• ベストアンサー

生きる気力がわかない

数年前から生きる事について悩むことが多くなりました。働くことの喜びを感じません。だからと言って、健康ですし、働かず家で寝ていたいなどと、怠けたい気持ちはありません。贅沢な悩みであるとわかっていますが、何をしたいのわからず、生きる喜びを感じません。贅沢な悩みですが、このような生き方、考え方では産んでくれた親にも申し訳なく、なんとかしたい。どうにかして変わりたいと悩んでいます。何かにつけ削減、削減と言われてばかりの職場で働いてきたこともあってか、金と言うのが嫌でたまりません。しかし、貯蓄があるわけでもなく、同世代が出世していくと、私は何をしているんだと責めてしまいます。また数カ月前に転職しましたが、全くなじめません。私より年下ばかりの職場で、呼び捨てで、嫌でたまりませんが、また就職となると、これと特技のない自分には、厳しいです。自分自身が何を求めているのか?わかりません。昔から人の顔色に敏感で、人の態度のちょっとした変化にも敏感に反応し、不安になりやすく、嫌われたらどうしよう。暴力を振るわれたら、暴行されないかと思い悩みます。小学生の頃いじめを受けました。それもあってか、私はなかなか人から受け入れてもらえないという考えが根強く、周囲が当たり前に行っていることにさえ、私にはできないだろう。またそれができたとしたら私みたいな者にもできたと、思います。いつも自信がなく、無機質な私が悲しく寂しくなります。贅沢な悩みとお叱りをうけると思いますが、どうすれば少しでも前進できるか悩んでいます。どなたか何か良きアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gannjyuu
  • ベストアンサー率14% (11/75)
回答No.2

若い頃 あなたの様に 思い悩み 人生が嫌になり 投げ出そうとした事も何度もありました。 世の中に出る事が怖くて・怖くて… あなたのように 暴力を振るわれたらなど…。 「どうせ 私は価値のない人間なんだ・まとも恋愛も出来ないであろう…」と実際 まともな恋愛もせずに20代を悶々と過ごしました。(仕事も色々変わりました…) でも30を過ぎてから少しづつ 考えを「どうせ何時かは死ぬのなら それまで しぶとく 生きてやろ~」と思い 「殴られたら 警察に通報し… 襲われたら「私は病気です あなたに移る確立は高いけどそれでも 襲いますか…?」と 自分なりにイメージトレーニング(?)をし… 「今出来る事だけをやろう」と 自分に言い聞かせ生きてきました。 現在こんな私を受け入れ結婚してくれる男性も現れ… 子供も3人…  20代までの私は何だったのだろ~? と 振り返る事もあります…。  今 自分に出来る事を やればいいと思いますよ~! だって 出来る事しか出来ないし…。。。(笑)

mmyy345
質問者

お礼

ありがとうございます。自分自身が今できる、今日できる事を精一杯していこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ten777
  • ベストアンサー率13% (23/167)
回答No.4

まず何も考えず(考えはじめたらきっとマイナス思考が働くと思うので)趣味というか好きな事を見つけてみてはいかがですか?又は好きな人(まぁ人は見つけようとして見つかるわけではないので)を見つける事から始めて下さい。きっと世界が変わります!特に好きな人が出来るとこの人の為に俺は生きてきたと思う事もあります!悩む事より今は行動を起こす事が大切だ!と思います。

mmyy345
質問者

お礼

行動を起こして、日々頑張ります。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eienn
  • ベストアンサー率16% (77/462)
回答No.3

語学でも学んで、外国にでも引っ越したらどうですか。 ウーフーで農業を学んでみるとか。 ただ漫然と生きるのではなく、 誰かのために生きることを知ったらいいのではないでしょうか。 守るべきものがないと、むなしいでしょう? 変化を恐れていると、なにも得ることはできない。

mmyy345
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.1

とりあえず、健康で仕事もしているようですので、そんなに自分を責めることはないように思います。世の中、成功して、わが世の春を謳歌しているやからを見ると私も、いくら金ではない、といえどなんか、せこせこ働いているのがあほらしくなったりします。でも、それはそれ、私は私、天上人を見ていてうらやんでも私が救われるはずもなく、むなしくなるだけです。かといって下を見て、ネットカフェ難民でないだけましだな、っていうのもあまりにかなしすぎます。私も気力に満ち溢れているタイプではなくどちらかというと流されていくタイプです。時には気力がうせるときもありますが、とりあえずは金をためて、別に目標がある訳ではないのですが、ウインドウショッピングではなく買おうと思えば買えるくらいの現実を実現しようと思って日々、仕事をしています。

mmyy345
質問者

お礼

ありがとうございます。日々の生活の中に小さな目標を作っていくよう心掛けようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事に対する無気力を脱したい!

    ずっと同じ職場にもう6年います。職場は人間関係も問題なし、仕事もすべてわかる、待遇もいい、結構いい所です。普通の人から見るとなんら申し分ないかも。唯一女一人であるが故にか、責任ある仕事をまわしてもらえません、そのおかげで毎日定時で帰ります。そして仕事中暇です。かなり暇です。お手伝いすることある?と聞いても今はいいよと言われる事が多いです、みなさん忙しそうですが。贅沢な悩みですが、私がここに存在する意味すらわかりません。上司と何度も面談を重ねて意思を伝えてるのですが・・・その割には私がいないとスキル的にも困るからといって退職は拒まれます。私としては理由がこんなんだからあんまり強く言えないのと、こんな待遇されているのに贅沢だからもう少し自分の気持ちを入れ替えるべきだと言い聞かせている状態で毎日何となく生きています。でも実際来るのはかなりのストレスです。なーんにもやってないのに夕方にはどっと疲れがでます。今は週末をエンジョイしているけどそのうち週末にまでこの気持ちを持ちこんだらどうしようーーと少し不安でもあります。パートナーにも影響を与えたくないし。。今はやりたい事が漠然とあるんだけど現実的な経済問題と、あとはその上司にきっぱり言い切れない小心によりずっと足踏み状態です。 ということで色々考えた結果、嫌だ→辞めよう・充実してない→今の生活のせいだ。 という考え方を根本的に覆したいand何か自分自身リラックスできることをしたい!! それでもまだ同じなら、本当に辞める意味があるのかもと思い出しました。みなさんが実際行っている癒し&リラックスの方法をおしえてくださーい。ヨガを考えようかと思っているのですがホットヨガとかじゃなくてより心身落ち着く感じのことをしたいのですが名古屋で(そんなに高くなく)いいとこあったら教えてください。

  • 職場での呼び捨てについて

    先日、8つ年上の上司から突然下の名前を呼び捨てにされました。 そのときは職場に私と同じ苗字の人が何人かいるしそのせいかな?きっと1回きりのことだろうと思って気にしませんでした。 しかし次の日もまた下の名前を呼び捨てにされました。 冷静に考えてみれば、他の同じ苗字のひとはそのまま苗字で呼ばれています。それに区別をつけるためであっても、職場ではさん付けするのが常識ではないでしょうか。 そこまで深く考えるつもりもなかったのですが、名前を呼ばれるたびに違和感を感じて一瞬構えてしまう自分がいます。 特に意味はなくてもあまりいい気はしないので、できればやめてほしいのですが仮にも上司なのでどのように伝えたらいいか分かりません。 突然呼び捨てをはじめた理由も不明ですし、このまま呼び捨てにされ続けたらその上司を苦手になってしまいそうです。自意識過剰かもしれませんが、私にとってはまじめな悩みなのでよければアドバイスお願いします。

  • おっ!これはいい!と思う基礎化粧品

    今、アテニアを使っているのですが、可もなく不可もなくって感じなんです。 今までファンケル、オルビス、クリニークと使ってみましたが、あまり劇的な変化はありませんでした。 私は肌が強いほうで今まで何を使ってもかぶれたり赤くなったりはしたことはありません。 敏感肌の人なら自分に合う合わないっていうのはわかりやすいのでしょうけど私みたいに肌が強いと逆に何使っても同じになってしまって・・・(敏感肌の方、すみません。贅沢な悩みですよね。) そこで「おっ!これはいいぞ!」と思ったスキンケアを教えてください! 出来れば低価格のものがいいんですが・・・。 ちなみに私は混合肌です。 よろしくお願いします。

  • 職場 付き合い方

    職場の人間関係についての質問です。 今の職場は穏やかな人が多く、働きやすい環境です。先輩の方がよくご飯に誘ってくれるのですが、嬉しい反面、あまり頻繁だとやりにくいな、と思ってしまったりもします。 折角気を遣ってもらってるのに、たまに息苦しさを感じる自分が嫌になります。 でも、無愛想になってしまって、孤立するんじゃないかって思うと顔色をつい伺ってしまいます。 くだらない悩みだと分かっているんですが、どうしたら気にしすぎずに、職場の方と付き合っていけるんでしょうか。

  • 職場で孤独にならないかと心配です。

    求職中の40代の女性です。 前の職場では30~40代の独身の女性が多かったし、同期の人らともウマが合ってたせいか女学校のような感覚で居心地よく長年過ごせていました。が、去年会社がつぶれてしまいました。 私は未婚だし子供もいないし(結婚には興味がないし)、特に凝ってる趣味や特技があるわけでもないので、自分自身の「話題」というものがありません。どちらかというと人見知りで、真面目だけがとりえの性格です。 『新卒』でもなく『既婚者』にもあてはまらないので、いつか就職できたとしても自分が職場で浮いてきて孤独になるのではないか(!?)と時折不安に思うことがあります。 仕事内容や職種にもよるかと思いますし、就職難の時代にぜいたくな悩みだと怒られそうですが、 30~40代で転職できた女性で、より良い人間関係を築けてる人がいれば、 気の持ちようを教えていただければありがたいです。

  • 恋愛したいです

    21歳、大学1年の男です。 なかなか好きな人が出来なくて悩んでます。3ヶ月ほど前、久々に(7年ぶりくらい)片想いをしたのですが、告白して振られました。出会いってどういうところにあるんでしょうか?出来ればバイト、職場以外でお願いします。 それと、僕には「好きな人が出来たとき最初はその人に無視されたい」という妙な願望があるんです。無視されたいは言いすぎかもしれませんが、すぐに振り向かないでほしいんです。なぜなら苦労して得た方が、喜びが大きいからです。この考えは変でしょうか? アドバイスおねがいします。「わがままだ」等のお叱りも大歓迎です。

  • 人間的魅力ってどうやったら伸ばせるのでしょう?

    人間的魅力ってどういうところから生まれるものですか? というのも結婚してもうすぐ3年になるのですが、絵に描いたような『いいひと』の夫に魅力を感じられなくなってきているからです。 な~んでも人に合わせてくれて優しくて、あんまり自分の主義・主張がない。 昔はそんなところがとっても素敵に思えたのですが、なんだか正直張り合いがないというか・・・。 贅沢な悩みだとお叱りの方もいるかもしれませんが、正直そんな心境です。 本人も自分が薄っぺらな人間だということを気にしているようです。 そのことについて話し合ったのですが、人間的魅力ってどういうところから生まれて、どうやったら伸ばせるものなのか、よくよく考えてみるとイマイチわからない・・・。 私はとりあえず、元々読書をしないから、本でも読んでみてはどうかと提案してみたのですが、なんだか違う気がします。 抽象的な質問ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 敬語を全く使わない人がいた。

    私は、敬語というものが非常に苦手で、過去数々のご批判やお叱りを受けていきました。それも最近はかなり落ち着いているのですが、職場に、まったく敬語を使わない男性がいることに気付きました。 彼は、目上の方にも、社外の方にも、まったく敬語を使いません(使えないのかどうかわかりません)。当然それをよく思わない人もいます。しかし、彼はあまり嫌われたり、失礼な奴と思われてはおらず、むしろ重宝がられる存在です。そこまで仕事がすごくできるわけではありませんが、順調に出世しています。 そこで、単純に疑問がわきます。 みなさんの周りにも、敬語の言葉遣いが正しい/正しくないとか、失礼/失礼ではない、といったレヴェルを超えて、目上の人や、外部の人に敬語をまったく使わない人っていますか?いましたら、お教え願えないでしょうか?

  • 暇なとき何しましょう?わがままな悩み?

    40代の専門職サラリーマンです。有資格者でもあり結構高収入なんですが、職場での仕事は実働3時間。午後からはすることがなく、本を読んだりPCでネットサーフしたりとダラダラしています。仕事が少しでも入れば飛んでいくほどの仕事好きでもあります。 仕事に関係のない読書はすべきではないと思いますし、ネットサーフも他職種のミチベーションを落とさないようにこっそりと短時間やっています。 以前はほって置くと何時間でも仕事に熱中するワーカホリック的な面もあり、以前の職場では連日の長時間サービス残業と休日出勤で燃え尽き寸前になったこともあります。 贅沢な悩みかもしれませんが、何をしたらよいか、お叱りも含めてご意見お聞かせください。 趣味、社会、ライフ・・・カテゴリーもわかりません

  • 続けるべき?この仕事

    有資格を生かす職場と思い現在のパートに勤めることにしました。でも、実際は、資格を生かす仕事はほとんどなく、同じ職場のアルバイトさんと変わりがありません。どちらかというと、アルバイトさんの方が長く勤めているし、非常に有能な方で職場の信頼も厚く存在感があります。 自分はそこに座っていることが仕事のようなもので、身近な人に相談すると必ず、楽してその時給はラッキーだと言われます。 早く割り切れればいいのですが、誰かの役に立ちたいと思って取った資格です。今のままでは、資格としてのキャリアだけでなく、自尊心までも失くしてしまいそうで不安でたまりません。このような悩みは贅沢な悩みなのでしょうか。この職場で仕事を続けた方がいいのでしょうか。