• 締切済み

1年で100万貯めたい

noname#84191の回答

noname#84191
noname#84191
回答No.1

目標は100万円で、実際は70万円だったのですね。 当初の目標には達しなかったかも知れませんが、凄いことですね。 まず、その事を喜びましょう・・・ そして、ご自分の事を誉めましょう・・ その70万円は如何しましたか? まさか、使ってしまったとか?? その70万円を元手にすれば、30万円+などは簡単、ゴールは直ぐそこですよ・・・ 100万円になれば、200万円など直ぐです・・ ここには100万円に達した人にしか分からない、不思議な心理が働きます。 300万円など100万円を溜める時よりも、もっと簡単に溜ります。 これから先は雪だるまと同じです。 最初の100万円が全ての鍵です。 バイト・・・副収入を得る事など、世の中を良く見渡せば、幾らでもあります。

mash-maro
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうごさいます。 貯まった70万は引き続き貯金しています。 (1年に100万貯めたいというのは100万貯めたらゴールということではなく 毎年100万ずつ貯めたいという意味です。分かりづらく書いてすみません。) 2年で約130万程貯まっていますが当初の目標には程遠く 今回の投稿に至ります。 現在はとりあえず200万貯めれるよう頑張ってみますね。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 梅田で激安食堂・レストラン

    料理のカテゴリーは何でも結構です。 会社の帰りに1コイン(\500)~\700くらいで腹を満たすことの出来る梅田界隈の激安食堂を探しております。 ※昼食は同僚と食べており毎回\1,000使っておりますので夕食を節約したく存じます。 ※自炊やスーパーの閉店前半額セールは既に実行しまくっておりますのであくまでも外食でということでお願い致します。

  • 夫婦2人分の食費、どれくらいでいけますか?

    節約系のサイトや、マネーのカテゴリだと、 2万円代、とかいう凄い方々がいらっしゃいますが、 ほどほど節約~あまり気にしない、くらいの程度だと、 夫婦2人の食費はどれくらいになるのかな、と思い、質問させていただきます。 ・一ヶ月の2人分の食費 ・お弁当はつくりますか? ・外食はどれくらい? ・夕食の品数と、大体の内容は? 以上の4点をおききしたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに、うちは、自炊分35000円~40000円くらい、 レジャーがわりの外食として、10000円~20000円くらい、 ふたりとも、週に半分以上昼食は手作り弁当。 外食は週末を中心に月3回程度。 夕食は、汁物、白飯、肉か魚のはいった主菜、野菜中心の副菜2品ってかんじです。

  • 安くうかせるレシピ

    質問のジャンルが違ってるかもしれませんが・・。 長期的に貯蓄をしようと思い、一日¥1,000貯蓄をしようと思ってます。 そこで、食費をなんとか削りたいのですが、現在、一人暮らしで 朝食抜き、昼食約¥500(ほか弁orコンビニ)、夕食約¥700(平均にすると これっくらいで、日によって差がけっこうあります)自炊したり弁当買ったり で外食はめったにありません。 そこで、質問なんですが、夕食を自炊して、それを活用して弁当に詰める事で、なにか 安くうかせるレシピってないでしょうか?? 何でもいいので、宜しくお願いします。

  • 節約したいのですが、まったく続きません・・・(特に食費)

    こんにちは。今回もよろしくお願いいたします。 結婚11年目、4年間は共働きでしたが、妊娠を機に退職しました。 主人1人だけの給料でやっていけないことはないのですが、 子どもも2人いるので、これから教育費などのことを考えたりして、 専業主婦になって7年間の間、何度節約を心がけたかわかりません。 しかし、毎回失敗に終わります。 家計簿も、パソコン、手書き、最高3ヶ月しか続きません。 水道光熱費などは、比較的少なくやってると思います。 私が大幅に削りたいと思っているのは食費です。 しかし、元来、料理ベタ、なため、ついつい昼間は外食や弁当を買って食べることが多いです。 子どもも作っても食べてくれる子でないし、逆に外食や中食(弁当を買って家で食べる)のほうが自分にストレスがたまらないため、ついついやってしまいます。 まとめ買いをしたりするのですが、主人が週に2日、3日と飲み会だったりすると、献立がくるってしまって、それだけでもう節約意欲が薄れます。 でも少しでも食費を減らしたいです。 ちなみに現在主人の手取りは30万ほど、 食費は子ども2人(小1と3才)の4人家族で、 月、7万~8万使います。 外食費が月1万~2万ぐらいです。 特に大食らいの家庭ではなく、中肉です。 子ども2人は小食のため、やせています。 こんなズボラな私でも、続けていけそうな食費の節約方法ってありますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自炊してると食費って節約できるのでしょうか。

    最近、一人暮らしで自炊をはじめました。 栄養バランスに関しては 外食やコンビニ弁当ばかり食べていた頃にくらべてよくなった 気もします。 しかし食費は意外と節約できない気もします。 業務の関係で急に外食になる日もありますし そういうときは買っておいた食材が余って賞味期限がきれて 結局捨てざる得ず無駄になってしまうのです。 私のまだ不慣れなせいもあるとは思いますが 一人暮らしで自炊して食費って節約できるものなのでしょうか。

  • 食事について(同棲中・既婚の二人暮らしの方)

    こんにちは。 現在同棲生活約3か月程になる者です。 今回、食費・メニューについて知恵を貸して頂ければと思います。 (できれば二人暮らしの方に) 今、食費は食費用の財布に一人1万5千(計3万円)を入れて、 そこから使うようにしています。(自炊) 酒代、昼食は含みません。 お菓子等のおやつも、二人ともあまり食べないので、含まれているとしても200円~500円程です。 食材は、週に1回まとめて購入しています。 夕飯だけ、と考えると、当然3万も有れば1か月やっていけます。 毎月おおよそ1万~1万5千円程のあまりでした。 (余った分は、月末に一度だけ「自炊お疲れ自分」ということで、二人で外食するルールを設けています。更に残った分は、来月に繰り越しです。) 個人的には、夕食だけなので、二人で1万5千以内に収めたいと考えています。 でもそうすると、夕食の中身が肉・パスタ・煮物(肉じゃが)メインになってしまい、 野菜、魚類がなかなか摂取できていません。 近所のスーパーが割と高くて、卵が1パック200円、ピーマン4つ入りで130円とか・・・。 (関東って、そんなもんですかね?;) お魚は、1匹98円の冷凍鮭が売られていますが、鮭じゃないと手が出ません。。 野菜は、1玉小ぶりなレタス140円を週に1つ。 緑系の野菜はレタスしか摂取していないといっても過言じゃないです。 自炊のいいところは、節約はもちろんですが、 「コンビニ弁当や外食と比べて体にいいものを摂取できる」ことだと考えていました。 魚より肉が安い現実、なかなか栄養のあるものを・・・と考えると、とても難しいです。 新婚さんや同棲中の方のブログなんかを除くと、 必ず3品以上あって、見るだけで体によさそうな雰囲気が漂っているものなどをよく見かけます。 メニューをマネしようと思うと、1万5千円は越してしまいます。。 長くなりましたが、 ・食費(昼食代・外食を除く)は、毎月おいくらですか? ・毎月1万5千円で収まっている方がいましたら、毎日どんなメニューですか? ・そもそも、夕食だけの食費は、毎月いくらで収まるように頑張ればいいですか? ・最後に、節約関係なく、おすすめのレシピを教えてください! (簡単、ボリュームが有る、日持ちする等) いろいろ混乱していて文章がおかしい&言葉が足りないことがあるかと思いますが、 どうぞよろしくお願い致します。 ※毎月1万5千以内に収めたいと考えている理由は、一人500円以下じゃないと吉野家毎日食べているのと変わらないので、自炊している意味があまり無いような気がするからです・・・

  • 食費の節約方法を教えてください!

    3歳と1歳の子供と夫の4人暮らしで、私は専業主婦です。 給料がかなり減ってしまって節約を考えてるのですが、どうしても食費が節約出来ずに幼稚園代が捻出出来ず四苦八苦してます。 毎月7~8万(私たちの昼食と外食込み)かかります。 主な使途は大体 ・ 有機野菜の宅配が月3万円 ・ 米や乳製品、パンなど月2万円 ・ 昼食代(外でランチ含む)1万円 ・ 外食代(週一回くらい) 2万円 です。 元々料理が一番嫌いな家事で、色々なストレスが加わり(子育てや近所の昼間の騒音など)唯一食べることが発散であり家族で外食が楽しいのです。 でもほかにもローンなどあって貯金が出来ず、このままの食費では給料が減ったのでかなり厳しいのです。 何かいい方法ないでしょうか?

  • 食費を安くしたいんです。

    食費を安くしたいんです。 外食ばかりの生活をしています。 体のことお金の面も考えて食費を安くしたいと考えて自炊を しょうかと思っています。 ネットでの買い物で節約したいのですがアイデアを下さい 宜しくお願いします。

  • 女性の方に質問です。(割り勘について)

    22歳男です。女性の方に答えてほしいです。 今付き合って3年の彼女がいます。 デートの費用は(自分6:彼女4)ぐらいで出しています。 外食をした時は、割り勘か、たまに自分がおごったり していました。最近一人暮らしを初めて、 遊びに来たときなどは、一緒に夕飯の買い物に行くのですが、 彼女はまったく食費を払うそぶりを見せません。 たしかに、外食に比べれば、かかる費用は少ないのですが、 自分もあまり所得の高いほうではなく、休みに、月三、四回ほど 派遣のアルバイトをして、収入を増やしています。 ちなみに彼女が来たときは、ちょっと豪華な夕食に なります。まあそれでも食費1000円ぐらいですが。。 それでも、毎日自炊して、食費を節約しているので 豪華な夕飯の買い物をしたと感じてしまいます。 自分が食費を払ってでも、彼女には遊びに来てほしい と思っている自分もいて、考えが矛盾しているのですが、 そこで、質問なのですが、彼女に食費を請求するのは、 せこいと思いますか? 以上長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 1ケ月の食費はどのくらいですか?

    朝食・昼食・夕食・おやつ・間食・外食など、だいたいでいいので1ケ月の食費を教えて下さい。