• ベストアンサー

妄想の酷い母について

母は15年前に離婚し、その後母と私の2人暮らし、4年前に結婚し車で30分ほどのところに別居しています。 10年程前から母の妄想が酷かったのですが、おかしいとは思いつつも病気を理解していませんでした。 私が妊娠した辺りから妄想が酷くなり、もう一人の子は何処?とか、養子をもらったのね?とか言い出し、母が病気であることに気がついた次第です。 色々なサイトなどを読み受診させる努力をしましたが、聞き入れてもらえず、病気にしたいのかと何度も責められました。 優しい母なので「私を病気に仕立てたいのなら構わないけれど、いつ死んでも良いと思っているから病院へは行く気は無い」といいます。 出産の里帰りも当然出来ず、私の精神状態も初めての育児と重なり限界だったので、半年ほど音信不通でした。 が、最近「赤ちゃんの声が聞きたい」とよく電話してくるようになり、母の心が和むなら・・・と思い楽しく話しするようにしていますが、時折間に挟まれる「どうして産んだなんてウソつくの?」や「前の子はどこへ引き取られたの?」とかいう妄想話の度に心がボロボロになっていきます。 赤ちゃんに会わせる勇気もありません。物事が解る状態になったら、祖母がおかしいのに気づくでしょう・・・。 電話がかかって来た日は育児も家事も手が付かず泣いてしまうこともあり、赤ちゃんにも可哀想な思いをさせていると思います。もうすぐ仕事にも復帰します。母を金銭的に援助しているので仕事はやめられません。 私はこれからどういう風に母に接していくべきなのでしょうか?不幸続きの母を想うとこれ以上苦しめたくはないし、かといって、赤ちゃんは私の命よりも大事です。 でも酷いことに「もう会いたくない、会わせたくない」と思ってしまう自分がいるんです。 辛口でもなんでも構いませんので、私に助言や励ましお叱りの言葉を下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15038
noname#15038
回答No.4

なかなか、本人に病識がなく、本人が受診する気がない 場合は、保健所も病院もどうにもしてくれないんですよ・・ 相談してみるだけしてみるといいと思いますが・・ ただ、これは参考程度に読んでいただきたいのですが、 治療を受けたからといって治る可能性の高い症状とは 思えません。 現実に、このような妄想などの病気は精神医学でも もてあましているんです。 病院で薬漬けになってよけいにたいへんなことに なる例もあります。 今現在、特に他人に危害を及ぼしていなくて、それなり に生活できているならば、それはそれでよいことでは ないでしょうか。 質問者さまの悩んでおられるのは、赤ちゃんがかわいそう ということでしょうか。 これは、こういう状況になったのだから、腹を決めれば良いのではないでしょうか。 おばあちゃんがおかしいということに子供さんが気づいたら、それはその時に本当のことを言ってあげればいいのだ と思います。 身内が病気になると、とにかくまず自分が心身ともに 健康でないと、やってられません。 つらいかもしれませんが、一つ一つのことに心を傷めて ないで、多少は突き放した気持ちになってください。 自分自身の健康がまず一番大事です。

nyawawan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >今現在、特に他人に危害を及ぼしていなくて、それなりに生活できているならば、それはそれでよいことではないでしょうか。 私もそう思うことがあります。受診して欲しいと思いつつも、前よりも少しずぼらにはなった母ではあるものの、私以外の人様には迷惑をかけず静かに生きているのにこれ以上苦しめたくない・・・と。 妄想に縛られて、その都度動揺していてはいけませんね。つい感情的になってしまいます。 一番怖いのは「おばあちゃんはどうして会いに来ないの?会いに行かないの?」と子供に聞かれることなのかもしれません。うまく説明する自信がありません。ダメママですね(涙)

その他の回答 (5)

