• 締切済み

離婚すべき?

suparukiTの回答

回答No.6

私は手紙を送るに一票です。 ご主人が今すぐ答えを出してほしいと思っているようでしたら、 離婚するのがいいと思います。焦ってよりを戻すても状況が変わらないまま生活を共に過ごすのはお互いにとってもつらいものになると思いますので。 ご主人がまだ時間をおいてもいいと考えているようでしたら、あえて時間をおいてみてはいかがでしょうか?無理に一緒に暮らさなくてもしばらく離れながら生活してみて会えない生活をしている時は手紙などで連絡をとってはどうでしょうか?メールや電話だといつもと同じ感覚で話してる感じなのでお互いの気持ちの整理がつかないまま会話していても余計に仲がこじれるような気がします。 手紙だと素直に気持ちがかけて自分のなかでも気持ちが整理しやすくなりますし、もらったほうも手書きでかいた手紙のほうが素直な気持ちで向き合えると思います。 そしてだんだん慣れてきたら電話してみたり週に2,3回づつ会って、 最終的には元の生活に戻るような形で、少しずつ戻していってはいかがでしょうか? セックスについては焦ってはいけません。お互いの愛が大事なのですから。その事も手紙で素直に話してみてはいかがでしょうか?^^

moncherie
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。手紙を出すのは最後のお別れのときだと思っており、試したことがないのでやってみようと思います。半年という時間のプレッシャーで早く決めなければ・・・とおもう毎日に疲れてきています。すぐに決めろと言うなら離婚すべきと言っていただいたのは、正解かもしれません。彼のほうの限界なのでしょう。

関連するQ&A

  • 離婚するか迷う

    結婚4年目の31歳の女です。 子無しで、子供は望んでいません。 離婚したい理由はセックスレスが原因です。 結婚して数回セックスしただけで、ずっとレスで(旦那に拒まれてる訳ではなく、相性が合わずしなくなった。話し合いましたが解決せず)すごくモヤモヤしてます。 性格的な相性はよく、一緒にいて居心地はいいので離婚するか悩みます。 旦那と離婚の話し合いを半年前からしてますが、向こうも悩んでいるらしく進展してません。(旦那は子供が欲しく、私は欲しくない等で別れるべきか悩んでるみたいです。(性格的な相性はいいので離れたくはないらしい)) このまま結婚生活送るべきか悩みます。 好きって気持ちはあるので... 似たような悩みがある方はどう解決しましたか? 経験談やアドバイスあればお願いします。

  • 離婚について悩んでいます

    はじめまして 他で相談できなくてよろしくお願いします。 私は30代後半になります。 旦那とは8年目になります。 結婚生活の中でほぼセックスレスでした。 早い結婚ではなかったので子供のことも考え何度か話を出してみました。 その時は同意するものの、なかなか積極的になってもらえず随分悩んだりもしました。 が仲が悪いわけでもなく私も仕事も忙しく今まで過ごしてきました。 ただ結婚生活で旦那はとても頑固な人で自分の気が向かないことはやらないため、ほぼ私が譲ってきたように思えます。 それでもあまり気にしないように(でも実は無理をしていた)過ごしてきました。 そして、今になって「子供は必要ない。実は前から思っていた。」と言われ・・・。 今まで大体の事は我慢してきましたが、この一言で私はもう我慢するのはやめようと思い離婚を考えるようになりました。 理由は、当然他にも色々ありますが。 何度が話し合いをするようになりました。 この年齢で離婚する事に不安はとてあります。 旦那は浮気をしている訳ではなく、暴力や借金もありません。 でも長年のセックスレスはスキンシップができないく、とても悲しいことでした。 話し合いの中で旦那は離婚はしたくない。 セックスレスに関しては、全部自分が悪い君は悪くないと言います。 だからと言って自分を変えるつもりもないようです。 今まで通り私が譲り我慢する生活はできそうもありません。 強引に離婚を進めるのは私の我儘でしょうか?

  • 離婚するしかないのでしょうか?

