• ベストアンサー

ライブチャット運営のサーバー借りる場所やノウハウについて

中国で会社経営しておりますが、中国で複数の女性(自宅でも一箇所に集めることも検討)と日本の男性とで、ライブチャットの運営を考えております。もちろんノンアダルトな目的です。中国は検閲が厳しくても、海外のサーバーを使い同様のビジネスが多いみたいです。もし日本で運営するならば(もちろん必要があればいつでも中国にも出向けますが)サーバーを何処に置けばよいのか(海外とか)、中国の女性を一箇所に集めて待機させるのがよいのか、自宅でカメラなど機材とソフトを与えて設定して待機とか、自由参加自由退会式で女性に任せる(http://www.macherie.tv/ とか)ノウハウを教えて欲しいです。 できればシステムをレンタルや販売している業者のサイトを教えて欲しいです。宜しくお願いします。

  • reimy1
  • お礼率64% (244/379)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まずいきなり大多数の女の子を用意できないようであれば事務所などでシフト制で女の子がいない時間ができないように調節をしながら、自宅配信の女性を徐々に増やしていくべきです。逆に資本金があって最初から相当数の女性を在宅で用意できるようであれば事務所に集める必要はないです。  サーバーについてですが、FCS(フラッシュコミュニケーションサーバー)が必要になってきます。通常ライセンスが50万程しますのでFCSが標準で搭載されている専用サーバーなどを借りるとよいかと思います。また転送量を非常に必要とするので転送量無制限のサーバーがよいです。http://www.cocospace.com/SERVER/ か http://fc2server.com/ などがよいのではないでしょうか。 ライブチャットのシステムは上記のCOCOSPACEや株式会社マルジュなどが業界では有名所かと思います。ちなみにマシェリは福岡のシステム開発会社が作ったものだったかと思いますが会社名は忘れました。

reimy1
質問者

補足

ご連絡有難う御座います。 サーバーを最初はレンタルで借りようと思っていますが 中国は検閲が厳しいですがやはり中国国内に サーバーを置く方が無難でしょうか? 構成としては、例えば中国国内にサーバーを置き 人を雇って、制御や設定は日本国内でも可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

その他の回答 (2)

  • gentaro
  • ベストアンサー率47% (105/221)
回答No.3

クレジット、電子マネーでのポイント決済を考えると、運営会社は日本に置くほうがいいと思いますよ。 サーバーは日本や海外どこでも構いませんがこれも保守を考えると日本がベストでしょうか。 一箇所に囲って待機(時間給)でやるか、自宅で完全歩合給でやるかは どちらがいいとは言えませんが、 売上げを上げるノウハウがあるならば、囲って指導したほうがいいでしょう。 少なくとも日本でやるならば囲ってやったほうが売上げは上がります。 但し経費はかさみますが(設備、人件費) またシステムですが、決して安くはないですし、システムによって売上げが上下します。まあこれは数社のシステムを使ってみないとわからないでしょうけど。 売上げを上げるノウハウを持ってる会社のシステムを使いましょう。 安価な人件費(中国)で浮いた分を広告に回せるとお考えでしょうが、 ライブチャットは現在かなり厳しい世界だと思ってください。 昔ほど粗利取れませんよ。とりあえず一時のブームは過ぎました。

reimy1
質問者

お礼

あれからライブチャット業界も勉強したのですが 現実は人件費とか厳しいようです。 他のビジネスを模索します。 ありがとうございました。

回答No.2

無難かどうかで言えば日本国内や米国にサーバーを置く方が安全だと思います。ただ、コスト的にいうと中国国内にサーバーを置く方が安くて済むと思います。制御や設定は日本国内でも可能です。

reimy1
質問者

補足

ノンアダルトな目的なので日本国内にサーバーを置きたいですが FCSのことはよくわからないですが、そうすれば、中国国内での 回線経由の問題(中継点などの問題)は設置することなく インターネットなので直接自宅でも事務所でもダイレクトに やりとりできますね。多分。 日本国内にサーバーを置くだけで、あとは中国国内の 端末にインターネット回線と、マイクとカメラさえあれば OKということですね。

関連するQ&A

  • ライブチャットを立ち上げたい

    中国で会社経営しておりますが、中国で複数の女性(自宅でも一箇所に集めることも検討)と日本の男性とで、ライブチャットの運営を考えております。中国は検閲が厳しくても、海外のサーバーだとアクセスに制限をかけられてホームページを開けないのが心配です。中国国内に同様のビジネスが多いです。もし日本で運営するならば(サーバーを中国に置けばよいと思う。日本で同じような考えを持つ方がいませんか。一緒にチャットを立ち上げませんか。絶対儲かります。特色のあるチャットに仕上げる自信があります。

  • ライブチャット(アダルト)の法律について

    ライブチャットについて質問です。 妹よりライブチャットを行いと相談を受けたのですが、 日本のサイトだと陰部の露出は禁止されているようですが、海外のサイトだと無料配信画像内では禁止とされているようです。 つまり海外サイトでは実際にお金が発生するところからは(待機中は無料配信になるため)露出OKということなのでしょうか? これはサーバーが日本にあるか、海外にあるかで可能か不可能かが分かれるということなのでしょうか? これは法律でOKということになっているのでしょうか? 見せる側が罰せられることはないのでしょうか? ネットで調べてみたのですが、なかなかヒットせず、質問させて頂きました。おかしな質問ですみません。 宜しくお願いします。

  • タイでWEB運営。サーバ所在国による回線速度の違いは?

    現在日本に住んでいます。 今後タイに移転する予定で、日本人向けのWEBサイトの運営をタイからしようと思っています。 タイに行く前にレンタルサーバを借りるのですが、日本国内のレンタルサーバ(さくらサーバ)を借りるか、海外(米国)のレンタルサーバにするかで迷っています。 タイと日本を繋いでいるネット回線は遅いと聞いたことがあり、タイから運営する場合に日本国内サーバでは運営しにくくなるのではという心配があるのですが、実際はどうでしょうか? もちろんサーバ業者によっての違いはあると思いますが、サーバ所在国による回線速度の違いというのはあるでしょうか?

  • 映像チャット(msnメッセンジャ、skype等)と動画配信サーバの違い

    現在中国におります。 中国にあるレストランを中国の自宅、日本の自宅から監視したく、レストラン内にサーバを設置し、監視カメラからの映像をインターネットを利用して見られるようにしました。 インターネット回線はADSLの512kbpsです。 サーバはwindows2000で、監視カメラシステムのソフトは中国製のものです。 中国の自宅、中国国内のその他の場所からは問題なく監視できています。 しかし、日本からは監視することが出来ません。 知人は、回線が細すぎる、光ファイバーに変えないとみれないよ、と言っています。 しかし、レストラン内にある別のPCからは、msnメッセンジャー等の映像チャットは問題なく出来ます。 そこで疑問に思ったのですが、どうしてmsnメッセンジャー等の映像チャットの映像は、回線がADSL512kbpsにもかかわらず問題なく利用できて、サーバからの映像データは日本へ届けることができないのでしょうか? 私はPCに関しては素人に毛の生えた程度です。 よろしくお願いいたします。

  • 複数のWEBサーバを一つのドメインで運営する方法

    複数のWEBサーバーを複数のドメインで運営する方法はあるのでしょうか。 たとえば、「日本語」「英語」「中国語」用のWEBサイトが各国の拠点で管理されているのですがグループのドメインくくってしまいたいのです。 実際は http://jp.xxxx.com/  (1) http://en.xxx.com/   (2) http://ch.xxx.com/   (3) という感じで分かれているサーバなのですが、 やりたいのは、 (1)をhttp://www.zzzz.com/jp/ (2)を           /en/ (3)を           /ch/ でアクセスできるようにしたいのですが、 そんな方法はありますでしょうか。 (アクセスした後にドメインは変えない方法が望ましいのですが。)

  • 海外サーバーはSEOで不利になるのでは?

