• ベストアンサー

子役っていいの?

今さらの質問なのですが ドラマやバラエティに小中学生ぐらいの子が出演しますが 彼らは当然、学校に行って教育を受けなきゃいけない子たちですよね? なぜ、学校を何日も休んで働いてるのに何の問題もないのでしょうか? 確か、義務教育ってありましたよね。 学校が終わってから収録に行くとか、家が経済的な理由で学校に行け ないとかならわかるのですが・・・。 健康で経済的に問題のない子が、学校を1日でも休むというのは 法律的にも義務教育制度的にもどうなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.8

no.4です。 誤解を招く表現で申し訳なかったですが、私の回答したのも稀なケースですよ。 数年前に連ドラに出ていた某有名子役は頻繁に午前中で学校を早退したりして撮影に行っていました。但しこれは撮影していた数ヶ月間のみで撮影が終わればほぼ通常通り学校に通っていたとのことです。またエキストラに近いような子供たちは当然学校がない日時で撮影していたとのことです。 映画や2時間ドラマなどは1年ぐらい前から撮影したりしてるので時間的余裕があるので、学校優先で撮影出来るでしょうが、連ドラは連日徹夜で撮影することもあるぐらい時間がないので共演者などとスケジュールが合わないと「稀に」親御さん(学校も)に了解を取って行なうこともあります。まぁ、この期間だけ、ということで大目に見てもらっているのでしょう。 また、完全な「休み」ではまずいのでそれは避けて学校に通うけど「早退」してならまだイメージが良い?ようです。そういう意味では完全に休むのはこれこそ稀でしょう。 なので同じ子役でもケースによるでしょう。でも先にも延べましたが、昨日は春休みだったかもしれませんよ。 また、 >極端な話、子役や芸能活動はいいのなら >「将来ゲームデザイナーになる」と言って、一日中家でゲームし >ててもいいのかな?という気がしますが。 芸能活動は一応条件付ですが仕事として法律で認められていますが、ゲームは認められていないのではないですかね。そこまでの法律は詳しくないので分かりませんが、仰る気持ちも分からないでもないです。 外国だとゲームではありませんがプログラマーやスポーツのうまい天才少年もいたりしますが、これは国自体が認めているケースもあるようですね。そうなると日本では厳しいかもしれません。

StuGIII
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 no.6の方は、学校を休ませてまでの芸能活動はあまりない。 yama1998さんは、売れっ子や仕事内容によっては、早退する子も いるということですね。 どちらが正確かわかりませんが、善悪ではなく、なんかその子の周囲 が学校に行かない事を「あいまい」にしているような気がします。 そこが、いまいち納得できないのです。 でも、非常に稀なケースなので、どうでもいい事なのかもしれない 気がしてきました。

その他の回答 (8)

  • chinya
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.9

例えば、理由もなく学校をさぼったからといって、すぐに法律違反となるわけではありませんよね。 最近、親が自分の休みに合わせて、子供の学校を休ませて旅行に行くという話も聞きますが、感心はしませんが、法律違反ではないでしょう。 逆に、なぜ子役限定で目くじらを立てるのかが理解出来ません。 学校を休むという点でいえば、病気以外の私用による休みと何ら違いはありません。 冠婚葬祭やら、私用で学校を休んだ経験のない人は、どのくらいいるんでしょう。 仕事だから駄目だと言う考えですか? 子供が仕事をしてはいけないという法律もありませんしねえ。 農村部では、昔田植えの時期など、学校を休んで農作業を手伝う習慣がありましたね。 これも、仕事のため学校を休む場合ですから、一緒ですね。駄目だと思いますか? 学校には、卒業に必要な最低限の出席日数があります。 これを超えて仕事をさせ、結果として義務教育を終了させられない等があれば、教育を受けさせる義務に違反していると言えるかも知れませんけど。 ゲームデザイナーになると言って学校を休んでも、同時に学校の勉強もして、ちゃんと卒業出来れば構わないと思います。 要は、華やかな職業で、ちやほやされて、特別扱いされているようで気にくわない、と言ったところですか?