  • taotao2
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.6

精神病圏の人の多くは、医療機関にかかればかなり症状はよくなるのですが、困難な問題が受診拒否です。こういう人の場合、受診のタイミングというのがあり、私は、御本人自身が困難に直面した場面を利用しますが、必ずしも簡単にはいきません。お母さんは一人暮らしをしておられるようですが、生活は自立しておられるようですね。 あなたがお子さんを会わせられないと思うのであれば、そのことについて無理はできないでしょう。それよりも、あなたの文章を読んでいますと、お母さんの病気自体よりも、お母さんと話をした時にあなた自身がかなり動揺して落ち込まれるということが問題の焦点なのだと思います。例えば、御主人はこのことを理解しておられるのでしょう?お母さんのことに関連してではありますが、あなた自身のケアを、周囲の人に話を聞いてもらったり、協力してもらったりしながら、やっていくことが大切だと思います。

nyawawan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 受診拒否されるかたはやはり多いのですね。 母は無職で家賃、生活費等は私が負担していますが、身の回りのことは問題なくこなせています。受診のタイミングがあまり無さそうなパターンなのでしょうか・・・ 夫は良く理解してくれ、とても感謝しています。 「もう高齢なのだから(61歳です)、認知症が早く訪れたと思えばいい。介護を抱えた家庭は一杯あるよ。適当に受け流して、話が混乱してきたら、オレに電話を替わればいい。うまく世間話をするから。」と言ってくれています。 本当にそのとおりだと思うのですが、どうしてもモロに受け止めて傷ついてしまったり、恨んだりしてしまう自分が情けないです。 つい「嫌な思いをするかも・・・」と躊躇してしまうのですが、もう少し主人に愚痴を吐き出して、気持ちを軽くするように努力したいと思います。

noname#43169
noname#43169
回答No.5

2です。 少し補足しますね。 保健所に相談に行きます。 症状を聞いた相談員は家庭訪問を行います。 相談員はいくつの症状を見ているので、かなりの確率で病気か否かを見極めます。 以前は精神科医の往診が行われていましたが、今の医療は本人に治す自覚がないことには対応困難という流れも見受けられます。 では相談員が何をするかといえば、定期的に足を運んで当人との信頼関係を構築します。 家族は病だなんのと騒いでいるため、当人は全く信用せず頑なに受診を拒む者は多数います。 この点、相談員は心得ているので、心の闇をひとつひとつほぐし、通院の説得にあたります。 もちろん、知り合いや親族に当人が信用している人がいれば、その人に説得してもらってもかまいません。 こんなところで質問しても、無意味です。 専門機関にご相談されてください。

nyawawan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。追加でアドバイスも頂き感謝しています。 流れを詳しく教えていただきましてありがとうございます。明日にでも一度担当部署の方に電話してみたいと思います。 下の方のお礼にも書きましたように、まだ直接相談するのは憚られるので、まず、電話してみて、どのような手続きが必要なのかを尋ねてみたいと思います。

  • turupon
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.3

お母様が医療機関の受診を嫌がっていらっしゃるようですが、だからといってほっておいてはいけませんね。まずは地元の保健所などにご相談なさってはいかがでしょうか?地元市役所の福祉担当の部署でもかまわないと思います。病院に行きたがらない精神病の患者さんは大変多いですから、うまく受診させる方法を考えてくださるでしょう。 高齢の知人の息子さんが一人暮らしをしていますが、定期的に精神状態が悪くなるので、そうなる都度に、職場や近所の方などが役所に連絡してくれて措置入院をさせるという話をしていました。一人暮らしだと、税金や医療費などずいぶん公費の恩恵を受けることができるとも言っていました。 お子さんのいるあなたまで、不安定になってしまっては困ります。ぜひ、福祉の力を借りることを検討してみてください。

nyawawan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 精神福祉担当の方に相談はまだしていません。 知り合いが多いのと、私の仕事にも多少繋がりがあるので、私にも母にも精神的負担が大きいのではと、二の足を踏んでしまっています・・・ 始めは匿名の電話相談でも受け付けてもらえるのでしょうか? こんなことを言っていては何の解決にもなりませんね。勇気を出して行動しないと・・・でも、こうして相談を聞いてアドバイスを頂けるだけで、とても嬉しく思います。

noname#43169
noname#43169
回答No.2

ぜひ最寄の保健所に相談に行かれてください。 「精神衛生の相談です」と一言でOKです。 資格のある相談員が母上を医療に結びつけます。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

