• ベストアンサー

身寄りがいなくなるとき...

 うちの母が病気でもうじきなくなりそうです。 私も、34歳でいい年ですが...  こんな形で、1人なるとは思いませんでした。  1人で生きておられる方、勇気を私にください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59149
noname#59149
回答No.2

先ずは、お辛い状況ですね。心中お察し致します。 ご自身34歳と言う事は、お母様は60代くらいでしょうか? お母様の親、つまり祖父母はいらっしゃらないのでしょうか? 又は、お母様のご姉妹、つまり伯父さん伯母さんは? 天涯孤独と言う訳では無いと思うんですが・・・ 好きな方はおられないのでしょうか?又は親友は?同僚は? 先ずは、お母様の側に付いていて、出来るだけの事をしてあげて下さい。 何のお力にもなれませんが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

一番つらいのは保証人がいないこと アパート1つ借りるのも苦労するはず お母さんはまだ幸せ. あなたが死ぬときは,市町村に合葬の無縁仏になるかもしれません. バカでもいいから,異性の人を見つけることです.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252563
noname#252563
回答No.1

心中お察しします。 私はまだ人生経験が浅いので、偉そうなことは言えないのですが、 人と人との繋がりというものは、身内に限ったことではないと 思うのです。あなたにとって大切な人、一緒にいて楽しいと 思う人。そんな人との繋がりを大切にしていけば、 それがあなたにとっての家族になりえるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身寄りがない子供の育ち方

    こんにちは。 私のことではないのですが、子供を預けている保育園に何らかの障害をもっているであろう年中の子がいます。 何の障害とか詳しいことは子供の年も違うため分かりませんが、特徴としてはみんなと行動ができない(よく脱走してます)、ほんの1年前ぐらいまでは親との区別がつかなく、私が自分の子を迎えにいくと「ママ」って近寄ってきました。別にお母様と似ているわけではありません。 ちなみにお母様もおじい様も少し風変りな方ですので、その中で育ったから?とも考えられます。 両親は離婚されていて、母方に引き取られたようですがそのお母様も半年ぐらい前に病気で亡くなったようです。母方のおじい様が面倒をみていたようですが、ぱったり見なくなり違う人(ファミサポさんのような人)が送迎し、1ヶ月ほど前からおじい様が杖をついて今まで自家用車で来ていたのが、デイサービスの送迎で迎えにくるようになりました。 このおじい様が亡くなった場合、おばあ様も健在ではないとして、こういったケースの子はどう育っていくのですか? 小さいうちは児童養護施設等に入れられるのでしょうが、大人になっても手助け出来る家族がいないと思うし、何も障害がなければ自立して仕事して、という形になるのでしょうが、万が一それもできないような感じですと何か援助を受けれたりできるのでしょうか。 赤の他人ですが、子供を持つ親としてとても気がかりになったもので、質問させていただきました。

  • 身寄りがない高齢な親の生活について

    ・質問者:もうすぐ40歳になる独身(女)、最近友人も病気で他界しており 相談等を出来る親しい人はおりません。 ・親:母は既に他界しており、77歳の父が一人(兄弟はおりますが、疎遠で連絡が取れないため、わたしいがいに身寄りがありません) 特にボケたり病気で通院したり、歩けない(介護が必要)な状態ではなく 一人で買い物、炊事などもできます。 また、年金で月12万円ほど頂いており、市営住宅に一人で住んでおります。 【質問内容】 先日私が癌と診断され、まだどのぐらい進行しているかなどの 現状は検査中のため確定しておりませんが、おそらく入院し手術をしても 癌とは転移、再発の可能性のある病気だと思っております。 そのため最悪なことを想定し、私が元気なうちにできる限り父が 一人になっても生活できるように、できる手続きを知っておきたい (しておきたい)と考えております。 1.養護施設など、まだ入る必要がないタイミングでも予約等できるものでしょうか。 2.仮に養護施設などの予約ができた場合、父の年金だけで入ることができる場所はありますでしょうか。 3.急に自宅で倒れてしまった場合、長期にわたり誰にも気が付かれないといったことが 怖いため、定期的に様子を見に来てくださる等、そういったサービスを提供している 機関、会社はありますでしょうか。 お恥ずかしい話、自分の治療費を考えると父に十分なお金を残してあげることも できないと思いますので、上記の質問以外にもこんなことを確認しておくといい、 準備しておくといいなどアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 身寄りのない私の生命保険

