• ベストアンサー

京大の食品生物科学科とお茶大の食物栄養学科について

こんにちは。 大学の学部選択について悩んでいます。 私は将来、食物系の企業で商品開発や研究をしたいと思っているのですが、そのためには京大の食品生物科学科とお茶の水女子大の食物栄養学科とどちらのほうが向いているでしょうか。 お返事よろしくお願い致します。

  • TTRTT
  • お礼率53% (50/94)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96559
noname#96559
回答No.1

どちらでもいいと思います。どちらからアプローチするかの違いです。 食品生物科学科は主に生物学の手法でヒトに用いる食品を科学する。材料の方です。生物や化学系の講義が多いでしょう。実験も大目でしょう。 食物栄養はヒトの食事を考える観点から食材に視点を当てる。こちらも生物や化学は基礎としては充分します。他に栄養学の観点からヒトの健康や病気なども(病人食をマスターするため)学びます。勿論調理実習は欠かせません。 具体的な食品の例として、冷凍ハンバーグの新製品の開発を考えましょう。 原材料の開発、加工の問題、添加物を含めた食の安全、調理の問題、保存の問題、嗜好の問題、流通の問題、、、これらは生物系だけの力では出来ません。栄養系だけでも出来ません。 コマーシャルとか、利益とかは他部門の方の出番でしょう。 ですから、どちらからアプローチしたいのかをお考えください。 農学部からでも食物からでもどちらからでも食品会社の研究職はおられます。特に他大学の栄養学と比べて、お茶の食物は伝統的に研究志向が高いところです。現場の栄養士になる人が少ないところです。それどころか、他の私立の女子大は管理栄養コースが一番の売りなのですが数年前まで管理栄養のコースもありませんでした。私大の栄養は栄養士養成学校、お茶は研究者養成とはっきりしてました。時代の波か、臨床栄養の必要性の高まりを受けてか、確か、4年位前に出来たはずです。 それぞれの大学の得意分野を考えて自分の希望と照らし合わせてください。どちらが食品会社に有利かという比べ方では同等です。

TTRTT
質問者

お礼

ありがとうございます! すごく分かりやすかったですo(´∀`)o尸~~

関連するQ&A

  • お茶の水女子大の食物栄養学科について

    私は将来雑誌やテレビなどでダイエット指導などができる管理栄養士になりたいのですが、お茶の水女子大の食物栄養学科はどんな感じですか??そーゆー人には向いてますか??講義の感じとか教えてください!!

  • 社会学部、食物栄養学科

    私は高校二年生で大阪府内の進学校に通う女子です。 進路のことについて相談なのですが、私は将来食品関係の会社に就職、あるいは栄養関係の仕事をしたいので、食物栄養学科に進学したいと思っていたのですが、私は文系選択で、栄養系の学部は理系しか見つからなかったので、どうしようか悩んでいます。3年生から理系選択に変更することはできません。 そこで様々な学校を調べていると、私立だと英語・国語・社会の三科目で受験できる学校があり、他にも指定校推薦だと理科系の科目の受験をせずに進学できるようです。 しかし、そのような方法で入学した場合入学してから授業に着いていくのは厳しいでしょうか?また、文系の私が指定校推薦で理系の学部に進学できるでしょうか? 私が理科系の科目で学校で習っているのは科学基礎と生物基礎です。 学校の先生に相談したところ社会学部などでも食品関係の会社に就職できるようなので、もし、栄養系の学部に進めなかった場合は社会学部に通いながら、ユーキャンなどの通信講座を使って自分で栄養師の資格を習得しようと思っています。 栄養士の資格は、就職に役立たなくても将来自分の役に立つと思うので、取りたいです。 そこで社会学部についても調べてみたのですが、あまり何が学べるのか分かりませんでした。 社会学部はどのようなことを学べますか? 長文失礼しました。 答えられる質問だけでも構わないので、回答よろしくお願いします。 特に前半部分の質問に答えていただけると嬉しいです。

  • お茶の水女子大学の食物栄養科での生物について

    わたしは高校3年生でお茶の水の食物栄養科を志望しています。 それで、わたしは2次の理科を物理でうけるのですが、 食物栄養科は化学・生物の内容が濃いと思います。 わたしは生物は遺伝の前ぐらいまでしか習っていないのですが、 食物栄養科に入ったとき、生物の講習があるのでしょうか? それとも、自分で勉強しないといけないのでしょうか。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 京大生命科学研究科について。

