しく、文系は自由度が高いと言われている まあその通りですね >大学生活はサークル、アルバイト、授業などを楽しみたいと思っています。 >その点では文系(政経)が良いと思っています。 大学に進学する理由は人それぞれなので、ご希望の大学ライフは 文系学部がイメージ通りだと思います >理系だとサークルやアルバイトは思う存分しづらいでしょうか? >理系だとサークルは1つや2つぐらいの人が多いようですが、 理系で2つもサークル入ってる余裕はないと思います。 というか文系に進んだ場合は、サークル、3つも4つも入る おつもりなのでしょうか?そしてさらにバイトもやりたいと・・・ ただまだイメージわかないかもかもしれませんが、 サークルというのは高校の部活とは似て非なるものです。 そのサークルによっても違いますが、毎日拘束されるわけでもなく 何かしらの活動が毎週あるわけでもありません。 通常の授業期間中は、大学の食堂とか近所の喫茶店とかに そのサークルの溜まり場があって、スポーツサークルならどっか借りて スポーツやって、週末は飲み会 イベントとしては文化祭と夏合宿 みたいな感じなので、やろうと思えば3,4つ掛け持ちできますが 文化祭とか当然そんなに掛け持ちできないので こっちのサークルで焼きそばの出し物の手伝いやりながら あっちのサークルでカキ氷販売とかやってると 「あいつはどこのサークル所属?」みたいな中途半端な存在になってきますよ >本当に理系の勉強をしたい場合は、理系に進むしかないですよね そりゃそうです。政経では実験のレポート作成はないと思います

U-jamiro
質問者

お礼

両方の学部を卒業したのですか?! 貴重な経験者の意見を聞けて、本当に幸いです。 ありがとうございます。 サークルのイメージを間違ってとらえていたようなので、 助かりました。 理系に行ったら、サークルに集中することは難しいようですね。 また、バイトもさらにするなんてことは何かが中途半端になりますね。 本当にありがとうございました。

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.1

こんにちは。 何だか大学へ進学する動機が本末転倒なように思いますが(^^;。 経験的な結論から言いますと、真に志がある人からはあなたのような質問は出てきませんね。 >サークル、バイトなどを重視した場合は、政経の方が良いでしょうか? どの学部でも同じです。サークル・バイトをやりたいと思えばどうにかして時間を見つけるのも一つの楽しみだと心得た方がいいでしょうね。そこに暇があるからバイト・サークルではなく、忙しい中に暇な時間を自分で作り出してこういった活動に充てるというのが本来の姿だと思いますよ。これは将来的にあなたが社会人になったときのタイムマネージメントトレーニングとして非常に効果的だと思います。 私は理系(薬学系)ですが、大学院の実験の合間に抜け出しては学習塾や家庭教師、病院薬局の夜勤バイトなどで結構稼ぎました。隙間隙間の時間を見つけ出して何でも集中してやるという考え方で行かないと、学生生活もダラダラ~で終わっちゃいますよ^^。 辛口で申し上げましたが、お役に立てば幸いです。

U-jamiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 役に立ちました。 はい、Lescault様の言うとおり、真に志があるとはいえませんね。 志がないため、経験者様たちを頼りにして、志を見つけようとはしています。 「志」・・・ 「夢」とでもいうのでしょうか、小さいころに持つ夢は現実的には 難しいこと、かなわないことが多いと思います。成長するにつれて、 情報がいろいろなところから入り、「現実」を知ることで、 「夢」が現実的になり、「平凡」に落ち着くのかもしれません。 今の私は、夢の方向がちょうど「現実的」に可能、そして「楽な方」へと進んでいっていると思います。 >忙しい中に暇な時間を自分で作り出してこういった活動に充てるというのが本来の姿 確かに、だからこそたまにのバイトやサークルが楽しいのですよね。 >学生生活もダラダラ~で終わっちゃいますよ^^。 そうですよね。ダラダラ~の生活を学生のうちにおくっておきたいという子供心もまだあるのですが・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 早稲田政経

    早稲田大学政経学部は3つ学科がありますが、いずれの学科も入学後数学の知識がないと授業についていけないのですか?

  • 日本史がいいか政経がいいか・・・?

    高校3年生です。私立文系(経済・経営系)のMARCHレベルの大学を志望しています。 授業の関係で私立狙いなのですが、私学の独自試験やセンター利用を受ける際、社会系科目を何にしようか悩んでいます。 日本史Bか政経で受けたいと思っているんですが、 政経:政治分野、経済分野各2単位ずつ授業があり、どちらも3年になってから履修しています。興味のある分野だし、日本史より簡単(点が取れる)との評判ですが、進度が気になります。 日本史B:2年から授業があり進度は(政経と比べると)早いです。5月の駿台模試では半分くらいの得点率でした。今のところ自分では結構手ごたえがあるのですが、政経と比べると難しいとの評判です。 問題を解いて気に入ったほうを選ぶべきなのでしょうが、政経の授業があまり進んでいないので比較しづらいです。どちらも好きな教科なので平行して勉強していく、というのはどうだと思いますか? 指定校推薦も狙っているので基本は授業をしっかりやるようにしています(もちろんプラスαもやっています)。何かアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 友達との交流について

    大学では授業とか、たとえば理系の同じ学科でも みんな取ってるのが違いますよね。 どうやって周りの人と交流をふかめるんですか?? サークル、ってのがまずひとつだとおもうんですが 他にどんな感じで友達になったりするんですか?? また私は理系ですが、 文系の人ともかかわりたいです、でも キャンパスが違ったりしたらやっぱり文理の交流は ないんでしょうかね? そこらへんのこと詳しい方、 おしえてください!

  • 9月からセンター政経は間に合いますか???

