• 締切済み

売買契約トラブル・・困っています!!

中古マンションを購入しました。 元々管理規約で禁止されていることを 売主の自分たちも以前していたし、周りもしている人がいるから大丈夫。という言葉を信じて(書面には残していません。口頭のみです。)売買契約を行いましたが、 いざ決済をして入居してみると、 禁止が厳格化されており、とてもできる状態ではありません。(苦情があったそうです。) 売買契約後決済までの数ヶ月の間にそのような話になったそうなのですが、 売主は私にそのことを伝えてきませんでした。 (私が管理規約で禁止されていることをしたいということは知っていますし厳格化されたことも売主は知っていました。) 禁止が厳格化されたということを知っていれば契約を破棄したのに。 今後売主と仲介業者を交えて話をしていくことになりますが、 私としては詐欺じゃないかと思っていますし、 警察の相談窓口に相談に行くのも辞さない覚悟です。。 ※私は数ヶ月の間にこのマンションを(売れれば)売って出て行くことになります。かなりの出費が予想されます。 売主との話し合いを有利に進める方法あるいは、同じような経験をなさった方がいらっしゃいましたら経験談などお願いします。 ※管理規約で禁止されているんだからどうしようもないという意見は今回はご遠慮願います。 私は上記経緯を踏まえた上で売主と有利に交渉を進めるための方法をお聞きしております。

みんなの回答

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.5

宅建協会の無料相談窓口を利用されることをお勧めします。明確にアドバイスしてもらえます。 いかにも自分に理がありそうな書き方をされてますが、ちょっと無茶な主張をしてる事を判ったうえで相談したほうが良いですよ。

参考URL:
http://www.zentaku.or.jp/information/list.html
kiraritto_hikaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳細が述べられないので、質問自身も私の一方的なものになってしまったことも、より一層私が無理なことをしているということを強調しているのでしょう。 ただ、詳細を知っている住宅・不動産関連で仕事をしている知人に聞くと、 充分交渉の余地があるとは言われています。 宅建協会の無料相談窓口に詳細を説明してみようかと思います。

  • tikubon
  • ベストアンサー率33% (46/138)
回答No.4

禁止されていることをお互いに知っていた前提で話をするのであればお力になれません。 ANo.3様が仰っている方法で対応されると良いと思います。 厳格化されていなくとも禁止の状態で契約しているので、詐欺には当たらないかと思われます。 質問者様が知らないでと言う状態で進めるのでしたら対応はいくらでもできますが、こちらでの回答で宜しいのでしょうか? どちらにしろ損害は出ていますので、損害賠償を請求することは出来ます。

kiraritto_hikaru
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 詐欺にはあたらないけれど、 損害賠償は請求できますか? 私が不利なのは重々承知していますが、 その中でやはり(私にとっては)多額の損害金額が発生しておりますので それをなんとかしたいと思っているのです。

noname#100021
noname#100021
回答No.3

こんにちは。 まずは宅建業会もしくは都道府県にある不動産関係部署に相談されてはいかがでしょうか?専門的な話を聞けると思います。ただし、この場合簡易裁判でかたがつく金額ではないので、不動産業法より民法が優先されますので、不動産関係のトラブルに強い弁護士さんの方がよいかと思いますが。 ただ私見ですが、この文章をみる限りではどこをどうとっても質問者さんの有利になる要因は見つからないですね。。。

kiraritto_hikaru
質問者

お礼

具体的なご説明ありがとうございます。 これまで使用したお金(ローンも含む)とこれから使うであろうお金を考えたときに、 決して安くない金額なので、どうしたものかと私ももがいている状態です。 今までとこれから使うお金の合算 > 売買契約破棄時の違約金 となると どうして禁止が厳格化されたときに教えてくれなかったのだろうと 売主に恨み言の1つも言いたくなります。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

>売買契約後決済までの数ヶ月の間にそのような話になったそうなのですが。  あくまで売買契約時の約束事が優先でしょう、引き渡しまでに事情が変わってももう契約自体はその時点で成立しているので、それを売り主の責任することは無理だと思います。  契約成立後に事情が変わったことを買い主に伝える義務があるかどうかは事柄によるでしょう。契約成立後に建物本体や部屋に関する瑕疵などが発生すれば伝える必要があると思いますけど。  禁止事項が何だったのかを書かないと回答に大きくブレがでるでしょう。  どうであっても、あなた有利な交渉という観点のみからしか回答を求めないとの事ですので、弁護士に相談して下さい、と回答いたします。

kiraritto_hikaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あまり詳しく書くと、個人を特定される恐れがあるため 質問のような書き方になりましたが、 それでは回答にブレが大きく出てしまい、結局アドバイスなどいただけないのであれば、質問した意味がありませんね。 現状は現状で変えられない事実ですので、それまでの経緯の責任で片付けてしまうのでは、私一人が泣き寝入りということになってしまい、どうしても納得できません。 なので今後の話し合いのためにどうにかして売主側の責任を追及したいと思っての質問です。 弁護士に相談するのが一番確実かもしれませんね。