おかあさんは治療は受けているのでしょうか? もし受けていないのなら、心療内科の往診がいいですよ。 今は安定剤の投与でだいぶん症状が改善されます。 うちの母は統合失調症で妄想がひどかったですが、だいぶんよくなりました。 病院が嫌というのは精神病院をイメージしているからと思います。 治療して妄想が改善するとあなただけでなく、お母さんもだいぶん楽になりますよ。

nyawawan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 治療はしていません。病院がイヤというのは妄想の一部であると思います。過去20年ほど病院へは行っていないと思います(内科や歯科も)。全部市販薬みたいです。 心無い近所の親戚等から常に付け回され悪口を言われ続けたせいで、どこへも出掛けようとしません。その部分は妄想ではなく事実で、私も被害にあいました・・・ なんとか行って欲しいので、まず歯医者からでも・・・と思い「一緒に行こうか?」ともち掛けましたが、玉砕しました(涙) 気長に受診を進めなければいけませんね。でも、その前に私がダメになっちゃいそうです。せめて相談して協力し合える兄弟が居ればなあ、と無理なこと思っちゃいます。

関連するQ&A

  • もの盗られ妄想が始まった母への対応

    母(74歳)が2週間前にもの盗られ妄想が出て、”お金を盗まれた!”と、実の娘の私を盗人扱いで辛くあたります。 認知症になってしまったのだと覚悟はしたものの、暴言、悪態の毎日で、とても心が痛い思いです。 夜中に寝ている私のところに来てにらみつけたり、家族の前で”悪いことをしてずうずうしい!”とも言います。 日が経つごとに憎しみが強くなったようで、暴言とともに私をにらみつけ、くちびるを震わせています。 ”盗人と一緒に暮らすのはいやだ!”とも言い、もう穏やかだった家族の団欒もありません。 母は普段は自分のことはできるので、外からみれば問題がないように見えます。 家族は母が認知症かどうか半信半疑でいます。 病院に連れていきたいのですが、本人は病気と思っていないので、 連れて行ける状態ではありません。 認知症による暴言と悪態への対応のしかたをアドバイスいただければ ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 母の妄想なのでしょうか・・・

    私の母(67才)は、半年前に私が嫁いでから一人暮らしをはじめました。以前から極端に心配性で怖がりだったのですが、父が亡くなってから更にひどくなりました。(仕事の帰りに寄り道したりして、帰りが21時を過ぎると必ず電話がかかってくるなど・・・) 少ししてから、「誰かが毎日うちの庭に入ってきて工事をしている」といい始めるようになり、最近それがひどくなって、「毎晩来る時間が早くなっている、夕方5時くらいからもうカンカン工事をしている。明け方まで帰らない」「隣のマンションの住人が見張っているから、誰か見に行ってもらってもすぐ逃げてしまう」「怖くてお風呂も入れない」と言っています。娘の私から見ても、母の妄想としか思えないのですが、確かに私が実家にいた頃から、何度か夜中に誰かが庭先へ侵入してきたことはあるのです。(私も母もタバコは一切吸わないのに、タバコの吸殻が落ちていた。風もないのに雨戸をがんがんとゆするような音がした、閉めていた筈の門が翌朝開いていたなど) 実際、実家に戻ったとき、一度だけ夜中の3時ごろに車のドアが閉まる音と、かすかに金属をぶつけあうような「カン、カン」という音がしばらく続くのを聞きました。母の不安が移ったせいもあり、それ以来実家に帰っても眠れなくなりました。 しかし、実家の家は本当にぼろぼろの家で、夜中に侵入して何か仕掛けたところで何も犯人は得をしないし、半年間毎日来るはずもないと思います。分かっているのですが、「口笛で合図したり、笛を吹いたりして仲間を呼んでバイクで逃げていく」などと聞いていると、妄想にしてはいやに細かいし・・・と分からなくなってしまいます。 痴呆や精神の病気であるとしたら、妄想はそれほど細かくなるものなのでしょうか? また、私はそんな母にどう接していけばいいのでしょうか?

  • 母の物取られ妄想に10年間悩んでいます。

    ここ10年近く悩んでいる非常に深刻な悩みです。 10年前私が結婚することが決まってから、 もともと神経質だった私の実母(現在75歳)が 精神的におかしくなりました。 まずお金が盗られたといいだし、 母が大切にしているものが無いといいはじめ、 ワタシを泥棒扱いし、何をいっても聞いてくれず、家をでました。 その後も、盗んだ物を返してくださいという書きなぐった手紙や メールを死ぬほど送りつけられたり 主人の実家に「物を返せ」と電話したり手紙をおくったり、 主人の勤務先にも電話したり。 しかし、だんだんストーリーが変わり、 主人の家族や親戚(かなり遠く離れた地方に住んでいます)が、 家にきて、服を盗んだり、着たりしているという妄想になったのです。 主人の家族の手先となって、私がその盗みを手伝わされていると思っているのです。 約10年、そんな状態からいろいろがんばり、 家にも通えるようになり、実家には月2回は変えるようにして、 少しは落ち着いたと思ったのですが、 最近またその病気が再発。 恐らく母の親友が無くなったことが引き金になった のではないかと思っています。 電話も狂った状態でかかってくるので、 電話がくると怖くて手が震え、 自宅に押しかけてきているのではないかとびくびくし、 主人の実家にもしまた電話していたらどうしようと悩んでいます。 正直もう私が何を努力しても母は変わらないし、 どうしたらいいかわかりません。 どこに相談してよいかも分かりません。 私自身、アラフォーで仕事しながら、不妊治療の日々で、 もう疲れきっています。 姉は聞いてはくれるけど、結局見てみぬふり。 病院はいくつか相談したけど、結局は本人が 通わない限り処方もできない。 ちなみに、母は昔から夜中までいろいろと考えて眠れなくなり、 朝夜逆転した生活を送っています。 病院から出る睡眠薬を飲んでいます。 似たような例を聞いたり、身内にそのような方がいたら 少しでも何か教えていただければと思います。

  • 母の被害妄想について

    数年前から軽い物忘れがあった母(同居しています)の言動が この春頃からおかしいです。 最初は私の主人が「もう一緒に暮らせない」と言ったと言い出し そしてその後私が母のカバン(財布が入っている)を取り上げたので かえして欲しいと言い出しました。 もちろん事実無根なので、一緒に母の部屋を探したら ここに置いてあったと主張していたところとは全く別のところから カバンはでてきました。 それから数日おきに財布がなくなった・・・探すと出てくる を繰り返し その度に私が持ち去ったのだと言い張りました。 認知症を疑い、母の同意のもと物忘れ外来を受診し検査しましたが 認知症ではないとの診断でした。 ですが、その後も同じようなことが続いています。 そんな中、母の仲の良い友人の方から私に連絡があり その方から私が母を家を追い出そうとしているだとか 自分のお金をとりあげるだとか、自分の行動を監視しているだとか その方と会うたびにそんな話ばかりをしていると聞かされました。 また同じ仲の良い友人には自分の知人に私が電話をして脅し その知人を恐喝していると言っていると言われました。 外でそれだけ私の事を言っているのに家にいる時は とても機嫌良く、普通に私と接しているのです。 被害妄想になっているのは理解できるのですが なぜか第三者に私の事をひどく言うのでどう対応すべきか 悩んでいます。 最近、大人のADHDについてよく見聞きするようになったのですが 母は数十年前から部屋が片付けられなかったり 車の運転をしていた頃は3ヶ月に1回は物損事故を起こしたりしていたので 母もそうではないかと考えています。(今も母の居住スペースはゴミだらけです) ADHDは被害妄想や躁鬱などの合併症がある場合もと聞いたのですが 実際に私の母のような状態になるものなのでしょうか? また、どちらにせよ病院を受診しなければならない状況なのですが 前回、認知症の疑いをもって母同意のもと受診したものの その事も友人には「娘に病院に入れられる」と大騒ぎしたそうなので どうアプローチすればいいでしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願いします

  • 被害妄想

    被害妄想があると母に言われました 医師には強迫観念とうつ状態、アスペルガーがあると言われてます 私はよく母や父が言った事を気にしすぎて、母や父が悪いとよく言います 人のせいにするという悪い癖が染み付いてて情けないです… それで母や父が言ってもない事を妄想する事があるみたいです 勘違いとかで変に記憶して勝手に傷つくという馬鹿な事をやってるのですが、母から「そんなこと言ってない あんたの勝手な妄想」と何度か聞くので被害妄想のせいで現実と妄想をごっちゃにしてるのではないかと思い怖いです… 現実がどれで妄想がどれかを理解するにはどうしたらいいでしょうか… いつも母や父の気分を害するばかりなのでせめて被害妄想への対処法を見つけたいです…

