• ベストアンサー

車の改造。

こんにちわ。 題名を読むと走り屋みたいに思われるのですが、改造は改造でも、防犯対策とカッコ良くしたいだけです。 最近、車の盗難などの犯罪が多く、その予防をしたいのです。 皆さん車に防犯センサーみたいなもの以外にどんな防犯グッツをつけていますか? 量販店などでも色々売っていますが、どういうものが良いかと悩んでいます。 なにかお知恵をお貸しください。 あと車を格好良くしたいのですが、基本的にここを変えれば変わるといったものはどういう部分でしょうか? イカツイ車みたいじゃなくて、ただ純粋にすこし変えると行ったことがしたいのですが、皆さんはどういった部分を変えていますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko_039
  • ベストアンサー率29% (20/68)
回答No.1

防犯については検索すれば商品や対策のHPがたくさんありますね。 簡易でも警報器とロックナットはあるといいでしょう。 一番効果的なのはタイヤホイールに外側からはめる金属製ロックです。 これをしているということは当然その他の防犯にも気をつかっているとみなされ、 視覚的効果も絶大で手を出すのを止めてしまうそうです。 毎回装着取り外しは面倒ですがw http://www.rakuten.co.jp/partshouse/772066/672619/ 防犯は気を遣いますが、 いくらお金をかけても絶対安全にはなりませんので、 簡易警報器+ホイールロック等ある程度のものを複数装着がよろしいかと思います。 かっこよくについては個人の趣味なので難しいですが、 (1)純正エアロ (2)社外ホイール (3)多少車高ダウン で全体的にシンプルなデザインでまとめるとおしゃれだなと思います。 私は(1)と(2)ですが、 やりすぎなDQN臭が全く無いので大変気に入っています。 ポイントは多少高価でもホイールにこだわることだと思います。 ホイールひとつで車の印象はかなり変わりますよ。 http://www.fujicorporation.com/ecb/?direct=sim

rrairairai
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 教えていただいた防犯対策の機会ですが、やはり使うのはちょっと大変そうですねー。値段もけっこうしますよねー。 もうすこしシンプルで安く防犯対策なるものってないだすかねー? 車の改造はそうですねー。 エアロとホイールは変えているのですが、やはり車高のダウンもかっいいですねー! 一回検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • musicker
  • ベストアンサー率17% (23/129)
回答No.5

改造なんてその車によって変わってくるので、まずあなたの車種を教えていただかないと回答できません。 防犯なら、ハンドルロックをかけて、家なら防犯カメラ(予算的につらいならダミーでも)とオートライト(赤外線センサーで自動で点灯/消灯を行うもの)と、セキュリティーアラームをつければいいと思います。

rrairairai
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ご丁寧に皆さん教えていただいたおかげで、大体わかったので、 これで閉鎖したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neko_039
  • ベストアンサー率29% (20/68)
回答No.4

No.1ですが補足します。 実際の能力は重視せずともとにかく目立って、 セキュリティには力を入れているということを知らしめるようなパーツがおすすめです。 http://item.rakuten.co.jp/nf/10033610/ http://item.rakuten.co.jp/welc/ch001rp/ http://item.rakuten.co.jp/saikosha/t288153110/

rrairairai
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 面白い防犯グッツがあるんですねー。 ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DOSCA
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.3

盗難対策は、大抵は皆さん色々と組み合わせてやってますよ。 自分の場合、社外セキュリティと車を止めてるところにセンサーライトを取り付けてます。センサーライトなんてつけても意味ないぢゃんとか思われそうですけど、光ったりするだけでも多少効果があるようです。盗難対策は、泥棒から見ていかに時間をかけるかがポイントですよ。まぁ、しっかりとやっててもやられるときはやられます(苦笑) 自分がかっこいいと思ったものをつければかっこいい車になりますよ。 でも、質問者様がどこまでできるかによりますよ。実用性を殺してまでやるか・・・実用性重視でやるかですね~。 とりあえず、車高を落としてホイールを変えるぐらいからやってみたらどうでしょうか?? 自分も車いじってますが、実用性は完全に無視してます~!でも、好きなのでやめられませんが(笑)

rrairairai
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですねー、みなさんセキュリティ対策を万全にしても、効果が無いときもありますよねー、でもセンサーライトなんかあるんですねー。 確かに実用性を無視したら、かなり変えることできますよねー、 何か変えてかっこよくします。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82268
noname#82268
回答No.2