    はじめまして。 わかる方がおられましたら、ご教授願います。 私は京都大学の生命科学研究科にいきたいと思っている16歳です。 京大の理由は、研究設備が調っているところです。 生命科学研究科に行きたいのは、ヒトの研究がしたいから。 生命科学研究科は大学院だと思うんですが、その前に京大に合格しなければなりません…;; 生命科学研究科に上がるには、どの学部が最適でしょうか? 農学部系と理学部系があるなら、私は理学部系がいいんですが…。 何学部の何学科など、詳しく教えて頂けたら嬉しいです。 それと当たり前ですが、国立なので万遍なく勉強しないといけないのはわかっていますが、大学受験までの2年ちょっと何を最優先にすべきかアドバイスもいただきたいです。 まだ調べ初めで、何も知らない未熟者ですが、宜しくお願いします。 無関係な回答や中傷はおやめください。

  • 生物学科・地球科学科・農学部について教えてください

    大学に入ったら環境に関することを学びたいと思っています。ただ環境といってもまだ漠然としたものなので、具体的にどういうことを学びたい、というのはまだ決まっていません。 興味のある学科(学部)をいくつか絞ったのですが、まだ詳しいことはわかっていません。 そこで生物学科・地球科学科・農学部についてどういった視点で環境について教育・研究を行っているのか教えてください。 進路決定の参考にしたいです。

  • ~食物・栄養学~

    大学で食物・栄養学などを学んで食品開発やフードコーディネーターなどの食に携わる仕事に着いてみたいと思っています。 しかし私は文系で化学は1年の時にしかやっていません。 食物・栄養学は化学が大切と聞いたのですが、文系の私でも大丈夫でしょうか?またできれば化学なら基礎からしっかりと教えてくれる学校が良いのですがそのような学校はありますか?? (できれば国公立でお願いします)

  • 食品会社で働く管理栄養士

    はじめまして。 栄養に興味があり将来管理栄養士になりたい高校2年です。 管理栄養士になって病院で栄養指導するのが夢ですが、食品会社で食品開発や研究に携わるのにも興味があります。 でも食品会社で開発や研究をするとなると大学院まで行く必要があると聞きました。。。 実際のところどうなんでしょうか? もし必要なら頑張って勉強してお金を貯めて大学院に行こうとも思いますし、親も栄養学が好きなら行って、深く学んだ方が良いと言いますが、出来るだけ早く就職して活躍したいというのが本音です。 こんな考えはわがままでしょうか。。。

  • 化学の学科か生物の学科どっちがいいですか?

    こんにちは。 化学の学科と生物の学科の卒業後の進路を見ても就職先はほとんど同じように思うのですが、生物と化学どちらがいいのでしょうか? 私な将来食品関係か薬関係の仕事につきたいと思ってます。

  • 食物栄養科の大学について

    高3女子です 私は奈良女子大合格に向けて 日々勉強しています。 なぜ奈良女子かというと レベルの低い栄養科の大学 では、病院勤務になってしまうと聞いたからです(´・_・`) わたしは将来タニタ食堂や セブンの開発チーム 森永や明治などのような 企業で働きたいです。 でも奈良女はすごく真面目 で正直地味目な学生が 多いと聞きました。 (実際オープンに行って 感じましたが…) 私は明るい性格で とゆうよりわちゃわちゃ 騒ぎたいタイプです。笑 栄養系でそのような 私にあった大学は どこがありますか(>_<)? こんな時期にそんな質問… と思うかもしれませんが 多くのお返事 お願いします(>_<)

  • 食物を扱う仕事に向いた学部はどこがお勧めですか

     高校生の長女が大学進学にあたって「食物」に関する仕事がしたいと言っています。 食物にもいろいろな分野はあると思いますが、本人は「商品開発」のようなイメージを持っているようです。  調べたところ、共学では明治大学の農学部食料環境政策学科、東京農業大学の応用生物科学部食品安全健康学科があり、女子大では日本女子大や東京家政大、大妻女子大の家政学部に栄養関係の学科があるようです。  評判の良い大学や学部をご存知の方のアドバイスを尾根ギアします。ちなみに数学が苦手なので国公立大は対象外です。