• 締切済み

法改正により今年中に建築の住宅は価値が下がる?

近々住宅購入を考えている者です。 来年以降に建築される住宅の基準が法律の関係で高くなる為に、今年までに建てられた住宅の価値が低くなるので、よほど急いでない限り今年は買わない方がいい、と建築関係の方から教えてもらったのですが、今年建築するとそんなに資産価値が下がってしまうものなのですか? どうしても今年中に購入したいなら、住宅保障等何か保障をつけないと、全く価値の無いものになってしまう、と言われました。 それなら、来年まで待ってから建築した方がよいのかと思ったのですが、そうすると住宅ローン減税も受けれなくなりますし(住宅ローンの借り入れは2500万程で予定しております)金利の上昇も考えないといけませんよね? 基準が厳しくなることにより、その分物件価格に上乗せされてくるのではないか?資材価格の上昇も伴い、同じ建坪の住宅でも物件価格が今年と来年では価格がだいぶ変わってしまうのではないか?との不安もあります。 様々な要因を考慮して、結局のところ、今年か来年かどちらに建築する方がよいのでしょうか?

みんなの回答

noname#100021
noname#100021
回答No.4

こんばんは。No2のguguku2です。 老後に売却するかも、ということですが、老後までに何年かかるのでしょうか?もし30年以上であればマンションは相当売れにくい状況になりますので(バブルの再来でもない限り)、その場合は一戸建をおすすめします。せめて土地代だけでも資産となるからです。

mario321
質問者

お礼

老後はちょうど30年後位ですので一戸建てを検討したいと思います。 有難うございました。

  • 102351
  • ベストアンサー率23% (28/121)
回答No.3

建物の資産価値は最終的には全て0になります。 今年建てようが、来年建てようがさほど変わりはありません。 有名な格言があります。 「不動産は買える時が一番安い時」

mario321
質問者

お礼

いつ建てても変わりはないなら、格言通りに実行したいと思います。 有難うございました。

noname#100021
noname#100021
回答No.2

不動産やで営業しています。 住宅購入ということはマンションではなく一戸建てと言う事でよろしでしょうか?その一戸建てに何年住まわれるつもりでしょうか?一戸建てというのは元々がマンションよりも価値が下がってしまいます。10年もたてば売値はほぼ土地代のみと考えてもいいでしょう。資産価値を考えるなら資産価値のある土地もしくは資産価値があがりそうな土地を購入する以外ないでしょう。そうでないのであれば、景気の動向、住宅ローン減税、物価上昇、資材価格など考えていてもらちがあかないと思いますので質問者様の考えられる通りにされればよいのではないでしょうか?

mario321
質問者

お礼

戸建てを考えております。 老後に売却するかもしれない、と考えているならマンションの方が無難でしょうかね? らちが明かない、確かにそうですね。 アドバイス、有難うございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 こんなの投資などと考えはと同じでしょう。  その時期が正確に読める人などいません。読めたら大金持ちです。  金利、材料の高騰なども考えると一体いつが得かなどわかならないでしょう。  思い立ったが吉日だと思いますね。

mario321
質問者

お礼

色々考えすぎていたようです。 良い物件にめぐり合えたら決断しようと思います。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 建築基準法改正により建築確認が大幅に遅れました

    建築基準法改正により建築確認が大幅に遅れましたが、この損害は建築会社、設計者、国土交通省の一体どこに請求すべきなのでしょうか?お教え下さい。 木造3階建で免震の戸建を建築しようと、平成19年5月末に建築会社と契約し、平成19年12月中旬引渡予定で契約を致しました。けれども、昨年6月末頃建築基準法が改正になり、引渡しが遅れるとの連絡を建築会社から受け、約1年経った今もまだ着工できずにおります。この遅延に関して受けた損害の責任について、どこが負担すべきなのでしょうか?ご存知の方、どうかお答え戴きます様、宜しくお願い致します。 1 現在発生している損害 (1)引渡し日が伸びた為、支払う予定の無かった家賃が発生しています。 (2)住宅ローン減税を受けるつもりでいましたが、19年中に入居できないため(契約では入居できる予定でした)、20年以降のローン減税となり、控除される額が大幅に減少(最大で60万)します。 (3)銀行等の住宅ローン金利が上昇する中、引渡し日が延長され、金利が上昇した後の融資実行で負担が大幅に上昇する。 (4)土地のみの所有(平成19年3月取得、現況更地)で居住できずにいるため、固定資産税の軽減が受けられません。 (5)心労(これが一番大きいです) 2 質問 (1)本来ならばローン減税を受けられた者に対する救済処置等の方法がありましたらお教え下さい。 (2)土地のみの所有のため増加する固定資産税を軽減できる方法等ございましたら、お教えください。 (3)法改正による遅延で被った損害(家賃等)を賠償すべきは誰なのか、お教え下さい。 (4)木造3階建の免震住宅の確認申請はいつ正常化するのかお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 住宅の新築時期について

    住宅新築予定ですが、現在は新築して良い時期でしょうか?(春夏秋冬の季節的なものではなく)この前まで建築資材の高騰等が言われていましたが、円高などで建築資材の高騰も治まっているのではないかと思うのですが?また、住宅ローンの利率や控除の関係など… 2~3年の間に新築しようかと思っていましたが、現在が時期だと言うのならば来年にでも着工と考えたのですが、2~3年と期間的に余裕があるのならまだ少し待っていた方が良いのか悩んでいます。 詳しい方がいらっしゃったらお教え願えないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 建築資材の盗難

    住宅建築関係の方に質問です。現場に木材などの資材を置いて何日間か建築すると思うのですが、建築資材を盗まれたことってありますか?経験談などあれば教えてください。

  • 住宅建築中ですが

    こんばんわ、質問させていただきます。 住宅を建築中(親と私名義)なのですがこれに伴って税金関係の控除等は無いのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。 建築中の家の情報は下記です。 もともとあった家を取り壊し立替 建築費用は約3000万 3000万のうち1500万は親の所有していた土地を売却(3000万)し現金にて支払い。残りは貯金。 残り1500万は私名義の住宅ローンです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 中古住宅の価値

    困ってます。 中古住宅の購入を検討しています。親に援助をしてもらう予定なのですが、先週、契約直前までいって援助の金額を100万減らされてしまいました。 その後、ローンの仮審査のやり直しで100万上乗せした金額で仮審査の承認が下りました。ところが、うちの父親が土木に携わった仕事をしていて、家の価値と金額が見合わないから、諦めるか、金額の交渉をして最低あと300万値段をさげてもらえと言うのです。(売主さんは今の金額でもローンが残るらしく、金額を下げてもらうのは難しいと思います) というのも、物件が築13年で近々屋根の葺き替えが必要になる。あの状態なら下地も痛んでいるから補修することになるだろうし、メーカーが建てた2×4ならいいがそうでないなら建物に何かあったら大掛かりな補修になる。給湯器など設備的なものもそろそろ寿命だろうしお金がかかるばかりの物件だ。この金額でリフォームしてないなんて・・・。これから先、家を手放す人も多いだろうしあと1年待て。というのです。 私たちがこの物件に決めた理由が ・立地の良さと間取りの良さ ・今まで何件か見てきて、同じ築年数の物件でリフォーム済みなんてなかったし希望してる場所ではなかなか中古物件が出ず、立地の良さで妥当な金額だと思った ・主人が今年36歳ということもあり、年収もそんなにあるほうではないので、購入が延びれば借りられるローン額も減る、完済時の年齢もあがっていくので借りられるのか、返していけるのかが不安。(今は月々の返済+固定資産税+家の維持費月々¥10000ので考えています) ・待っても出てくるのは同じような物件のような気がする ・そんなに信心深い方ではないですが、今年の吉方位であること 決められない理由 ・父の言うように後々出費が多かったり、ローンが残った状態で家が住めない状態にならないか(家の価値) ・ひょっとしたら待てば安いものが出るかもしれない(経済の関係で) 第三者に建物診断に入ってもらおうとも思ったのですが、父に無駄な事をするな、買わないかもしれないのに物件にケチをつけてやるな、と言われるのと、正直、安いものではないのでどうしようか迷っています。 長くなりましたが、 築13年で屋根や外壁の補修はこの先10年一般的に大体どのくらいかかるものでしょうか。やはり築10年以上では屋根の下地なんかも傷んでる事が多いのでしょうか(今までにまったくメンテナンスをしているようには見えません)屋根はスレートです。 仮審査通過、契約直前で金額交渉はしてもいいのでしょうか。(買い付け証明の時点で交渉終了のような気がします) 主人の、いわゆる属性と言う面でローンの審査が通りにくく今回も何行も審査に出してやっと1行審査が通った状態です。今回諦めた場合、心象が悪くて後々借りられないと言う事はないのでしょうか。 今回の審査やり直しで通らなければ縁のない物件だったと諦められたのですが、ここまで契約のほうに進んでいると言う事は縁があるのかな?と思っているのと、やはり立地がいいということで諦め切れません。 どなたでも結構です。自分だったら・・・などの一般的な意見、専門家の方の意見、是非お聞かせいただけないでしょうか。 ちなみに 物件価格:2290万 大体の土地の価格:1600万 築13年(中は綺麗ですがリフォームなし、外壁・屋根のメンテもたぶんもなし、特に目立ったクラックなし、白蟻対策不明) 特にメーカーが建てた家、注文住宅などではなく見る限り建売のような感じです。 本当は先週契約予定でしたが、ローン審査のやり直しがあったので延期、今週末の予定です。 よろしくお願いします。

