• ベストアンサー

ピアノの練習時間による習熟度について

Bouquet12の回答

  • ベストアンサー
  • Bouquet12
  • ベストアンサー率42% (84/196)
回答No.3

ピアノというのは、練習時間と到達レベルが単純に比例はしないものだと思いますけど、基本的練習時間の確保は必須。週10時間というのはごくごく平均的な練習時間だと思います。 ただ、その演奏のレベルも本当に高度な演奏を目的に練習するのか、下手でもとりあえず、でいいのか・・・。目的によってひとつの練習曲の演奏方法、練習も変わるので、本当に「何時間やれば、こうだ」とは誰も言えないことだと思います。 それに今の「10倍」ということでかなりの期待を持っていられるようですが、「週で1時間程度」というのがありえないくらい少なかったのですから、週10時間という普通の練習時間で4ヶ月で到達できるレベルは、現在のバイエル半ば程度ですと、ツェルニー100番に入るくらいでしょうか。 簡単に週10時間やったから凄い上手になるということはないのがピアノですしね。 でも最初は、わりとすんなりと進むのでバイエル終了くらいまでは確実にいくでしょう。 ツェルニー以降はバイエルほどには進まないので、ツェルニーの指示するスピードで100番をある程度こなそうとするのなら、30番に入るまで「週10時間で2年」はかかると思われます。 適当でいいのなら1年でもいいでしょうけど、人前で弾くレベルにはならないです。素人の発表会とはいえ、上手な人は本当に上手です。適当でいいから早く進みたいとなると、自分自身が後に人と比べて結構落ち込みます。人と自分は違う、というのは中級以上の相当レベルの人が思うことであって、初級レベル(30番前)であれば人の演奏を参考にすることは大切ですしね。モチベーションを高めるためにも発表会はいい機会ですね ということで、 ・週10時間でどの程度いくかは、個人差が非常に大きい。(あまり大きな期待を持たず、長い目で継続的な練習が必要) ・子供と大人はまるで違い、大人初心者はけっこう本気の練習が必要。 ・下手でも弾ければいいのか、あるいは、本当に上手に弾きたいのか、それによっても練習の中味が変わるけれど、4ヶ月ではまぁバイエルが終わる程度。 ************* 大人からはじめた方でも、とても上手に演奏する方がいます。 練習量は相当かけて初めてそのレベルになるので、週10時間を3年でも続ければかなりの演奏が出来ると思いますよ。

sakusaku06
質問者

お礼

適切な回答、ありがとうございますm(__)m 自分なりには、2ヶ月後の5月までにバイエルの81番を目指しています。 初めての発表会のときに始めて2年の方と4年の方がいて、やはり4年の方は随分と違いました、私の場合は加齢を考えるとコツコツやって30番まで後2年というのはとても現実的な話だと思いました。 焦らず長い目での継続的な練習をしていきたいと思います、その為には発表会は一つの目標になるので、鼓舞する意味でも継続的に出て行きたいと思います。

関連するQ&A

  • ピアノのテキスト バーナムについて教えてください(4歳児です)

    4歳の子供ですが、今年の2月からピアノを習い始めました。 テキストは「バーナムピアノ教本」です。ワークはやっていますが特に他の練習曲は使わずこの本だけです。 お子さんによってはバーナム2の次からバイエルに移行するようなのですがうちの子はバーナム3に入りました。 そこで・・、バーナム2・3・4・・(何冊まであるのかわかりません(^_^;) )それぞれバイエルでしたらだいたいどのあたりのレベルなのでしょうか?直接先生に聞けばいいのでしょうがゆっくり話してる時間が無くて聞きそびれています。 バーナムにも導入の分やハノンのような指練習のものがあると聞いたのですが子供がやっているのは導入書の部類でしょうか・・? バーナムは曲に歌詞がついていたり題目があったりと子供は楽しそうなので良い教材だなあって思います。発表会の曲を頂いたばかりなのでそれが落ち着いたら練習曲の本を増やすようです。 なんでも結構ですのでご存知のお話を聞かせてください。よろしくお願いいたします。

  • ピアノの発表会の曲

     お世話になっております。今度、ピアノの発表会に出ることになり、どのような曲が良いか考えております。  レベル的にはバイエルを終了し、ツェルニー20番くらいをやっているところです。  30代男性ですので、見合った曲を探しております。練習時間は一日平均2時間、その会は次の秋なので少し余裕はあります。  ジャンルは問いませんので、このような条件で何かお勧めの曲がありましたら、推薦お願いします。

  • ピアノの練習時間

    こんばんは。 私は中学2年生でピアノを始めて9年目になります。 私は、あまりピアノの練習が好きではなくて、けど やめるのはなんか寂しいなぁって感じで 中途半端な気持ちでピアノをやっていました。 練習もレッスンのある1日前しかやっていませんでした。 そんなとき、 お母さんがピアノを買ってくれました。(前まで電子ピアノでした) それですごく嬉しくてがんばろうと思うようになりました。 今は部活とピアノを頑張っています。 練習は毎日1時間やっています。 毎日やっている教本は、ハノン、ツェルニー30番の練習曲、 ソナチネです。 私は、ハノン10分、ツェルニー20分、ソナチネ20分 後、自分が好きな曲10分の割合でやっています。 ハノンはもっとしっかりやった方がいいでしょうか? この3冊を1時間でやるとすればどういう風に時間を 分ければいいと思いますか?

  • ピアノ暦1年3ヶ月の大人です。

    ピアノ暦1年3ヶ月の大人です。 現在練習はハノンの7番まで、バッハのメヌエットが弾けるレベルです。(お粗末ですいません) バイエル、ツェルニーなどは先生の方針なのか練習にありません。 こんな私に合う発表会向けの曲を教えてください。 できればクラシックでお願いします。 後ちなみに、本当の音楽的な意味で弾けるというレベルかはわかりませんが、マイケル・ナイマンの楽しみを希う心は好きな曲なせいか一応弾けます。 よろしくお願いします。

  • 大人のピアノ・今後の練習教材についてアドバイス下さい

    大人になってからピアノの個人レッスンに通っている者です。 20歳から始めて約15年。途中で5年程お休みしていました。 あまりマジメに練習してこなかったので^^;進みは遅いのですが 最近になって、真剣に取り組んでいきたいと思いはじめて、これから練習していく教材について悩んでいます。 先生とも相談はするつもりですが、大人という事もありこちらの希望をまず聞いてくれるので、 まずは自分でどうしたいか、と考えておきたいと思っています。 現状のレベルは・・・ ■バイエル(終了) ■ハノン(レッスンのはじめに、継続的にやってます) ■ツェルニー30番(ほとんど後半まで進んでいますが発表会があったので数ヶ月お休み中) ■プレ・インベンション(練習中・これが終わったらバッハのインベンションをやるつもりです) ■ブルグミュラー25の練習曲(終了) それ以外で、最近練習した一番難しい曲は、ベートーベン悲愴第2楽章です。 (弾いたと言ってもキレイには弾けず、楽譜を音に直した、レベルです・汗) 最近は、ハノン+プレインベンション+発表会の曲をやっていました。 先日発表会が終わったので、次にする曲を決めることになります。 今のままですと、ハノン+プレインベンション+希望の曲(クラッシック希望)という事になりますが 途中で放置してあるツェルニー30番や、楽譜だけ買ってあるソナチネも気になります。 加えて、希望の曲というのが今はなかなか思い浮かびませんし いわゆる教則本というものが好きなので、 私的にはハノン+プレインベンション+ツェルニー30番(終わったらソナチネ)の 組み合わせでもいいなとも思うのですが 教則本ばかりやるよりも普通の曲も練習していく方が上達するのかなぁとも。。。 分かりづらい質問文で申し訳ありませんがアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ピアノが弾ける様になりたい

     お世話になっております。保育士を目指しているため、ピアノの練習をしております。最近、どうも、調子が悪くて落ち込んでおります。  来年の秋くらいまでにはツェルニーの30番練習曲マスターレベル以上と童謡のアイアイや犬のおまわりさんを暗譜で弾き語りでできるレベルになり、全部で合わせて15曲くらいマスターしなければなりません。現在、バイエルは終わり、ツェルニー30番練習曲の最初のレベルです。ピアノは小さい頃やっておらず、学校に入って始めました。  なんだか最近うまく行かなくて自信をなくしてしまい、皆様方にお伺いしたいと思いました。現在、レベルは上記の通りですが、来年の秋くらいには上記のレベルまでどんな手段を使ってでも行くためにはどうすればよいかアドバイスをくださいませ。それは1日5時間こういう風に練習すれば良いとか、無理だからあきらめたほうが良いというように具体的にいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • ピアノのツェルニー30番

    おせわになっております。今回、通信制大学の保育科に通うことを検討しております。そちらの学校ではピアノが「バイエルをマスター、ツェルニー30番程度の技能が求められる」とありました。  お伺いいたします。上記のレベルとはいったいどのくらいなのでしょうか?私はまったくピアノに触れたことがなくてわからないです。また、ピアノ教室に通って普通にまじめに練習をすれば3年程度で習得できるなのでしょうか?

  • ピアノの発表会で弾く曲

    中学二年生の女子、ピアノ暦十年です。 今年の七月に発表会があるのですが、何の曲を弾こうか悩んでいます。 今は、遅いけど・・・ブルグミュラー25番は終わり、ハノンは28番ぐらい、 ツェルニーは30番練習曲に入ったばっかりです。去年の発表会ではギロックのワルツエチュードを弾きました。 ワルツエチュードぐらいかちょっと上のレベルで、楽譜が手に入りやすい(全音ピアノベースなどにある)いい曲ありませんか?お願いします。

  • 初心者が発表会で弾くお勧め曲は

    50歳(男)から楽譜も読めない0から始めました。 ピアノ歴は1年半ですが、出張も多く実質1年チョットでしょうか。 7月にピアノの発表会(大人だけ22歳~55歳?)があります。 発表会は今年の2月に出て、バッハのアレンジしたメヌエットを弾きましたが、かなり緊張し力が入ってしまい4~5ヶ所引っ掛かりました(;_;) 現在はバイエルの59番をクリアーしたところです、レッスンは週1回でバーナムの1(表紙がオレンジの)も使用しています、仕事も忙しく週の練習時間は30分~1時間とれるかどうかで電子ピアノでしています。 ”エリーゼのために”が定番のようですが、ゆっくり目だけど力強いところもあるメリハリの効いたのか、静かな綺麗なメロディーの曲(クラシックでなくても良いです)が何となくですが弾きたいと思っています。 よろしくご教示願います m(__)m

  • ピアノを再び弾きたいのですが・・・

    幼稚園年長頃から音大出の先生のもとで週1でピアノを習っていました。当時はピアノが楽しく頑張って練習していました。 バイエル→ツェルニー、ブルグミュラー、プレインベンション、ソルフェージュを平行、簡単なプリントを解いたりしました→ハノン、ツェルニー30番、ピアノの曲集  と進みました。当時の先生からは「音大に行こうと思わない?音大に行きたいなら、そういう専門の先生がいるから、言ってね。」と何回か言われましたが、中学受験を考えていたのと、音大とか無理だよねと思っていたので、その先生のもとでずっと練習していました。 小学5年のときに先生がピアノの講師をやめたので、別の先生のところに習いに行きました。やめる時に、「まだ小さいからソナチネは早い、色々な曲を練習した方がいいと思ったからやらなかったけど、新しい先生のところに行ったらソナチネをやってもらってね。」と言われ、次の先生のところに行くと、以前の先生とは練習方法が変わり、ソナチネに入り、Dランクの曲を練習し(Dランクレベルは初めてでした)、「指の練習が必要」と言われ、再びハノンをはじめから練習しました。 受験に専念しなければならなかったので、半年ぐらいでピアノをやめて、それ以降はピアノを習いに行くこともなく、時たま弾く、といった感じでした。 大学に入って落ち着いた今、独学で再びピアノを弾こうと思います。 全然弾けなくなっていると思いますが、ショパンなど弾いてみたいのです。練習は、ハノンやツェルニーはじめからをやっていく、というのでいいのでしょうか。 文章が長くなって読みにくく、申し訳ありません。