• ベストアンサー

来年、東京で一人暮らしを考えています。

nre40689の回答

  • nre40689
  • ベストアンサー率13% (6/46)
回答No.1

そうでしょうね。全て自分で支払いとなるとそれくらいは必要でしょうね。学校での付き合いもあるでしょうから+αも必要でしょうし。 奨学金など利用はできないのでしょうか、利用出来たら学費を生活費に利用しておいて、社会人になって働きながら返済するという手も使えるのではないでしょうか。学生ではないのではっきりとは解りませんが。

k5ai104
質問者

お礼

奨学金も考えてはいますが、父に奨学金は思ったよりももらえないといわれたので、奨学金はないものとして考えて、そこに奨学金が入ったらすこしは精神面で安心もあるので、とりあえず今は奨学金がないと言う状態で考えています。

関連するQ&A

  • 東京で一人暮らし。。

    家賃4万円として、その他光熱費、水道、ガス、食費、もろもろ含めて月にいくらぐらいかかりますかね? 実際に一人暮らししている人は教えてください。

  • 栃木で一人暮らし

    栃木の宇都宮の方で一人暮らしを考えています。 しかし、大学卒業したのに就職あてもなく、この際フリーターになるしかなさそうです・・・ しかしどうしても一人暮らしがしたいんです。 フリーターで一人暮らしってキツイですかね? 宇都宮あたりだと、1ヶ月どれぐらいかかりますか? 自分なりにざっと計算はしてみたんですけど、 家賃→5万(と想定して) 食費→2万 年金等→2万(もっとかな?) 実家への仕送り→2万 携帯代→5千 その他の生活費→2万 あと、光熱費、ガス、水道代、ネット回線の料金がどれぐらいかかるか分からないんですが、16万ぐらいかかるのかなと・・・ 実際のところ、どれぐらいかかりますか? やっぱフリーターじゃキツイですかね・・・

  • 一人暮らし

    手取り15万程度で、一人暮らしをすることは可能でしょうか? 家賃は4万程度のところです。 車のローンが二万程あります。 食費や水道光熱費等、どのくらいかかるものなんでしょうか? 回答頂けると嬉しいです。

  • 東京での一人暮らし

    僕は今、高1なのですが2年後に東京の 大学を受けようと思っています。 両親にも受けると言ったしもし受かったら 行かせてやると言ってました。 そこで一つ聞きたいのですが東京での一人暮らしは 一ヶ月いくらぐらいかかるのでしょうか? 家賃、生活費、食費などの支出、仕送り、バイト代 などの収入はそれぞれいくらぐらいなのかを 教えてください。 ご自分のことでいいですのでよろしくお願いします。

  • 一人暮らしでの自炊の仕方

    僕は4月に大学生になりました。 そこで一人暮らしでアパートを借りているのですが、親からの仕送りを10万でやく5万を家賃や光熱費です。 残り5万円で食費などをやらないといけないのですが、コンビニやマックやスーパーのお惣菜などでは高くてもったいないです。 そこで自炊を使用と思うのですが、今まで自炊をしたことはありません。 安くておすすめの自炊の仕方などないでしょうか? また食費は月にどれぐらいが目安でしょうか?

  • 大学生の一人暮らしについて

    春から大学生になり一人暮らしを始めるのですが、親から仕送りの10万から家賃を引いて大体6万8000円くらいだと言われました、その中から、(水道代、電気代、ガス代、携帯料金、インターネット料金、食費)を自分で出せと言われました、これらの出費を引いたとしてどのくらい残ると思いますか?、またどのくらいの生活水準が見込めますか?※福岡県内です。

  • 一人暮らしにかかるお金ってどれくらいですか?

    大学や専門学校を卒業してから社会人として働きに出て、一人暮らしをする場合、 食費・家賃・共益費・光熱費・通信費・水道料金など 絶対に必要になってくるもので一ヶ月いくらくらいかかりますか? 経験上どれくらいかかりましたか? (洋服代など趣味や娯楽は省いて。) 私は車も社会に出て、余裕が出てきてから買おうかと思っているので、 車を買った場合に必要になってくるお金も教えてください。 他に知りたいのが、家賃なんですが、 月収が手取り12万~15万のとき、家賃はいくらくらいでした?

  • 一人暮らしについて

    10万円の仕送りで一人暮らしができますか? 家賃は5万6000円です。 光熱費などはまだわかりません。

  • 一人暮らしの1ヶ月の生活費

    最近一人暮らしを始めました 1ヶ月にかかる生活費はどのくらいなのでしょう? 家賃5万2千+共益費2千です 自炊するつもりなのですが、光熱費、水道代、食費はどれくらいしますか? 外食はめったにしません 手取りは約18万です

  • 来春から1人暮らしをするにあたり、家賃のこと。

    来春から専門学校進学が決定しました。家からは通えないので1人暮らしをします。 そこで質問なのですが、家賃7.5万円で生活はできるのでしょうか?親からの仕送りと奨学金で12万円になります。これとは別にバイトで5万くらい稼ぐつもりです。自分的には 家賃7.5万 食費1.5万 光熱費1.5万 携帯1万 雑費1万 合計12.5万 と考えているのですが、親は「収入の3分の1にするのが普通だし、難しいんじゃない?」と言います。やはり難しいのでしょうか…。 回答お願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう