• ベストアンサー

日食が見える地域の移動方向

ネットで検索すると、皆既日食が見える地域は「西から東に移動する」と書かれていました。その理由がわかりません。 地球は西から東に自転するから、月の影が覆う地域は西に向かって移動するのではないかと考えたのですが…。 なぜ西ではなく東に移動するのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58790
noname#58790
回答No.5

太陽と月の視直径が0.5度。 入り~出まで動くと月の直径3474kmが動く。 (軌道からの計算では月は1時間で0.5度で3334km動く) 3334/150000000=0.00002222 150000000+38000=150038000 150038000X0.00002222=3333km 12756X3.14=40053 40053/360=111km(経度1度の長さ) 3333/111=30度 一時間に影は30度ぐらい動くみたい。 (午前と午後の太陽の角度とか、 太陽の傾斜はまるで考慮してまへん。^^;)

yoshi3746
質問者

お礼

あ、すごい。影の方が自転より速いですね。 やっとわかりました、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

えぇと, 確かに角速度は地球の自転の方が月の公転より大きいんですが, 「速度」は月の公転の方が速いんじゃないかなぁ? 手元計算だとそうなったんだけど.... まあ, 計算間違いはよくやるからなぁ....

yoshi3746
質問者

お礼

あ、速度自体だと確かに月の方が速いですよね。 でも日食は地球から見たものだから角速度で考えるのが妥当かな…と。どうなんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56851
noname#56851
回答No.3

ある場所から東に向かい歩き出します。 出発点ははあなたから見てあなたが動いた分だけ西のほうへ遠ざかります。 出発点が月の落とす影の場所。 あなたの動きが自転。 視点をどこに置くかの問題だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

月の公転は無視ですか?

yoshi3746
質問者

お礼

月の公転の角速度と地球の自転の角速度で、地球側が圧倒的に早いからちょっと疑問だったんです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58790
noname#58790
回答No.1

何も見ずに「ちょー適当」に。 太陽が西に動き、 中央の月の影は東に移るからじゃないの? つ^_^)つ http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/reki/eph/sun0206/map1.gif

yoshi3746
質問者

お礼

あーそうか、地球じゃなくて天体側を動かせばよかったんですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先日の皆既日食について

    先日皆既日食で賑わったとき、ふと疑問が沸きました。 地球の上にポツンと落ちた月の影は、時間とともに移動し、 その影の中に入った人には皆既日食が見えるとのことですが、 自分の記憶が正しければ、その影は西から東に向けて移動していました。 (確か、中国が日本より先に皆既日食が見えたと記憶しています) しかし、地球は北極から見て反時計回りに自転している、 つまり西から東に向けて自転しているので、 月の影は逆に東から西へ移動するように見えるのでは?と思いました。 月の公転、地球の公転等もありますが、地球の自転に比べたら、無視できるような影響だと思うのですが、どうなのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 日食の本影の軌道

    先ほどNHKの番組で日食について学びました。 基本的なことが解からなかったので教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。 地球は東に向って自転しているのに、日食(月の影)は西から東へ移動しますよね。 何故でしょう?

  • 皆既日食はなぜ西から東へ?

    天文に詳しい方へ質問です。 地球は東に向かって自転しているはずですが、 先日の皆既日食、西から東へ移動してきましたよね。 たぶん、それぞれ地球の自転と公転、月の公転と太陽の見かけの位置、 それぞれが関係していると思われますが、はっきりとした見解が 得られません。 どなたか、簡素にご説明できる方がいらっしゃったら教えて いただけますか?よろしく御願いします。

  • 日食観測地域が帯状なのは何故ですか?

