• 締切済み

F1について

F1についてですが、みなさんはどの年が面白かったですか? 私はちなみに91年です。 見始めた年でもあるせいか、様々なことが印象に残っています。 【セナ】母国初優勝 【プロスト】フォーメーションラップスピンアウト 【マンセル】ファイナルラップエンジン停止 【シューマッハ】デビュー、電撃移籍 【中嶋】ラストラン など

  • 5618
  • お礼率2% (1/36)

みんなの回答

  • lain1998
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

私は94年ですね。 大体の人がこの年は呪われたような年だとおっしゃいますが、あそこまでドライバーが入れ替わったり、通常下位にいるチームが突如上位を快走したり今行われているF1よりもずっとレースとして面白かったと思います。 あと個人的にはハイノーズがあまり好きではないので、ローノーズが主流だった最後の年ということでも1票。

  • basso
  • ベストアンサー率37% (139/373)
回答No.2

89年 始めてF1を見に行ったのもあります。 が、確かこの年からレギュレーションでNAのみになったような・・・(うろ覚えで) エンジンサウンドが非常に綺麗になって、始めてF1をTVで見たときの感動が蘇った覚えがあります。

  • hou777
  • ベストアンサー率41% (75/182)
回答No.1

マンセルだったでしょうか?結構熱い展開のさなかピットアウト直後にタイヤが外れてリタイアってシーンをよく覚えてます。 後はなんと言っても、セナのラストラン&クラッシュですね。 深夜に生中継で見ていましたが時間が止まったかの様な衝撃を受け、私にF1を見るようになるきっかけを作ってくれた友人にすぐ電話を掛けました。ヘリに運ばれる最中にわずかに腕を動かしたような映像が流され、その時は「あー無事か」と思ったのですが・・・。 合掌

関連するQ&A

  • F1 あなたにとって全盛期とは

    42歳の女です。 ずっと以前、F1が好きだった頃があります。 鈴鹿まで見に行った事もありました。 アイルトン・セナ、アラン・プロスト、中嶋悟、ナイジェル・マンセルが頑張っていた時代です。 今、なかなか見るヒマがないので見ていませんが、 みなさんの中でのF1全盛期って誰の時代ですか?

  • マンセルとプロスト

    「たられば」の話です。 92年、ウィリアムズのシートを巡って、セナ・プロスト・マンセルの争奪戦になり、嫌気がさしたマンセルが引退してしまいましたが、マンセルとプロストのコンビが93年に実現していれば、どちらがタイトルを獲ったと思いますか? 1年だけ組んだフェラーリでは、時にプロスト以上に速さを見せるものの(マンセルは3PP、プロストはノーポール)、後から来たプロストがチームをまとめ、セナとタイトル争いを演じました。 しかし、1993年ヒルと組んだプロストは、前年パトレーゼを圧倒したマンセルほど、ほぼ新人のヒルを圧倒することができませんでした。 もちろんリスクを負う必要が全くないマシンで、100%の走りをしていなかったとは言え。 フランスGPではチームオーダー、イギリスGPではヒルのエンジンブロー、ドイツGPではまたしてもヒルのタイヤバーストと、プロストらしい勝ち方ではありますが、前年のマンセルを見た後では、物足りなかったのも事実です。 しかししかし。 マンセルは、メンタル面のせいで、速さを持続できない。 91年にパトーレーゼ相手に序盤苦労もしました。7戦連続予選負けは全く意外でした。 しかし、プロストはセナのような天才的速さを持つチームメートに迎えても、チャンピオン争いができました。プロストが、91年のウィリアムズで走っていれば、チャンピオンを獲れたかもしれません。 セナ相手に同一チームで2年連続チャンピオン争いをし、しかもタイトルも獲れるのはプロストしか考えられません。 ならば、あの速さを見せたマンセルとも互角以上の戦いが出来たのだろうか・・・ 結局、「たられば」なんですが、昔のビデオを見てると、今でもこの事を考えてしまいます。 私はマンセルファンなのですが、マンセル!と言い切れない強さをプロストは持ってますよね。 結局どうなったのか、みなさんのお考えをお聞かせ下さい。

  • どうなってるの?

    最近F-1ほとんど見てません というのも元々Aプロストのファンで プロストが引退してから見る機会が減り セナが無くなってからはたまに見る程度に さらに見る機会が減りました 今思い出して見ると 見てた時はパトレーゼ、マンセル、ピケ、ベルガー中嶋あぐり辺りは大丈夫です 右京がぎりかなシューマッハ確かベネトンにいました 弟はF3000だったような 後日本人で高木虎ノ介っていましたよね? そうそう シューマッハとウィリアムズのDヒルが争っていた ミカハッキネンガマクラーレン このへんから段々あやふやに… 多分96年ぐらいまではわかってると思うんですが ヴィルヌーブ辺りも少しだけわかります ハッキネンが引退したのは知ってますが その時にはもうほとんどF-1見てませんでした 最近また見てみようかなと思うんですが なんせ空白の時間が長くて 浦島太郎みたいな感じです 最低限の事はわかるんですが 琢磨だとかシューマッハだとか レギュレーションはどんな感じに変っていったとか エンジンはどこがどう ドライバーも良くわからないんですが 見てない空白の時間の間何があったか教えてください!!

  • アイルトン・セナ死後20年音速の貴公子の魅力とは?

    F1で3度のワールドチャンピオンに輝いたブラジル人ドライバーの故アイルトン・セナの死去20年がたちました。 セナ・プロスト・マンセルと魅力的なドライバーがいて、F1の盛り上がりも最高潮の時代だったかと思います。 死去20年たった今でも、関係者やファンから愛されているアイルトン・セナですが その魅力とはなんでしょうか。 その時代、直接レースを見る機会がなかったので教えてください。

  • 過去のF1チーム

    15年ほど前は、小学校低学年でF1をよく見ていましたが、だんだんと見なくなっていきました。最近また、新たな感覚で楽しくF1を見ています。 15年程前から、参戦チームはいろいろ変わったみたいですが、具体的に参戦したり、合体したり、消滅したチームや、その流れを教えてください(マクラーレンホンダ、ベネトン、ウィリアムズ)。ナイジェルマンセル選手や、ネルソンピケ選手、プロスト選手などは覚えています。当時の選手の移籍状況なども知りたいです。

  • 最近のF1ドライバーって下手になった??

    どうも。こんにちは。 F1歴は中嶋悟の参戦とともに始まった者です。 今、モナコ見てても思うんですけど、最近のドライバーって下手になってませんか??個人的にはドライバーズエイドで彼らが甘やかされてきたのが大きな原因だと思っているのですがどうでしょうか?今年からそのドライバーズエイドに関してレギュレーションが変わり、よりドライバーの腕が必要な状況になり、それが余計目に余る気がします。 セナがいなくなって以来は何となーく観てきた、という感じなので、詳しく見てきた方でこんな理由もある、と思う方、是非教えてください。(シューマッハ黄金期は、彼は出てきた時から好きではなかったのであまり積極的には見る気にならなかったのです) 最後に関係ないですが私の個人的歴代ベスト3レースは、 3位 90年アメリカGP 新人だったアレジが戦闘力で劣るティレルで、何とセナにガンガン仕掛けたあのガチンコバトルは今でも覚えています(あの年のアレジは本当すごかったなあ) 2位 93年ヨーロッパGP ホンダエンジンを失い、いいエンジンではあったが優勝を狙えるようなレベルでは無いと思われていたフォードHB V8でシーズンを戦わなくてはいけなくなったセナが雨を利用して一週目で(確か)5番グリッドから一気に抜きに抜いてトップを奪い、なんと優勝してしまった、あのレースです。今日の様子をみると今のドライバーじゃスピンしてはい終了。でしょうね。まあ、今も昔もあれはセナだから出来た事、とも思われますが・・・ 1位 89年オーストラリアGP もう説明不要の「雨の中嶋」というフレーズを生んだあのレースです。 最後列(24ー26番手位だったと思います)からファステストラップを叩き出しつつ4位までごぼう抜き。あれは観てて気持ちよかったですねぇ。ロータス最後の年、最後のレースでもしっかり結果を出してくれました。日本人にとってはそれはそれは凄かったレースです。 もしよろしければ皆さんのベスト3レースも一緒にご回答をお願いします(笑)これはあくまでおまけ、ということで別に強制ではありませんので。はい。しっかしこのレース見てて思うのは、本当にF1ドライバーの質が下がったな・・・ ここ最近は残念ですがF1はあまり面白くないと思ってしまいます。あ、でも去年のカナダGPでの琢磨のあのオーバーテイクは久しぶりに「おおっ!」と叫んでしまいました。 では余計な事で長くなりましたが(汗)皆さんの思うドライバー資質低下の原因よろしくお願い致します。

