• ベストアンサー

街 or 町 ?

cuscoの回答

  • cusco
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.9

私なら「街」ですね。 「町」は市区町村というように地理的で叙事的なイメージがあります。 「街」はそこで人々が生活をしているといった叙情的なイメージがあります。 あくまでも私個人の意見ですが。。。

pinko02
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • 町や街ができたときをあらわす単語

    町や街ができたとき、をあらわす単語はあるのでしょうか。 国なら、建国。 会社なら創業。 学校は創立。 お寺は建立。 でも、町や街……市ができたとき、なんというのかわかりません。 調べてみたのですが、それらしき単語にはたどり着けず。 お分かりの方、おいででしたらお願いします。

  • 唄にまつわる好きな街(町)ありますか?

    こんばんは。 唄にまつわる好きな街(町)はありますか? 私で言えば長い時間もおりましたから、 札幌・・・ 裕次郎さんの「恋の町札幌」、、九条万里子の「薄野ブルース」も懐かしい。 横浜、 五木ひろしの「横浜たそがれ」、 あゆみさんの「ブルーライト横浜」、懐かしいばかりです・・・。 裕次郎の「さよなら横浜」、私の18番ですけど、 評価は今いちのようですが、 これはまあ、歌唱力と言うものを知らない素人が多くて・・・ 「銀座」なども沢山ありますね。 和泉雅子と山内賢が唄いました「二人の銀座」、 ロス・プリモスの唄はあれは何だろう? 私は行ったこともないのですが「上海」、 「上海帰りのリル」、 誰かリルを知らないか? 唄にまつわる好きな街(町)でもありましたら。

  • なにもない町、街でただ年を取っていくことの利点欠点

    なにもない町、街でただ年を取っていくことの利点欠点限界盲点とは? 田舎で年を取っていくこと、 都会で年を取っていくことの利点欠点限界盲点とは? なにもない町、街の、「なにもない」とは いったいなにをさすのだろうか? 皆さんにとって、なにもない町、街とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 1人暮らしに住みやすい街

    はじめまして、piyo_heroと申します。 今年の8月~9月ごろに一人暮らしをしたいと考えています。 そこで、住む街に悩んでいます。 希望としては、 ・閑静な住宅街(もしくはある程度静かな場所) ・スーパー等日常生活に困らず買い物が出来る場所がある ・家賃7万円程度(管理費込) ・大崎まで最大30~45分で着く ・神奈川県か東京都 になります。 ある程度住む街を決めてから物件を探したいと思いますので 是非ともよろしくお願いいたします。

  • 東京23区で夫婦ふたりで住みやすい街は?

    転勤のため3月に東京へ引越すことになりました。 旦那の会社は大井町、仲のよい友人が数人下北沢に住んでいますので、そのどちらにもアクセスがよい沿線で物件を探そうと思ったのですが、県外から引越す者にとって東京の路線は複雑すぎてなにから手を付けていいのか分かりません。 ・予算10万円前後 ・二人で住める ・アクセス(電車)がよい ・商店街、大型スーパーなどがある ・公園・公共施設など環境がよい といった条件に合う、お勧めの住宅街などがありましたらぜひ教えてください。ふたりとも田舎者なので、あまりごみごみした賑やかな場所よりは、閑静な街のほうが希望です。 宜しくお願いします。

  • あなたが創る町

    あなたには、ひとつの町が与えられました。(と仮定します) (市、県サイズと考えてもらってかまいません) あなたなら、どんな街にしますか? カジノの町とか 音楽の町 映画の町とか (仮想の話なので、法律なんかは、無視して書いてください)

  • 大阪で住みやすい街はどこですか?

    主人の大阪への転勤が急に決まり、大阪はまったくわからないので困っています。 今は横浜市に住んでいて、住むのも(閑静な住宅。近隣に大型スーパー。駅周辺は栄えてます)交通の便(職場へ電車で1本で30分。)もとても便利でした。 なので、大阪でもそのような住みやすい街があれば教えてください。 (ちなみに、夫婦2人です。主人の会社は本町にあります。) 11月の3連休に大阪に行って賃貸物件を決めるのでよろしくおねがいします。

  • 町 と 街 の違いを小学生の子供に聞かれました。分かりやすく説明したいのですが…

    町 と 街 の違いを小学生の子供に聞かれました。 分かりやすく説明したいのですが… 良い説明のしかたありますか?

  • 漢字の意味で、「町」「街」「まち」の意味、使い方を教えて

     漢字の意味で、「町」「街」「まち」のそれぞれの意味及び使い方を教えてください。  小学生にも分かりやすく説明したいので、お願いします。  

  • 水上生活の街

    水と親しい街を知っていますか? タイの水上生活をしている街、イタリアのベニスのように交通手段として水が中心にある町などを探しています。(具体的に町の名称で教えてください。) 条件は船を交通手段として使っている場所。 川辺にある街、川沿いの町・・ではなくて、路のかわりに水があるような街です。 勿論日本国内でも海外でもかまいません。 少しでも美観のいいところで水がきれいならいう事無しです。宜しくお願い致します。