StuGIII
質問者

お礼

>華やかな職業で、ちやほやされて、特別扱いされているようで気にくわない、と言ったところですか? あれま。こういういじわるな人が昔バイト先にいたことを思いだしました。 >冠婚葬祭やら、私用で学校を休んだ経験のない人は、どのくらいいるんでしょう。 そんな事を同列に問題にしてはいませんが。 >ゲームデザイナーになると言って学校を休んでも、同時に学校の勉強もして、ちゃんと卒業出来れば構わないと思います。 これは、私の質問以前に大問題ですよ。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.7

>芸能活動をしてても、テレビにあまり出ていない(売れてない)子供は学校を休むのは問題あり。 全然話が通じていないようなんですが、笑っていいともは春休みだから。別に学業に関係はないです。 またラインはテレビに出るか出ないかではなく、実際に仕事があるかどうかです。仕事が無いのに関わらず、例えばボイストレーニングのために休むというのが認められたりするのはおかしいとかいっているので、それはおかしいと私は思いますが、実際にそういう事例があるんですか?  仕事があってそれを優先するために学校を半ドンするのはどうかという話をしたいのか、仕事がいつ来てもよいようにトレーニングするために学校を休むのはどうかと言う話のどちらをされたいのでしょう。

StuGIII
質問者

お礼

>仕事があってそれを優先するために学校を半ドンするのはどうかという話をしたいのか、仕事がいつ来てもよいようにトレーニングするために学校を休むのはどうかと言う話のどちらをされたいのでしょう。 再回答ありがとうございます。 こちらのコメントで勘違いされるような書き方をしてしまい 申し訳ありません。 別にトレーニングで学校を休ませる是非を質問した訳ではありません。 笑っていいとも出演の件は、他の回答者の方々の指摘で理解できました が、ドラマの収録が放課後や土日にやってるのかなぁ? という疑問はまだ残ってます。

  • sicco
  • ベストアンサー率27% (134/486)
回答No.6

皆さん、完全に勘違いされています。 撮影は、子供のスケジュールに合わせてやります。 学校があるのに現場に来させる、などということは、しません。 それでは子供も来ませんし。 ドラマなどはちょっとルーズなところがあって、撮影が長引くと夜遅くまで子供を待たせたり、といったことがありますが、そういう場合は後で父兄からクレームが来ます。 父兄の方も、撮影のためには学校を休ませる、といった人は希で、学業優先が通常です。

StuGIII
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうでしたか。 学校優先が常識だったのですね。 ほっとしました。まだ世の中「崩れて」いないんだなと思えました。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.5

>さっき、笑っていいともに小学生ぐらいの子役が出てましたね おそらく春休みでしょう。通常は3/25前後ぐらいから始まります。 >「将来ゲームデザイナーになる」と言って >子供が「タレント活動したいから、学校へは行かない」 というのと現実に笑っていいともに出演するとの間には雲泥の差が有ります。極端な話ではなく、ただの屁理屈です。 >家が経済的な理由で学校に行けないとかならわかるのですが わかるわからない以前にこちらの方が大問題です。

StuGIII
質問者

お礼

ありがとうございます。 >というのと現実に笑っていいともに出演するとの間には雲泥の差が 有ります。極端な話ではなく、ただの屁理屈です。 屁理屈は承知なのですが、 芸能活動をしてても、テレビにあまり出ていない(売れてない)子供 は学校を休むのは問題あり。 売れてて、笑っていいともぐらいメジャーな番組に出てるのなら 多少の融通はしますよ。というスタンスなのでしょうか?学校は。 子役で学校を休みがちという話は、昔からあるとは思うのですが 基本的に学校に来ない事を誰も「全く問題なし」としてる訳では ないのに、なんか「テレビに出てるのならいいか」という考えが 世の中何でも支配されているような気がします。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.4

労働の法律はno.1の方の指摘通りですが、規定はあっても当事者などがが申し出ない限りは裁けないです。人のものを盗んでも警察に届け出なければ裁けないのとある意味同じ(例えが悪いかな?)です。 撮影などで学校を休んでも学校が認めているはずで、地元の教育委員会も了解しているでしょう。あるとするなら本人や親御さんが訴えた場合でしょうけど当然了解の上でしょう。 当然学校としても極端に休みや早退が多ければ問題になるでしょうけど、ロケ先などで勉強させてテストも及第点を取れば大目に見る場合もあるでしょうし、このあたりの判断は学校や教育委員会に委ねられているかと思います。 ちなみに学校やケースによっては今日は休みのところもあります。もう春休みですから。

