• ベストアンサー

キッチンのコンセントと容量について

今度、木造戸建を新築します。 オール電化ではなく、ガスコンロとガス給湯器を使います。 これまでの教えてGooの質問を拝見すると、 キッチンのコンセントと容量は十分にした方がいい というご意見が多いように思います。 そこで、ブレーカーとコンセントを 以下のように分けてつけようと考えています。 ブレーカー回路1(20A) 食器洗い乾燥機 (1200W)専用 ブレーカー回路2 (20A)[コンセントは1箇所。 冷蔵庫と食器棚の間の上の方(2mくらいの高さ)。2口、アース付き] 500Lインバーター冷蔵庫(最大400Wくらい?)+ IH炊飯器(1200W) ブレーカ回路3(20A)[コンセントは2箇所。  2口、アース付きを食器棚のもう片方の隅の上の方(2mくらいの高さ) +   2口をダイニングテーブルの近く] 電子レンジ(1200W)+ポット(800W)+トースター(800W) +鉄板ホットプレート(800W)のうち同時使用は2つの機器。 ブレーカー回路3が、電子レンジとポットを同時に使用しようとすると やばそうですし、自分で考えておきながらコンセントの位置も あまり使いやすそうではありません。 とりあえず、食器棚の後ろの穴から1.5m以内(コードの長さ) にどちらのコンセントもくるように使用とは思っていますが。 また、エアコンは大き目のものをつけますが、 もし寒い日に電気ストーブをつけることも考えると、 上の容量では足りなくなってきそうです。 確か、乾燥機と電子レンジはそれぞれ専用のブレーカー回路を 設けた方がいいという意見もあったかと思います。 できるだけブレーカー回路は多い方がいいのでしょうが、 皆さんはいくつあったら十分だと感じておられるでしょうか? あと、水や埃が入らないように、高いところは窓付きコンセント にしようと思っていますが、使い心地はいかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

流しの中間にアース付き専用コンセント1個 将来IHに変更しても良い様にIH予備配線30A専用1個 後工事は料金掛かるので 食器乾燥洗濯機は備え付けかで場所は不明ですがE付き専用1個 浄水器用流し台下1個専用で無くても良い 流し前カンターに専用1個「トースター等」 電子レンジ用専用E付き1個 家事台に専用E付き2個炊飯その他 将来は200V用も必要に成る 流し下専用1個床暖房 その他冷蔵庫照明用1回路 コンセントの高さは設備システムで決定します ---------------------------------- リビングはエアコン込3回路以上 各居室2回路エアコン・カーペット分 -------------------  トイレ専用コンセント1個暖房器 洗濯乾燥機用1回路 浴室洗面で1回路以上 電灯1.2階で2回路以上 以上最低限です。

gorogoro23
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 詳しく教えてくださり、大変参考になりました。 思い切って18回路くらいにします。 IH,浄水器は将来的にもつける予定はありませんので、 それ以外で5回路あったほうがいいということですね。 家事台、電子レンジ専用のコンセントはどの位置・高さ がお薦めでしょうか? 我が家の場合は、 冷蔵庫と食器棚を並べておくとほとんどすき間がなくなるので、 食器棚の後ろで完全に手が届かなくなる場所でなければ、 冷蔵庫の上か食器棚の上の190~200cmの高さのところか、 食器棚の右側の壁に付けるしかないような状況です。。 食器棚は当面は手持ちのものを使用します。 リビングはエアコン込み3回路にします。 洗濯乾燥機1回路は必要ですね。 電灯は別回路にされているとどこかが落ちても暗くならない という以外にメリットはありますでしょうか? (できればその辺は回路数を節約したいので。。)

その他の回答 (4)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.5

#2ですが、昔は電灯回路、コンセント何個かで1回路が多かったですが、今は家族単位で回路分けで最近配線してます、電灯回路別にする必要は無いと思います、部屋単位で良いと思います、 それから在来工法の場合、数年後クロスの張り替えのとき 変更追加も可能です。 食器棚の後ろのコンセントからはトラッキング 火災の心配有るの、電気屋さんにその穴から電線出し食器棚にコンセント付けて貰いましょう、 最近食器棚にコードー付いてるの売ってますが 上記の理由で危険ですので直接食器棚に、家具搬入時コンセント取り付け工事してます。

gorogoro23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 工務店の標準が部屋単位です。 電灯回路とコンセントを分ける特別な理由は現在はないのですね。。 ありがとうございました。 おっしゃる通り、食器棚の後ろのコンセントはトラッキング が怖い(内線規定でも禁止)なので、頭を悩ませています。 しばらくたったら(2,3年後?)食器棚を買い換える可能性があるのです。 仕方がないので、天井ぎりぎりに、 炊飯器専用と、レンジ+ポット専用 のコンセント(2箇所)を、 横にしてつけて(普通に縦でもいいですが)、 年に一度は点検をしようかと思っています。 抜け止めコンセントって、トラッキング対策になりますでしょうか? 抜け止めコンセントは横方向にプラグに荷重がかかっても接触不良は 起こらないでしょうか? もしご存知のことがあれば教えてください。

gorogoro23
質問者

補足

お礼が遅くなり申し訳ありません。大変参考になりました。 結局キッチンは、照明+一般コンセント、電子レンジ、炊飯器、食洗機 の4回路としました。また、衣類洗濯機専用に1回路追加し、 トータル17回路(+松下電工の雷サージ吸収器)、 75アンペア(単相3線なのでMAX15000VA) としました。ご回答くださり本当にありがとうございました。

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.4

我が家のLDKの場合 (1)食器洗い乾燥機専用 (2)冷蔵庫専用 (3)オーブンレンジ専用 (4)卓上IH専用 (5)ホットカーペット専用 (6)IH炊飯器・ポット・トースター兼用(但し使用時は一種のみ) (7)その他のコンセント 3箇所 (8)エアコン専用 (9)電灯用 以上、LDKだけで9回路です。 4LDKの家ですが、24回路の分電盤です。 できるだけ多く電気を使用する機器に関しては専用回路が良いと思います。

gorogoro23
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 我が家は、卓上IH、ホットカーペットがないので、 LDKだけで7回路にします。 やはり電灯用は独立させた方がいいですか? リビングは、   エアコン専用、   照明+コンセント2箇所、   コンセント2箇所 の3回路にしようとしています。

gorogoro23
質問者

補足

お礼が遅くなり申し訳ありません。大変参考になりました。 結局キッチンは、照明+一般コンセント、電子レンジ、炊飯器、食洗機 の4回路としました。リビングは物は使わないので、 照明+一般コンセント、エアコンの2回路にとどめました。 また、衣類洗濯機専用に1回路追加し、 トータル17回路(+松下電工の雷サージ吸収器)、 75アンペア(単相3線なのでMAX15000VA) としました。ご回答くださり本当にありがとうございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 我が家は、IH、食器洗い洗浄機、冷蔵庫、電子レンジ、トースター+ポット+炊飯器で一回路ずつの計5回路がキッチン専用として設けてあります。  ポットは保温時にはなく湯沸かし時に大きく電力が必要なだけですから、レンジと同時に湯沸かしをしないのであればさほど気にする必要はない気もします。  まあ、質問者さんの場合、もう一回路予備で計4回路あるほうが良いと思います。回路を別にした予備のコンセントを設けておけば何かと便利でしょう。  冷蔵庫は単独の方が良い気はします。同じ回路にしても明らかに電力の消費量の小さいものとまとめる方が良いのではないでしょう。ブレーカーが落ちると最も困る家電ですので。

gorogoro23
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 大変参考になりました。 台所は3回路(食器洗い機込み)では無理だと分かりましたので、 1回路増やします。 冷蔵庫は照明とジューサーなどの小物用コンセントと共通にします。 ところで、電子レンジ、トースター+ポット+炊飯器コンセントは どの位置・高さがおすすめでしょうか? これらは食器棚に納めておられるのだと思いますが。。 我が家の場合は、 食器棚(高さ210cm)は当面は手持ちのものを使用しますが 冷蔵庫と食器棚を並べておくとほとんどすき間がなくなるので、 食器棚の後ろで完全に隠れてしまう場所か、それを避けるならば 冷蔵庫の上か食器棚の上の210cm以上の高さのところか、 食器棚の右側の壁に付けるしかないような状況です。。 もしよろしければアドバイスください。

gorogoro23
質問者

補足

お礼が遅くなり申し訳ありません。大変参考になりました。 結局キッチンは、照明+一般コンセント、電子レンジ、炊飯器、食洗機 の4回路としました。 今はトースターは電子レンジとコンセントを兼用しているので 同時使用ではなく片方ずつ使っていますが、特に不満はなく、 回路数はちょうど良かったかと思っています。 また、衣類洗濯機専用に1回路追加し、 トータル17回路(+松下電工の雷サージ吸収器)、 75アンペア(単相3線なのでMAX15000VA) としました。ご回答くださり本当にありがとうございました。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

新築するなら、単層200Vを入れて100V/200V使える様にして置くといいですね。IHも200Vの方が火力強いし、エアコンも200Vのを使える。 電子レンジは単独コンセント。 乾燥機も単独コンセント。 後、炊飯器/ポット用に1回路取れば、その他はまとめて1回路でいいと思いますよ。 もちろんエアコンは1回路、単独回路にしておけば100/200の切り替えは配電盤で出来ます。 * 1回路と言う表現は、ブレーカーからコンセントまでが1つ、すなわち単独ブレーカー。

gorogoro23
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 エアコン200Vを使うので単相200Vを入れます。 キッチンにやはり4回路は必要そうですね。 1回路増やすことにします。 ご意見ありがとうございました。

gorogoro23
質問者

補足

お礼が遅くなり申し訳ありません。大変参考になりました。 結局キッチンは、照明+一般コンセント、電子レンジ、炊飯器、食洗機 の4回路としました。また、衣類洗濯機専用に1回路追加し、 トータル17回路(+松下電工の雷サージ吸収器)、 75アンペア(単相3線なのでMAX15000VA) としました。ご回答くださり本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンセントの使用量について

    コンセントの使用量について 台所のコンセントの使用量について教えてください。 まず、分かってる範囲で状態を記します。 ブレーカーは台所コンセントとして1つのスイッチ?になってます。 コンセントの場所は4か所あります。4か所の内、2か所は2つ差込口があり、もう2か所は1つです。 2つ差込口がある方の1つは壁の上の方にあり、素人考えですが、冷蔵庫とかに使う位置だと思います。(これをAとします。) もう1つはカウンターキッチンの流し台側にあります。(これをB) 1つ差込口の一つは床から20cmぐらいの位置にあり、(これをC)その位置の上の方の床から180cmぐらいのところにもう1つが(これをD)あります。これはガス警報器のすぐ横で、それ用のコンセントだ思います。 ここから本題ですが、このたび、冷凍庫を買い、配線をやり直そうと思うんですが、どのようにすればいいかわかりません。 Aの1つは冷蔵庫(電動機141ワット、電熱装置271ワット)に、もう一つを2mのコード付き4口コンセント(同時使用は1500ワットまでと書いてます。)につなぎ、 4-1を炊飯器(560ワット)、4-2を食器乾燥機(280ワット)、4-3を電子レンジ(レンジ1280ワット、グリル1400ワット、オーブントースター1400ワット、オーブン1400ワット)、4-4に新しい冷凍庫(70ワット)をつなぎたいんですが無理ですよね?同時使用1500ワットまでということは、電子レンジと同時に食器乾燥機を使えば1500ワットを超えるから、ダメなんですよね。 こういう場合、どのようにすれば良いんでしょうか? Bのコンセントは場所的にコーヒーメーカー(650ワット)と浄水器(60ワット)とトースター(850ワット)とパン焼き機(370ワット)専用に使ってます。もちろん、4台同時に使うことはなく、最大に使ってもコーヒーメーカー(650ワット)とトースター(850ワット)の同時使用で1500ワットです。 次にCのコンセントは生ごみ処理機(770ワット)だけに使ってます。 それと、冷凍庫の取説にはコンセントは専用で1つで使うようにと記されてます。これでだけで1つを使うのは効率がとても悪いんですが、やはり守らないといけないんでしょうか?(70ワット程度だし・・・・) それと、同時使用1500ワットというのはAの2つ合計でということでしょか?それとも、1つででしょうか?2つなら、冷蔵庫で常時412ワット使用してるので、電子レンジは実質使えないですし、4つ口コンセントも1100ワットまでですよね。 冷蔵庫は位置的にもAしか無理です。 電子レンジをDにつなぐの無理でしょうか?ガス警報器のコンセントは1口分岐用の差込口がついてます。ただ、その場合はレンジのコードだけでは無理です。延長コードを2m間に入れることになりますが、それでも良いんでしょうか?以前知り合いが、コンセントから延長コード2mを介し、レンジ台のコンセントにつなぎ、そのコンセントにレンジや炊飯器をつなぎ使ってましたが、ある時、延長コードの差込部分を見たら、熱で樹脂が溶けて、ペンチで無理やり外したら、金属部分も焦げてて冷や汗を書いたといってたので、延長コードをつなぐのは怖いんです。容量オーバーならブレーカーも落ちるだろけど、全く落ちなかったのに、こんなことになるんですか? 大変長くなり、ありませんでしたが、上記の場合、どのようにすれば良いか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 食器棚のコンセントが使えなくなってしまいました。

    食器棚のコンセントが使えなくなってしまいました。 使用を開始してまだ三週間程度です。 いわゆる真ん中にレンジやトースターなどを置くスペースがあり、下の段の左のほうに 炊飯器を置くタイプのもので、 真ん中のコンセントは2口で下の段のは1口です。 1500W以内でご使用くださいとのことでしたが、 家具メーカーに聞いたところ、真ん中のコンセント、下の段のコンセントそれぞれ別の コンセントにささっているので、それぞれで1500Wで大丈夫とのことでした。 先日、真ん中の段のコンセントでポットを保温中に電子レンジを使用しました。 下の段は炊飯器でお米を炊いていました。 電子レンジのスイッチを押してしばらくしたときに、3つとも電気が落ちてしまい、 どちらのコンセントにも再度差したりしてみましたが、家電類に電源は入らず、つかえなく なってしまいました。 家電類は他の電源に差すと使用可能でした。 食器棚のコンセントの電源は食器棚の裏のコンセントから取っており、 食器棚を動かさないと確認できません。 こげたりして火災にならないか、心配です。食器棚のコンセントは見た目はなんともなく、 熱を帯びたりもしていません。 今、どういう状態なのでしょう。火災などの心配はないでしょうか。

  • コンセント 負荷容量

    初めまして。  電気工事の仕事して3年たちます。  知識がないためお客さんともめました。  マンションの工事をしているのですが、引き渡ししたためお客さんも住んでいます。  コンセントなんですが、冷蔵庫・電子レンジが同じ回路になっています。  ブレーカーは20Aです。 冷蔵庫を使用して、電子レンジを使うとブレーカーが落ちると苦情がきました。調べた結果、絶縁は大丈夫でした。 容量オーバーで落ちてるしか、考えられません。 何時試した結果一度も落ちる事はありませんでした。容量が越えている可能性があると説明しても、前のマンションでは大丈夫だったのに、新築ではあかんのかって言われます。  原因は他にありますか??機器の故障の可能性があると言っても、機械のせいにするなと言われます。

  • 電子レンジのコンセント

    賃貸マンションに住んでいます。 キッチンにコンセントが2つありますが、1つは冷蔵庫用、もう一つは1200Wまでと書かれています。 これに定格消費電力950Wの電子レンジを繋げたいのですが、遠くて届かないので延長コードで繋ごうと思っています。 事故が怖いのでブレーカー付きタップにしたいのですが、1500Wで落ちるタイプしか見あたりません。 配電盤を見ると、1200Wのコンセントは独立していて冷蔵庫用や他とは分かれていて、合計で40Aとなっています。 コンセントから電子レンジ本体まではモール処理をすると6m位になってしまいます。 キッチンは扉で閉めるタイプなので他の部屋から延長コードをのばせません。 電子レンジをキッチンに置くのは諦めてリビング等に置くしかないでしょうか。 詳しい方アドバイスをお願いします。

  • コンセントの配線について

    家電のコンセント配線について質問です。 電気ケトル、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機の4つを配線したいのですが、近くのコンセントが洗濯パンの上に15A/125V一口しかありません。 家電の定格消費電力はそれぞれ ケトル:1250W 冷蔵庫:120W レンジ:1460W 洗濯機:360W 計算方法はネットで調べたところワット数の合計が1500Wを超えなければいいようなので、ケトル、冷蔵庫、洗濯機の3つは洗濯パン上のコンセントからタコ足で問題無い?とおもいますが、問題は電子レンジです。 レンジのみ別のコンセントから持ってきたほうが良さそうなことはなんとなくわかりましたが、ブレーカーのうち一つを落とすと部屋の壁付きコンセントすべてが電気が来なくなります。これはつまり壁付きコンセントすべてで元は同じ線ということですか?だとしたら別口で電源とっても駄目なんでしょうか? 長文でわかりずらくすみませんが回答いただけると助かります。よろしくお願いいたします

  • 1500Wまでについて

    お世話になります。 早速ですが質問です。 現在、食器棚に備え付けてあるコンセントに1500Wまでと表記してあるところに電気ポット(980W)と電子レンジ(1400W)を使用していましたが突然使用できなくなりました。それぞれ別のコンセントでは使用できたので多分備え付けのコンセントのヒューズ部分が故障しているものと推測できるのですがそこで質問です。 故障部分の同等の商品がないためにこのままヒューズ部分を外して何も制限せずに食器棚の備え付けのコンセントを使用してもよいものでしょうか?また、故障ヒューズ部に安全ブレーカ(15A)をつけた方がよいのでしょうか(? 教えてください。 因みに家(マンション)のブレーカーは50Aものが設置してあります。

  • キッチンのコンセント増設費用について教えてください(元からある位置の2口→4口へ増設)

    5年前に新築した家についてです。 現在、キッチンには2か所のコンセントがあります。 (1)冷蔵庫専用の2mの高さにある1口(アース付き)コンセント (2)コの字型の備え付け食器棚に2口(食器棚ではなく壁面に直接コンセントが設置されている。主にオーブン・炊飯器・レンジに使用) 今回は(2)についてなんですが、このたびコーヒーメーカーの購入を考えています。 そうすると、どのキッチン家電も使用頻度が高いので、いちいちコンセントを抜き差ししなければなりません。 2口→4口への増設は費用面などどの程度必要でしょうか? おおまかで結構ですので教えてください。 ちなみにオール電化住宅です。

  • アース線コンセントについて。

    最近マンションへ引っ越してきたのですが、食器洗い機と電子レンジのアースを繋ごうと調べたところ、キッチンにアースをつなぐコンセントがありました。 2つの機器のアース線をひとつのアース用コンセントに接続しても問題ないのでしょうか?? どなたかご教授ください。

  • 台所のコンセント

     こんにちは。集合住宅に住んで1年になります。  台所でいろいろと電気製品を使っているのですが、コンセントの差込口が2個しかないためどうしても二又・三又になってしまいます。これで大丈夫なのかなぁと思いながら生活しています。  今までは家事の頻度が少なかったのですが、これからは多くなる予定です。そこで質問なのですが、以下のような使用の場合何か問題があるでしょうか。なんでも結構ですのでアドバイスお願いします。  1、台所東側のコンセント。差込口一つ。差込口三つの薄型タップ使用。電子レンジ、トースター、電気ポットをこのタップに繋いでいる。  2、台所西側のコンセント。差込口二つ。   (1)上の差込口。コード付タップ使用。食器棚のコンセントを繋いでいる。食器棚では炊飯器とジューサーを使用している。   (2)下の差込口。冷蔵庫を繋いでいる。

  • アース付きのコンセントにするには・・・・

    普通のコンセントをアース付きのコンセントに直そうと思ったら、誰に頼むのですか? 電気や・・・だろうなと思うのですが、その電気屋って、テレビとか売っている電気屋さん? 違う電気屋さん? ちなみに、幾らくらいかかるのでしょうか。 たぶん、今、2口ついているコンセントを 4つにして、冷蔵庫2台・洗濯機2台を置きたいと、いう事になると思うのですが、さすがに大物4つを蛸足で使うわけには行かないと思うので、直すついでに アースも付けた方がいいのかなあと 思って、ここに来ました。 アンペアの方は、今は30だと思うので、あげて貰うつもりで居ます。その部屋には電子レンジもあるし、IH炊飯器も使います。電気ポットも・・・ どれくらいまであげて貰えば良いのでしょう。 電気の事はさっぱりわかりませんので、細かいことは、ちょっと・・・・ 子供のお遣い状態になると思いますので、よろしくお願いします。