• ベストアンサー

義長男の子と私達夫婦の子を比べる義母さん

うちの子を義母さんが、何かと長男夫婦のお子と比べます。 1歳の我が子、口に物を入れます。私は全然気にしてなかったのですが・・。 義母さんが「○君(義甥?)はもうお口に物入れなくなってお利口さんになったのに、○君(我が子)はまだお口に物入れちゃうんだねー。」 たまたま口に入れない日であれば 「お口に物入れなくなって、やっとお利口さんになったんだね!」 口に物を入れる事は、そんなにお馬鹿さんな事なんでしょうか? 私は全然気にならなかったんですけど、義母にはかなり気になる様なんです。 人見知りの事も「うちの子供達は全くしなかったんだけど、○君は(我が子)はどうしてしちゃうんだろうね?」 私も人見知りはしなかったそうなんですけどね・・。 小さい事の重なりで最近、これ系に敏感になってきてしまいました。 こんな事に時間が捕らわれるのは勿体ないと頭では分るのに、心がついていきません・・。 どうしたら清々しいと言いますか、気にならずになれますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。 こうして客観的に字で読むと、お義母さまは全然悪気がないんだなっていうことがわかります。 比較の対象があるものだから、「私ってこのくらいの子のことよく知ってるのよ」風を吹かせたいだけなんでしょうね。 でも、立場を子育て中でテンパッている母親からの視点に移すと、実に実にうっとうしい方ですね。 私も人のことはあまり気にしないタイプですが、いちいち言われたらウンザリして会いたくなりなりそうです。(うちの義母は幸いにもそれほどはうるさくないんですけれどね。) 自分はどうしているかと考えてみると、単純に思ったとおりに口に出している気がします。 例えばうちの子も人見知りが激しいのですが、「ほんとに誰に似たのか・・・私も弟も全然人見知りしないタイプだったらしいんですが」 1歳になって歩かなかったとき 「パパは10ヶ月で歩いたのに」と言われた際には「私も10ヶ月で歩いてたそうです。誰に似たんでしょう?」 うちの子はいつも何しても泣いていて非常に手がかかる子なのですが、「私は全然手のかからない子だったらしいんですけど不思議ですね~」 なんか書いてるうちに気がついたのですが・・・私って責任を義父母に押し付けてるタイプですね(笑) そんな私が子供がものを口に入れることを批判されたら、「赤ちゃんはまず感覚を口に入れて覚えるらしいですよ。今はひたすらインプットの時期なんですよ。とても大事なことで、おもちゃにからしを塗ったりとか絶対してはいけないらしいです」と、思っているままめちゃくちゃクソまじめに正論で答えると思います。 意識的に同調するのも反論するのもバカらしいですからね。 何もかも思っている通りに、それがいちばんストレスたまらないと思います。 でも質問者さまのお義母さまですと、思っていることを言おうとすると結果的に全部反論になってしまいそうで、本当にウンザリですね。 このようなサイトなどで憂さ晴らししてくださいね。

fuwari_a
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 そうなんです、悪気ないのは私も分ってるんですけど・・。 >子育て中でテンパッている母親からの視点に移すと ほんと仰るとおりです^^;いつか振り返れる日が来るとは思いますが 今はそんな余裕がないのだと思います。 なるほど、深く考えずにさらっと情報教えてあげる感じなんですね。 最近敏感なので構えすぎちゃって、すぐに「また・・」と過剰に反応してました。 これからは、大らかな気持ちで受け取り、回答者さんの様に対応したいです。 ムキになって反論しちゃいそうなので、言えなかったんです。 お蔭さまで凄く気持ちが和らぎました、感謝致します^^ 本当に有難うございました!!