  • 昔のF1プラモデルのプレミアについて

    昔のF1プラモデルのプレミアについて まだまだ、セナやプロストが活躍していた1991年。その当時に 中嶋 悟 さんが乗って活躍していた BRAUN TYRRELL(ブラウン ティレル)のホンダエンジンを搭載した 020 のF1マシンの1/20スケールのタミヤ製の当時¥1300したプラモデルが箱に入ったまま、パーツもビニール袋未開封の状態で家にあります。 今はいったいいくらぐらいの価値があるのでしょうか

  • このF1レーサーたちは今…

    アランプロスト ナイジェルマンセル リカルドパトレーゼ ゲルハルトベルガー デーモンヒル ネルソンピケ ジョニーハーバート 僕は以上の元F1レーサーが、今どうしてるのかというのが分かりません。 ただF1レーサーは現役時代に得た巨万の富で引退後は悠々自適の生活を送るとかともいわれてるみたいですが、実際のところはどうなんでしょうか? 日本では中嶋悟とか鈴木亜久里は自分でチームをつくってるみたいですが、上にあげた選手は現在モータースポーツに携わってるんでしょうか(プロストは数年前に自分のチームを率いてF1参戦してましたが、いまの近況が分かりません)。 上にあげた選手以外でも「もの元F1レーサーは今こうしてる」というのを知ってる人がいたら教えて下さい。

  • F1は何キロまで操縦可能でしょうか?

     F1が鈴鹿サーキットに来た頃からのファンです。最近のマシンはレギュレーションで縛られていますが、年々、ラップタイムが上がっています。  セナ、プロスト、マンセル、ピケの時代に比べると、鈴鹿のレコードも短縮されています。  もし、今のF1が過去のかっての技術を全てOKと認めた場合、何キロ位まで出せるでしょうか?またドライバーが操縦可能な限界は何キロでしょうか?  アクティブサス、ターボ過給圧無制限、燃費規制なし、ウィングカー、ボーテックスジェネレーター、92年までのタイヤサイズ、ディフィーザー、V12エンジンOK、フッワークアロウズが考えたリアウィング形状(名前忘れた、亜久里が乗っていたと思う)、ブラバムファンカー、ティレル6輪など、これらの技術、ノウハウを凝縮したマシンが許されたならどうなるでしょうか?とんでもないマシンが出来ますか?

  • あえて今、プロストを振り返る・・・

    私はマンセルファンなので、鼻曲がりのダンディの事は、あんまり知りません。 ただ、神がかり的な最終兵器・リアクティブサスが出た際、プロストとセナのウィリアムズ加入への執着に、ぞっとしました。 けど、なぜプロストは、1年で乗り捨てたのですか? 元々、既にモチベー(ション)がなかったのですかね? マックス・モズレーさんがフランス人のFIA会長だったと思うのですが、お得意の政治力で、リアクティブサスを廃止にせず、何年もチャンピオンで居続ける事も、可能だったのでは・・・と思うのですが。 マンちゃんも去り際があっさりしてたので、F1政治に嫌気が差していたのでしょうか? それともプロストもマンちゃんも、フランク・ウィリアムズに、ほとほと嫌気が差しただけでしょうか? フランクさんは、自社のマシンに、カリスマドライバーを全員、乗せて箔を付けたい欲が、強欲過ぎる気がします。 昨日、マンセルの引退時の心境記事を、初めてwebで検索した際に、すもう協会みたく、政治力優先の、古いしきたりに左右される世界なんだなあ・・・ドライバーのモチべーなんて、建前に過ぎないのかなあ・・・と、初めて気が付いたんですが。 プロストは元々、政治的にも自分自身的にも、燃え尽きた状態で、ふら~っとリアクティブサスに、乗ってみたかっただけなのでしょうか? プロストに詳しい方、語って頂けるとうれしいです。 なんだか現在、マンセルだけがF1OBとして大成功してる風に見えるので、人柄的にはマンセルが一番、実は人気の有るドライバー、だったのですか?(マンセルは労働者階級だったので、執拗にバッシングされてただけなのですか?)