    私は、一人っ子同士の結婚で生まれた一人っ。、親戚はほとんどいません。結婚もしていません。母は存命ですが、父は亡くなりました。今は生命保険の死亡時の一時金の受取は、母ですが母が亡くなった後は一時金を慈善団体などに寄付できないか?と思っています。以前、某日本の国内4大生保の本社に勤める知人に同様の質問をしたところ、法定相続人を探しまくる・・・(慈善団体などへの寄付はできない)というような意味の、小難しい回答がありました。本当のところ、死亡一時金を、慈善団体などに寄付することは可能でしょうか?その際、弁護士や後見人?などといった方に依頼が必要なものなのでしょうか。どなたかご回答よろしく願いたします。

  • 身寄りのない方の遺言書

     私の母が介護をしている、血のつながらない(他人)のおばあさんの事なのですが、 一人身で結婚をしていない為、自分が死んだときの財産についてどうしたら良いか私の母に相談をしたそうなんです。 財産としては持ち家の土地くらいだそうですが、死亡した後、国に納めても良いし、どうしても良いらしいのですが、自分が死んだ後にどうなってしまうのかが分からない為、不安だそうなんです。 遺言を書き残すのが良いだろうと思うんですが、そういうのは(1)誰かに見てもらった上で書き残すものなのか、(2)遺言書はどこに保管するのかなど、知識がないため分かりません。  あと、(3)死後、自分の骨はお墓もないため「散骨」をして欲しいとの事なんですが、その場合も遺言書に書き残すのでしょうか? 専門家(司法書士?)に頼んですることなんでしょうか?

  • 身寄りの無い遠縁の方が危篤という連絡がありました(長文です)

    昨日、千葉で暮らしている母のもとに、群馬に住んでいる遠縁のお年寄りの方が救急車で病院に運ばれて危篤という電話が病院の方からありました。肝臓なので回復の見込は無く、今週末ぐらいには覚悟しておいて下さいととの話です。母の話では、十年以上前に仕事を辞めてから国民年金で細々と一人暮らしをしていた方で、ほとんど酒びたりの生活を送っていたので逆に今まで良くもったものだということでした。生涯独身で身寄りも財産も無く、親戚も私たち親子ぐらいしか生きていないので、もう何年もお付き合いが無いけどお葬式ぐらいはうちで面倒見てあげなければならないねということで、まあ、その点については私も全く異存は無いのですが、ただ私は現在失業中の身であり、母も生活保護を受けているような状況ですので、現実問題としてお金のこととか非常に心配しております(群馬までの交通費や宿泊費、葬儀代、病院の費用などなど結構掛かりそうに思われます)。そもそも何年も葬式とかには縁の無い生活を送ってきましたので、手続とか手順とかも全然分かっておりません。 この段階で不謹慎な話とは思いますが、このような場合、どういった準備が必要で、どのようなことを考えておかなければならないものなのでしょうか? 葬儀自体は最近は直葬といったやりかたもあるということですが、その手配とか、病院や役所への手続とかの流れなどについてご存知のことがございましたら何でもアドバイスをいただけましたら幸いです。 知り合いからは、実際には後始末(その方が住んでいた部屋の解約や持ち物の処分など)が大変なんじゃないかという話がありましたが、そういったご経験をされた方はおられませんでしょうか? また、財産というものはほとんど無いと思われますが、葬儀費用とか、もしご本人の手持ちとか預金とかあればそれを使わせていただきたいというのが本音なのですが、そういったことは可能なのでしょうか? 相続人は母になる可能性が大きいのですが、むしろ消費者金融とかで借金がある可能性のほうが高いのではないかという話です。それとも早めに相続放棄とか行うようにしておいた方が良いのでしょうか?