その他の回答 (5)

  • mellco
  • ベストアンサー率23% (70/293)
回答No.5

うっと~しぃお義母さんですね~ たとえば、自分の言いたい事を、保健婦さんから~とか小児科の先生からとか言われたんですけどね、と反論したら如何でしょう? 幾分、反撃(笑)しやすいのではないでしょうか?? 『人見知りは、お母さんとの絆が深くなってきた証拠らしいんです、とっても良い事みたいですよ』とかね。(これは事実です) PS: お義母さんが、質問者さんが気にならない事を気にするのは、質問者さんが気にしないから、お義母さんが気になるのではないでしょうか? 要するに、もっと『気にしなさいよ』と言いたいのでは?なんて思いました。 とは言え、舐めてもかまわないモノ(玩具など)を舐めるという事は、それ以外のものも舐める可能性も高いですよね? そういう時は、舐めたらダメよ~って教えますよね。 1歳以降から、この行動は見られなくはなりますが、 質問者さんも玩具など舐めても構わない物に対しても、 区別する意味でお子さんに『それは舐められないね~』とか『それは美味しくないよ~』等など言い始めても良いと思います。 利口とは違いますが、舐めて確かめる行動が無くなるのは、成長の一歩でもありますしね。

fuwari_a
質問者

お礼

アドバイスどうも有難うございます。 なるほど、保健婦など・・ですね。使えそうです、やってみたいな・・。 そもそも主人に相談しても「うざいのは分るけど、聞き流してれば良いだけだろ」なんです。 聞き流すのは出来ますが、ムカムカがあるのでイライラしちゃって・・。 あ、義母さんは私とは正反対の性格なんですよー。 私が綺麗好きで悪く言えば、神経質。義母さんはだらしなくて、おおざっぱ。 その上、今と昔の育児方針の食い違いで・・。 義母さんはみがきさせた後、だらだら食べ物を与えたがったり。 風邪でも子供を外で連れまわしたがります。 義母さんは子供を一人でお風呂に入れた事ないのに、新生児過ぎたら早く湯船にいれなさい。とうるさくて・・。 それは分ってるんですが、私の主人は遅くて頼れない上に色々不慣れで すぐに出来ない事情があったんですが、そういうの考えてくれないです。 おむつも1時間置きに替えなさいみたいな。(新生児でもないのに) と、まぁこんな感じなのです・・。噛み合わない訳ですよね(汗) あ、愚痴みたいですいません。 そうですね、教えてあげるのも大事ですよね。そうしてみます。

  • emel56
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.4

これ、義母さんではなく、質問者さんの実のお母さんに言われたらどう対処しますか? 「子供なんだから口に入れるくらい当たり前だよ。」 「人見知りは正常な発達の証でしょ」 「いちいちヨソの子と比べないで。すごいヤな感じなんだけど」 とか言えるんじゃないですか? このテの人は本当に何にも考えずに言ってるので、はっきり言ってやる必要があると思います。 でも一応旦那さんに相談してみた方がいいかもしれませんね。 「あんまりしつこいようだと、私も直接はっきりイヤって言うけど、イイ?」って。 「言えば?」って言われるようでしたらもう言ってしまっていいんじゃないでしょうか。

fuwari_a
質問者

お礼

有難うございました。 コメント通り、同じ事言われたら実親にはハッキリ言いますね^^; でも実親はそういう事は絶対に言わないんですよね・・。 なので余計、ビックリみたいのがありました。 どうしてそんな事言うんだろう?と。 主人には前にそう言った事があったんです! そしたら「言えば」と言われたんですよ~。でも実際にはなかなか嫌です!と言えない私で^^;

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.3

こんにちは。主人の両親と同居している40代母(娘7歳)です。 人によっては、指しゃぶりなんかでも、「ダメダメ」と言いますよね。 実際、何でも口に入れる年頃ですが、言ってもわからないですしね。 (うちの娘も、手すりやドアノブやら、片っ端からなめてました。) お義母様は、口に入れることだけに神経質なのでしょうか? それとも、表題にあるように「ご長男夫婦のお子さん」と比べたがって、 今後、口に入れなくなって、おもちゃを投げたりし始めたら 「投げちゃだめだよ、○君はもう投げたりしないよ」と言うのでしょうか。 もし、今後の成長過程でやることすべて、「悪いこと」ととられるようなら、 「あら、これは成長過程なんですよ。私はやりたいだけさせようと思ってます。 危ないものは手の届かないところに置いておくようにしてます。」 と言って、もしお義母さんの家なら、 「投げてほしくないなら、ちゃんとしまっておいて」と言うことをやんわり言います。 もっと自信をもって、今やっていることはいいんだ!と確信を持って、 過ごされるのがいちばんいいと思います。 そのためには、今の成長過程にふさわしい育て方を親もきちんと勉強して、 対処する必要もありますね。 自分の気にならないことを指摘された!とカチンと来ているだけでなく、 今後の対処も含めて、しっかり子育てやっている、というところをお姑さんに見せてください。 自分に自信を持てば、言われることも気にならなくなってきますよ。 ただし、注意されてありがたかったことは、素直にお礼を言うようにすることも大切です。 言うは易し、行うは難しですが、がんばってくださいね。