    27歳 ♀です。現在結婚して2年半、付き合ったときを含めると4年半になります。子どもはいません。 子どもがいないと言うのは、そもそも結婚する前からセックスレスでした。結婚する前から同棲はしてましたが結婚してからsexをしたのは覚えている限り2回だけです。 周りから子どもはまだ?って聞かれるようになり、そもそもセックスレスなんて恥ずかしくて誰にも相談出来ずにいました。 このままじゃいけないとはずっと思ってました。でもお互いに子どもについて口に出すことはなく、旦那もsexに誘ってくるわけでもなく、もちろんあたしも誘ったりはしませんでした。 セックスレス以外は誰がどう見ても仲がいい夫婦。ですが、いちゃいちゃするような仲のよさではなく友達のようなそんな感じでした。離婚の話が出る前は旦那にそれらしい前兆もなく、毎日仕事終わったら帰宅してご飯を一緒に食べて、休みの日はお出かけしたり、本当に普通でした。 離婚の話が出たきっかけを作ったのはあたしです。1週間前にlineで(lineなんかで話すようなことではないと思います)将来の子どものことどう考えているか?って聞いたんです。 そしたら、〇〇と距離を置こうと思っていると。まさかの返答に愕然としました。 お互いのために離婚を考えていると言われました。頭が真っ白になりました。 原因を聞くと、俺は子どもは絶対欲しい。けれどおまえとはもうそんな行為をしようと思えない。そう思うようになったのはもう随分前からで、sexをしなさすぎて誘うタイミングがわからなくなった。嫌いじゃないけど今さらもう出来ない。 そう言われた日あたしはアパートに残されて旦那は距離を置いて考えたいと実家に帰りました。どれぐらい距離を置くのかもわからず先が見えず1週間過ごしました。 昨日旦那から今日の夜話に来るからとメールがきました。1か月くらいは距離を置くんだろうと思っていたため、あまりに早い決断にも唖然としました。答えはやっぱり離婚しようでした。 駄目なところは直すし、夜の生活もあたしが努力する。せめて1か月は頑張るチャンスが欲しいって言いました。でも旦那の意志は固く、何を言っても駄目でした。 今までセックスレスだったのはお互いわかっていました。 でも話し合いなど一度もしたことありません。なのに、話し合いもせず、いきなり離婚って一方的すぎませんか?ただのカップルなら、一方的な別れってありえると思います。でも結婚して夫婦なんだから、納得いかないことはとことん話し合ってお互い努力して、それでも駄目なら離婚するっていうならわかるんです。 なんでこうなる前に言ってくれなかったのか聞いたら、言うタイミングがなかった。と言われます。努力する機会も与えてもらえない。 あたしは絶対納得出来ないんです。 でも旦那があたしとそういう行為はもう出来ないって頑なだから、もう無理なんですか? あたしは旦那からのsexの誘いを拒み続けたわけでもなんでもありません。 ちなみに旦那は今年の2月、精巣腫瘍のため手術をしました。睾丸を片方とる手術をしました。5年は再発の可能性があり、抗がん剤治療を始めると2年間は子作りが出来ないと言われました。2年経ったあとでも、精子を作る能力が完全に復活する保証もないと言われました。もし最悪それで子どもが出来ないという結果になったとしても、あたしは離婚なんてみじんも考えていませんでした。 周りの友達にも相談しましたが、離婚の決断が早いこと、セックスレスについてお互いに努力をしようともしない、だから他に女がいるんじゃないかって言われます。セックスレスだったんだし、可能性はあると思います。でも今年始めに250万7年ローンを組んで車を2人で買ったり、家を建てようと本格的に話が進んだりしてました。土地を見に行ったり、家の設計図を書いてもらったり仮審査をしたりもしました。あたしが言い出したのではなく、車も家も旦那からです。家の話は4月ぐらいの話です。本人に確認もしました。(女がいるとして、認めるわけはないと思いますが)毎日の生活の中でも怪しいなんてことなかったです。お金も全てあたしが持っていて、毎日1000円を渡すような感じです。家計簿つけてるからレシートも毎回くれてましたし、お釣りももらってました。友達とご飯を食べに行くときや物を買うときその分お金も渡してました。 すみません。初めて質問するので言いたいことがまとまらず、今思いつくことを書き出しました。セックスレスってどちらか一方が悪いんですか?お互い悪いと思うんです。だから、努力をする機会もなく、離婚することは絶対嫌なんですが、客観的に見てもう無理ですか?