  • 102351
  • ベストアンサー率23% (28/121)
回答No.1

現時点で有利になるも糞も、無理です。 有利になる材料が何一つ無い。 契約書も無い、証拠も無い、言った言わない。 むこうは言ってないで終わりですよ。 話し合いの席で録音テープを持っていく。 で有利になるためのカードを作るところから始めて下さい。 有利になる交渉はそこからの話です。 結局最後は司法判断です。 証拠もなしにどうやって争うんでしょう? >警察の相談窓口に相談に行くのも辞さない覚悟です。 意味ないです。 民事不介入って言葉を知らないんですか?

kiraritto_hikaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 身内に警察官がおり、その者が管轄内の警察署に相談しに行くことを勧めてきました。 なので、そのように書きました。 民事不介入ぐらい知っていますよ。 そうですね、今後の話し合いの席では録音テープを持っていくことから始めたいと思います。

関連するQ&A

  • 売買契約

     現在、マンションの購入を考えております。  これから契約に進む予定なのですが、契約当日は登記上の所有者である売り主は来られず、親族(その売り主の父親)である代理人の委任状が契約に盛り込まれるそうなんです。仲介の不動産屋はもう先方の署名捺印はしてあって、あとは当方の手付け金と署名捺印で売買契約書ができると言っています。  契約時は通常、買い主と売り主、それから仲介業者が同席するものだと思っていましたが…余りないケースのようなんですが、そういったケースがあるのかどうか、また、犯罪などの可能性などがあれば教えていただきたいのですが。

  • 不動産売買契約の破棄

    先日 投資用マンション購入のため、売買契約を終了しました。手付金も支払済みです。あとは銀行との決済を待つだけなのですが、ちょっと意見の相違があり、契約を破棄したいと思っております。その場合、手付金の放棄だけでことは済むのでしょうか?出来れば手付金を破棄してでも物件の購入は差し控えたいと思っております。またすでに銀行へのローン取扱事務手数料を支払っております。これも帰ってこないのでしょうか?

  • 契約売買に関して

    はじめまして。 私は新築の一軒家を購入したいと考えています。 それで地元の不動産からいくつか物件を紹介したのですが、1つだけほしい物件がありました。それで購入の契約をしようと検討しているところです。 そこで、もし不動産を通して契約した場合、仲介手数料が発生しますよね? それでもし建築の売主と直接契約すれば、仲介手数料がかからないと思い、売主の方に電話したら、その形での売買も可能ですといわれました。 ちなみに売主は年間何千棟を建築している大手です。ただ売買はほとんどしていないようです。(ほとんど不動産を仲介して売買しているようです) 直接契約が可能であれば、私も売主も仲介手数料が省ける分、安く購入できるメリットがありますよね? でも私が心配しているのは、このような売買って本当に可能でしょうか?トラブルとかは無いか少し心配です。 もし経験者か不動産売買に詳しい方がいましたら教えてください。 どんなささいなことでもいいから教えてください。 お願いします。 長文ですみません。

  • 不動産売買の決済についてのトラブル。

    売主です。 買主は不動産会社ですが、決済金額の連絡について二転三転しています。 11月末に契約、この際手付金受領。3月31日決済。 決済金額の打ち合わせはメールで行っており、今までに3回の回答有り。 備考として12月に内装工事に入り、それを境にのマンション管理費、光熱費等、売主支払いから買主支払いに変更の特約を付けている。 その上で最初の1通目にマンション組合の管理費について3月分まで請求。 そのことを指摘すると、管理費と共に固定資産税も変更。更に前の算出では無かった抹消費用追加。 更にこれによる確認で契約時にこの書類に掛かる印紙負担は売主・買主双方と有るにもかかわらず、売主の当方のみ負担と言うことが判明している。 以上について、余りに不明瞭なので、書面による詳細にして明確な(日割り金額明記等)の書類を要求したが、必要無しと言われた。そういうものなのか? また、抹消費用とは抵当権抹消の事なのか?(ローン完済に付き、伴う)それならば各抵当権抹消関連のページも参照したが、費用(\51396-)が高額すぎるの思われるが如何なのか? 売却金額は\8500000- 物件はマンションです。 当方、初めての売買で、不動産に関しては全くの素人で判らない事ばかりですが、よろしくお願いいたします。

  • マンション売買隣人とのトラブル

    マンション一室を購入する売買契約を交わしました。 その後、売主さんより 「過去に下の階への水漏れ問題があり、解決済と思っていたが、文句を言ってきた。」 と連絡がありました。 下の階の人の認識では、修理した箇所は問題ないかもしれないが、給水管すべてを取り換えないと不安。とのこと。 管理会社も管理会社の関係会社にて修理し、水漏れはありえないだろうと話をしてくれています。 心配なので、売主さんとの間で、今回の問題について一切買主に迷惑をかけない。費用負担もさせないという取り決めをして物件の引き渡しを受けようと考えています。 そういった場合、あくまで売主と下階の問題であり、私に直接下階の人から訴えられる等の問題はないと思いたいのですが、私が訴えられることはありえますか。