fuwari_a
質問者

お礼

有難うございます。 義母さんは口に入れる事だけ・・と言いますか、 私が気にならない事に限って、気になるみたいなんです。 なので私も急に気にならない事が気になっちゃって。 嫌がらせではなくて、価値観が自然に全く噛み合わなくて・・。 そうですね、確かに自信がないのかもしれません・・。 為になる事は、素直に受け取る気持ち持ちたいです。 頑張ります!

  • markosan
  • ベストアンサー率16% (28/174)
回答No.2

こんにちは、義母さんは悪気はなくても言ってはいけないことを言う人ですね。なんでも子供が口にいれるのは、当たり前だと思いますが・・・違いますか?人見知りするのも、かしこい子供に多いと思いますし、なれなれしい子より私は好きですよ。これからも続きそうですね、少し距離をおかれたらどうですか?よくないと思いますが、私なら言い返すか、二度と子供に会わせません。大人のする事ではないと思いますが(笑)文面だけで私も腹が立ってきました。ちなみに私は、子供はいませんが・・・もっとご自分のお子に自信を持ってくださいね。きっとかわいい子だとおもいますが!

fuwari_a
質問者

お礼

有難うございました! そうなんです、悪気は無く明るく笑いながら言います。悪気ないのは頭では分ってるのに;; 気持ち分かってくれて嬉しかったです。頑張ります!

noname#79650
noname#79650
回答No.1

>私は全然気にしてなかったのですが・・。 コレ、どう考えてもマズいと思いますよ。 何が転がってるかわからないし。 1歳とはいえ、気にならないほうが不思議ですよ。

fuwari_a
質問者

補足

言葉足らずでごめんなさい。 口に入れるのは、普通におもちゃとかです。 勿論、誤飲の危険ある小さい物や、尖ったりガラスじゃない物です。 口に入れると言うより、しゃぶるって感じです。

