• ベストアンサー

シャフトダウン後再起動

pasoootaの回答

  • pasooota
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

メーカーのパソコンですか?(型番も) それとWindowsを起動しないでテレビやDVDが見れるような機能がついていますか? 最近拡張ボードをいじったりしましたか(キャプチャーボード交換など)

関連するQ&A

  • シャフトダウンに付いて

    シャフトダウンをする為通常どうりに電源を切るのアイコンを押しますと毎回では無いのですが再起動してしまいます その後また電源を切ると今度はちゃんとPCが 切れます どうしてか教えて下さい

  • 突然システムのシャフトダウン

    なぜか突然システムのシャフトダウンっという画面が出てきて再起動が始まってしまいます。 NT AUTHORITY\SYSTEMによって開始されました 1分後にシステムを再起動します windows\system32\lsass.exeは 状態コード-1073741819で突然終了しました システムをシャフトダウンし、再起動します コンナ感じのないようです。 早い時は起動させて1分前後で出てきたり、長いと5時間近く出てこないときもあります。 これはいったいなぜでてくるのでしょうか・・・? わかる方いましたらお願いします。

  • 「電源を切る」のボタンを押してもwindowsがシャフトダウンされません どうしたらいいでしょうか?

    先日富士通のFMVーBIBLO NF40Tというノートパソコンを買いました すべての機能は普通に動くのですが、最後「電源を切る」のボタンを押してもwindowsがシャフトダウンされません、青い画面のままなのです ctrl+alt+deleteを押しても反応がないため電源自体を切っています 普通に「電源を切る」のボタンを押しシャフトダウンするにはどうしたらいいでしょうか? 何が原因なのかどうしたらいいのか教えてください

  • ダウンスィングでシャフトが寝ます

    タイトルどおり、ダウンスィングでシャフトが寝た状態になります。 インから入る、と言った方がいいかな? 自分では意識的にシャフトが地面に対して垂直に近い状態でダウンスィングしているつもりでも、写真やビデオを見ると、かなり寝ているのが分かりました。 ですから、まず、バンカーショットが極端にヘタ、アプローチではシャンク連発、ドライバーやアイアンは右への押し出しか、手首をこねてチーピン、と本当にイヤになります。 なんとか、シャフトが立った状態でスィングできる、いいコツみたいなものはないでしょうか?

  • パソコン起動で2~3秒でダウン

    パソコンを起動すると、起動するのですが、2~3秒後にダウンするのですが、原因で考えられること、簡単なチェックがあれば教えて欲しいのですが。

  • 立上げ10分程で勝手にダウンして再起動??

    ひと月前に、メモリーRAMエラー?でダウンしてから調子が悪くここ数日は、立上げ10分から15分位で勝手にダウンして数秒で再起動、深刻エラーから回復しました!と言う具合・・・。バックアップをとろうとすると、インターネットファイルにエラー使用中のファイルがあり 正常に取れません!仕事が中断していて困っています。解決方法ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • シャフトが熱い

    タイトルの通りなのですが、よく素振りや練習場などで同じクラブを振り続けているとシャフトの先(ホーゼル側)が熱くなる事がありますよね?まぁ素人考えでもシャフトは目には捉えられないスピードでしなって戻ってを繰り返してる訳ですから何らかの物理的作用が働いて発熱するってのはなんとなく分かるのですが。 ところが普段家で素振りをする時、フォームチェックのため私はよくバックスイングだけの素振りをよくやるのです。(トップまでの動きでダウンスイングはしません)ところがそれだけの事しかしてないのに5回ほどその動作をしただけでシャフトの先は手で触るとほのかに熱いのです。もちろんバックスイングだけでもヘッドには慣性が働いてる訳ですしって事はシャフトもその影響をうけてるってのは分かる訳ですがダウンスイングをしてないのですからその度合いも遥かに小さいと思うのですが。 そこら辺はどうなんでしょうか?バックスイングだけのスピードでも発熱するほどシャフトってしなってるのでしょうか?(しかも5回ほどの回数で) ちなみにシャフトはNS850で、私自身のスイングリズムははゆったり目です。

  • pspが起動しません。

    PSPが電源を入れても起動しません。 原因は多分ダウングレード最中に電源を切ったからです 確かver.1.50 直せますか?無理ならすいません・・・ 左側のランプはつきません 10秒ほどたつと電源がおちてしまいます その間は真っ暗なまんま・・

  • マザーがいかれた?起動後5秒でダウン

    自作PC マザーGA-7VT600-L、AMD XP2500+、DDR400 1GB、RADEON9200SE、等々です。 一日数回、突然勝手に再起動がかかるようになり、電源かマザーを疑ってとりあえず埃を掃除したら2,3日調子良かったです。 でも今日、バイオス起動後WINDOWS起動中に再起動、をひたすら繰り返すようになりました。何回も同じタイミングで再起動がかかりました。 他のPCにこのHDDをつけたらアクセスOKでした。 ばらして組み直してるうちに症状が悪化していき、最初のBEEP音が低く(周波数が)なって行き、ついにはそれすら出なくなり、今はパーツ全部はずしても、電源投入後5秒でダウン。ファンすら止まります。 CPUをXP1500に変えても同じでした。画面にも何も出力されません。  これはもうマザーがいかれましたよね??静電気かコンデンサでしょうか。(見た目に噴いていませんが)  電源+マザー+CPU+ビデオカード+モニタだけの起動でも、モニタにメモリが無いとかドライブが無いとか出力がありますよね?4年くらい組んでなかったので頭がぼけていまして・・・。決定的なマザー試験方法とかもありますか? 諸先輩方のご意見をお聞かせいただけると助かります。 電源も2個試しましたが同じでした。

  • CPUが非常に熱く数10秒で電源がダウンする、新たな展開が・・。

    「CPUが非常に熱く数10秒で電源がダウンする」 http://okwave.jp/qa4889158.html で相談を載せたものです。 前回のまとめ: 1)ボットに感染駆除 2)ログイン画面が繰り返される 3)フォーマット失敗後、HDを取り外し別パソコンでフォーマット 4)HDをセット後Windowsをリカバー領域からインストール   しようとするが数十秒で電源ダウン 5)メモリー取替えインストールしても同じく数十秒でダウン 6)ヒートシンクは正しく機能しているが冷却が追いつかない 7)BIOSアップデートしても同じく数十秒でダウン 新たな展開 1)ボットに感染駆除直後のHDバックアップから    駆除直後の状態に戻す(HDを取り外し、別パソコンで操作) 2)ログイン画面が繰り返される   つまり熱暴走現象は発生しない。   触れないほどCPUが熱いのはダウンするときと同じ   だが電源はダウンしない。(ヒートシンクを手では触れない) 3)この状態でOSをリカバー領域から戻そうとしたら  数十秒で電源ダウン 4)DOSで立ち上げても数十秒で電源ダウン 5)再度通常起動するとダウンしない   ・・・CCCで駆除したができていなくって      ウィルスがダウンを防いでいるような現象   なお、通常起動時は    ログイン画面==>個人情報を読み込んでいます==>    設定を保存しています==>ログイン画面の繰り返しです 経験がある人、仮説が立てられる人助言ください。 NECノートパソコン Lavie LL5505Dです