  • 母親の病気と両親の離婚について

    こんにちは。クリックありがとうございます。 母親の事について相談できる方がいなかったので、アドバイスを頂けたら嬉しいです。 私の母は統合失調症で、被害妄想意識が酷く今年の一月に強制入院をさせられ、退院をして一時期は良くなったものの、五月頃からまた被害妄想が酷くなりました。 妄想の内容としては、自分は親に殺されかけた…など、親兄弟に対して被害意識を持っているようです。 さらに母親は自分の行動が監視されている、食べる物に毒が盛られているからと言って、料理もしなくなりお金の使い方も雑になってしまいました(父親に毎日お金をねだっています) このままではいけないと、もう一度入院させようかと父親と話し合ったこともありました。 しかし、今の家計では入院費を出せるお金はなく、何よりもまた母親を騙して病院に連れて行くことが辛いです。 そして年が明けたら、両親は離婚するそうです。 母親は慰謝料が貰えれば離婚しても良いと言っていますが、母の今の状態では、一人で自立できるか心配ですし、自分が病気だということを認めてないので、自ら病院へ赴き病気を治そうとは思わないと思います。 離婚後、私は父親と暮らすことになっていますが、母親を見捨てる形で離れるのは嫌です。 今まで何もアクションを起こさなかったのも、やはり自分が傷つきたくなかったからかもしれません。 年が明けるまでに、母にしてあげられる最善の方法は何でしょうか。もし強制入院が母のためでしたら、甘えているかもしれませんが、母を病院に連れて行く勇気を下さい。 長文乱雑にも関わらず、ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

  • 妄想の酷い母について

    母は15年前に離婚し、その後母と私の2人暮らし、4年前に結婚し車で30分ほどのところに別居しています。 10年程前から母の妄想が酷かったのですが、おかしいとは思いつつも病気を理解していませんでした。 私が妊娠した辺りから妄想が酷くなり、もう一人の子は何処?とか、養子をもらったのね?とか言い出し、母が病気であることに気がついた次第です。 色々なサイトなどを読み受診させる努力をしましたが、聞き入れてもらえず、病気にしたいのかと何度も責められました。 優しい母なので「私を病気に仕立てたいのなら構わないけれど、いつ死んでも良いと思っているから病院へは行く気は無い」といいます。 出産の里帰りも当然出来ず、私の精神状態も初めての育児と重なり限界だったので、半年ほど音信不通でした。 が、最近「赤ちゃんの声が聞きたい」とよく電話してくるようになり、母の心が和むなら・・・と思い楽しく話しするようにしていますが、時折間に挟まれる「どうして産んだなんてウソつくの?」や「前の子はどこへ引き取られたの?」とかいう妄想話の度に心がボロボロになっていきます。 赤ちゃんに会わせる勇気もありません。物事が解る状態になったら、祖母がおかしいのに気づくでしょう・・・。 電話がかかって来た日は育児も家事も手が付かず泣いてしまうこともあり、赤ちゃんにも可哀想な思いをさせていると思います。もうすぐ仕事にも復帰します。母を金銭的に援助しているので仕事はやめられません。 私はこれからどういう風に母に接していくべきなのでしょうか?不幸続きの母を想うとこれ以上苦しめたくはないし、かといって、赤ちゃんは私の命よりも大事です。 でも酷いことに「もう会いたくない、会わせたくない」と思ってしまう自分がいるんです。 辛口でもなんでも構いませんので、私に助言や励ましお叱りの言葉を下さい。

  • ただの倦怠期なのでしょうか?