StuGIII
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんとなく明確な規定や判断基準が無いんですね。 「なあなあ」で周囲があまり騒がなかったOKということなんでしょう。 極端な話、子役や芸能活動はいいのなら 「将来ゲームデザイナーになる」と言って、一日中家でゲームしてても いいのかな?という気がしますが。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

義務教育は確かに義務ですが、学校に行く義務ではありません。 保護者が子供に教育を受けさせる義務であり、経済的な事情などで保護者が十分に義務を果たせないときは、小中学校までは国が面倒を見ますというものです。 最近はインターナショナルスクールに日本人が入学するようですが、このような学校は日本の正規な小学校・中学校とは違いますので、子役を問題にするなら、このような正規でない学校に行くことも問題になります。日本の小学校・中学校の卒業資格を得られないからです。(外国の卒業資格は得られる場合もあります) ですので、学校を休むまたは行かないこと自体に問題があるわけではありません。 どのような教育を与えるかは、ある意味保護者の専権事項です。たとえばゴルフの英才教育やピアノの英才教育などと演技の英才教育(子役)を区別することはできません。 いづれもそれなりの才能があれば、学校を休んで試合やコンクールにでることになります。 もちろん子役に関しては、英才教育とは限らず、金儲けのような親も居るとは思います。しかし、勉強は同時にさせればよいことで(これは義務です)、学校に通わないからといって、法的にすぐに問題になるわけではないのです。 もし子供が学校に通いたいのに、子役として出演しているとか、レッスンばっかりで勉強をさせてもらえないというのなら、児童虐待になるかもしれません。

StuGIII
質問者

補足

>学校に通わないからといって、法的にすぐに問題になるわけではない 子供が「タレント活動したいから、学校へは行かない」と自発的に言えば、行かなくてもいいというシステムでしょうか?

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

終日の撮影の場合は学校が休みの日に撮影します。 短時間なら学校が終わってからの撮影です。 撮影側が学校を休ませる事はありません。

StuGIII
質問者

補足

さっき、笑っていいともに小学生ぐらいの子役が出てましたね。 完全に早退ではないでしょうか? 準備・移動を含めると学校を休んでる可能性もあります。 法律違反ということになるのでしょうか?

回答No.1

 こんにちは。労働基準法のURLを貼りますので、第56条をご覧ください。職種などに制限はあるのですが、労働基準監督署の許可を得れば、義務教育を受けている子供でも映画演劇などの仕事に就くことができます。  ただし、法文中にあるとおり、「修学時間外に使用することができる」だけですから、授業を休んで撮影などをすることは禁止されています。あくまで放課後や学校が休みの日だけです。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s6
StuGIII
質問者

補足

さっき、笑っていいともに小学生ぐらいの子役が出てましたね。 完全に早退ではないでしょうか? 準備・移動を含めると学校を休んでる可能性もあります。 法律違反ということになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 「乱歩R」に出ていた子役(?)さん

    こんばんは。 今日から放送された「乱歩R」に出ていた子役(といっても結構おおきな子でしたが)さんは、 昔「学校の怪談」などのドラマに出てた森廉くんではなかったでしょうか? 出演者の名前には、その名前がなかったのですが、 見間違いでしょうか?…にしてはそっくりだったような気が。 改名でもされたんですかね?

  • 義務教育に行かないと憲法違反?

    小学中学にはいかないと憲法違反でしょうか? 憲法で教育については教育を受ける権利が保証されていたかと思いますが、義務教育に行かせなければいけない義務が国民にはあるのでしょうか?私はないような気がするのですが・・・ 法律でもし小中学校に行かないと違法と規定していたとして、裁判でもしたら義務教育という制度自体は違憲なような気がするのですが・・・詳しい方いませんか?

  • 日本にもいろいろと子役が多くいますが、そのなかで小学生など義務教育の子役さんはドラマなど出演のあるときは学校をどうしているのでしょうか?? 例えば、今放送中のDr.コトー診療所の富岡君とかは勉強してないのでしょうか?

  • 九九の出来ない中学生がいてもいいと思いますか?

    例の橋元知事が、小・中学生であっても目標の学力レベルに達しない生徒は留年させるように、その検討を指示しました。 授業の内容が分からなくても、無理やり進級させる制度をやめて、分かる学年のレベルで繰り返すというものです。 法律的には問題ないようですが、文部科学省では年齢に応じた進級を基本としており、保護者や教育委員会からは、子供の精神的な面で反対意見もあるようです。 さて、現行の制度では、本人が授業を分かろうが分からなかろうが進級させています。 極端な話、九九が出来なくても中学校に行けるシステムです。 皆さんは、義務教育でも留年させることに賛成ですか? それとも、反対ですか? 学力の達しない生徒に対しては、(留年させずに)補習授業を充実させることで対処した方がいいと思いますか?

  • 以下の文章を英語に翻訳してください。

    高度経済成長でより良い、人材を作るために義務教育で知識を詰め込むだけの授業をやっていたが、その教育制度により、個性という物が無くなり、頭の固い大人が増えてしまった。 なので、その欠点を補うためにゆとり教育という教育制度を採用しました。 しかし、この教育制度も思いつきですぐに実践してしまったものなので、 批判の声が多く挙げられました。 なので、教育制度をより完全な物にするべき定義をしなおすべきです。 教育問題についての文章です。 英語訳よろしくお願いします。

  • 義務教育制度について

    義務教育制度について こんにちは。 いま、日本の義務教育制度の意義やその機構と機能の問題について考えています。 とりあえず、いま問題だなぁと思っているのは、 (1)就学率がほぼ100パーセントではあるが、ごく少数の教育が保障されていないこと。どのような子達が保障されていないのかは謎なのですが… (2)最近はゆとり教育からの脱出が実践化されてきていますが、そういったゆとり教育などの問題 に注目しています。 いまはまだ深い考察はないのですが… 皆さんにお聞きします。 現代日本の教育改革の動向を踏まえて、日本の現行義務教育制度の意義やその機構と機能の問題点について、みなさんの考えを聞いてみたいです。 回答お待ちしています。

  • 学校に全く通わないことって可能なのでしょうか。

    教育に関するレポートを書いていて思ったのですが、 小・中学校の義務教育を全く受けない。と言うことは可能なのでしょうか。 例えば、子供の頃は病弱で学校に通えなかった。 あるいは、金持ちの御曹司とかで家庭教師に英才教育を受けていて学校には行かなかった。(←こんなの物語の中だけなのかなぁ) 他にも家が貧乏だったとか、家を転々と変わっていたとか…。 とりあえず学校に籍は置いていて、出席はしないって扱いになるのかなぁ。 けれどいくら現代でも100%全員が学校に通えるとは思えないんですよね。 それに、必ず学校に行かなくてはならないという時代でも無いような気がするし。 社会勉強の場所だって学校だけじゃないし、本だって勉強を教えられる知識人だって、昔とは違ってたくさんあるのだから、同じ年に生まれたからといって足並みを揃えて勉強する意味があるとは思えないのです。 でも、確か法律上全ての子供は学校に行かないといけない義務があるんですよね?

  • 学校の制度について

    次のいずれかについて知っている方は、一項目でもいいので是非お答えください。どれも、文部科学省のHPなどを使って調べたのですが、詳しいことが載っていませんでした。 (1)学校のアカウンタビリティの意味 (2)就学義務とはどのようなものか (3)教育行政の法律主義とは何か (4)教科書採択制度の仕組み お願いしますm(__)m

  • 義務教育について

    法律で小学校と中学校は必ず行かないといけないという法律がありますがよく義務教育という言葉をつかいますが実際の法律名はなんなのでしょうか

  • 同和問題の教育について

    学校や企業、役所等で同和問題の教育(研修)を実施していると聞きますが、これは何に基づいて(例:法律)行っているのでしょうか?実施の義務があるのでしょうか?