• ベストアンサー

鍋の後のおじやがマンネリ

そろそろ寒くなってきたので鍋料理を作ることが多くなってきたのですが、 先日家族が最後のおじやがマンネリ気味だと言いました。 うちのおじやは鍋料理を食べ終わった後で残ったかすを取り除き、その出し汁の 中にご飯を入れて薄口しょうゆで味をつけ、卵を入れたものなのですが、 その卵だけというのに飽きたと言うのです。 皆さんの家庭でおじやを作る時に決まって入れるものってありますか? 何か卵以外のいいアイデアがあれば教えて下さい。

  • souken
  • お礼率51% (199/385)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134301
noname#134301
回答No.5

こんにちは。鍋いいですよねー。大好きです。 うちでは、ざく切りにしたニラとしらすを入れて最後に卵を加えます。味付けは醤油をほんのりです。 ニラはねぎや三つ葉と違って、火がとおりにくいので、少し煮るといいですよ。 あと、あれば赤やピンクのかまぼこを刻んでいれても彩りが映えるしおいしいですよ。 うちではさらに、白菜や椎茸など鍋で使い切れなかった野菜も刻んでいれちゃいます。具沢山おじやです。

souken
質問者

お礼

回答してくださった皆様、多忙の為レスが遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。失礼ながら、一番上にあるこの書きこみの所で纏めてお礼を述べさせて頂きます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nine-o
  • ベストアンサー率51% (394/762)
回答No.4

根本的な解決にはなりませんが、私のお気に入りを一つ。 ちり鍋(水炊き)の時なんですが、その出し汁を直接ご飯にかけて、塩や化学調味料で味付けして食べます。 さっぱりしていて美味しいです。お好みで葱、三つ葉、一味などをくわえても良いです。 私はこれが食べたくてちり鍋してます。私的には鶏が一番好き。

  • satomoon
  • ベストアンサー率38% (19/49)
回答No.3

こんにちは。 他のみなさんほどしっかりしたレシピではありませんが しょうゆ味もいいけど、みそ味もおいしいですよ! しょうゆで味付けした鍋でもそのままみそを加えちゃいます。 そして同じく卵を入れます。(卵だけでも美味しい) 乾燥わかめを細かく切って入れるのも手です。 きざみのりやネギなど最後にいれるだけで 風味もだいぶよくなります。

noname#4473
noname#4473
回答No.2

小さいお子さんがいるお家にはおすすめできませんが、 おじやの時に、キムチやコチュジャンをいれて「韓国風おじや」もおいしいですよ~  うちでも、鍋の後は醤油+卵でおじやなのですが、その際に薬味用に切ったネギをかならず散らしてます。    あとは、やったことはまだないのですが、「ホワイトソース(もしくはシチューの素)」をプラスする・・ というのをこの前料理の本で見ました。写真だとなかなかおいしそうでしたが・・ おじや以外だったら、ラーメン、うどんもおいしいですよね。 ラーメン、うどんにもキムチやコチュジャンは合いますし。

noname#150809
noname#150809
回答No.1

ウチの定番は「袋入りラーメン+残りご飯」!! ラーメンは、後で取り易いように、 袋に入った状態のまま、バリバリッと4~6個ぐらいに割ってから、 鍋に入れます。 この時、使うラーメンは、 ごましょうゆ味か、サッ○ロ一番のみそ味あたりが、 一番美味しいと思います。とんこつ味は、ちょっと合いませんでした…。 最後に、白ゴマや卵や鮭フレーク等を入れても、グーです! (ご飯だけの時も、美味しいです) あと「ちょっとコクが足りないな~」って時とか、マンネリ気味になったら、 火を止める直前に、ゴマ油を1~2滴たらしてみて下さい。 風味がよく、中華風おじやに変身しますよ。 「鍋の具がかなり食べられてしまい、野菜が足りないな~」って時には、 乾燥野菜や乾燥わかめ等を、パラパラッと入れてみて下さい。 最近は100円ショップにもありますし、 乾燥された「味噌汁の具」なんかでも代用できますので、 常備しておくと、とっても便利ですよ。 是非、お試しあれ♪

関連するQ&A

  • 醤油とだしの使い分け

    料理の作り方の中に調味料が書かれていますが、醤油と書かれていても薄口、濃い口とは書かれていないのでどちらの醤油を使えば良いのかわかりません。  間違って使えば「小さじ1」と書かれているので「小さじ1」の量の醤油しか入れてないのに辛すぎたり、「大さじ1」の醤油を入れても味が薄かったりして失敗します。失敗して捨てるのももったいないし、作り直すのもいやだし、どうすれば良いのでしょうか? また、醤油と同じようにだし汁と書かれているのは、「かつおだし」、「かつおと昆布の合わせだし」どちらを使えば良いのでしょうか? 野菜の煮物、煮魚、汁物(すまし汁など)、天つゆ、などにはどちらの醤油、どちらのだし汁を使えば良いのでしょうか? 家族に味が薄いとか濃いくて食べれないと言われます。 醤油とだし汁の使い分け方を教えて下さい。 ちなみに私は関西人です。

  • お鍋のダシってどうやって作るんですか?

    お鍋のダシってどうやって作るんですか? 野菜、白菜と白いキノコ?エリンギ?と豚しゃぶをしたいです。 合うダシを教えてください。 お鍋のだし汁の作り方を教えてください。 水に醤油にミリンを入れて沸騰させて、エリンギ入れて、白菜入れて、豆腐入れて、豚しゃぶする予定です。 お鍋の味、大丈夫ですかね? どのくらい醤油を入れるのか、醤油とミリンだけで鍋ダシになるのかも不明です。 それともかつお節パックを入れるだけでいいんですかね?

  • 醤油とお酒

    料理に関してです。 一般的に醤油というと、濃口醤油のことですか? 先日、炊き込みご飯を作ろうとレシピを見ながらやったのですが、薄口醤油か濃口醤油か書いていなかったので、薄口醤油でやってみたところほぼ味のしない炊き込みご飯になってしまいました。私の実家では濃口醤油を使うのはお刺身などの時だけで煮物などには薄口醤油だったのでその思い込みがあったのですが…。 あと、料理にお酒を使うのはどのような効果がありますか? 色々質問してすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 圧力鍋での調味料の分量

    圧力鍋は煮込み時間が短くて済む様ですが、前から疑問に思っていた事です。調味料はふつうの鍋で煮込む分量よりも少なくていいのですか?たとえばだし汁400ccに醤油大さじ4を使用する料理の場合、圧力鍋ではその半分で済むのでしょうか?水分が減らない分、同じ分量だと煮汁が余って味が薄くなりそうな気がするのですが・・・?

  • 【日本料理人に質問です】普通の醤油と薄口醤油は味が

    【日本料理人に質問です】普通の醤油と薄口醤油は味が違うそうですが、料理によって普通の醤油と薄口醤油をどうプロの料理人は使い分けているのか教えてください。

  • 美味しんぼの土鍋の話

    10数年前、美味しんぼで土鍋の話がありました。 すっぽん鍋屋で30年以上使用されてきたその土鍋には、鍋自体にすっぽんの味が染み込んでいるという話の設定でした。 そして、その土鍋でご飯と水と醤油だけを入れて雑炊をつくるとすっぽん雑炊(まる雑炊)の味になるというものでした。 僕は料理をしないので全然分かりませんが、現実にそんなことってありえますか? 土鍋に味が染み込み、さらにまた染み出すなんて、、

  • 鍋のあとのおじや

    鍋料理を食べに行って最後のおじやの注文ですが 例えば4人で行っったばあいみなさんは 何人前注文します? 人数分頼むといつも余ってしまうので

  • うすくちVSこいくちVS減塩 しょうゆ

    しょうゆについて疑問が湧きました 間違えてうすくちしょうゆを買ってきてしまったのですが、 いつも減塩醤油を使っているせいか、かなりこぃ~くかんじるのですが、 色は確かに薄い色をしています。うすくちなので、味もうすいのではないのでしょうか? 味が薄いということは=塩の量が少ない=減塩?? ということでは・・・と悩んでいます。 ちなみ、調理用のヤマサしょうゆと比べてみても、同じ濃さの味っぽかったです。 何がうすくちなのでしょうか??? ---まとめ--- ■キッコーマン 減塩しょうゆ→普段の醤油としてつかってます ■ヤマサ しょうゆ(こいくち)→煮物などの料理用 ■キッコーマンの うすくちしょうゆ→今回間違えて買ってきてしまった うすくち、こいくち、減塩 しょうゆ・・・何が違うのでしょうか

  • 鍋料理に合う一品を教えてください

    友人(男性)と二人で、忘年会と称し、鍋パーティーをすることになりました。 鍋の内容は相手のリクエストで、 「豚バラと白菜のミルフィーユ鍋(昆布だしで煮て、ポン酢で食べさせようと思っています)」 で決まっていて、〆は残った出汁を使っておじやか、うどんを煮ようと思っています。 でも相手が食べ盛りの若者なので、それだけではモノ足りなさそうで。 何か、鍋に合うおかずや、一品があれば教えてください。 料理は割りと得意ですが、アイディアが枯渇しています・・・ よいレシピをご存知でしたら、URLとか貼り付けてくれるととっても嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • イタドリの食べ方

    私は今イタドリを食べているのですが先日テレビで四万十川の道の駅で イタドリを料理して食べているのを見ました どのようにして料理したのか教えて下さい 私の食べ方は皮をむいて、さっとゆで水にさらし酸味がなくなったら 食べやすい大きさに切っておきます 鍋にダシと醤油、砂糖で味をつけ、冷ましておきます だし汁が冷めたら、切っておいたイタドリを汁の中に入れて味をしみこませます こんな食べ方をしています。 よろしくお願いします。