    ネットショップを運営しています。 値段が魅力的なので海外サーバーを借りようと思っているのですが、 ヤフーやグーグルなどの検索エンジンで、 海外サーバーはSEO的に不利になるのではないかと思いまして、 質問しました。 今回設置するのは完全日本語のサイトになります。 しかしいくら日本語のサイトであったとしても それが海外サーバーに置かれていると検索から除外されるのではないか、 除外されないとしてもSEO的には不利に…、 国内サーバーに置かれているサイトよりも不利になるのではないか、 と思うのですがいかがでしょうか?

  • 自宅サーバー経験者に質問

    いつもお世話になっております。色々勉強して、自宅サーバーを立ち上げました。 そこで質問なのですが、結構でかいサイト(目安としてサイト全体で一日アクセス10000以上くらいでしょうか?)を自宅サーバーで運営しているという方はいらっしゃいますか? 以前ここで質問して自宅は厳しいよとのご指摘を頂いたのですが、もし自宅で頑張っている方がいらっしゃったら、経験談を聞かせていただけると嬉しいです。案外自宅でいけるものなのでしょうか? 考えうる苦労する点は、電気系の管理でしょうか。ある程度大手のサイトですとサーバーがダウンすると大変だと思います。 利点は当たり前に自由自在ということですかね。 現在専用サーバーを借りようか迷っているので、経験者の方の意見を参考にして今後の方針を決定しようと思っています。 厳しいようでしたら、自宅はテストサーバーにとどめ、専用でいくつもりです。 何卒回答よろしくお願いします。

  • 海外サーバーでも日本国内から配信なら逮捕出来る?

    海外サーバーでも日本国内から配信なら逮捕出来る?出来ない? ネットでエッチな配信をしている人間がいます。 海外サーバーだから日本国内の法律は適用されないから逮捕はされない。 これは実は嘘ですか? 運営管理が日本国内なら逮捕可能でしょうか? 罪状は何になるでしょうか?

  • 中国のインターネット・パソコン生活について

    中国のインターネット・パソコン生活について 現在、Webサービスを運営しておりWebサイトを2つ持っているのですが、 日本での生活が苦しいため、物価が安く、親戚のいる中国へしばらくの間、語学留学も兼ね滞在しようと思っています。 しかし、中国はWeb検閲があるということを聞いているので 自サイトの更新が出来ないのではないかと不安に思っています。 中国では海外サイトは軒並み規制しているのでしょうか? それとも中国にとって不利になる情報のみを規制しているのでしょうか? 他にもインターネットやパソコンを中国で使う上で注意すべきことがあれば、 教えてください。宜しくお願いいたします。

  • ケンブリッジ出版 中国 検閲

    質問にまとめるのが難しいのですが、 http://www.bbc.com/japanese/41008682 ケンブリッジ出版局が中国政府からの要求を蹴って、一度は了解した中国国内での出版の検閲をやめることを発表しました。イギリス、中国、世界の知識人、学術界の人々から賞賛が寄せられています。 質問は(一応)ケンブリッジ出版局はどう言う対応を取るのが学問の自由を守るために一番良かったのでしょう? ・中国は、中国国内でのケンブリッジ出版局の文献のアクセスをいつでも止められます。つまり、検閲をやめれば検閲しなくても良い文献まで中国人は見ることができなくなります。 ・中国政府の要請どおりに検閲を続ければ、中国政府が何を国民に見せたくないかがわかる上、ケンブリッジ出版局としてはビジネスを失わなくて済む。 ・中国政府は厳しい制限をかけてはいるものの、中国国内から海外のインターネットの接続が全く断たれているわけではない。よって、中国国内でも何が検閲されているかは知りようがある。 ・とは言え、他国の政治問題に首を突っ込むのは学問の府のやることではない。 どうでしょうね。