  • 突然死んだ母に会いたいと思うことがつらいのです。

    おととしの春、母が突然亡くなりました。父もすでになくなっているので私は一人で暮らしています。 口うるさい面もあり、よく喧嘩もしましたが心優しい母でした。 父は死ぬ数年前から病気で入退院を繰り返してたので、心の準備ができていて父の死の悲しみは すんなり乗り越えることができました。 しかし母はある日突然倒れて亡くなりました。まだ70代だったので、まさか突然死ぬとは思っておらず、母の死から2年たってもショックをいまだにひきずっています。 外で仕事をしてるときは気持ちが落ち着いてるのですが、一人で家にいたりすると、「死んだ母にもう一度会いたい」という思いがこみあげ、悲しみで胸が引き裂かれそうになることがあります。 心にポッカリ穴があいて、その穴を埋められないような感じです。 親が突然死ぬとこんなにも長く悲しみを引きずるものなのでしょうか。 悲しみを今も引きずってる私は心が弱いのでしょうか。 親の死の悲しみから、みなさんはどう立ち直ってるのでしょうか。

  • 統合失調症の母について

    統合失調症の母について 現在母は64歳で統合失調症を患っています。 母は15年前に離婚し現在叔母と二人暮しでここ10年くらい仕事もしたことがなくわずかな収入で暮らしています。 私は仕事の関係上離れて暮らしています。(バスで通える距離ではありますが) 心療内科に通院して薬をもらい飲み続けて今度の7月で1年経ちます。 様子がおかしいと思い始めたのは6年ほど前からです。しない匂いを「する」と言って苦しそうにしていたり、過剰な手洗いや確認作業、被害妄想があったので今通院しているところとは違う病院に通わせたことがありましたが、母が行くのをやめてしまったのと状態がよくなったと感じたのもあったので1年くらいで通わなくなりました。 しかし祖母の容態が悪くなりはじめてから被害妄想が異常にひどくなりました。幻覚・幻聴はみていないようです。ただ誰かに監視されていて嫌がらせで匂いをまきちらしているという意識が異常に強く、日々びくびくしている状態でした。 1年前に祖母が亡くなってから今通っている心療内科に通院しています。3ヶ月くらい前に今までにないくらいとても状態がいい時期があって、そのことを先生に伝えると「薬を半分にしましょう」とのことでした。しかしそれから母の状態がみるみる悪くなってきました。 声も弱弱しく、歩き方もかなり高齢の方の歩き方のようによろよろしていて目もうつろな状態がどんどんひどくなってきています。 「自分はもう死ぬかも」ということを母が言ってきたので驚いた私はどうしてそう思うのか理由を訊いてみると一度上半身が動かなくなったからという理由でした。けれど痛いところや熱があるわけでもなく頭痛もするわけでもない、ろれつがまわらなくなってたりもしません。 今母は身体が動かなくなってきて1ヶ月もつかどうかも分からない、顔に吹き出物ができるからそれも死ぬ前兆かも、自分は世の中の人すべてに敵とみられている。という状態です。 今日近所の小学校まで歩いてみたそうです。そこまでは100mくらいの距離なんですがそこまでしか行けなかったとほとんど泣かない母が泣いていました。本人いわく身体はどこも痛くないけど動かなかったということでした。 前に先生から「死にたいと思いますか?」と訊かれたときに「思いません」とはっきり言っていた母がついこの間同じ質問をされたとき「死にたい」と言っていました。けど具体的な手段を考えているわけではないようでした。私に迷惑をかけたくないと言っていたので多分そういう理由からだと思います。 本当に日を重ねるごとに状態が悪くなっていって怖いです。この間の診察で薬も増えて多分それは抗うつ剤と言っていたような気がします。 母は自分が心の病気だと意識が無く、先生も母に心の病気だと理解させるようにするわけではありません。私としては自覚してほしいという気持ちが大きいのですが、私が被害妄想を妄想だと説明しても母には無駄なように先生もそういうところを分かっているのであえて理解させようとはしないのでしょうか。 先生ご自身は丁寧にこちらの話をきいてくれて質問にはちゃんと答えてくれるし、全然嫌な感じもしないので信頼しているのですが、この病気はなかなか治りにくいと知っているけれど今現在状態が悪化してしまっているので先生の診断に不安になります。 なぜこのようなことになってしまったのでしょうか?薬を減らしたから?私がこの時期に引越しをしたから?(引越しするのが前の家でなにかあったからじゃないかと勝手に思い込んでいたようなので)将来の不安?統合失調症ってこういう波があるものなのでしょうか? 薬を飲んでいても効かないということがあるのでしょうか? もしかしたらちゃんと飲んでいないと疑うべきなのでしょうか。(叔母は仕事があって食事も一緒にはしないので毎日は確認できないといいます) これからの私はどうやって母を助けてあげればよいでしょうか? うまく伝えられていないかもしれませんが、次の通院の日まで不安でしょうがないのでここに質問させていただきました。お詳しい方助言できましたがよろしくおねがいします。

