• ベストアンサー

ブローバスの衛生は?

築10年ちょっとの家です。 TOTOのブローバスが付いているお風呂なのですが 最近、ブローバスを使うとお湯が凄く汚れるような気がします。 ブローバスは衛生的に問題はないのでしょうか? 大腸菌?レジオネラ菌?とか最近の繁殖が気になります。 以前、浴槽に洗顔フォームのスクラブ状の細かいビーズの様な物が 出てくる事がありストレーナー?フィルター?を交換したことが ありました。それまで、フィルターがある事すら知りませんでしたが、そういう濾材に湯垢や最近が繁殖したりしないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • robbiani
  • ベストアンサー率66% (30/45)
回答No.1

建築設備(トイレとかバスタブとか)も利用する人にちゃんと届くかは 別として製品に取扱説明書がついてあり、 交換を要するものはコレコレと書いてあります。 しかし、施工する方が製品を工事するときにバリっと 取っちゃうこともあり電気製品のように必ずお手元に 届くとは限りませんが・・・。 もしや、というものがあれば探してみてください。 で、水周りは給水から排水までの環境とお湯や水が どう作られるかによって内容が変わります。 (例えば井戸水を利用、温泉が出ている、普通の水道水、 その他循環風呂で水を貼りっぱなしにしているなど) 理論的には大腸菌、レジオネラ菌ともに普通の細菌ですので 42-43度の環境で死滅します。お風呂場で沸かすか 給湯器から給湯するのかわかりませんが お湯を沸かす時点で42度以上になるはずで 神経質にご心配なさることはありません。 逆に言うとバスタブでなくその前の部分が ご利用者のお好みで人肌(35-38度)くらいの 温度しか持たせていないなら 細菌は繁殖する可能性が出てきます。 バスタブブロー口のフィルター(ざるのようなもので、 簡単に取り外せるところ)を洗浄しても、 なお新しく張ったお湯がブローバスを使うと 汚れて見えるならTOTOお客様相談室から 水道設備会社を紹介して貰って内部を洗浄して もらったらいかがでしょうか。10年経過しているそうですし 無料という訳には行かないかもしれませんが気になる浴槽を 利用し続けるより・・・・ 先の取扱説明書が無いようでしたら その設備屋さんに詳しく説明を受けることもできます。

monnjya
質問者

お礼

御礼が遅くなりまして申し訳ありません。 回答が付いた旨のメールが何故か来なかったので 気づくのが遅くなりました。 42~43度で菌類が死滅するという点はとても参考になりました。 とはいえ、フィルター・濾過機内には汚れがたまってそうですね。 死滅と繁殖の繰り返しで、汚れが経年で溜まっている分、繁殖しやすく なっているのかもしれませんね。 お教え頂きました点を生かし、清掃等を検討したいと思います。 ご回答誠にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 湯船には

    レジオネラ菌しか繁殖せず黄色ブドウ球菌などは繁殖しないと回答が有ったんですが、肛門にいる大腸菌が湯船に浸かってる時に爪と皮膚の間から菌が入りこんで爪囲炎になること有りませんか?

  • 温泉には?

    温泉を主に、スーパー銭湯などなど行くのが大好きなのですが、 ここ数年温浴施設などでレジオネラ菌に関する問題が起きていますよね。 このレジオネラ菌というのは、いわゆる「温泉」 (温泉法に定められるもの)でも繁殖するものなのでしょうか? これまでさんざんあちこち行ってきて、 最近急に気になり始めてしまいました。 『温泉』と名がつくところでも塩素臭いところがあったりするのは、 その予防???

  • TOTOジェットバスブローバスについて

    TOTOジェットバス「ブローバス」を使用しています。 追い炊きなどすると最近、湯垢のような黒いゴミが無数に出てくるので困っています。 ジェットバスなどしたら入れる状態ではありません。 ジャバなどしていますが改善されません。水も濁るので菌にまみれそうで  この寒い季節にシャワーで困っています。 TOTOに相談してもわかりませんね。と言われてしまいます。 どこをどう掃除をしたらいいのでしょうか? どうしたら気持ちよくお風呂に入れますでしょうか??

  • 「湯美人」は本当に快適なのでしょうか

    24時間快適にお風呂に入れるという、「湯美人」という商品ですが、一度使った風呂の湯をそのまま翌日も使っても、「水の腐敗を防ぎ、浴槽のぬめり・臭い、雑菌(レジオネラ菌など)の発生・繁殖を抑制します」とあるのですが、どの程度の効果なのでしょうか?ぬめりや臭いが本当に感じられなくなるのでしょうか? 水道代が高いので購入しようかどうか考え中です。よろしくお願いします。

  • 家庭でレジオネラ菌が発生してレジオネラ症にかかるのか?

    質問です。 ふとしたことでレジオネラを調べているのですが、 最近、家庭の風呂場はちゃんと手入れされているのかと疑問に思い、 家族に確認したら「毎日浴槽は掃除している」とのことでしたが、 自分でシャワーのノズルを確認したらカビだらけでした(;^ω^) たぶん約17年ほど放置ということになるのですが、こんな状態でもレジオネラ菌はほとんどいないものなのでしょうか? もちろん日和見感染ということで、健康ならかからないはずですが、さすがにカビの量からして心配になってきました。 ですが、カビが原因と思われる病気は今まで一度もなったことがありません。 そこまでレジオネラその他細菌のことは気にしなくても大丈夫でしょうか?もし気をつけることがあればアドバイスください。 よろしくお願いします。ちなみに風呂はいわゆる循環式ではないです。

  • 刺身冷凍しちゃった

    いつ食べるか後で考えようととりあえず冷凍庫に、、、。 再冷凍すると大腸菌がわくと指摘されました。 まだ4時間しかたた無いのに食べられないのでしょうか??? それとも冷凍していても冷凍室で繁殖するという事でしょうか?

  • 岩盤浴:大腸菌の実際の被害?

    こんにちわ。 最近流行の岩盤浴に行ってみようかな~と思っています。が、週刊誌などいろいろいわれている大腸菌について教えてください。 確かに岩盤浴は環境的に大腸菌や水虫など、いろんな菌の繁殖に適しているとは思いますし、お店側の「安心!清潔!」という表示はあまり信用できません。 ただ、私の中で大腸菌って常にそばにあるものだと思っていたし、O-157なども体力の低下している方に症状が出るもので全員ではないと認識しています。 実際に岩盤浴の室内に大腸菌がいた場合、そしてそれに感染(?)した場合、どのような症状がでるのでしょうか? また、口から以外に、触れるだけでも(皮膚から)感染するのでしょうか?出るときにシャワーを浴びても駄目なのでしょうか?

  • バクテリアでしょうか?ゴミでしょうか?

    外掛け式濾過器のストレーナースポンジを綺麗に掃除しても3日すれば目詰まりして濾過水の 流量が減少して困っています。(濾材の詰まりではなく、吸い込む水の量が減っています) スポンジの洗浄は、飼育水を少し汲み出しその中で10回程片手で握るように洗っていますが、 オレンジ色のモロモロしたごみが沢山出てきます。 (味噌汁のお椀に沈んでいるお味噌のような感じ) 以前(※1)はこのようなことは無かったのですが、濾過器(濾材)を変更してからの事で、 見た目のモロモロした感じからして、もしかしてバクテリアの大量繁殖なのかな?とも思って 見たのですがそんなに簡単にバクテリアが(困ってしまうぐらいに)大量繁殖するものだろうか? と疑問に思っています。 モロモロの色はオレンジ色でちょうど麦飯石と同じような色なので、麦飯石から何か(不要なゴミ?)が出ているのかなとも思います。 エサは熱帯魚用のフレークを少量与えています。 (質問)  1.これはバクテリアでしょうか?単なるごみでしょうか?  2.バクテリアの場合、この状態を放置していてもいいのでしょうか?  3.とりあえずスポンジの掃除を2週間周期程度にしたいのですがどうすればいいでしょうか? 水槽:35cm(20リットル程度) 濾過:(1)外掛式(OT-45改造版) 濾材:多孔質の玉状直径5mm程度(※2)    (2)底面ろ過(エアーリフト)外掛式とは直結していません 底床材:麦飯石の砂利×4cm(麦飯石を砕いたもの) ストレーナースポンジ:中目(粗くもなく、細かくもない感じ) 生体:ミナミヌマエビ(子エビ中心に150匹程度) (※1)以前は、外掛式のフィルターは純正品を使用(濾過器無改造)で、     底床材は大磯砂っぽいものを使用していました。 (※2)改造しておられる方のホームページを参考に自作

    • ベストアンサー
  • 底面式フィルターの使用、濾過リングなどの濾材について。

    最近、底面式フィルターや濾過リングに興味をもっています。 そこで底面式フィルターを使用する時、下に砂利ではなくリングやボール状の濾材を使おうかと考えました。 その時に、そのままリング濾材をバァーっと敷き詰めるだけにしようか、間にマット系の濾材を敷き詰めようかと考 えているのですが、どちらが目詰まりしにくく濾過能力を有効に活用できますでしょうか? もし間にマットなどの濾材を使用する場合の方が良いなら、どういう風にマットを入れれば良いのかも教えてください。 次に濾材について質問します。 もし、底面式フィルター又は上部式フィルターに濾材を使用する場合、ろかジャリ等の砂利のような濾材を使った方が良いか、リング状の濾材のどちらを使えばよいですか? やっぱり底面式は砂利系の濾材の方、上部式はリングの濾材の方がいいんでしょうか? もしお勧めの濾材、使っている濾材を教えていただければ教えてください。 後、マットの濾材よりリング状の濾材の方が濾過能力があるって事は本当でしょうか? どうぞ宜しくお願いします! http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/index.php?CID=226←砂利の濾材 http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/index.php?CID=271←リング状の濾材

  • 副睾丸炎

    最近、おしっこが近くなり、おかしいと思っていたら、膀胱が痛くなり、我慢していましたが、睾丸が腫れてきたので、病院に行きました。 その時は尿検査をして菌がいたので尿道炎(副睾丸炎)と診断されました。 さらに尿を詳しく調べるので、またきて下さいと言われたので、昨日言ったら、性病の菌はいませんでした。 医者からは、大腸菌と言われましたが、大腸菌でも睾丸が腫れる事ありますか?  高熱は出した事有りません。 もっと怖い病気で癌とかありますかね?