• ベストアンサー

YAHOOオークションの疑問

■依然、ジブリの森のチケット引き換え券(?)を大量に売った主婦がダフ屋行為で捕まったと聞きました。 YAHOOオークションのチケット売買って、どこからが犯罪なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.3

 チケットの売買をするには、公安委員会から古物商の免許を取得する必要があります。 たとえ定価以下であっても、免許を持たない者がチケットを売買するのは法律違反です。 ネットオークションもその法律からはずれるものではないのですが 今のところお目こぼしをされているというような状態です。  どこから犯罪か?ですが 結局、目立ってしまうと摘発されてしまうということなんだと思います。 ジブリの件は、恐らく美術館側がYahooに厳しく対処を迫ったんでしょう。 警察にも訴えたでしょうし。 ワールドカップのチケットについても、社会問題化するとすぐに出品取り消しという対応をしましたし 関連チケット(コンサート)についても、ほかのチケットよりもチェックが厳しかったです。 Yahooとしては、目立たずやってくれればOKよ、ということだと思います。 直接Yahooに確認したわけではないので念のため。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

ダフ行為を取り締まる法律は、地域の条例で定められています。 転売している人が、その地域外であれば取り締まる事ができません。 しかし、殆どの地域でその条例が定められていると思いますが・・・。 また、インターネットでのオークションは、条例の文の中に書かれてある迷惑防止条例が禁じる『公共の場所』には含まれないため、取り締まることができないようです。 下記HPをご覧下さい。

参考URL:
http://www2.asahi.com/2002wcup/special/kodou/011228b.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mentama
  • ベストアンサー率18% (55/299)
回答No.1

チケットを買った目的が問題なんだと思います。 あくまで、自分が行くために買ったチケットを、いけなくなったためにオークションに掛けるということでなければ、引っかかってくると思います。 最初から転売目的で大量のチケットを買えば、ほかのお客が迷惑するわけですから、ダフ行為で捕まるわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダフ屋とオークション

    ライブチケットなどオークションでは高値で、売買してもOKですが コンサート会場にいるダフ屋が、売ってるライブチケットは犯罪になります。 オークションとダフ屋の違いが、わかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • オークションに出品されているチケットについて

    こんばんは。以前,三鷹の森ジブリ美術館のチケットを130枚程,オークションに出品していた方が逮捕されましたが,あれは誰かが警察に連絡をいれたからでしょうか?それとも警察がオークションを閲覧中に見つけたからでしょうか? というのも,私はチケットを入札しようとオークションを見ていた時,そのチケットを50枚以上も同一人物が出品している事に気が付きました。これはジブリの一件と同じ,違法なダフ屋行為だと思い,オークションサイトに苦情を入れたのですが,聞き入れてはくれず,警察に連絡すべき?と思っています。しかし,警察に連絡した後,手続きとかが大変なのではないか,または法律には違反していない程度なのか等,いろいろと不安があります。 50枚以上も出品ならば,法律的には迷惑条例に十分違反していると認められるものでしょうか?お教えください。

  • ヤフードームの外野指定券について

    5歳の息子が野球に興味を持ち始めたので今度、連れて行こうと思っていたところ、某新聞販売店に聞いたら『外野指定・引換券』というのを2枚譲っていただけました。 家族で行こうと思っていたのでできれば3枚あるとありがたいんですが、オークションでは見つけきれませんでした。 そこで質問なのですが・・・ (1)野球を見に行くのは初めてなのでよくわからないのですが  『外野指定・引換券』は、当日窓口で引換えですよね?  ということは、現時点では席は決まっていないと思いますが  オークションを見ると、外野指定で席番が決まっているものが  あります。ドームからの販売では『席がすでに決まっているもの』と  引換券のように『当日に席を決める』2通りのチケットが発売されているということでしょうか? (2)現時点で2枚の外野指定・引換券を所有しておりますが  あと1枚をなんとか入手して3人で連番でみられる方法はありますでしょうか?  (たとえば、オークション以外でチケットが売買されているところ等) (3)当日に引換ということは、引換え開始時間にはみなさん並んでいるものなのでしょうか?  いい席を取ろうとすれば早朝より並ぶ必要があるのでしょうか?  しかし、席番がすでに決まっている券があるということは、  いい観戦場所は引換券では難しいのでしょうか? なにせはじめて行くヤフードームなので、訳がわからず・・・よろしくお願いします。  

  • ダフ屋行為について

    ダフ屋行為について あるコンサートのチケット2枚買って、ドタキャンされ1枚余分になったのを友達に売ったり、オークションで売った場合、これは犯罪になるのでしょうか? 値段や枚数にかかわらず、コンサート等のチケットを買って他人に売りさばくと、ダフ屋行為として処罰されるのでしょうか?

  • ヤフーオークションってヤフーが儲かれば何してもいいのか???

    タイトルどおりなんですけどね。結局ヤフーオークションって儲かれば何してもいいのでしょうかね??? 例えばオンラインゲームのハンゲームのアバター、あれはハンゲームの規約により売買は不可になっています。それでもヤフーの検索でハンゲームと入れればアバターが何点も出てきます。 他にはワーナーマイカル全国共通前売り券、これもワーナーマイカルの規約では転売は堅くお断りしていますとはっきり明記されています。こういう状況っていいのでしょうか?法律には触れていないため特にヤフー側は何もしていないようですが明らかに規約違反ですよね(アバターに関しては規約違反ですしワーナーマイカルに関しては転売禁止、オークションで売れば立派な転売行為ですからね)こういう状況っていいんでしょうか?謎ですよね。儲かるためなら法律に触れない限り何してもいいのでしょうかね?

  • ジブリの森と池袋の餃子の街について

    (1)三月の月曜にジブリの森へ行くのですが、ディズニーランドみたいに混んでいて並んだり、すごい人だったりしますか? (2)池袋に最近できた餃子の店ばっかある所にもいくのですが、そこも人はすごいですか? どちらも同じ日に行きます。 ちなみにジブリはもうチケット引換券を購入しました。

  • オークションで売っていいもの?

    オークションでチケットを売っている方ってよく見かけますが、例えば、遊園地や博物館などで、通常の定価より安いチケットを、手数料1枚○○円で売ります、というのを見かけますが、アレはありなのでしょうか? 手数料をプラスしても通常の定価よりは安いのですが、ダフ屋行為と同じになるのかな?とちょっと思ったのですが、どうなのでしょうか? オークションで事前取引なら問題ないのですか? 教えてください。

  • ヤフーオークションで犯罪に巻き込まれました?

    ヤフオク経験は、約6年で数種類の精力剤が多数出品されていて興味が落札して試飲して効果がありましたので落札商品をネット調べて海外から個人輸入して、オークションで出品を繰り返していましたが、再出品し落札されましたが何故か落札履歴が削除されましたので違法な商品かなと思い出品を自粛しましたが既に遅く警察にマークされていた様です。 24年11月9日から出品~12月初旬までに約20人に販売しました。 恥ずかしながら薬事法について無知でバイアグラは知っていましたが、出品した商品に医療成分が含まれているなど全くしりませんでした。警察では違法な精力剤=バイアグラだと知っていて故意に業として出品していたと言われ薬事法違反で逮捕され、違法売上が約5万円で前科1犯 罰金50万でした。 ※ヤフーは、違法出品パトロールをしているので違法な商品は、一方的に削除されることは知っていましたが、出品を繰り返しても削除されないので違法性の認識がありませんでした。 ※当方も出品する際の不注意は認めますが、ヤフー側で初期の段階で削除されていたらと思うと残念です。 ※出品商品にコンサートチケットなどもありますが、原価の10倍で落札されるチケットもあり、ダフ屋行為(転売が禁止と明記されているが削除しない)を認識しながら、見て見ないフりをして利益優先体質(落札手数料を稼ぐ)のヤフーに怒りと犯罪の助長しているとおもいませんか? ※同時に楽天にも出品しましたが24時間以内に削除されました。 ※ヤフーオークションの約款にヤフー側の過失(見落とし)があればとありますが、逮捕されてからでは遅く、出品禁止商品(違法商品)と知らずに犯罪行為をしてしまうのを未然に防ぐ防止措置を強く求めます。

  • ダフ屋

    ダフ屋のことで子供に質問されました。 「ダフ屋というのは公共の場所で高値でチケットを売る犯罪行為」と一応説明できたのですが・・・ そこでオークションで高値で売るのも同じように思うのですがどの辺が違うのでしょうか? おしえて下さい。

  • ダフ屋とオークションの違いは

    ふと考えてしまったのですが・・ Wカップ会場周辺では、ダフ屋が逮捕されたりしているようです。 高値で売りつけると言うことが違反?転売が違反?ちょっとよくわからないのですが。 では、オークションでいろんなチケットがよく出品されてますが、それはたまたま余って困っているというより、明らかに高値が付くのを期待しているようなものもありますが、それは違反にはならないのですか? ダフ屋行為とは違うのですか?