  • 売買契約後が終わって・・・

    中古マンションを購入することになり、不動産会社の仲介のもとで10日前に売買契約を交わしました。 事前の仮のローン審査はいくつかの銀行で通り、実際に借りる銀行も決めました。 売主はその物件を売り、他の中古マンションを買う、いわゆる売り買い同時での売買です。 ローンの申込書や書類も揃えて不動産会社からの連絡を待っているのですが、売買契約から10日経っても連絡がないのです。 売主もローンの事前審査は通っているとのことですが、実際かなりの売りの損失(売却後の残債2000万以上)があり、なおかつ新たに買う物件のローンが2500万ほどあるとのことで、これって売主の方のローンが難しい状況で、その後の動きが停滞してるのではないかと心配しています。 売買契約後からローンの申込書類提出までってどれくらいの日数でされるものでしょうか? ちなみに、融資可否通知日は6月末です。

  • 売買契約

    はじめましてこんばんわ。 不安がありまして質問します。戸建てで自分たちに合うのが 見つかり売買契約を結びました。契約金を支払い、仮審査も 通り、本契約を結ぶだけなのですが、車のローンを完済するのが 条件となっています。金額も用意はできるのですが会社の財形が 降りるまでは手持ちの現金がなく完済ができません。申請もして あるのですがちょっと先です。不動産屋さんからはヤクザめいては いませんが売主から早くしてほしいとせかされているらしく他から 工面してでも早く車のローンを消してほしいと言われてますが 他の力は借りずに夫婦で何とかしたいと考えてます。その旨を伝えると 不動産屋さんも売主と交渉しますが待てずに他に売ると言われたらout ですよ。と言われました・・。 そんなに急ぐものなのでしょうか?また本当に契約を破棄される可能性もあるのでしょうか?お願いいたします。

  • 不動産売買の印紙

    自社でマンションを建てて分譲し、販売管理すべてを第三者の仲介業者に一任しての話ですが、 1通だけ不動産売買契約書をつくり、原本を買主に渡し売り主(当社)は不動産売買契約書を不要として 仲介業者から売買金額等の資料をエクセル等でもらったとすると印紙税法上、売り主の印紙の負担はなし、 というのは大丈夫なものなのでしょうか。 仲介業者はあくまでコピーとなるので印紙を必要でないと思われますし、当社がコピーをもらうと 当然コピーとはいえ売買契約書とみなされ印紙は必要かと思われます。 が、金額だけわかれば売買契約書はいらないとなれば印紙は不要と考えてよいのでしょうか。 (あくまで印紙だけの問題であり、売り主が不動産売買契約書はいらないということ自体がおかしい話なのは 重々承知しておりますので印紙税法上の事だけと考えてお願いします)

  • 売買契約したのにまだ売り広告が・・・

    こんにちわ。 中古のマンションの売買契約を結び、内金も入れました。区分所有建売売買契約書ももらいました。 1ヶ月前のことです。 残金は3月に払います。(一括購入です) 私としては、もっと早く引っ越したかったのですが、売主の都合で(子供が受験だから)3月まで引き伸ばされています。 それなのに、今日、売買契約を結んだはずの物件のチラシがまたポストに入っていました。 しかも、売値が100万近く下げられていました。 私は、それ以上に値切って購入契約を結んでいるのですが、どうも腑に落ちません。 おまけに、現況空室、即入居可と書かれていますが、実際と全く違います。私の時も、そう書かれていたのですが、空き室ではなく、即入居可でもありませんでした。 契約書の特約として、売主が新たに購入する住宅のローンの融資が整わない場合には、契約が白紙撤回になる、と書かれています。 私の邪推かもしれませんが、少しでも大きな金額で売るために、不動産屋と売主が結託し、私が契約を結んだ金額以上の値段で購入する買主が現れた時に、私に、「ローンが整わなかった」とうそをついて契約を白紙撤回するのではないかと・・・・ そうなると、契約してから2ヶ月も待たされた上での白紙撤回となり、私としては非常に腹立たしくだまされている気がしてなりません。 一体どうなっているのでしょうか? 私はこのままボーッとしていていいのでしょうか?

  • 中古マンション購入。売買契約後の引渡延長

    今回中古マンションを購入することにし、売買契約を先日終わらせました。 決済から1週間後に引渡したいということで、了承し、11月1日に引き渡しになりました。 そうしたら昨日不動産屋さんから電話が来て、売主さんが新しい家をその不動産屋で 決めそうだが、売主さんが買おうとしている物件が12月完成なので、それまで引渡を遅らせて ほしいといわれました。その分の家賃など応相談します。と言われたのですが、 良くあることなんでしょうか?? それまでも不動産屋さんに対して、それって不動産屋さんの都合でしょ?? ってことがあり、飲み込んできたのですが。。。。 普通のできごとですか??