関連するQ&A

  • 同居です。私の産後の上の子と義母について

    旦那が長男という事で義母と同居している主婦です。 もうすぐ2歳の子と、10月半ばに2人目がうまれます。 元々、他人と暮らす中でうまくやっていくにはつかず離れずくらいが丁度いいと思っていたし、実際そうだったので結婚当初はそんなカンジで特に揉めたりもなく、かといってすごく仲がいいわけでもなくお互い適度な距離を保ちやってきました。 しかし、上の子が生まれ、大きくなるにつれてどんどん義母が生理的に駄目になってきたんです。他の事なら軽く流せるのですが、子供の事になると本当に駄目で・・・。 家族で外食の際、私の隣に当たり前に座ろうとする旦那を押しのけ、子供が見たいがためか私の横に座ったり、他にも義母はよいと思ってしてくれてるのでしょうが、私にとっては余計なお世話としかとれません。子供がとられたような錯覚に陥ってしまいます。 私が2人目を妊娠した事を伝えてから、「もう少しあったかくなったら子供を慣れさせるために私と一緒に寝らんといかんね」と言い出したりしました。 それがまた独り言のように言うため私が口出す隙も無いというカンジです。義母は上の子が半年くらいから仕事に行きだしたのですが、最近では「10月になったら仕事休まないかんし・・・」と、これまた独り言?のように言ってました。普段から独り言なのか私に言ってるのか?というカンジな人のため分かりづらいんです。 予定日が近くなったら、産後は上の子と一緒に里帰りする事と、入院中は上の子を実家でみてもらおうと思ってると伝える予定でしたが、こんな風に独り言のように言うため、早くに伝えた方がいいのかと思うもののハッキリ言わないためこちらも言いにくくて・・・。 でも、どうみても義母は自分が見る気ですよね?言いだしたら聞かないのですが、どのように伝えればいいでしょうか? 家と実家は車で30分の距離で、買い物ついでなどでしょっちゅう子供を連れて遊びに行きます。旦那の会社が近いことから仕事の都合で泊まらせてもらう事もあります。 出産予定の病院は、家と実家の間にあります。(家から20分、実家から10分) 子供は人見知りをしない子で、比較的誰にでもいきます。 最近、義母が子供を抱っこしてる時に私が子に向かって「おいで」と手を出すと、私に子がいかないようにしれっと遠ざけたりする事があります。私がいない間に子と二人っきりになれる事が楽しみなのかもしれませんが、私にとっては正直ストレスにしかなりません。 もし義母に見てもらうとしたら、日中は義母しかいないため、子供を連れてきてもらう事ができません。車がないと動けないとこですし、連れてくるとなると、そのまま車に乗せそうで怖いです。買い物などもいけないだろうから不便ですよね? その点、実家は昼間は母、祖父母が、夜は父、祖父母がいるし病院も近く、子供も連れてきてもらえることもあり安心なんです。 実家族なら、子供の事を気兼ねなく言えるし。。。 旦那に「入院中上の子はどうするのがいいかな?お義母さんは仕事あるし、日中は1人だとどこにもいけないし病院にも連れてきてもらえないから、実家で見てもらいたいと思ってるんだけど・・・」というと、「実家で見てもらうなら、入院中は上の子と一緒に泊まらせてもらって夜は俺が面倒見るよ」と言ってくれたます。 嫁にいって同居してる以上、実家で見てもらう事はやめた方がいいのでしょうか?

  • 義姉の子優先の義母

    主人と娘の3人でアパートで暮らしている主婦です。 この度(旧暦で行うので4月3日)、娘が初節句を迎えます。 主人の実家はゴミ屋敷寸前なので、私たちのアパートですることになっています。 義母は基本的に義姉(義母からみると娘)優先で、週1日~2日は義姉宅へ泊まりに行くほど密着しています。 義姉には5歳と3歳の子がいて、義母は何かと引き合いに出し、娘と比べます。 例えば、 「○○(義姉の子の女の子の方)はこの頃にはもう目がぱっちりしていたのに、××(娘)は目が細くてかわいそう。□□(主人)に似たらかわいい子になるよ~。」 「○○と△△(義姉の子の男の子の方)は人見知りしていたけど、××は人見知りがないから自閉症では」 「××は下ぶくれで目が細くておかめさん。○○はフランス人形。」 など、とにかく無神経です。 お食い初めの時は、義姉の家に泊まっていて子守りで手間取ってる(義姉や義兄も一緒にいるのに)とのことで、約束の時間より2時間も遅れてやってきました。 また、ビデオカメラを持ってきて、娘を撮るためかと思いきや、前日に義姉のこの運動会だったとのことで、延々とその話&その映像を私や実父母に見せてきました。 そんな義母なのですが、今朝6時に主人に電話があり、娘の初節句に義姉の子二人を連れて行くとのこと。 「義姉の子は自分たち以外の初節句というものを経験したことがないから、経験させてやりたい。」と...。 前日に義姉宅へ泊まりに行くそうなので、そのついでに連れてきたいと...。 お祝いをもらったら招待するものだと聞いた事がありますが、義姉からお祝いなど全くもらっていません。 結婚、出産、お食い初めなど行事すべてもらっていないので、今回もないです。 初節句は娘が主役なのに、義姉の子が来ると義家族がその子達中心の言動になるので、すごく憂鬱です。 男の子の方は大声で奇声をあげるし、乱暴でいろんなものをよく壊しているので、それも不安です。 普段義姉の子優先なんだから、初節句くらい娘中心でもいいじゃないかって思います。 なんかすごく悲しくて腹が立ってイライラして、朝から主人に当たってしまいました。 主人は姪や甥のことがかわいいので、相談も無く二つ返事で承諾してしまっています。 なので、「そんなことですねるなんて心が狭い。甥や姪がかわいそうだろ!」と怒られました。 あげくの果てに「嫌がってるから、おかんにそう言って断る。」と言い出し、「私が糸引いてるって思われるからそんなのやめて。」と押し問答。 一応、夜また話そうということになり、主人は会社へ行きました。 どうしてもイライラモヤモヤしてしまって、質問しました。 初節句は我慢するしかないとして、せめて主人に上手く自分の気持ちをわかってもらいたいのですが、どのように言えば効果的でしょうか。 わりとおかん大好きな主人なので、悪く言うと機嫌が悪くなります。 このような経験をされた方もいろいろ教えてください。 宜しくお願いします。