  • 中古住宅の取引価値評価についての質問です。

    中古戸建て物件の、家屋だけでの評価として、築10年(2003年の築)で新築時と比べてどれくらいの取引価値として評価されるのでしょうか。実際の物件は88m2の4LDK(2階建て)で、檜使用の注文住宅(建築会社は大手の住宅建築業者)です。どなたか良くご存知の方、おしえてください。お願いします。

  • 住宅を買うべきか否か

    現在、夫、私(妻)、子供無し で 現在月8万の社宅に住んでいるのですが、 年内に3LDKの住宅を都内23区に買うべきか悩んでいます。気に入った物件があり、購入価格は5500万。頭金は合計で2000万です。物件は、お墓の近くで、かなりディスカウントされた値段となっており、今後その価格で同じエリアでまた出てくる保障はありません。親に相談したところ、『子供もまだいない家族人数が決まっていない状態で、まだ家は必要ない』と反対しますが、私と主人は、今後の消費税UP,金利の上昇、土地価格の上昇を考えると今が買いだと考えています。子供についても、いつできるのかわからないので、大き目の家を買っておくのは正解だと思っています。 ただし、主人のほうは親に反対されたために、確かにまだ社宅には住めるし、もう少し頭金を貯めて子供ができてから購入を考えたほうがいいのでは、ローンを背負うということは、色々な人生の選択がもうできなくなってしまうと、プレッシャーに感じているようです。 買いのタイミングについて、ご意見をお聞かせください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告、住宅ローン控除、注文住宅について

    確定申告、住宅ローン控除、注文住宅について教えてください。 昨年更地を購入し、そこに今年家を建てる予定(9月頃完成予定)です。 この場合、今年の確定申告では住宅ローン控除は適用にならないのでしょうか。 ちなみに、 ローンは土地と家の両方のローンを組んで返済がはじまっています。 家の建築の請負契約は済んでいます。 あと、今年は適応にならないとして、来年適用になる為には今年中に住み始めていないといけないのでしょうか。 というのは、転勤の関係で、家が完成しても今年中には住み始められない可能性があるからです。 またその場合、夫婦でローンを組んでいるのですが、例えば夫だけ単身赴任で別の場所に住んでいて、私(妻)が新居に住み始めたとしたら、妻のみに(要するに住民票のある人だけ)、来年の住宅ローン控除の適用が受けられるのでしょうか。 詳しい方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 建築条件付き土地及び住宅の購入について

     何時も拝見させて頂いております。  当方、ここ数カ月建売住宅を探しておりましたが、なかなか予算内で気に行った物件に巡り合わずない状態が続いておりました。気長に探していく予定でしたが、少々疲れ気味・・・といった感じだったのですが、先日、たまたま覗いていた不動産屋さんで、建築条件付きの土地及び住宅の購入を勧められました。  見学に行きました所、直感ではありますが、私も妻も「ここだな」と思い、また、妻も若干ではありますが、予算内において自分の好きな様に建築できることを気にいっており、前向きに検討をしたいと考えております。現在は、未契約状態ではありますが、建物の希望条件のヒアリング等行っており、私の中ではほぼ決定しかけております。  そこで、質問なんですが、この物件の土地は2,300万円 建物1,400万円であります。今後オプション等の希望次第では、建物の価格が上昇することは分かりますが、そもそも、1,400万円の一戸建て不安は無いのでしょうか???(不動産屋は、当然 この住宅屋さんは地元で数十年営業されており、安心であると言っておりますが・・・)  全く初めてな事であり、勉強不足も甚だしいく、質問も支離滅裂ではありますが、建築条件付きで建てる場合のアドバイスや、同規模の予算で建築された方のアドバイスを頂ければ嬉しいです。  どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 新築住宅の価格について 適正価格はあるのでしょうか

    新築の建売の購入を検討していますが、不動産に詳しい方に教えていただきたいのですが、 土地40坪で建屋30坪の建築物で4400万円でしたが、住宅ローンの審査にて保証協会の担保価値が2300万しかないということでした、 保証会社は公示価格、路線価など、どのように査定しているのでしょうか?流通価格なのでしょうか 実際新築物件は業者ぼろ儲けで、あって無いようなものなので 社会通念状の常識ではなく、高く売るものなのでしょうか?