Vista SP1とPowerX PerfectDisk 8 Proの相性

このQ&Aのポイント
  • Windows Vista SP1にアップデート後、PowerX PerfectDisk 8 Proのブート時最適化が不可能になった
  • クリーンインストールを2回行っても同じ現象が発生
  • ソフトメーカーに問い合わせたが解決策はわからない
回答を見る
  • ベストアンサー

Vista SP1 と PowerX PerfectDisk 8 Pro との相性

デフラグのソフトとして PowerX PerfectDisk 8 Pro を愛用しています。ブート時の最適化を適時実行しています。 Windows Vista がSP1にアップデートされてからブート時の最適化が不可能となりました。 自作パソコン System Information Windows Vista Business 6.0 Service Pack 1 (Build 6001) Processor info: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5200+ x 2 (2860MHz) Memory Available to Windows: 3,667,524 KB ブート時のコメントは: 「starting boot -time defragmentation pass. press ESC to terminate boot-time defragmentation. starting optimization for c:\ volume is not dirty Failed to open volume using defrag32 (32,538). \DosDevices\volume{b858f1e6-4caf-11dc-8588-806e6f6e6963} could not gain exclusive access to drive c:\ (32). there is a possible driver conflict. (C:\)」 Vistaをクリーンインストールを2回行いましたが、SP1にアップすると同じ現象です。 ソフトメーカーに電話で問い合わせましたが「そんな現象は聞いたことがない」そうです。 解決策を御指南ください。

  • ONCHO
  • お礼率57% (11/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.1

回答ではありませんが、自分は同じメーカーのパーテーションマネージャーをツールとして使っていますが、Vista-SP1インストール後HDDコピーに異常に時間がかかる用になりエラーメッセージが出るようになりました しかし、HDDコピーは正常に行われています メーカーの常で解決策ができるまでは「そんな現象は聞いたことがない」と言ってごまかします これはマイクロソフトを筆頭にパソコンメーカー等全てそうです 電化製品でも同じです 火を噴いたりして事件にならなければ「揉消す!?」考えですね 完璧な物は無いということで諦めも必要です、どこかのいんちきソフトの販社に比べると可愛いものです

ONCHO
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 その後クリーンインストールを更に3回行いましたが、すべて同じ現象でした。 大きな支障はないのですから、「こんなものかな・・ いずれは時間が解決するだろう・・・」とあきらめることにしました。

ONCHO
質問者

補足

やっぱり最新版がでました。 PerfectDisk 2008 有料 二千なにがしの奉仕をしてアップデートしました。 ブート時の最適化はOKです。 Vista対応ということで「PowerX PerfectDisk 8 Pro」を丁度1年前に購入したのですが、PerfectDisk 8 ProはSP1対応出来なかったことになります。 なんだか詐欺にあったみたいです。

関連するQ&A

  • Vista SP2がインストールできません

    Vista SP2がインストールできません。 インストールできない原因が「サブジェクトに署名がありませんでした」ということです。 そこで、マイクロソフトのホームページに従い、「Windows Vista 用のシステム更新準備ツール (KB947821) パッケージ」をインストールして、Windows Update を使用して Service Pack2 をインストールするのではなく、スタンドアロン版パッケージを使用して再度Service Pack2 をインストールしましたが、やはり出来ませんでした。 コンピュータに対してスキルの高い方、ぜひともご教示をお願いします。 附記 使用コンピュータはIBM Think Pad X60です。 インストールできない原因として、何となく思い当たることがあります。1ヶ月ほど前までハードディスクを2つのパーティションに分けて、Boot MagicでVistaとXPのディアルブートをしていました。ただ、XPはもう必要ないと思い、XPがインストールされているパーティションを単純にフォーマットしました。単純にフォーマットしてしまったので、「NTLDR is missing」が表示され、 Vistaが起動しなくなってしまいました。そこで、何かのホームページで「Boot Magicはmbr(マスターブートレコード)にインストールされる」ということを読んだので、dosプロンプトで「 fdisk /mbr」をしてから、、Windows VistaのDVD-ROMの回復コンソールで修復したという経緯があります。このこととVista SP2がインストールされないことが関係あるのでしょうか? コンピュータにあまり詳しくありません。どうかよろしくお願いします。

  • VISTAが消せません

    XPが稼動しているPCにVISTA RC1をDVDブートからインストールしました。パーティション構成はCがXP,Dがデータ(C,DはパラレルATA)、E,Fもデータ(E,FはシリアルATA)です。てっきりデュアルブートになるかと思いましたが、VISTAしか起動しませんし、OS選択画面も出ません。VISTA上からはすべてのドライブが見えていますが、XPのセットアップからはなぜかDのデータドライブが見えなくなりました。ここにはVISTAのブートセクタがあり、VISTAからも消すことができません。XPを新規インストールしましたが、Dドライブのブートセクタが邪魔しているようで、XPのセットアップすら完了できません。またVISTA上からすべてのドライブを消去してもブートセクタだけは残っているみたいで、「OSがない」旨のエラーが吐き出されます。かなり珍しい状況かと思いますが何とかならないでしょうか? ちなみにPenD820、MEM2GBではVISTAは快適です。

  • Perfect Disk 8 Proについて

    Perfect Disk 8 Proでデフラグをしたのですが、その後パソコンを起動する度に、Windowsのロゴ画面の後『Starting boot-time defragmention pass. ~』といったメッセージが表示され、その後ユーザーアカウントの選択画面に移行するようになったため、その分だけ(10秒ぐらい)Windowsの起動が遅くなってしまいました。 このメッセージが表示されないようにするにはどうすればよいのでしょうか?

  • VistaをインストールするとOS入っているドライブ文字は必ずCドライブになる?

    C:Win2000 D:WinXPpro のマルチブートで使っているのですがEドライブを作ってCDブートからVistaをインストールするとVista上からは C:Vista D:Win2000 E:WinXPpro と見えてしまいます。 2k及びXP上からは C:Win2000 D:WinXPpro E:Vista となっています。 色々工夫してインストールしても結果は同じなのですが Vistaは自分のOSが入っているドライブは必ずCドライブと表示されてしまうのでしょうか? Vista上から見ても C:Win2000 D:WinXPpro E:Vista となる様にインストールしたいのですが何か良い方法は無いでしょうか? OSselectorと言うマルチブートソフトを使用してブート管理している為CDブートからの新規インストールする方法でお願いします。 XP上からインストールするとVistaのブートローダーが働いて起動がメチャメチャになってしまう為です。 方法をご存知の方がいましたら宜しくお願いします。

  • 「今、そっちでは授業が始まっている時間ですね」

    「今、そっちでは授業が始まっている時間だよね。だからメッセンジャー使えないと思う(のでメールを送る)」と言いたいのですがうまく英訳できません。 It is time to starting your school.so you probably not use "messenger"でもOKですか?もう少しうまい英訳にしてください。

  • vistaなのですが・・・

    これまで、起動していたvistaパソコンが、急に起動しなくなりました。 そして、下のような表示がありエンターキーを押すと再起動します。 file \winint\system32\biosinfo.inf could not be loaded. The error code is 14. いまは、1cdlinuxを使っています。 ちなみに、ブートマネージャーはオフにしてあります。

  • VMware Player(仮想PC)にWinsows Vista

    こんな質問ですみません。僕はVMwareにWindows Vistaを入れようと思って、サーチしたらあったのでやってみました。でもちゃんと指示どうりに進めていっていたのですが、 VMware起動→CDイメージからの起動→Windows is loading files...→でVistaのブートが始まります。終わり、マウスのカーソルが出てきて少したつと、またWindows is loading files...に戻ってしまったり、 VMware起動→CDイメージからの起動→Windows is loading files...→でVistaのブート→マウスのカーソルがでて出てきて少したつと、 This application has failed to start because WpeUtil.dll was not found Re-installing the application may fiy などと言うエラーが出たりします。 英文も読めず、コンピュータもあまり詳しくないのにこんなことをやって、わからないなどと質問するのは、大変失礼だとは思いますが、 このようなことがお分かりの方は答えていただけるととてもありがたいです。どうか教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • Vista風とShell 変更。

    WindowBlinds5を使い、Vista Transformation Pack 6.0とJadaero1.3も利用し、XPをVista風にアレンジしました。 そして、次に起動や動作の軽量化・軽快化をはかりたいと思い、Shellのエクスプローラをやめて、bbleanを導入しようと考えています。 そこで質問なのですが、bbleanを入れると、WindowBlinds5で作ったVista風もなくなってしまいますか? ちなみに、bblean後にはEasyCleanなどでレジストリやデフラグなどの掃除はするつもりです。 よろしくお願いいたします。 上記設定を考えているPC情報(2台) A: XP SP2 AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+ 2.00Hz 1.00GB RAM B: XP SP2 Intel(R) Pentium(R) M processor 1.73GHz 1.73GHz 960MB RAM

  • XPとVISTAのデュアルブート環境でのトラブル

    PCはDELLのDimension9150です。Pentium D プロセッサー 820、メモリー2GB(500MGx4)にて5年間使用中です。購入時はCドライブにXP(Media Center Edition)だけでしたが、その後内装型HDD(Jドライブ)を装着しVISTAをインストールしました。Boot選択画面でVISTAを選択すると無事に立ち上がりますが、いったんXPを立ち上げたあと再起動してVISTAを立ち上げようとすると起動不能となります。システムデスクにて修復すれば回復しますがXP→VISTAでは同じ現象です。一方VISTA→XPでは時間がかかりますが「深刻な状態から回復しました・・・」のメッセージのあとXPは立ち上がります。ドライブの割り当ては、XPではシステムがCドライブ、各アプリがDドライブ、その他データがJドライブ、Hドライブ等の表示が出ますが、VISTAではシステムがCドライブ(インストールしたのはJドライブです!)、各アプリがFドライブ、その他データがDドライブ、Eドライブ等と変更されています。またVISTA使用中にたびたび「ハードディスクの問題が検出されました・・・」の表示が出てEドライブのバックアップを取るよう催促のメッセージが出ます。現在のPC環境ではデュアルブートは無理なのでしょうか?PCには詳しくありませんのでよろしくお願いいたします。

  • ubuntuをインストールしたドライブへのVistaの再インストール

    ubuntuをインストールしたドライブへのVistaの再インストール UbuntuをVistaとデュアルブートしようと思い、Vistaが入っていたハードディスクをデフラグし、パーティションを切ってUbuntuをインストールしてみたら、Vistaを再インストールできなくなりました。流れとしては、 Ubuntuをインストール →おそらくブートローダーをインストールする場所をミスしてしまい、Vista起動できなくなる →Vistaの再インストール用DVDを使ってVistaのブートローダー(?)を修復 →Ubuntuが起動できなくなる →Vistaの入ったハードディスクをすべてフォーマットしてUbuntuだけを再インストール →Vistaを再インストールできない といったかんじです。GPartedを使ってハードディスクをNTFSでフォーマットして、VistaのインストールCDを入れてみるとインストーラは起動するのですが、ハードディスクの設定(パーティションの設定)で「インストールできるシステムボリュームが見つかりません」と出てインストールできないのです。 なぜでしょうか。またどうしたらVistaインストールできるでしょうか。 それと、VistaではなくWindows7ならインストールできるのでしょうか。 よろしくお願いします。