    センター重視の大学を受験するのですが、今現在理系でセンター対策は英数は勿論、理科の化学をやっています。でも大学では理科か公民のいずれかで受験可能ということで、もし9月から始めて政経もそれなりに得点できるようであれば、政経も合わせて勉強しようと思っています。 学習法としてはZ会の公民対策講座をとろうと思っています。安いので。 間に合いますかね?

  • 日本史か政経か…

    私は私大文系志望の高2です! 今、三年の選択科目で迷っています… うちの学校は科目の途中放棄などはできず、また1月中頃まで授業は続くため、普通選択科目は受検科目になります… 英語、古文は決まったのですが、社会が決められずにいます… 日本史か政経で迷っています。 実はうちの高校はどちらも必修が3年のため、得意かどうか自分でもなんとなくしかわからないんです… 昨日まで政経で行こうと思っていたのですが、直前でやはりどうしよう…と思ってきました。。。 本屋で参考書を見てもどちらも苦手な所もあり、決められません… (日本史は文学史や、政経はグラフや計算などがちょっと苦手です) ちなみに普段社会系の暗記は結構得意な方です。 あと、政経で受検できない大学などは調べているので、その点はあまり問題なさそうでした。 実は決定は明日なんです。 アドバイスして頂けたら嬉しいです!!

  • 早稲田政経と東京外語大学

    今年の春から大学一年生になる予定ですが、早稲田政経と東京外語大学(西南ヨーロッパ第一学部)のどちらに進学しようか迷っています。 個人的には大学では国際政治をメインに学び、就職では国際系の仕事に就きたいです。(漠然としていてすみません)また、大学の雰囲気やサークルなどもよかったので東京外大に行こうと思っていたのですが、調べてみたところ早稲田政経でも外大と同じような授業が選択でき、就職率や知名度も上とのことで外大では大企業に就職できても扱いが低い(言語にだけ特化したイメージを持たれているため)とあり、将来を考えたら早稲田政経の方がいいような気がしてきました。 ここまでをまとめると、自分が行きたいと思っているのは外大(行きたいと思っても大学の雰囲気やサークルなどがいいと言うだけであまり詳細に調べていませんでした)、実際に調べてみると将来的には早稲田政経の方が有利。この場合、自分はどちらに行くべきなのでしょうか?(第一志望は東京大学だったのでどちらもあまり調べていませんでした。申し訳ありません)

  • 早稲田政経の学科について!

    私は現在高校2年生で、志望校選定に苦心しております…… 志望校候補の中に早稲田大学の政治経済学部があるのですが、 この中の学科別の違いというのは、 その名のとおり学ぶ分野の違いだけなのでしょうか? 政治学科、経済学科、国際政治学科の中で、名前だけで見た場合、私は政治学科に惹かれます。 しかし、私が尊敬している、現在早稲田大学卒で政治家をやられている方々には経済学科卒業が多く、 また高校の先輩も やりたいのは政治だが、経済に逃げておくということを言っていました。 これは、単に偏差値の差に起因するものなのでしょうか……? 早稲田政経ともなれば、十分高い偏差値でその後どの学科が高い低いの論争はないもの だと思っていたのですが、やはり 早稲田政経政治学科 と 早稲田政経経済学科 の聞こえは違うものなのでしょうか? 勿論、偏差値や世の評判での大学選択は避けるべきだと思っていますが、 少し、気になってしょうがない……みたいな連鎖に陥っていまして…… どうか、お力添えをお願い致します

  • 政経の問題集は何を使っている人が多いのでしょうか?

    当方、17歳男子です。 大学受験に向けて勉強しております。 2014年に受験します。 私立文系専願なのですが、社会の選択科目で政経を選んでいます。 今政経で使っている参考書は「畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義」なのですが、この参考書と併用するのに適した問題集は何かありませんか? この参考書に対応した問題集に「畠山のスパッととける政治・経済爽快問題集」があるのですが、問題集の方はあまり評価がよろしくないというはなしを耳にします。 受験で政経を取っている方はどんな問題集を使っているのでしょうか? ちなみに高校中退しているため学校の授業はなく、全て1から独学です。 是非回答よろしくお願いします。

  • 政経の参考書

    高校3年生です。 今から政経をはじめようと思っているのですが、 学校の授業に政経はなく、現社の知識しかありません。 予備校も考えていますが、 まずは参考書は何を買えばいいのかよく分かりません; 他の方の質問を拝見したところ、 政経ハンドブックを教科書代わりに 使っているという方が多かったのですが、 政経ハンドブックは完全に教科書代わりになるのでしょうか? それと、 清水の新政治攻略政治のしくみと時事 大学受験政経と 畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義、 どちらの参考書が良いでしょうか? センター・2次両方で政経が必要です。 よろしくお願い致します。

  • 大学の学科選び

    来年度受験を控え大学学科選びに悩んでいるのですが 文系、理系科目ともにセンター過去問などではコンスタントに8割くらいの場合だとして どのような学科がよいのでしょうか? 将来やりたいことといってもとくに見つからず大変悩んでます。 よく理系のほうが就職安泰とか 文系のほうが給料がいいとかいわれますし 何がいいのだかわけがわかりません あと、起業した人は比較的理系出身の人が多いようですが そういった方面では理系の方が有利な点はどうなのでしょうか? また、文系でも起業出来る機会はあるのでしょうか? 私の興味のあることは 経済・経営・起業・といったものなのですが 文系へ行った人の意見では社会に出ても大学の授業は役に立たないといわれ 文系へ行ったとしても何か役立つものがみつつくと言えば必ずしもそうでないと思い。 お薦め学科など教えてくださるとうれしいです。 あるいは、ランキング形式というのもベスト3くらいお願いします。 愚問ということは承知の上ですが、おねがいします。