• ベストアンサー

高校時代の参考書を下宿先へ持っていくか否か・・・

こんにちは。 この春、東京の大学へ進学するため東京の学生寮に入ることになったのですが高校時代の参考書を持っていこうかどうか悩んでいます。 大学の勉強のときに持っておくと役立つ場合って多いのでしょうか?? また、塾講師や家庭教師もやってみたいのである程度自分が使っていた参考書などを持って行っといたほうがいいのでしょうか?? 皆さんはどうされていましたか??教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.4

リストを作って、自宅に保存しておくのがよいでしょう。リストは、もっていきます。inhisownhandさんが理系の学生なら、三省堂小事典シリーズは、役に立つと思います。英和辞典、和英辞典、国語辞典、漢和辞典(漢字字典) 古語辞典、などは手許にあると便利ですが、なくてもネットで検索できます。高校参考書は、膨大なアナログ情報です。必要なときに手許にないと、役に立ちません。ブックオフなど、東京の古本屋で入手可能なものは、自宅に保存ですね。理科の図解(カラーの資料集)は便利だけど、なくてもいいか。 inhisownhandさんが文系の学生なら、数学、理科の教科書、参考書、問題集は、基礎教養科目の単位をとるのに役に立つかもしれません。やはり「蔵書リスト」を作成して、自宅保存にしておいて、必要なときにご両親に「必要な本のリスト」を送って、宅急便で送ってもらうのがよいのかな? 年をとると、同じ本が3,4冊そこらへんにころがっています。同じ内容の本が、なぜ複数あるのか?1冊は、読んだ本。2冊目は、読まずに飾っておく本。3,4冊目は、必要なときに使う本。大抵、1冊百円くらいで買います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • toy-ut
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.3

結論から書けば高校時代の参考書など持って行くだけ重たいだけでしょう。 卒業のときに処分するか持って帰るだけでしょう。辞書くらいなら使いますが。 必要になったら帰省したときに必要な分だけ下宿先に持って帰ればよいでしょう。 一応、大学なので少しは高等学校よりレベルが上のことを習うと思うので、図書館にある本の方が役に立ちます。 塾講師や家庭教師は塾や教え子の学校の参考書を使ってやった方が相手に合わせられて良いと思います。相手にとっては、その本の方が慣れているので、相手に合わせましょう。 ただあまりに不満で、あなたの参考書の方が良ければ親に頼んで送ってもらいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98352
noname#98352
回答No.2

学部は何でしょうか? 私は英文科なのですが、その場合だとたまーに使いますね。単語帳なども。 それと全学共通で社会系のものを多く取ったので政経の用語集と世界史の用語集はたまにですが、使います。 でも、それ以外の参考書は出番がないです。 塾講師ですか・・それならば、「こういうのを使ってたよ」と見せたり、生徒に貸したりも出来るので少しは持っていったほうがいいのかな?と思いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

東京に来たら、必要に応じて買えばいいと思います。ゆえに不要です。 大学では使わないと思いますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校の参考書を捨てるべきか

    大学受験も終わり、無事に大学進学できたので、 今は一人暮らしに向けて、家の整理をしています。 中学校の参考書などは捨てますが、 高校の問題集や参考書はどうするか迷ってます。 これからは、もしかしたら塾の先生やチューターのバイトも考えてますので、 やはり、塾のテキストは残した方がよろしいでしょうか。

  • 家庭教師や塾講師

    家庭教師や塾講師 私は理系私立大学の二年生です。 アルバイトで家庭教師または塾講師(個別指導)をやりたいと考えています。 私は、教える事が好きです。高校時代から、試験前は自分の勉強より友達に教えていました。大学生になった今も同様です。 私は世間体から見ても決して頭が良い訳ではありません。高校、大学共にあまり頭の良い所ではなかったため、その中では教える立場にいれたのだと思います。 大学受験の時も一般入試のため一応は勉強しましたが、センター試験では五割、六割ぐらいでした。(国立を目指してはいましたが入れる訳がなく…) ですが、教科書レベルぐらいなら教えられると思います。そして、分かりやすく教える事については自信があります。 私が指導したいのは、バリバリの受験生や勉強をガツガツやる様な生徒ではなく、勉強に苦手意識のある子や、なかなか勉強を理解できない子の手助けをしたいのです。 こんな私に出来る家庭教師または塾講師はあるのでしょうか。他にアドバイス等あればお願いします。

  • 東大受験に必要な参考書、問題集。

    この春、新高1になります。 学区トップ(偏差値66程度)の公立高校へ進学します。 近畿圏ということもあり、京都大学への進学者数が多く、 東京大学への進学者数は毎年1ケタです。 しかし僕は東京大学への進学を志しています。 そこで、英語について質問させていただきます。 東京大学受験のために、「これだけはやっておいた方が いい!」という英語の参考書、問題集はあるでしょうか? あと、長文読解のスピードをあげるにはどういった勉強方法が有効でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 理系の家庭教師と塾講師のバイトについて

    理系の家庭教師と塾講師のバイトについて 都内私立大学に通う1年生の女です。 バイト経験はないのですが学生なら家庭教師、塾講師が自給が高くて良いのではと思い検討中です。 家庭教師、塾講師のそれぞれの良い所、悪い所を教えて下さい。 またここの会社が良いだの悪いだのもあったらお願いします!!

