• ベストアンサー

子供の扶養について

主人が配偶者特別控除を受けて、私の年収が130万未満の場合、主人の扶養になると考えております。私が子供を扶養にする事は可能でしょうか?うまく言葉にかえて質問する事ができないのですが回答をよろしくお願いします。

  • nyaou
  • お礼率66% (4/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.4

 こんにちは。  ご質問内容は,税制のことのようですので,それを前提に書かせていただきます。 ◇「配偶者特別控除」  「配偶者特別控除」は,「配偶者控除」の対象にならない方で年収141万円以下の配偶者がいる方が,対象となる所得控除です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm ◇「扶養控除」  年間所得が38万円以下(収入ベースで103万円以下)の扶養者がいる場合に,対象となる所得控除です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm -------------------- >主人が配偶者特別控除を受けて、私の年収が130万未満の場合、主人の扶養になると考えております。 ・No.2さんも書かれていますが,税制上,夫婦間では「扶養」という考え方はありませんので,あくまでもご主人の「配偶者特別控除」の対象になるということです。 >私が子供を扶養にする事は可能でしょうか? ・お子さんが「扶養控除」の対象になる方(年収103万円以下)でしたら,ご夫婦のどちらが「扶養控除」の対象にされてもかまわないです。 ------------------------ >会社のほうからあなたが扶養家族なのに子供を扶養することは法に反するとまで言われ頭をかかえていたところでした。 ・会社の担当者は,「配偶者」と「扶養者」の違いを理解されていないと思われます。 ・ご主人は,あくまでもnyaouさんを控除対象の「配偶者」として控除を受けておられるだけで,「扶養者」として控除を受けておられるわけではないです。

nyaou
質問者

お礼

o24hi様 私のようなものでも理解できるやさしい言葉で回答していただき、本当にズバリの答えをいただけたことを本当に感謝しております。 月曜は安心して出社できます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.5

>主人が配偶者特別控除を受けて、私の年収が130万未満の場合、主人の扶養になると考えております。 OKです。奥さんの年間給与が103万円を超えて141万円未満ならご主人は配偶者特別控除を受けられます。 >私が子供を扶養にする事は可能でしょうか? OKです。税法では、妻が子供を扶養し、その妻を夫が扶養する(※)ことを禁止しておりません。 ※税法では、所得税又は住民税の計算において、配偶者の扶養に係る所得控除を、「配偶者控除」又は「配偶者特別控除」と呼びます。これに対して、親の扶養あるいは子の扶養に係る所得控除を、「扶養控除」と呼びます。

nyaou
質問者

お礼

hinode11様 非常にわかりやすい回答をしていただき私のようなものにも理解でき不安がなくなりました。 ありがとうございます。

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.3

健康保険のことですか? あなたの年収が130万円以下なら、あなたは主人の扶養になることができます。 子供をあなたの扶養という意味がわかりません。 扶養とは独力で生計を立ててない、即、主人と生計を一にしている、ということです。生計を立てられない人が余人の生計を維持できるはずがありません。 子供はあなたと同じく主人の扶養です。

nyaou
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 健康保険ではなく、税金のほうです。 どうやら税金の扶養では生計を立てられる立てられないは 問われずに子を扶養にできるみたいです。 なんとか解決できそうです・・ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>私の年収が130万未満の場合、主人の扶養になると考えております… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入で 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 130万未満ということで、「配偶者特別控除」で間違いありません。 >私が子供を扶養にする事は可能でしょうか… あなたに、基礎控除以外の「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm に該当するものがなく、かつ夫の所得控除が余っているなら、それも選択肢の一つでしょうね。 何もなければ 103万円を超える部分について所得税が発生しますが、扶養控除を 1人分取れば、(103+38) 万円まで所得税が掛からなくなります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

nyaou
質問者

お礼

mukaiyama様 非常に参考になるご回答をありがとうございました。 住宅ローン減税などいろいろなものがからみ、友人からアドバイスされてよくわからずに昨年確定申告し、所得税はもどりました。 会社のほうからあなたが扶養家族なのに子供を扶養することは法に反するとまで言われ頭をかかえていたところでした。 本当にありがとうございます。

noname#84191
noname#84191
回答No.1

130万円未満でお子さんをあなたの扶養に入れたいと言う事でしょうか? 何故? 最初からご主人の扶養で問題ないのでは? あなたがご主人より、給料が高くなった時に、あなたの扶養に入れる事には意味があります。

nyaou
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 住宅ローン減税の関係とかで、私の収入が多いわけではないのですが友人にアドバイスしてもらい1円でももどるならという感じで確定申告したところ、所得税がもどりました。やはり主人にもどしたほうがよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 扶養控除・配偶者控除・子供手当ての関係

    結婚して家を出たばかりで、無知極まりなくお恥ずかしい質問をさせていただきます。 ●私は専業主婦 09年一月から主人の扶養に入っています ●来年3月に子供が生まれます <質問1> ★一般の控除対象配偶者(70歳未満) 38万円(住民税は33万円) この配偶者控除というのは、年末調整などで返ってくるものなのでしょうか?それとも来年とかの主人の給料の税金部分?にひかれてくるのでしょうか? <質問2> 来年子供が一人増えた場合戻ってくる税金はどういう風になるのでしょうか?配偶者2人という計算なのでしょうか? <質問3> 再来年に配偶者控除が廃止になり、子供手当てが23000円支給されるようになると「子供一人だとちょっと損」と言われましたが、実質どういう±になるのでしょうか??? 基本的に扶養控除とか配偶者控除など分かっていません。。。。 今年初めて無職になったので主人の扶養に入ったという感じなので・・・ 宜しくお願い致します

  • 扶養範囲内で働く際について(年収103万or130万以内)

    結婚して、現在主人の扶養に入っていて、週2~3日の仕事をしています。 私の年収が103万円から130万円の間になりそうです。 年収が130万円から150万円までだと損をすると言われていると聞いたことがあります。100万円を超えると住民税、103万円を超えると所得税(所得税は10%でしょうか?)がかかり、130万円を超えると社会保険に加入することになりますよね。 また、年収が103万円を越えると主人の配偶者控除が受けられなるというのを見たことがありますが、配偶者控除とはどういうものでしょうか。 (もう廃止されていますか?)それと、主人の会社の扶養手当等はありません。 私の場合、100万円を超えない程度にするのと、130万円未満ギリギリまで働くのとどちらがよいのでしょうか。どちらが損しないですか? ご回答よろしくおねがいします。

  • 配偶者控除について..

    現在パートで働いていまして今年の年収が120万ぐらいになりそうです。配偶者控除は受けられないが配偶者特別控除は受けられると聞きましたが、その場合主人の所得税・住民税がかなり増えてしまうとの事で税金の掛からない103万未満で調整した方が良いのか、103万未満でおさえた場合、配偶者控除と配偶者特別控除は両方控除してもらえるのか。もし120万の所得を得た場合、主人の所得税・住民税は月どれくらい増えるものなのか。どうすれば損をしないですむのかとても悩んでいます。主人の年収は510万で現在は私と子供1人扶養となっていて、住宅借入金等特別控除も受けています。 なにぶん素人為わかりやすいアドバイス宜しくお願い致します。

  • 子供の扶養を夫婦のどちらにしたらよいか

    子供(10歳、13歳の2人)の扶養を主人か私、どちらにしたら良いのか教えてください。主人は年収500万程です。管理職ということで、月々の扶養手当などはありません。この度私が仕事につくことになり(手取りで年収220万程)、扶養が居る場合は1人7000円の手当てがもらえます。税金の控除なども踏まえると、どうなのでしょうか? 教えてください。

  • 2011年からの扶養、配偶者控除廃止についてお伺いします。これから私の

    2011年からの扶養、配偶者控除廃止についてお伺いします。これから私の年収が120万円くらいになりそうです。 只今、主人の年収は650万円で、私は今主婦で配偶者控除を受けています。 主人と二人だけなので、扶養控除はもともとありません。 これから派遣社員として勤務予定で、私の年収120万円(交通費除く)くらいになりそうです。 そうなると、配偶者特別控除の枠に入りそうですが、2011年からはそれも廃止となるとなるのでしょうか? そうなると、私が働く前と後の我が家の合計収入は、どのように変わってくるのでしょうか? 配偶者特別控除が受けられる場合=控除額が21万円となるようですが、ここからどのような計算で算出するのか、よくわかりません。 配偶者控除が廃止された場合=私の分38万円を支払う事になるんですよね??私の年収から差し引かれるのでしょうか?どのような算出になるのでしょうか? お恥ずかしいのですが、いろいろHPを見て調べても、ややこしくて、よくわかりません。 どなたかご教授宜しくお願い致します。

  • 子供の扶養について

    現在、私はサービス業の社員になり夫の扶養からはずれ社会保険に加入しています。年収は240万前後です。夫も社会保険で年収は約280万前後です。今、子供二人(小学生)は夫の扶養になっています。友人から年収が多い夫の扶養の方が控除などで得だと言われたからです。私は、税金や控除など、わからないので教えて頂きたいのですが、子供を一人ずつ私と夫で扶養した場合と夫が二人扶養した場合とどちらが、得なのでしょうか?年収がさほど変わらないので、疑問に思い質問しました。よろしくお願いいたします。

  • 扶養控除

    扶養控除についてお尋ねします。 年金を受け取っている65歳以上の両親がいます。 いままでは、父親の配偶者控除で母親を申請していました。 父親の年金額は158万円を超えますが、母親は158万円未満です。 母親を私の扶養控除にした場合と、そのまま父親の配偶者控除で申請した場合とどちらがメリットがありますか? 年収は私のほうが多いです。 よろしくお願いします。

  • 扶養内

    私は、年収110万超、扶養内でのパートをしています。 110万を超えると、配偶者特別控除31万の範囲になり主人の税率 も変わり私も税金払っているので、ほとんど収入になっていないと聞き 105万までに抑えたほうがいいと聞きました。どうなんでしょうか? 主人年収550万ぐらいです。

  • 扶養を抜けたほうがよい?

    こんにちは。質問させてください。 H19.3に会社を退職し、現在サラリーマンの夫の扶養に入っております。 まず、いろいろ調べたわたしの認識ですが・・・。 A.私の年収が103万円以下の場合は所得税は課税されない。 B.私の年収が103万円を超えると配偶者控除がなくなり、配偶者特別控除に切り替わる。 配偶者特別控除が受けられるのは141万円以内(未満?)。 C.私の年収が130万円未満の場合は、「健康保険の被扶養者(扶養家族)」になれる。 ただし、年収が130万円を超えると、国民健康保険に加入することになる。(健康保険の扶養から抜けなければならない。) D.私の年収が130万円未満の場合は、「厚生年金の被扶養配偶者(扶養家族)」になれる。 ただし、年収が130万円を超えると、国民年金の保険料を納めることになる。(国民年金の3号被保険者を抜けなければならない。) E.自分で健康保険と厚生年金に加入することになると(それぞれ130万円を超えてしまった場合)、160万円程度まで年収を増やさないと、結局、保険や年金で30万円程度引かれて、基準の130万円を下回ってしまい損をする。(扶養を外れるなら160万以上は確実に稼がないと損。) 以上の認識に、誤りはないでしょうか? これらを踏まえた上でアドバイスをいただきたいのですが・・・。 (1)ここでいう年収には何が含まれますか? a.1~3月までの給与所得(支給額ですか?それとも税金が引かれたあとの手取りですか?) b.退職金 c.失業保険 d.今後、バイトやパートをしたときの収入(雇用保険などがある正社員、派遣社員として働く場合は確実に扶養を外れて働くつもりなのでこの場合含みません。) 以上4点ほどが収入として思い当たるのですが、これらすべて含まれますか?(「収入」に含まれないものもありますか?) もしくはこれ以外にも「収入」として考えられるものはありますか? (気になるのは出産のときに戻ってくるお金や、入院保険などで金額が戻ってくる場合です。) (2)損をしないためには130万円未満というのが1つの基準になるようですが、B.の配偶者特別控除を踏まえて考えると、私の年収が141万円以下までなら、配偶者特別控除によってトントンくらいにはなるのでしょうか? ひとまず、上記の件でアドバイスどうぞよろしくお願い致します。

  • 税務上の扶養について

    先程、『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について』質問番号:6320663で 質問をさせて頂き その上で 気になったので 改めて ご質問させて頂きます。 ○現在、パートで働いており 年収がおよそ100万です。 ○1年前までは専業主婦をしていました。  パートで働くようになり、パート勤務先で社会保険と厚生年金に加入するとの事でしたので  主人の会社へ私の健康保険と3号扶養者の廃止手続きをしています。 前質問の中で 『税務上の扶養の考えでは、 金銭的に誰の収入が生活費の中心になるかで扶養・被扶養の関係を考え、 さらに控除を受けるのに制約をしているに過ぎません。 さらに、税務では配偶者の扶養という考えではなく、 配偶者控除・配偶者特別控除の対象となる配偶者がいるかどうかで考えているだけでしょう。』  上記の回答をいただきました。 そこで質問なのですが、 1、社会保険、厚生年金に私がパート勤務先で加入した事により   私は、扶養ではなくなったと考えているのですが その考え方は間違えていますか? 2、年末調整で主人の会社から   『給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書』を   入手した際には、「給与所得者の配偶者特別控除申告書」の欄に   私の名前を記入して、控除を受ける事ができるのでしょうか? 3、主人の会社に提出をする『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の   控除対象配偶者の欄に私の名前を記入しても大丈夫なのでしょうか? 余りに無知ですみません。 ご教示の程 どうぞ 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう