• ベストアンサー

民法は何年に改正されましたか?

公務員試験を受けるため、民法の勉強を始めたいのですが、古本屋にある、テキストを買おうか考えています。そこで質問ですが、民法は改正は何年にあったのでしょうか?大きな改正などありましたか?2005年発行の本がありましたが、それでは古いでしょうか? あまり、大きな改正がないなら古本で、あったなら新品の本を買おうか考えています。回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

2005年発行の本は民法が口語化されたものですよね?(民法口語化は2004年改正) それ以降の大きな改正は、法人のところが、一般財団法人に関する法(平成20年12月施行予定)に伴い、若干改正されました。登記、清算結了のところが変わってます。 あと、相続の限定承認のところも、2条ほど改正されました。 大改正ではないですが、問題に出されないとも限らないところではありますので、新しい本の方がいいんではないでしょうか。

benchie8
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • suzut777
  • ベストアンサー率16% (78/468)
回答No.5

新品買った方がいいです。大きな改正がなくても、改正された所は出題される傾向があります。

benchie8
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.4

 民法は、国民の生活規範法的な意味合いがありますから、私たちの生活に大きな変更がありませんから、大きな民法改正は今の所ないと思います。  今問題になってる、「夫婦別称」や「人工授精児親子関係」等が、国会で正式審議されれば、大きな民法改正となると思います。  ただ、公務員の受験勉強でしたら、最新の「六法全書」を基に、テキスト勉強をしていただきたいと思います。

benchie8
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.3

程度問題ですが、民法のほかにも 法律は毎月何らかの変更があるものです 私ならインターネット(総務省で法律検索できるようになっています) で検索するだけで買わないです

benchie8
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

法律は、毎国会で改正されるものです。 したがって、法律書は、最新版の最新刷をご準備されて勉強されることをお勧めします。

benchie8
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平成18年民法改正の試験への影響について

    平成18年に民法の一部が改正されましたが、施行は平成20年12月1日となっています。今年の会計士試験の民法では改正前と改正後のどちらを勉強すればよいのでしょうか?論点表を作りたいのですが、改正部分をどちらにしたらいいか迷っています。

  • 民法改正で各種試験は口語体で勉強?

    民法の改正で口語体の民法が4月1日より施行されたと聞きましたが、本当でしょうか?全部変わったのですか? 今、公務員試験の勉強で民法を勉強していますが、 条文は口語体で勉強すべきでしょうか? おねがいします。

  • 民法 (債権法) 大改正

    現在、司法書士試験の勉強中の者ですが、 民法(債権法)の大改正が予定されていると聞きましたが、 現実に、平成何年の施行される可能性が高いでしょうか? 施行された年の試験には影響なく、翌年の試験内容から影響するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 民法改正について

    令和2年4月1日から民法が改正されますが、改正前に起きたトラブルはどうなりますか?

  • 民法について

     私は学生のときに公務員試験を受けたのですが、民法のテキストを見たときにこれをいったいどうすればいいのだろうか? と思って投げ出してしまった記憶があります(他の法律もそうですが)。  行政書士をはじめとして多くの資格で民法が必須科目になっています。皆さんはいったいどうやって勉強をしていらっしゃるのでしょうか? 民法を丸暗記するわけでもないでしょうに?  よろしければどう勉強するかについての指針だけでも教えていただけないでしょうか?  よろしくおねがいします。

  • 民法改正

    民法改正されるみたいですが民法改正時点からの適用となるのですか? 例えば飲み屋のツケは現行一年で消滅してますがこれが5年間となった場合、過去にさかのぼって適用となるのですか? 一度消滅したはずのがまた復活したりするのですか?

  • つい最近の民法改正はいつですか?

    民法改正について 一番新しい改正は平成何年ですか? ご教示を

  • 法律の改正と公務員試験への影響

    大学3年生です。院に進学して修士2年の夏に、 つまり今から2年後に公務員試験を受験する予定で 去年に買った参考書を使って勉強しています。 ただ、気になる事がありまして、民法や行政法などは、 少し前に改正されましたよね?改正されると当然、 以前使っていた参考書に書いてある事が通用しなくなったり、新しい事を覚えなおさなければならないなどの影響が出てきます。そこで、公務員試験の科目の中で、過去の例から言って、今から2年間の間に、改正される可能性がある法律について教えていただけませんか?たとえば、行政法、民法、刑法、労働法はどうでしょうか?他にもあれば是非教えてください。お願いします。

  • 民法の法人の改正について

    私は司法試験を目指して勉強をしていますが、まだ始めたばかりです。 民法第三章の法人の部分が大きく削除されていて平成20年12月1日までに施行されるとあるのですが、施行がまだのせいか基本書や予備校本ではまだ前の条文を取り扱っているようです。果たしてこれらの古い条文を勉強する意義はあるのでしょうか?また、本の改定はいつ頃になりそうですか?

  • 民法をわかりやすく勉強する本など

    こんにちは。 民法をわかりやすく勉強出来る教材を教えてください。 本、通信教育、予備校の講師などなど 何でも大丈夫です。 法律関係の試験を目指して勉強をしているのですが、 いきなり高度な学校に入ったため、 付いて行くのが大変です。 たとえば、最初は公務員試験用などの参考書で 勉強するのが良いのでしょうか。 いろいろ、お薦めなどありましたら よろしくお願いします。