  • お義母さん

    突然の内容ですみません。お義母さんの私に対する接し方がおかしいので質問します。 私は長男の嫁として迎えられました。やはり最初は主人の仕事が不規則なため、留守中は近くに住んでいる お義父さん・お義母さんが面倒を見てくれました。 もう直ぐ一年になるのですが、どうしても分からないことは親に聞く様にしています。お母さんはいろいろアドバイスをくれた後必ず「知らないよ。あんたたちの家の事だから・・・」と付け加えます。 運動クラブでも困った時は(側に居るんですが)いろいろと代わりに答えてくれるんですが、「~私が言ったら、いやみになるから・・・」とコーチに向かって言います。 主人のいない時は何でも喋ってくれる時があるんですが、家に帰ってくると黙り込んでしまいます。(息子の顔色を伺っているような感じ)時には「明日も休みかぁ?」と聞きます。 私がいつも側に居るのがいけないのでしょうか? お母さんは何故?このような言い方をするようになってしまったのでしょうか? 会員の皆様助けてください。

  • 義母ばかりにメールするのは、、、なぜだろう、、、。

    結婚8年目の長男の嫁です。 結婚して二年ほど経つ義嫁(旦那の弟のお嫁さん)がいます。 私は、彼女やその家族に何か伝えたいことがあるときは、直接彼女にメールしたりします。 例えば、誕生日にはおめでとうメールだとか。 ですが、その彼女からのそういうのはなく、そのほとんどを義母にメールしたりします。 例えば、「おかあさん、今日は○○ちゃん(わたしの子供の名前)のお誕生日ですね。○○ちゃんのうまれた○年前を思い出しますぅー!」とか、 「○○さん(わたしの名前)の出産予定日まで、あと10日ですね!楽しみで、いろいろプレゼントを考えてばかりいます!」などなど、 わたしやわたしたち家族ではなく義母に伝えます。 義母がよく、「○○さん(義嫁)がそうメールくれたのよ。」と私に話してくれるのですが、 いつも心の中で、なにそれ、わたしたちにはなにもないのに!と怒れてきます。 旦那も、なんでおかんにばっかメールするんやろな?と笑っています。 こういった、義嫁さんの心理っていったいなんでしょうか。 わたしやわたしたち夫婦とはそんなに関わりを持ちたくないという気持ちがあるのでしょうか。 義母に気に入られたくて仕方がないのでしょうか。 なんだか義家族とわたしたちには接し方の温度?が全然違うように思えてきてしまいました。。 ちなみに、わたしは何の意地悪などなんもしていませんし、むしろせっかくだから仲良くできればとメールしたり会ったときは感じよく?接しているつもりです。 どなたか、ご回答いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • お義父さんお義母さんと息子夫婦