  • いきなりの離婚発言

    いきなりの離婚発言 先日、旦那さんから、女として見れてないし、これからの2人にとってよくないので無理だと思う。といわれ、無理と言うことは離婚ということ?ときくと、うんと言われました。 私は人間的にすごくいい子で、いい友達みたいな感じとも言われました。 私達は結婚は晩婚で、結婚3年同棲2年の夫婦です。私は38で旦那さんは44です。 結婚して初めての大きな壁・・・・乗り越えられるのか不安です。 私は離婚なんて考えてもなく・・・・ 結婚して3年ほどセックスレスです。お互いに求めることもなく拒否もなく、仲良く いつも一緒にでかけ、仲のいい夫婦と思ってました。 1度、私もセックスがないので、どうなのか?と思い 話する機会を見つけてたのですが・・・私にきっと性欲を感じないんだな~と 自分で決めつけ、そのことについて2人が話すタイミングもないままに今になり、 突然3年もやはりないのはおかしい、私に失礼やしといって彼は別れを切り出しました。 失礼と思ってというのですが、私が求めて拒否されてるという3年間でもないのです。 お互いになくても大丈夫なのかと思っていたのです。 私は別れたくないので、ふたりでコアな話が出きる夫婦になりたい。 機会が 全くなかったので、これからは何でも話して、努力したいし、縁あって結婚した2人だし、 離婚なんて最終的なことだよね。まだ話し合いも何もできてないから 何度もめても はなしてこれ以上は努力も出来ないし、無理だよねと思うときに初めて離婚について 話し合いしたいと思うのです。 間違ってるのでしょうか? 女として見れないと言われてすごくショックでしたが、 じゃあ見てもらえたときもあり一緒になったんだから、頑張って努力したいと 思ってます。 既婚者の旦那様 それは無理なんでしょうか? もう見れないものは頑張っても無理なんでしょうか? 私も努力してこれ以上は無理だよと思うまで、時間が欲しいのです。 旦那さんが今は出張で、帰ってくる時間までまだあと2日もあり 解ってもらえなかったらどうしよう?不安で不安で。 夫婦ってそんな簡単にいきなり離婚できるものなんでしょうか?

  • セックスレス 離婚

    30代後半の働く主婦です。夫は44歳です。 結婚5年目で子供はいません。不妊原因はセックスレスです。 結婚半年間は普通に夫婦生活はありましたが姑との不仲でアパート暮らしを始めてからセックスレス気味になり結婚2年半で完璧にセックスレスです。何回も話し合いを重ね、その度に夫は謝り、頑張ると言いながら毎回同じ繰り返しで、不妊治療の病院へも通いづらくなり今はもう 治療もあきらめました。二人で努力して妊娠できたら幸せで、でも努力してもできなかったなら夫婦2人の生活を楽しむのも良いかと思いますが、その努力がなかった今、夫との離婚を考えてます。姑の嫌がらせに耐えつつも別居できたのですが別居できた分、義務として平然を装い 姑の世話はしていましたが、夫婦2人の生活を重視せずにセックスレスな関係はなんだか虚しくなりこの人とこのままいても人生充実しないと 離婚を考え始めてしまいました。夫は浮気をしている気配もなく、まじめに仕事にも行っています。今、多いただのセックスレスで離婚を考え始めた私がおかしいのでしょうか?

  • 離婚について・・・

    私の従姉妹の話なのですが、従姉妹は24歳の女性で結婚4年目です。従姉妹の旦那さんは35歳とほとんど一回り離れています。 昨日、従姉妹からTELが有り、「離婚したい・・・」と相談されました。 離婚したい原因は ○ 思いやりを感じなくなった ○ セックスレスであり、子供が欲しいのに協力してくれない ○ 価値観が合わない・・・ etc これらのことが4年間の間に貯まってしまい、とうとう生理的に受け付けなくなってしまった とのこと。 一緒の洗濯機で洗濯するのも嫌になってしまったようです・・・ 旦那さんに浮気の気配はまったくないし、経済的にも満たされており、出来れば以前のようにうまくやって行きたいが、以前のような感情が戻るとは思えないとのこと。 私からしてみれば、従姉妹は週に2回は実家に帰り、夜遅くまで帰らなかったり、お金を際限なく使ってしまったりと従姉妹の旦那さんにも言い分がありそうで・・・ なので第3者を立てて一回話し合いをしてみてはどうか とアドバイスしました。 ですが私も結婚の経験はないし、まったく自身がありません!私以外には相談できない ということなので、みなさん教えてください! 1)第3者をたてて話し合いをする場合、どのような人を第3者にすればいいのですか?お互いの親戚も頼めないし、共通の平等に判断のできそうな友人もいないとのこと。こういった場合家庭裁判所におねがいするものなのでしょうか? 2)離婚しないですむ方法はないのでしょうか? やっぱり離婚するしか解決策はないのでしょうか?? 私からみると従姉妹が離婚に踏み切れないのは、今の生活(経済的に満たされている生活)を手放したくないだけのような・・・ 従姉妹の旦那さんも不満はたくさん有りそうなのですが、離婚を考えているかはわかりません。 難しいです!!アドバイスお願いします!!

  • セックスレスで離婚かどうか…

    質問させていただきます。 結婚もうすぐ2年目で 私24歳、旦那さん38歳で4ヶ月セックスレス状態です。 子供無しです。 過去に子供が出来、そのまま結婚しましたが流産しました。 旦那さんバツイチ、元妻の方に子供有り。 セックスを省いては周りからも羨ましがられる夫婦に見えるみたいで、正直喧嘩もあまりしませんし、旦那さんはお仕事終わって真っ直ぐ家に帰ってくるタイプなので、浮気などは縁が無いと思います。 私と旦那さんの趣味がCLUBに遊びに行く事で、でも私はそろそろ子供が欲しいな、 、と思いますが元々淡白なのか結婚、流産してからの性生活は私から誘うことが90%で、旦那さん自身からは誘ってくれません。 ましてや、最近はセックスを誘っても 「腰が痛いから。」って理由が毎回でセックスレスです。 腰が痛いならCLUBなんか行ってる場合じゃないし、痛いなら病院行けよ。って思います。もちろん腰痛の件は病院に行くことをだいぶ前から行くように言ってましたが、行かないのは旦那です。 面倒くさいんですかね??(´・_・`) 腰が痛いのは知ってましたが、何だかセックスが面倒くさいのか、子供が出来たらCLUBとかに遊びに行けなくなる=子供欲しくない=セックスしたくない。としか思えません。 でも私は女なので、いつかは子供が欲しいです。 でもそのいつかを旦那さんは応えてくれるでしょうか? セックスレスの事も何回か話しました。 最近セックスしてないね、寂しいよ。みたいに。おもちゃ使ってみたり、シチュエーション変えてみたり、色々試しましたが「腰が~…」でいつものやつです。 話し合いも結局「腰が痛いからなぁー」で終わりです。 旦那さんはオナニーもしないタイプで、アダルトDVDは家に1本もありません。 風俗も行かないタイプです。 セックスレス以外では文句ない旦那さんですが、やはりいつかは欲しい子供の事を考えると、そのいつかを今の旦那さんと夫婦生活を続けていいのか分からなくなりました。 セックスレスで離婚した方も居ると思いますが、逆に諦めて夫婦生活を続けている方もいらっしゃると思います。 旦那さんの事嫌いではなかったけど、セックスレスで離婚した方いますか? 今後、離婚するべきか、もう少し様子見てみるべきか分からなくなりました。 文書まとまってなくて分かりづらいとは思いますが、何かアドバイスくれたらと思います>_< よろしくお願いします。

  • 離婚

    夫と離婚ができません。別居して半年が過ぎました。その間何度も話し合いました。しかし私(妻)は別れる、相手(夫)別れないで話し合いは常に平行線です。別れたいですが調停や裁判はしたくありません。話し合いで解決したいです。 結婚して11年が経過しました。結婚後1年ほどでセックスレスになり結婚2年で一度別居しました。その時は夫は反省したと謝ったので信用して戻ってきました。しかしまたそれから2年でまたセックスレスになりました。夫には話をしようとしましたが、夫は都合が悪いことは話し合おうとはしませんでした。そのため私が愚痴のように時々いうだけでそのうち私もいつか諦めてしまいました。しかし39歳になり私も急に将来のことを考えるようになり焦り始めました。今の将来の見えない生活が我慢できなくなったのです。夫とはセックスレスだし、ふだんからあまり話すほうでない夫は愛情があるのかどうかも分からず、将来のことも話し合わず過ごしてきた結婚生活が焦り始めました。私の勤める会社の同僚や友達は結婚して子供を作りそして家を建てたり将来のある生活をしているのに。それで半年前に実家に戻りました。夫は泣いて家に帰ってほしい、私を愛しているといいます。ころからは将来を話し合って行くと。ただもう何年もセックスレスでこれから夫と関係を持つ自信もありません。そんな夫とはこれから子供を作って幸せになりたいと考える私はやり直せません。夫は気持ちを振り向かせると言ってはいますが。夫も今回の件はかなり反省しているので戻ったらそれなりに楽しく生活はできるとは思います。でも現時点では夫と関係を持つ自信のない私の将来は??? 夫には情はあるので別居後の落ち込んで眠れなかったり食事があまりとれていない夫は心配でなりません。話し合いに夫が住むアパートに行くときは生活品を買って行ったり掃除をしたりします。またメールのやり取りは毎日しています(お互い仕事が忙しいので励ましあったりしています)。でも情で戻るのも自分の気持ちを曲げるようでできないと思っています。このまま気持ちを貫いて別れたほうかよいでしょうか。それとも夫に賭けてもう一度やり直したほうかよいでしょうか

  • 離婚言い出したら?

    こんにちは。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2758298.htmlで 相談させていただいたものです。 スキンシップレス&セックスレス、旦那の使い道の不明確な 借金、生活における価値観の違いなどで、旦那に対する愛情や 思いやりがなくなってしまったので離婚を考えています。 そこで質問ですが、「自分から離婚を切り出すと、慰謝料を 払わないといけなくなる」と親戚が言うのですが、本当でしょうか?

  • 離婚、再婚したことある方

    離婚、再婚をした人の経験談、アドバイスを聞かせてください。 私32歳。旦那42歳。息子5歳。 家庭内別居が続いて、決定的な喧嘩もあり、 息子が小学校入学を待ってから、別居、離婚を考えています。 原因は旦那との、生活の不一致、価値観の違い、セックスレスです。 我慢を続け、子どものために…とも考えましたが、 今の不仲状態が続くほうが、私にも旦那にも良くないと思いました。 義実家が近いことや、旦那が平日家で仕事をしてること、 収入が高く、息子を溺愛していることから、 私一人が家を出ることになりそうです。 息子を置いていくことは仕方ないと思っています。 もし私が連れて出ていけば、旦那も義実家も腑抜けになってしまうのは確実。 金銭的にも不自由するし、一人にさせる時間も多くなると思うと、 今の生活の中に居てくれるほうが、私も安心できます。 父親としては、全力で遊んでくれる良い父してるので。 今の話し合いでは、私とは定期的に面会してくれる予定です。 そういう具体的なことはこれから話し合いを重ねます。 今は離婚に向けて、パートで少しずつ貯えを始めています。 計画的な離婚を考えている状態ですが、 あらかじめ何か決めておいたほうがいいこととか、 再婚したらどうなるとか、 経験者さんのご意見、アドバイスを聞かせてください。 ちなみに、離婚を考え直すとか、子どもを連れて出たほうがいいという意見は、 今の時点ではないと思ってください。 よろしくお願いします。