• ベストアンサー

内臓コンデンサと外付けコンデンサ

こんにちは、マイコンカーを作ろうかと考えています。制御はPWM制御をするつもりです。 ただ、モータを調べてるうちにあるサイトに『コンデンサ内蔵タイプのDCモータはPWMに不向きです』との一言がありました。しかし、マイコンカーラリーネットにはモータへのコンデンサ取り付けが推奨されていました(ノイズ取りのため)。何か違いがあるのでしょうか?マイコンカーラリーネットにい書いてあったコンデンサはセラミックですが、内蔵式に関してはわかりませんでした。 よろしくおねがいします

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

まず、一般的にはDCモータにはコンデンサを内蔵することはないものと思います。 ただノイズ低減のため等でコンデンサを内蔵したものもあるかもしれません。 その場合、PWM制御する時にコンデンサがあると、当然その容量によってはコンデンサという負荷を駆動することになるので、問題になるでしょう。 つまりPWM制御に影響ない範囲の容量のコンデンサをノイズ除去用に取り付けることは考えられますが、PWM制御のことを考慮せずに決めた容量のコンデンサがあると問題となるということです。

am-etc
質問者

お礼

お返事ありがとうございました!!! 遅れてすみません。 >>>PWM制御する時にコンデンサがあると、当然その容量によってはコンデンサという負荷を駆動することになるので、問題になるでしょう。つまりPWM制御に影響ない範囲の容量のコンデンサをノイズ除去用に取り付けることは考えられますが、PWM制御のことを考慮せずに決めた容量のコンデンサがあると問題となるということです。 そうでしたか…ノイズ除去のためモータに直接半田付するみたいで制御に支障が無いほどの容量でした

関連するQ&A

  • DCモータのPAM制御とPWM制御について

    モータについて研究している学生です。 DCモータの省エネルギー制御にはPWM制御とPAM制御がありますが、今現在はほとんどがPWM制御が使われています。なぜPAM制御は使われないのでしょうか?消費電力やノイズと何か関係しているのでしょうか?教えてください。 「DCモータ」についてですので、よろしくお願いします。

  • DCモータを駆動する方法

    DCモータを駆動するにあたって,駆動回路を組もうと考えているのですが,モータドライバを使った駆動回路もあればトランジスタを使った駆動回路もあり,どちらを組んだらよいのか分かりません.また,二つの違いもよく分かりません.ぜひアドバイスをお願いします.ちなみに目的はDCモータをPWM制御で速度制御するための駆動回路です.

  • トライアックスナバ回路のコンデンサの種別

    トライアックを使用して、交流モータのON/OFF制御を行っています。 メーカーの推奨定数のスナバ回路をT1.T2端子間に装着していますが、 スナバ回路のコンデンサの種類の選定で迷っています。  原則論では、DC定格品と思われるのですが、今回の場合、常時 AC電源に接続されており、モータの稼動頻度も低いために、スナバ 回路には、モータの界磁巻き線を経由して常時AC電圧が印加されて います。  界磁巻き線のインピーダンス、スナバ抵抗定数が低いので、AC電圧 の殆どはコンデンサに印加されていることになります。  状態的には、常時AC電圧印加となっており、Xコンデンサに近い 用途と判断して、AC定格品を採用しようと考えています。  EMCイミュニティのインパルスノイズ対策面でもAC定格品が有利と 考えています。  コンデンサメーカーの仕様では、DC定格とAC定格との互換性が 明確にされており、AC250V品は、DC630V相当でです。  今回は、10A600V定格トライアックを、AC250Vラインで使用 します。  アドバイス宜しくお願いします。

  • DCモータの伝達関数

    DCモータをPWM制御で速度制御した時のモータの伝達関数を求める方法がよく分かりません. 実際に,DCモータをPWM制御で速度制御した時のトルク-回転速度のグラフはいくつか取り終えています.できればそのグラフも使用して伝達関数表現したいと考えています.まずは,どのようなことから手をつけていけば良いか,何かいいアドバイスがあればぜひ教えてもらいたいと思います.宜しくお願いします.

  • DCモータのPWM制御について

    DCモータのPWM制御について素人でもわかるような説明(短所長所など)または参考本&URL等、誰かおしえてください。 ACモータでのインバータとなぜわけるのか?大きさ・容量等に制限があるのか? また、インバータではよく省電力等いわれているが、DCモータのPWM制御を しても省電力になるのか? 素人なので何を調べればいいのかわからないのでご教授ください。 よろしくお願いします。

  • DCモータをPWM制御するときのフライホイールダ…

    DCモータをPWM制御するときのフライホイールダイオードの容量 DCモータをPWM制御することになりました。 インダクター負荷とは異なると思いますがモータと並列に フライホイールダイオードを付けたいと思いますが その容量(電圧、電流)はどのくらいに するべきか教えてください。 モータの直流定格値は12V,10Aです。

  • DCモータをPWM制御を行ったときの状態方程式の求め方

    DCモータをPWMで制御を行っていますがこのときどうやって状態方程式を立てればよいのでしょうか?

  • DCファンのPWM電圧制御に使用するインダクタ…

     5VのPICによるPWM制御で、定格DC5V 0.05AのDCファンの風力を強風(?)~微風に周期的に変化させようとしています。あまり風力自体は神経質にならず、耳障りなノイズさえ出なければ良いのですが、これをインダクタとコンデンサの平滑化回路で実現しようとする時、インダクタやコンデンサはどのような基準で選べばよいでしょうか?  電子工作初心者で、インダクタンスの計算式やコンデンサの容量を求める式はネット検索して発見できますが、それが自分がやりたい事とどうリンクしているのか分かりません。  基本が分かっていなくて申し訳ないのですが、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 「コンデンサ始動、コンデンサ運転モーター」とは?

    「コンデンサ始動モーター」と、 「コンデンサ運転モーター」との違いは既にこちらの関連サイトで回答があります(下記///引用文///に引用)。 /// https://mori.nc-net.or.jp/qa9437076.html 「コンデンサ始動タイプは自動遠心クラッチ等により、モータの回転数が安定領域に達した時点でコンデンサを切る必要がありますので少し面倒です。それに対しコンデンサ運転タイプは特に制御が必要ありません。」 /// では、 「コンデンサ始動、コンデンサ運転モーター」とはどのようなモーターを言うのですか? 具体的には、一例として子のようなタイプです。 https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/faspec/detail.do?kisyu=/gear&formNm=GM-SSB_0.2kW_SP

  • Arduinoで三つのDCモータをPWM制御する

    初めまして,初心者です.ぜひ教えて頂きたいです. Arduino Mega 2560 で三つのDCモータをPWM制御したいですが,なかなかできません. モータードライバも使います(一個ずつ). ぜひアドバイスを頂きたいです. 宜しくお願いします