  • 母の恋愛妄想 心が乱されます。。

    母は統合失調症で6年ほど入院しています。それ以前にも入退院を繰り返していました。初めはうつ病という診断だったのですがのちに統合失調症と診断されました。 現在62歳で相手の男性は63歳、母は既婚者なので母にゴーサインは出せませんし、反対していて、あと妄想である確率が高いです。というのは相手の男性から電話がかかってきたのですが、私が「母は結婚しているので。。」というと「だから!」と怒鳴りその気がない(体目的かも??)というようなリアクションを取ります。 入院生活が長くなるとそういうことは多々あると聞きますが、こういう問題には関わりたくありません。生々しい夫婦のことまで母は話してきます。(父とのことです。)聞いてきて気持ちのいいものではなく電話が鳴るたびにうんざりします。 先ほど主治医の先生から電話があり、事情はわかったのですが、対策がわかりません。。 時間が解決するかも?(恋愛感情がなくなるかも?)と思うのですが、主治医の先生はよくあることなので心配しないでといいます。。母は別の人のことも恋愛感情を募らせているようです。 私の心の持ちようはどんなふうにしたらいいんでしょうか。。聞かなかったことにするか、スルーするか、こんなものかと諦めるか。。そういうこともあるかと受け入れるか。。 周りにそれとなく話すと「しょうがないよね好きでなったわけじゃないから」って言われます。 しょうがないんだからそういうものだと思っていたほうがいいですか?聞き流しみたいな。。

  • 母の妄想で困っています。

    はじめてこの項目に質問いたします。医療関係、精神科の先生などの意見をききたいので、よろしくお願いいたします。 私の母は、3年前より被害妄想から始まり、今では妄想では ないかと思うことを口にするようになりました。 始めは 父の浮気?といわれるような父の友達(女性)と父が仲良く話をしたりすることからはじまってしまったのですが、(その時は父の軽率な態度があり原因は父にあると思っていました) 今年に入り、3回精神科に通院しましたが 薬で一時期はよくなってきていると思っていたのですがまた、この頃 父とその女性が肉体関係があったのではないかと確信しています。(父は 他の家員にもそのようなことは ないと否定してます) 母は相手の女性と今後賠償問題をおこすようなことを言って、行動がだんだんエスカレートするのでは ないかと心配しています。やはり今 通院している病院に相談した方が良いのでしょうか?また、母との接し方で気をつけるべき点があれば教えていただきたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 母の妄想で困っています。

    医療関係、精神科の先生などの意見をききたいので、よろしくお願いいたします。 私の母は、3年前より被害妄想から始まり、今では妄想では ないかと思うことを口にするようになりました。 始めは 父の浮気?といわれるような父の友達(女性)と父が仲良く話をしたりすることからはじまってしまったのですが、(その時は父の軽率な態度があり原因は父にあると思っていました) 今年に入り、3回精神科に通院しましたが 薬で一時期はよくなってきていると思っていたのですがまた、この頃 父とその女性が肉体関係があったのではないかと確信しています。(父は 他の家員にもそのようなことは ないと否定してます) 母は相手の女性と今後賠償問題をおこすようなことを言って、行動がだんだんエスカレートするのでは ないかと心配しています。やはり今 通院している病院に相談した方が良いのでしょうか?また、母との接し方で気をつけるべき点があれば教えていただきたいのです。よろしくお願いいたします。