    こんにちは。お義父さんの事で悩んでいます。それは主人と結婚をして 半年過ぎた頃から始まりました。主人が仕事で家を空けている時間帯や お義母さんが買物や老人会などの奉仕作業で家を空けてるとお義父さんがやって来ます。最初は家の中に入り、お昼過ぎから喋り始め、自分の 歌声を録音したテープを聴き、主人が夜勤の日は夕方の16:00~19:30頃まで我が家の中で過ごしていました。お義母さんは最初は我慢をしていた様子でしたが、とうとう我が家の玄関の中で「息子のいない時に 家にあがるな!」と喧嘩を始めたんです。それからは一切家の中には 用事があって、主人が休みの時にだけあがるようになったんですが・・・数ヶ月前から主人が仕事に行ったり、お義母さんが家を空けると自分の畑で作っている野菜や自分で釣って来た魚を取りに来い!と 呼んでくれるんです。ありがたいと思ってますが、お義母さんがやはり 気に入らないようなんです。お義母さんが用事で家を空けると必ず嫁の 私を呼んで家の中に入れたり、畑の収穫作業も夫婦一緒にやっていても 私を呼びに来たりするとお義母さんは作業を中断して、家の中に入って しまうんです。主人に相談をしたら「お父さんは家の中でも誰も相手にしないから、お前が相手にしてくれるから呼ぶんだよ。」と言い「あれじゃ お義母さんが可哀相だよ」と言うと「ほらっ 始まった!お前の心配性」と相手にしてくれません。私も数回お義父さんに「お義母さんがいる時に家に来てもいい?」と言うと少し残念そうに「いいぞ」「そしたら、いつ(家・畑)に取りにくるんだ?」と逆ギレしました。 主人も最近では見るに見かねてお義父さんと一緒に畑の肥料やお風呂の 灯油買いに行ってくれるようになりました。お義父母さんを嫌っている 訳ではありません。お義父さんに対して気に入るように接すればいいのか分からなくなりました。義妹も姪・甥も巻き込んでいるので、 大変です。 私は長男の嫁30代、主人は40代ですが同居はしておりません。 子供は流産してから出来ません。 お義父母さんは70代、義妹(実の娘)・姪・甥と一緒に目と鼻の先で 暮らしています。

  • 義母についてしまった嘘。どう謝るべきか・・・

    私は長男の嫁です。義父母とは同居はしていませんが 目の前に住んでいます。 久しぶりにお義母さんと話がしたくて家に行きました。すると「近所の人からスナック・エンドウと高菜をもらったから(料理)に使うなら持って帰りなさい。」と言ってくれました。一緒に台所でエンドウの筋取りをしていると「この間もじいさん(お義父さんの事。お義母さんや私以外の家族は皆、こう呼んでいます。)がエンドウを持って行っただろう?どうやって食べた?」と聞くので「天ぷらにいたらいいよ」と言いました。義母はあんまりお義父さんが1人で我が家に行くのを好きではありません。玄関で口喧嘩も目の前でしたこともあります。(息子が仕事で留守の時に1人で行って上がり込んでいる。夜も遅くまで話し込んでいる。)私はとっさに義母と口を合わす事が出来ませんでした。後で喧嘩するのではないのか?と気を回してしまったのです。主人が仕事の休憩時間に毎日電話をかけて来る事を利用して「あれは○○さん(主人の事)に聞いたのよ」と。嘘をついてしまって 嫌な気持ちで質問をしています。どうやってお義母さんに謝ればいいのでしょう? 本心で教えて下さい。

  • 義母が嫌い

    結婚してもうすぐ2年になります。 夫は時々嫌な所もありますが、夫のことは好きです。 この先暮らしていくのは夫がいいと思っています。 ですが義母さんが最近とても嫌いになってきてしまいました。 結婚当初は仲良くしたい、と思っていましたし仲良くさせてもらいました。 また私は元々片親で、高校生時代に母が出たったことで祖父母が親みたいなものでした。 だからか義母さんはあなたのことは娘のように思ってると事あることに言われてきました。 夫は長男で3人兄弟ですが義母は夫のことを兄弟みたいで1番なんでも言えると言っています。 実際過干渉気味です。 考え方も今時にしては珍しく一緒に住みたいと言われます。 結婚当初に確認もされました。 私が馬鹿だったのですが深く考えず一緒に住むことも嫌ではなかったので大丈夫ですと答えてしまいました。 ですが想像以上に私達の事に干渉されたり、夫と義母が喧嘩した時に私に電話を掛けてきて泣いたりしてきてドン引きしてしまいました。 だんだんと義母さんが嫌いになってきてしまいました。(他にも嫌いになるエピソードが多々あります。 本当はすごく嫌ですが一緒に住むのは構わないと言った手前、老後は面倒をみるということは義両親に話し、家を別で建てるということも了承してもらいました。 義両親は持家があり、まだローンが残っています。 また夫の兄弟もまだ住んでいます。 私達は夫の仕事の都合で他県に住んでいますが家を建てるのは義両親の近くにと思っています。(嫌ですが) 義母は仕事場近くの今住んでる県に建ててもいいのよとは言ってきますがどうしても老後は私達のところに来たいようです。 義母はそんなに夫が好きなんでしょうか。 実際、次男坊が俺がここに住もうか(どのくらい本気かわかりませんが)と言われたりしているにもかかわらず私達に固執しています。 長男とはそういうものでしょうか? 私は義母の面倒くささから一緒に住むのは憂鬱です。 また義父も気難しい人で悪い人ではないのですが、この人達と暮らしていかなければいけないのかと思うと一緒に暮らしたい気持ちになれません。 娘のようとは言ってくれますが実際私は義母に気を遣っていますし、義母もそんな私(気遣い屋)が好きなんだと思います。 私も私で心から素になれて居心地がいいのは夫くらいです。 人づきあいもあまり好きではなく気立てのいい嫁ではないことはわかっています。 ですが夫のことは大好きで夫も私の事は良い妻と思ってくれているようです。 義母が嫌いになってしまった理由の一つに過干渉な所もあると思います。 私が相談もしていないようなことに踏み込んできて口を出された時は本当に嫌でした。 これからもこの人の物差しで勝手にズカズカ物を言ってくるのかも?と考えると嫌でしょうがないです。 話しがまとまりませんが例えば義母とうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか? またうまく関わりを避けていく方向に持っていけることはできるでしょうか?

  • お義母さん (長文です)

    初孫が産まれた時はよく家に遊びに来てくれたりして息子をとてもかわいがってました。 次男が産まれた時も何かと助けてもらいました。 お義母さんはいい人だと思います。 世間で言うような嫁姑という感じはありません。 私達は若い結婚だったので色々助けてもらったりご飯に連れていってくれたり私の誕生日を覚えてくれてたりと感謝しています。 だからといって仲がいいわけでもありません。 私は相手がおしゃべりだと結構色々話しますがお義母さんは無口っていうわけではないのですが気を使いますので話題があれば話す感じです。 主人の兄夫婦と主人の親が同居をはじめました。 2番目にあたる孫も一緒です。 義理姉は少し変わったタイプでどうも義母とは気が合わないような雰囲気です。 よく義理母からは兄嫁の話を聞きます。 はっきりと愚痴ではないですが何か色々大変なんだなっていうような話です。 まあ同居ともなれば嫁姑関係は大変なんだろうって思います。 でも孫はかわいいと思います。 同居したからにはやっぱり一緒に住んでる孫の方がかわいくなるんだろうなって予測してました。 初孫だったので色々かわいがってもらってたので少しさみしい気はしましたが仕方ないと思ってました。 義理母とは近いので外でよく偶然会います。 最初はあまり気にしてなかったのですが2年近く経っていいかげん笑えなくなってきちゃいました。 それは会うと何かと向こうの孫の話ばかりだからです。 長男はもう話を理解できる年齢なのでおばあちゃんに会ってうれしく「これ見て」とか言うと 「あ~それは○君(同居してる孫)もなんとかなのよ」 「○君は何々が好きで」「○君は何々で・・」 とにかく一言では言い表せないのですが全ての話に○君がおまけでついてきます。 もちろんうちの息子達にもよくはしてくれるのですが 「これは○君がほしがってたから○君のなの」 とか・・・ とにかく何かといえば○君の話。 まあ仕方ないと言えば仕方ないのかもしれませんが・・・ 次男なんて眼中にはないような感じです。 「あら~○君(次男)大きくなって。○君(同居の孫)はこうであ~でなになになの。」と・・・。 なんだか息子たちがかわいそうに思えてきます。 ○君がいない時に会ってるのだからせめて息子達を中心として会話をしてあげてほしいと思ってしまいます。 子供がどう感じ取ってるかは分かりませんが何となくおばあちゃんは自分より○君なんだなって思ってるんじゃないかと思います。 幸いな事にうちの親も近所に住んでいて孫はうちだけなのでこちらでめいいっぱい甘えさせてもらってるからいいのですが。 兄嫁さんの変な部分を聞かされていて(確かに私や主人から見ても変わった嫁です)だんだん兄嫁さんに対しても嫌になってきてしまいました。 前は変わった人だなぐらいだったのですが今は家に遊びに行くのは疲れるからなるべく行きたくないなって感じです。 家に行けば○君中心で回るので片身が狭く感じます。 息子達に色々我慢させるのもかわいそうです。 (おもちゃなどとにかく神経質な人なので祖母の家であって嫁の家なので伸び伸びさせれません。) 兄嫁が実家に帰ってる時に義理母は息子達を出掛けに連れていってくれたりとしました。 でも○君が帰ってくるとうちにはお声はかからなくなります。 「何々の映画を○君と見にいくけど○○(うちの長男)は興味ないね」と決め付けで言います。 いやいや・・・○君の年齢でその映画はまだ見れないよ。うちの長男は見にいきたがってるよ・・・なんて言えないのですが・・・ 長男の前でそれを言うので長男は「何で~?見に行きたいよ!」と言います。 でもそれに対してフォローはしてくれないので親のこちらが息子を言い聞かせてフォローします。 長々と書いてしまいましたが・・・ 仕方ないとは思いますがだんだん会ったときに会話をするのが苦痛に感じてきてしまってるのが困ります。 別に向こうの孫の方がかわいくてもいいんです。 ただそれをなぜ私に話すの? 息子達の前で話すの? 義理母はいい人です。 なので悪気はなく無意識なんだと思います。 でも苦痛になってきてます。 いつも笑いながら「へぇ~そうなんですか。すごいね。」とか聞いてるんですが・・・ 同じような経験してる方いらっしゃいますか?