  • 高校英語の講師になるために

    以前も似た質問をしましたが、実際より英語力があると思われてしまったので再度質問します。私は今家庭教師をしています。塾講師も考えています。文系です。ただ、要望はあるのに一度も高校英語を教えた事がありません。そこで勉強を始めたのですが、純粋に暗記以外の文法だけならなんとかなったのですが、暗記事項がとてつもなく、妹のネクステ―ジもほとんどが×です。ブランクもまさに自分が高校生の時以来、また大学の一般教養程度です。他の学年、文系科目はずっとキャリアがあるのですが、毎日NHKのテレビを見ていても半分わかればいいほうです。皆様なりの塾、家庭教師で高校英語を教えるにあたり、最短で効率のよい勉強法や教材、単語の覚えかたなど教えてください。

  • 社会人で家庭・塾教師はできる?

    こんにちは。 29歳の社会人です。バイトとして家庭・塾講師をしたいと思っています。社会人の家庭教師を紹介する会社とかはあるんでしょうか?お薦めの会社等がありましたら、教えてください。ちなみに、学生時代は家庭教師・塾講師ともに経験があります。中学受験経験者です。宜しくお願いします。

  • 家庭教師、個別指導塾の違い

    私は工業高校の3年です。高校2の3学期までは勉強をしていなかったのですが最近勉強に目覚め、金沢工業大学に進学することにしました。しかし当たり前ですが高2まで勉強をしていなかったので基礎からはじめなくてはいけません。そこで家庭教師をつけるか個別指導塾にいこうと思っているのですが、家庭教師と個別指導塾の違いがあまりわかりません。個別指導塾、家庭教師のメリット、デメリットを教えてください。   よろしくお願いします。

  • 大学生のバイト、塾講師や家庭教師

    今年4月から大学生になります そこで仕事として塾講師、家庭教師をやってみたいと思っています ですが、僕は数学しかできません しかも、数I・Aは参考書を見直せばほとんどできると思いますが II・Bはたぶん見直しても完璧には及ばないと思います そんな僕でも塾講師や家庭教師ができるのでしょうか? 大学は関西大学、総合情報学部です 国語、数学の2教科で受験しました 国語はノー勉強です^^;

  • 中3 受験まで3か月

    中3の息子です。大手の進学塾に中1から通っていますがその時余裕だった高校が今は目指すところになるくらい成績は落ちています。ただ塾での友達や今まで使ってきたテキスト、自習室が近所で気軽に使えることなどから本人はやめたくないようです。 ただ、このままでは志望校合格は無理です。実力は志望校にはぎりぎりですが内申がとにかく悪くてこれをカバーするくらい実力を上げなくてはいけません。 そこで家庭教師を考え始めましたが 金額の高さに驚きました。 ただ学生さんの先生なら半額程度です。 (1)塾に行きつつ家庭教師をお願いする。値段が高くてもプロの先生にする。塾のテキストを確実にこなすようについてもらう。 (2) (1)で学生の安い先生にする (3)塾はやめ家庭教師にすべてを託す(金額が恐ろしい) (4)塾だけで頑張る (5)冬休みだけ短期で家庭教師をお願いする 家庭教師に希望することはとにかくやる気を引き出してもらうことと 勉強を教わるというよりは丁寧に問題を解きなおすとか 勉強の仕方を教えて欲しいです。 1から4で悩んでいます。 

  • 通信制高校の勉強(大学受験も含めて)

    こんにちは、私は今精神的な病気で病院にも通いながらですが通信制高校1年の17歳です。 以前は普通科に通っていたのですが2ヶ月しか通っていないので高校の勉強についてはやってないのと同じです。 アルバイトをしながら、レポートとスクーリング(月二回)は必ずやっているんですが、まだそれ以上のことはやっていません。 中学までは塾に通っていたので自主的な勉強方法のやり方がよくわかりません。通信制の教科書だけやっているのでは不安で…。(ですが今は本当になにもしてなくてできなくての不安もありますが) 大学には進学したいと思っているのですがまだなにがしたいか何にも決まってないのでとりあえず二年は一通り科目をとってしまいました。 通信制高校から大学に進学した方たちはどのような勉強方法をしていましたか? いつごろから進学について勉強し始めましたか? また予備校(塾、家庭教師、進研ゼミなど)には通っていましたか?