• 締切済み

ビデオカードの増設geforce8600GTS

emachinesのJ4442というPCを使っています。 この度、ビデオカード(Dleadtek社のwinfarst PX8600GTS TDH)を 購入しまして、PCI-EXのスロットに挿入してドライバーのインストールをしたのですが 再起動して、ホップアップで「複数あるVGAドライバの1つの互換性がない」と言うものが出てきてしまいます。 デバイスマネージャを見るとPx8600の所が「!」マークになっており、ドライバが うまく設定されてない様に伺えます。 メーカーのHPから最新のドライバを落としてインストールしても同じでした。 当然ながら、ビデオカードからの出力はディスプレイで受け取ることはできずに、今まで使っていたオンボードの出力でのみで操作しております。 OSはVistaになります。 何か特別なやりかたなどあるのでしょうか? お助けください…。

みんなの回答

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.3

WinFast PX8600 GTS TDHは補助電源用空き電源ケーブルが必要なくらい電気を食い、20A以上の12Vラインを持つ最低350W以上のシステム電源 推奨となっているが emachines J4442 は300Wしか積んでいないんので単に電源不足ではないのかな?

参考URL:
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px8600gts_tdh_2.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takasan9
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.2

BIOSから立ち上げて、オンボードのビデオをオフする、もしくはビデオ出力をPCI-E優先にしてみてはいかがでしょうか emacinesのマザーボードが不明なので何とも言えませんが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.1

取り付後、起動した時に「新しいハードウェアが見つかりました」とでますか? 表示されないとカードが壊れている、取り付けがきちんとされていない、可能性があります。 !のままでしたら再度、プロパティから、ドライバの更新をして見ましょう。 又オンボードのVGAドライバを削除してみたらどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビデオカードの増設

     3Dゲームでのグラフィックに不満を感じてビデオカードの増設をしようと考えたのですが、互換性の面で大丈夫だろうかと思って質問しました。  使っているのはemachines J6454で スペックの詳細はhttp://jp.emachines.com/products/products.html?prod=J6454 WinFast PX7600 GS TDH (PCIExp 256MB)との相性について教えていただければ光栄です。

  • ビデオカードについて

    この度、ビデオカードを付けたいと思っています。PCは、eMachinesのJ6446とうい機種で、ビデオカードの所は「PCIスロット×3(空き×2)PCI Express x16 ×1(空き×1)」と表記してあります。この場合どのようなビデオカードを付ければいいのでしょうか?スペック等は無視していただいて結構です。

  • ズーム機能があるビデオカードが欲しいんですが

    現在Matrox Millennium G450 というビデオカードを使っています。 これにズームという機能がついていて、この機能を使ってTVへビデオを出力しております。 今回、CPUのアップグレードに伴いマザーボードも買い換えるつもりなのですが、既にAGPスロットが過去のものになり、現在ではPCI-Exというスロットが標準になっているそうです。 そこで、ビデオカードも買い替えざるを得ない事になってくるのですが、PCI-Ex対応のビデオカードで、このズームという機能がついている1万円以下のビデオカードはありますでしょうか? ご存知の方、おられましたら是非紹介して下さいませ。 宜しくお願い致します。

  • ビデオカードGeforce5950のドライバについて

    Win XP ProのOSインストール後、「デバイスマネージャ」の「その他のデバイス」が、インストールしていない為、「?ビデオコントローラ(VGA互換)」となっています。この場合、Geforce5950Ultraのデバイスをインストールしたいのですがどこかサイトにあるでしょうか? 更にこのビデオカードでPC画面をTV出力する場合の「画面の詳細設定」の設定方法を分かり易く書いてある所などもございますでしょうか? 出来ればサイトでも直近のリンクであれば幸いです。 申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • ビデオカード2枚挿しについて

    お世話になっています。 今現在所有しているPCにemachinesのJ2950があります。メモリ増設済み。 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2950.html ビデオカード(1枚)を挿し今現在液晶2画面使用中です。 Albatron 型番FX5700P チップnVIDIA社GeForceFX5700 バスタイプ AGP 4x/8x ビデオメモリ128MB DDR そして2枚目ビデオカード追加が可能かどうか、お分かりになられる方お教えください。どうかよろしくお願いします。 2枚目検討中のPCIビデオカード=>> Albatron 型番: FX5700LEIP チップGeForce FX 5700 LE 128MB DDR http://www.albatron.com.tw/english/it/vga/specification.asp?pro_id=117 PCIスロットのみに空きがあります。m(__)m

  • オンボードビデオカードから増設グラフィックボードへの切り替え

    先日、自分のPCのスペックアップを考え、増設用にグラフィックボードを買ってきたのですが、ドライバのインストールも済み、認識はされるものの、実際に作用しているのはオンボードのビデオカードになってしまいます。 どうしたらオンボードのビデオカードから増設したグラフィックボードへ切り替えることができるのでしょうか? PC・・・NEC ValueOne(PC-MT2001D1W) OS・・・WindowsXP Home 増設ビデオカード・・・PCIスロット・XIAi9250-DV128PCI PCにはPCIスロット以外ありません。

  • ビデオカードの2枚差しトラブル

    オークションでビデオカードを購入したのですが、画面が映らなくて困っています。 現在の構成は、 OS:WindowsXP SP3 マザーボード:P35T-A ビデオカード:nVidia Geforce7600GS (PCIExpress) 購入したカードは、 Inno3D Tornado GeForce MX4000 (PCI) です。 それぞれ単体ではちゃんと動作をする(DVI-D D-SUBとも正常に出力される)のですが、ビデオカードを2枚差しにして4画面出力にしようとしても上手く作動しないようです。 具体的には、 [ケース1] (1)PCIeスロットにGeforce7600GSを一枚差しにして7600GS用のドライバをインストール。 (2)PCIスロットにGeforceMX4000を追加してMX4000用のドライバをインストール。 (3)XP起動ロゴのあとブルースクリーン。 [ケース2] (1)MX4000を一枚差しにしてドライバをインストール。 (2)7600GSを追加してドライバをインストール。 (3)7600GSから出力された画面だけは映るが、MX4000は認識されない。 (4)デバイスマネージャのMX4000のところには、黄色のビックリマークが表示され、「プロパティ」のリソースタブには、 「このデバイスにエラーがあるため、現在リソースを使用していません」 と、表示されています。 購入したカードが古すぎたのかもしれませんし、相性の問題もあるのかもしれません。 何かアドバイスをもらえれば助かります。 よろしくお願い致します。

  • NVIDIA GeForce構成によるマルチカードにしたい。

    NVIDIA GeForce構成によるマルチカードにしたい。 CUDAを扱っています。CUDAの処理を1つのGPUに集中させ、追加のGPUを描画に集中させたいのですが、PCI Express2.0(x16)が1つしかなく、PCI Ex1にGPUを追加するしかありません。 グラフィックカード1=グラフィックレンダリング    PCI-Ex1 ELSA Quadro NVS 290 PCI-Ex1 (ENVS290-256ER1)実装予定  グラフィックカード2=GPGPUモード    PCI Express2.0(x16)GTS250実装済み 上記のような構成はできないのでしょうか。 ドライバ関係はどのようになっているのでしょうか? GPGPUモードにGTS250は設定できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビデオカード増設について

    現在、私はemachinesのJ2950というパソコンを使っております。先日、ASUSN6800XT/TD/128MBというビデオカードを購入しました。これを今日増設してみた所、下記のような問題が起こってしまいました。 AGPスロットに接続後、起動させると、BIOSが勝手に読み込んでくれたみたいなので、ドライバをインストールして再起動しました。するといつも通り起動したのですが、Windowsのロゴが消えたあと、いつも通り起動したかと思ったらデスクトップが写らず、真っ暗になってしまいました。何度もやっても何故かデスクトップが映ってくれません。音は聞こえていますし、キボードにも反応してくれていますので、壊れていると言うことはありません。また、セーフモードや、KnoppixやHelixなどの1CDLinuxで起動させてみたところ、問題なく画面が映りました。また、セーフモードでドライバを削除し、オンボードのビデオカードで起動したときもきちんと画面は映りました。 なぜwindowsのデスクトップは映ってくれないのでしょうか。誰かわかる人がいましたら教えてください。お願いします。

  • 増設したビデオカードが認識されない

    ゲームをやろうと思い、ビデオカードを購入しました。 ですが増設したビデオカードが認識されません。 マザーボードはASUSのP5GDCを使用しております。 オンボードのビデオカードはありません。 現在PCIスロットにradeon7000シリーズのビデオカードを挿して使用しています。 マザーボードにPCI EXPRESSx16のスロットが空いていましたので PCI EXPRESS対応のビデオカード ATI RADEON x600proを挿しました。 現在2枚挿していますが、どうやら新しく増設した方が認識されていないようで、 デバイスマネージャ>ディスプレイアダプタ> を開いてみても、旧いほうのアダプタしか認識されていません。 ビデオカード付属のCD-ROMをいじってみても現在使用中のビデオカードのドライバが更新されただけで、新しいビデオカードは認識されませんでした。 また、コントロールパネルからハードウェアの追加ウィザードを実行してみたりしましたが、認識されません。 BIOSから(PCI/PCI EXPRESS)のプライオリティーを変更して再起動してみました。それでも認識されませんでした。 現在の環境は OS windowsXP professional CPU Celeron(R) 3.06GHz メモリ 1GB の自作パソコンです。 困っています。パソコンは初心者でもうわかりませんでした。 どうか教えてください。よろしくお願いします。