こんにちは。 セキュリティーもピンキリなので難しいですね。 最近は車検との絡みもあるみたいなので。よってここで相談よりも なるべく専門店で、お財布と相談しながらつけるというのがよろしいかと。 専門店のノウハウが必要ですから。 格好良くしたいなら、ホイール、車高は切っても切り離せませんね。 タイヤは18インチ(乗り心地重視なら17インチ)で、車高を下げればOK ですね。お金があれば車高調式かな。無ければ、アブソーバーとスプリングのセット物(BTSキット等)が良いですね。 エアロはお好みで・・・。まぁ純正+αくらいのボリュームのものがいい です。コテコテだとDQNだし・・・。しかも気を使って走らないといけない 場合が多いので。

rrairairai
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですねー車検にひっかかるほどの改造は考えていません、 お金もそんなにありませんので、 しかし、うまくかっこよくできないものかと考えています。 教えていただいたものはちょっと高額ですよねー、 でも参考になりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の改造?について

    現在、人生で初のマイカー購入を検討しています。 昔から、自分の車を持つことに憧れていましたし、せっかくなら カッコ良くしたいと思っています。 以前より車は好きでしたが、メカニカルの面に関しては全くの素人で これから知識を得ようとしているところです。 車を改造(マフラー交換、車高調、ライト交換、ウイング取替え)など は、みなさんどの様なお店で行っているのでしょうか? 中古車で選んだ場合、お店にもよるでしょうが、整備工場付きでしたら、そこでも良いような気もしますし、オートバックスなどの名の通っているお店にも持っていくことがあるかもしれません。 この他にも選択肢があるのでしょうか?  まだ、車を購入していませんが購入する際、こう言う事の知識を得ていて検討したいと思っています。 どうか、皆様のお知恵を拝借させて頂きた、宜しくお願い致します。

  • 車の防犯対策について

    こんばんは。 車のセキュリティについて知恵を貸して下さい。 このたび知人から新古車を格安で譲り受けることになりました。 アルファロメオです。 初めて持つ車なのでわくわくしながら月極駐車場を探しに行ったのですが家の近くにはいい設備を持った駐車場はなく、 どうやら平地に雨ざらし(もちろん防犯カメラもなし)。大通りからも離れた人通りの少ない駐車場になりそうなんです。 23区内ですが住宅街のため目立たない場所にあります。 そこで心配になったのは防犯面です。 車屋さんには目立つ車だからイタズラが怖いですよと言われるし初めてのマイカーライフを想像しても怖い思いでいっぱいです。 カーナビはつけるつもりはないですし、現金を車に放置することもないため車上荒らしは心配していません。 左ハンドルのMT車ですし転売価格も期待できないため盗難の可能性も低いのではないかと考えています。 (甘いでしょうか?^^;) よく車に引っかきキズをつけられたり、パンクさせられたという話しを聞くのでそれが一番こわいです。車屋さんにも目立つ車だから覚悟はしておいて下さいといわれました。。 友人にその対策のことを聞いたら 「見える位置に木刀でも置いておけば怖い人の車だと思ってイタズラしないんじゃないの?」 と微妙なアドバイスをもらいました笑 どんなに対策をしても万全はないということはわかってはいますが、 それでも犯罪に合いにくい方法、防犯に効果がある方法(グッズ等も含めまして)経験がある方やお詳しいかたいらっしゃったらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 車用防犯ブザーの効果

    市販の無線タイプ防犯ブザーというのは効果あるものでしょうか?イメージではガラス破損、ドアへの衝撃ぐらいでないと検知できない感じなので盗難はともかくイタズラに関しては事後確認しかできないように思うのですが…付けてみえる方、車戴グッズに詳しい方お願いいたします.

  • 車・駐車場のセキュリティ

    駐車場といっても車を野外に放置しているわけで、 人目がない場合、車上荒らしや盗難の危険性があります 私はシトロエンを改造した移動販売車を購入しようか迷っているのですが 駐車場は外部に面していて盗難を恐れています。 皆さんはどんな対策を講じていますか?

  • ドレスアップカー、改造車、走り屋ってかっこいいと思いますか?

    ドレスアップカー、改造車、走り屋、今でも時々見ますよね? これらの車をみなさんはどういうイメージを持ってますか? かっこいいと思いますか? http://www.platinum-motors.jp/(参考URL)

  • 通電しなくなったら、ブザーが鳴る物ありますか?

    防犯ライトや防犯カメラなどについて、 よく、人感センサーなどで反応して、それが、受信機へ送られて、警報アラームが鳴るというシステム化された防犯装置がありますが、、、、 疑問に思うことがあるのですが、 そのライトやカメラそのものを盗難、または、破壊されたら、意味がないですよね? そのライトやカメラ本体の盗難防止用グッズあるいはシステムってないのでしょうか? 例えば、本体がAC電源を必要とするものだったら、電源ケーブルを切断されたり、本体が破壊されて、通電しなくなったら、ブザーが鳴るとか、、、、、まあ、本体が電池式だとすれば、本体ごと持っていかれればそれまでですが、、、、 だったら、本体を何かチェーンみたいなもので、何かに固定しておいて、そのチェーンが切られたら、ブザーが鳴るようなグッズとか?? 受信機のほうに、送信機との通信が途絶えたら、アラームがなるという親切なシステムになっている物なんて、なかなかないですよね??(ありますか?) もしあれば、教えてください。

  • 高級車のセキュリティについて

    車の防犯対策は簡単な振動センサー等で警報を発するものはどの車も付いていますが。 若し盗難された場合の対策として、携帯電話に警報がでるような発信装置付きで、 尚かつGPSによる位置がわかるようなものがあれば安心して夜も寝られるのですが 市販品では今のところ見当たりません。どなたか詳しい方教えてください。

  • 車にカラスのフンが‥

    マンションの近くに駐車場を借りて車を置いているのですが、電線が上に通っていて、そこにカラスが止まり、ボンネットなどにフンをされることがよくあります。 そこで皆様にお尋ねしたいのですが‥ 車の上にフンをされない知恵、方法あるいはグッズなどありましたら教えて下さい。 最終的には少し離れた駐車場も検討しているのですが‥

  • 改造車の錆

     こんにちは。よろしくお願いします。  某大手自動車ディーラーに、車両を改造して職場に納品してもらいました。  ところが、納車後2、3ヶ月くらいして改造部分から錆びが出てきました。  錆は溶接部分の防錆が不完全だったらしく、接合部の塗装下からにじみ出るように錆びています。  1度工場の人が来て、錆を落とし、塗装をし直しましたが、その後2、3ヶ月してまた錆がにじんできました。  私は車のことはよくわからないのですが、改造車とはいえ、納車1年もしないうちから錆びるということはあるのでしょうか。この程度は仕方ないのでしょうか。  クレームに対してディーラーはとても不誠実に思います。  責任ある方が様子を見に来て謝罪するくらいのことはしてもらいたいのですが、契約先に様子を話しても、工場にやらせる、とか、ひとごとのような返事しか返ってきません。そして工場からもなかなか返事が来なかったりします。  最初はしかたないのかなあと思っていたのですが、あまりの無責任な対応に遂に頭に来て、徹底的にやりあってやろうと思うようになりました。  ディーラーに対し、錆の出たドア部分の全面無償取り替え・又は錆が進行することによって車両の耐用年数が短くなることに伴う損害賠償請求、などを考えています。  ディーラーがちゃんと誠実に対応してくれたらここまでのことは考えなかったと思いますが、うちの職場がなめられていうと思うので、厳しい対応で望みたいのです。  これだけの情報ではよくわからないかと思いますが、皆さんは、どう思われますか?是非、感想をお聞かせください。

  • 自動撮影カメラ(ロボットカメラ)

    私は、野山で自然の撮影をしております。 動物についても、既製品カメラに赤外線感知センサーを内蔵させて改造した市販品を使っております。 ところが、その製品は元となるカメラが安価なものをベースにしているため、写真の写りが悪いのです。 そこで、より写りのいい写真を撮れるように、ベースとなるカメラをそれなりのものにして、自作できないものかと思っておりました。ところが調べると、カメラの改造は素人にはかなり危険で困難なようです。 イメージとしましては、工事現場用カメラを中古で購入し、センサーつき防犯照明のセンサーでも取り出して接続、と漠然と考えていたのですが、防水仕様のカメラはレリーズ接続部分も無いようで、そうなった時点でもうお手上げで・・・。 シャッター部分を改造できるようなショップさんなどをご存知でしたら、あるいは動物撮影をするためには何か良い方法をご存知でしたらお教えくださいませんでしょうか?

カラープリントで青色が出ない
このQ&Aのポイント
  • カラープリントする際に青色が出ないトラブルについて相談します。
  • お使いのプリンター、DCPJ577Nでカラープリントを行う際に青色が表示されない問題が発生しています。
  • Windows10のパソコンから無線LAN接続でプリンターを使用しており、青色のインクが出ないトラブルが発生しています。
回答を見る