    ある日のび太が言いました。 「日食っておかしいよ!太陽よりずっと小さい月が、どうして太陽の全てを覆い隠すことができるんだ?だから、日食は太陽が◎(中黒丸)という風に見えるはずだ!!」 大きさの差を考えれば、月は部分的にしか太陽を隠せないんじゃないかと。 するとドラえもんは、例によって道具を取り出し、小型スケールの天体を浮かべて説明してくれました、 「月が太陽の光を遮る、この月の影が落ちた地域の中でだけ、日食が見られるんだよ。」 月の影っていっても、地上に暮らす人々にとっては大変広い範囲です。影にすっぽり覆われてしまう地域なら皆既日食、一部かかるだけなら部分日食、かからない地域なら特に変化なし。 以上、実話です。本当にこういうエピソードありました。ふーん、とのび太と一緒に納得した幼い私。ドラえもんって今で言う知育玩具なんだろうな…。 ところで今日の日食。TVで 「皆既日食の見られる地域は…」 この辺、と示された地域が帯状である、ということにびっくりしました。えー、月(円形)の影が落ちる範囲が、なんで帯状?ドラえもんは確か円形の地域を示してたような覚えがあるんだけど! 藤子御大は逝去され、私は大人になり、ドラえもんはもはや答えてくれない。 というわけで、こちらに質問します。

  • 日食と月食。

    僕は、2つの意味をこう解釈しています。 日食…月が太陽と地球の間に入ったとき、月で太陽が隠される。 月食…地球が太陽と月の間に入ったとき、地球の影で月が隠される。 【この意味が合っているかどうか、まず教えてください。】 それともう一つ、上の意味で言えば日食の場合月で太陽が隠されるのだから一時的にその地域は真っ暗な世界になるんでしょうか?(皆既日食の場合) 部分食の場合、その地域は急に少し暗くなるのでしょうか? 逆に月食の場合、月が一時的にまったく見えなくなるのでしょうか? それと「月で太陽が隠され、月が通り過ぎる時間」と「地球の影で月が隠され、月が通り過ぎる時間」は、どれくらいなのでしょうか? ここが疑問に思います。よろしくお願いします。

  • 日食で太陽が欠けて行く方向は?

    東京では右上から欠けて最後は左斜め下に月がぬけて行きましたが 地球の自転は西から東に回ってますので 太陽の西側から東に向かって月が通った事になるのでしょうか 見る場所国によって 必ずしも同じでは無いと思いますが欠ける方向、月が通る道筋は同じでしょうか?

  • 皆既日食時の月影

    皆既日食中の地表は、月の影の覆われて、それの覆われていない水平線のかなたは夕焼けのように明るいのですが、皆既日食になる前後の、その月影がまだここにないとき、皆既日食中の水平線かなたは夜のようにくらいくみえているでしょうか?

  • 太陽の自転の方向について

    太陽の自転について調べていたら、んんん?と思うことがあったので教えてください。太陽の自転について調べた結果、「太陽は惑星の公転する方向へ自転している」「太陽は東から西へ自転している」ということが分かりました。ということは、仮に太陽系を上から(地球でいう北極側)見ると、太陽の自転の方向と地球の自転の方向は同じということですよね。ところが地球は西から東へ自転していると考えていますから、「太陽は東から西へ自転している」というのと逆になっているような気がするのです。よくある太陽の黒点の移動の連続写真は左から右へ黒点が移動しています。そして左側が「東」となっているのですが、この左が「東」というのがどうしても理解できません。地球を宇宙から見たら左は「西」ですよね。それとも「東」というのは地球から見て太陽に向かって左側が地球の東方なので左が「東」なのでしょうか。 どうしても自分では整理できなくなってしまったので、みなさんの力をお借りしたいと思います。

  • 太陽の自転方向

    いろいろ調べたんですがいろんな記述があってわからなくなった ので質問させてもらいます。 (1)「黒点は東から西へ自転しているため 太陽は東から西へ自転している。 (2)「黒点は東から西へ移動しているが、 これは太陽が西から東へ自転していることを示している。」 とあるのですが黒点の移動方向から考えて太陽は西から東に 自転しているようにしか考えられないのですが? (1)の記述はあくまで地球からみた方角だけで考えた場合                     なのでしょうか? 太陽系のこういう方角の問題とか困惑しちゃってわけわからなく なっちゃうんで・・・

  • 皆既日食ってものすごい偶然?!

    地球からは、2種類の日食、つまり「皆既日食」と「金環食」の両方が見られます。 っにしても、月と太陽の大きさの違い(400倍)、それぞれの地球からの距離の違いを考えれば、「皆既日食」と「金環食」の両方が見られるというのは、精密に測ってもなかなかできないくらいの「ものすごい偶然」の結果だと思うのです。 そんなことはない、別に珍しくもないことなのでしょうか?