  • 子供を義母と合わせたくないのですが・・・

    うちの子は心臓に障害がある子で、 大きく育たない為先日手術を受けました。 旦那の妹もうちと2ヶ月遅れで出産しましたが、五体満足です。 うちの子が手術を受けた直後に義母が病院へ来て 『○ちゃん(義妹の子)は7キロあるんやけど、◎ちゃん(うちの子)は体重どれくらいなん?』 と、発育が悪い事を知ってながらわざと質問してくるんです。 『手術受けたらすぐに○ちゃんに追いつくわ~』と言われました。 旦那は義母とは一切連絡を取っていない・・・と言っていましたが、 携帯メールでうちの子の術後経過を全て報告していました。 それに退院したら義妹の子と合わせたいと言ってます。 私は心臓が悪い子と普通の子を比べたがる義母や義妹の子とは一切合わせたくないのですが、この考えは間違ってますか? 旦那も義母寄りなので物凄く辛いです。

  • 夫婦喧嘩と義母

    夫の実家のことで私が意見を言ったため、けんかになりました。 今回の件は義母からいつも電話で愚痴られ、実家に行くたびに愚痴られと、私も参っていたので、つい口を挟んでしまいました。 夫からは「何も解っていないのに知った風なことを」と言うニュアンスのことを言われました。 義母が私に愚痴っていることは夫には言っていません。 内容としては、夫はいいことをしたつもりかもしれないが今回の件の夫の行動で迷惑したというような内容です。 義母は夫の前で人のいい母親を演じています。 夫は烈火のごとく怒り、私は裏事情を知らないから怒るのはもっともだとは思いますが、折れる気にはなれません。 義母の愚痴を夫へ伝えなければ、わたしは誤解されたままだとは思いますが、いい母親だと思っている夫の母親像を壊すのも、どうだろうかと思っています。 他に方法は無いものでしょうか。 もしかするとアンケートっぽい質問になってしまうのかもしれませんが、ご意見よろしくお願いいたします。