    付き合ってもうじき3年。私にとっては初めての彼氏です。私は胸も小さいし、決してスタイルがいい体ではないです。色気もきっとないです。 彼はもともと性欲は淡白なほうです。浮気もしている様子はありません。普段は優しいし、愛されてると感じます。 でも、Hはあまりしません。ほぼ毎日のように会っていて週1あるかないかです。3年も付き合ってればこれくらいなのかもしれませんが、キスはするし、体も触ってくるんです。女にも性欲はあるのでしたい!って思いますよね? でもそれ以上しないんです。私がくっついてもしないし、彼のモノが立っていてもしないことが多いんです。(勇気を出して自分から触ってみたり・・・) 私が帰った後に一人で・・・とかまさか浮気!?とか考えてしまいます。自分ばっかりがしたいみたいで虚しくなります。長く付き合うとこんなものですか? 自分に魅力がないのかと落ち込む今日この頃です↓

  • 遺産相続(家の相続について)

    現在私(娘)の母の名義の家で母と私と私の息子と暮らしております。 (3年前に出戻りです。)それまでは妹夫婦と母は暮らしておりました。 私には兄妹が2人おります。兄と妹です。兄も妹も結婚し兄は賃貸住宅 に住み、妹は新居を購入し皆、近くに住んでおります。 (妹夫婦が新居購入した為、母が一人になるので賃貸暮らしの私と息子が 実家に戻りました。) 母名義の家は担保等には入っておりません。 父と母は数年前に離婚し、慰謝料代わりに母が家を譲り受けた形です。 母は病気がちで働けませんので生活費は私が支払っております。 (わずかですが年金を母はもらっておりますがそれは母のお小遣い になっております。) 今は母も元気な方ですがいずれは年老いていきます。 もし母が亡くなった場合家の相続はどのような形になるのでしょうか。 相続は母の子供である3人の兄妹が相続するのでしょうか。 私は家を出て行く形になってしまうのでしょうか。 (それともその辺りは兄妹で話し合いにより解決できますか?) 相続するに辺り相続税などお金が必要になるのでしょうか。 家は築40年の古家です。 今後の為の勉強にと質問させていただきました。 参考サイトなどご紹介しただければ助かります。 宜しくお願いします。

  • 身寄りのない叔母への対応について

    私には、70代の母方の叔母がいます。母とは不仲ですが、子供、夫がいないので今は一人暮らしです。生活保護をうけています。認知症はなく自活しています。私は結婚してから、何カ月か一回、一人だからと元気?と電話して近況を聞いていました。今までは元気だと返事が来ていましたが、ここ最近、体調崩したり、大怪我をしてたりして、精神的にも弱くなっています。やはり一人では寂しい、不安、我慢していると…。それを聞いて私は胸が詰まりました。連絡先は教えているけど現実家もすぐ行ける距離でもなく、実際何もしてあげられません。叔母は友達がいるわけでもないし、近所付き合いもない。地域センターにカラオケとかいっていたけど、何かあったのか全く行かなくなり、今は毎日散歩で外出はしているようです。 やはり元気ではない声や暗い話題を聞くとツライけど、だからと言って何かできるかと言ってもできず…話も聞いてあげたいけど受け止められない…と葛藤します。 不安や寂しさは、行政の制度を使ってもらえば、何か良い対策はできるかと思うのですが、打診だけはしてるけど、イマイチな感じです。 叔母は、自立するために、緊急連絡先も私の番号は誰にも教えていないから、迷惑かけないから安心してと言われてせつなくなりました。 だけど、もし何かあって連絡が来てもすぐ対応はできそうにないから、複雑ですが… 私自身も、妊娠がわかり、これからは今の様に電話もままならないかもしれず、まして聞く事も出来ないかもしれません。 今後も心配にはなるのですが、自身のことを優先して、余裕がでた時点でまたできる事を対応すれば良いのでしょうか? 感情移入しすぎて、何かよくわからないのですが、 厳しい意見はなるべく避けて、冷静なご意見がほしいと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう