• 締切済み

パン作りの問題

2人のパン屋が6時間で444個のパンを焼くとします。 では、5人のパン屋が88個のパンを焼くには、何時間かかるでしょうか。 【出典は数の悪魔P11より】答えが載っていないのでよろしく。

みんなの回答

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.5

>この問題は「数の悪魔」晶文社版ですから >主人公のぼくが数の悪魔に数学のつまらなさを示す例として >この問題を出したのです。 その本を読んだことはないので、内容については言及できません。 しかし、この例はつまらないどころか非常に「おもしろい」問題になっていると思いますよ。 こういった「前提条件」が不明瞭な「素の」問題を考えるのが数学の醍醐味のひとつですね。

me489261
質問者

補足

>この例はつまらないどころか非常に「おもしろい」問題になっていると思いますよ。 そのとおりだと思います。 パンを焼く問題でなく与えられた条件で どのように解を導くかが重要です。 最初に444の数字はあとの素数問題にも利用されているので ここが作者のこだわりってもんでしょう。 釜が一個の場合と五個の場合は違う計算になります。 444個の量ですと一度に焼けるのは大手の工場くらいで町のベーカリーでは無理です。ここでは町のパン屋さんが焼いたことにして考えるのが妥当でしょう。

  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.4

>数学の紹介の作者が解けない問題を出すはずがないので そんなことはないでしょう. 大学の教科書なんかにはわざと 「未解決問題」を練習問題にいれてるものもあります. 「解けないのが答え」という問題だってあるし. エンツエンスベルガー(Hans Magnus Enzensberger)の狙いは まさにここで繰り広げられているような議論を起こすことに あるのかもしれませんよ. そもそもこの問題が出てくる問題はたしか 学校の先生が何でもパンにたとえて問題を出す(挿絵もパンをもって走ってる先生がでてたような記憶)のにうんざりして, それを悪魔に愚痴りながら無用性を訴える場面でしたよね. それに対して悪魔は「直接」答えず「数学とは」みたいな ことを語りだす. この本では悪魔は数学の語り部というか化身みたいな役割で まさにこのような「パンの問題」は 「数学が扱うものとしては不適切である」 みたいな意味を主張をしていると解釈するのかと 私は考えています. そんな問題じゃなくってもっと面白いのがあるから そういう面白いものを先に見よう.面白くないものばかり みてたら,面白いものも面白くなくなる ってあたりでしょうか. #わからかったらそのままスルーして,先に行ってから振り返る #「スルー力」も重要. この手のいわゆる「仕事算」一般を現実的に扱い,さらに 学問として成立させると「数理計画法」なんて名前になりますが, その数理計画法の問題として考えた場合,まさに 「条件不足により不適切」ですよ. それなら「適切」になるには 「どのような条件を考えればよいか」 という問題も突きつけているのかもしれません.

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.3

>二人で444個を焼けるなら >一人では222個になる。 >一時間では37個焼ける。 常識的に考えて、パンを焼くときにそのような「線形」な関係が成立すると考える方がおかしいです。 一つは ANo.2 の方も指摘しているようにパンを焼くのに最低限かかる時間というものがあります。 これより早く作ることはできません。 次に材料や設備の問題があります。 設備が十分整っていれば、「一度」に大量のパンを焼くことができます。 更にはパンを焼く際の工程の問題もあります。 設備上、一度に 88 個のパンを焼くことができずにオーブンに 20 個ずつしか入れられなくても 焼いている間に次のパン生地をこねたり作業時間を短縮できる可能性があります。 「二人のパン屋」という表現も、二人で作業を分担している、という可能性を示唆するものかもしれません。 他にもいろいろ考えるべき事柄はあるでしょう。

me489261
質問者

補足

この問題は「数の悪魔」晶文社版ですから 主人公のぼくが数の悪魔に数学のつまらなさを示す例として この問題を出したのです。当然悪魔はそれには答えないで数学の魅力をどんどんぼくに語っていきます。しかし、私は、ここでつまずいて苦労しているのです。 >常識的に考えて、パンを焼くときにそのような「線形」な関係が成立すると考える方がおかしいです。 仕事算の問題にして解くべきなのか問題が不十分で解けないのか。 しかし、数学の紹介の作者が解けない問題を出すはずがないのでもう少し調べる必要があるかと思います。

  • denbee
  • ベストアンサー率28% (192/671)
回答No.2

これは考え方が難しいですね。 オーソドックスに考えれば、 「2人のパン屋が6時間で444個焼く」 → 「1人のパン屋は1時間で37個焼く」 ということになりますから、単純に考えると5人であれば30分ほどで 88個を焼けることになります。 ただし、この問題にはひとつのパンはどれだけの時間で焼けるかということが書いてありません。 極端に言えば、444個のパンをオーブンに放り込んで、焼きあがるのに6時間かかるとも考えられます。 この場合、1個のパンが焼きあがるのに6時間かかるわけですから、 パンの総数や人数に関係なく、6時間という答えになります。 うーん、何か勘違いしているような?

me489261
質問者

補足

1時間で37個焼けるなら一個は1.6262分かかることになる。 だから 88×1.6262=142.7027026 一時間と22.7026分 これでいいのでしょうか。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

パンが焼き上がるのに 6 時間かかるのですね? 2 人のパン屋で 444 個のパンが焼けるということは、設備や材料は十分なので、 88 個のパンも 6 時間あれば焼くことができるでしょう。

me489261
質問者

補足

二人で444個を焼けるなら 一人では222個になる。 一時間では37個焼ける。 五人では185個焼ける。 185: 60=88:x x=28.54054054・・・ よって 約30分で焼けることになる。 これでいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • パン作りについて教えて下さい

    パンを作る場合に、1次発酵・2次発酵に約2時間程度かかるのですが、朝にパンを焼いて、焼きたてを食べたいのですが、前の日に発酵を済ませておいて、朝までと゜のように保管しておけば良いのか分かりませんので教えて下さい。とにかく朝は時間がないので焼くだけにしたいのですが?お願いします。

  • パン作りはかえって高くつきますか?

    料理全般が好きで、パン作りもやっと軌道にのってきました。 最近、食パン1斤がとても安く売っており、 買ったほうが安いのかなぁ?と感じています。 米粉、全粒粉、ライ麦粉なども使ったり、時間もかかります。 機材にはあまりお金をかけていませんが、 パン作りは、パンを買うより、お金がかかるものでしょうか? それとも趣味と割り切って楽しむのが、自家製パン作りでしょうか? 趣味と実益、の実益の部分はないと考えるかどうかです。

  • パン作りについて

    パン作りを始めた初心者です。 パン作りがベテランの域に達した方に聞きたいです。 最初に板に生地がつかなくなるまでこねる時間、 始めた頃は真夏で、汗をかきながらこねました。 結局、40分以上かかり、もう疲れた・・これ以上できないって所まで 頑張りました。それでも、表面が滑らかになることはありませんでした。 仕上がりは悪くは無かったのですが・・。 パン作りの本を見ると、表面が滑らかになるまで、生地がつかなくなるまで こねるように記載があります。時間にして、15分。 15分で全くできないじゃん!!って言うのを覚えています。 それ以来、時間はかかるし、子供の相手はしなくては・・で時間がなくて断念。 回数を重ねる内に、短時間でこねあげることが出来るのでしょうか? また、こねる時のコツなどあれば教えて下さい。

  • パン作りを教えることの出来るところ知りませんか?

    パン作りを教えていますが、喫茶店の一角やバーの昼間の時間帯を貸してくれるところ知りませんか?

  • パン作りについて

    パンを家で焼くとき 発酵して形成したものをすぐ焼かなくても問題ないでしょうか? 30分か一時間ほど置いておいてから焼きたいのですが 発酵で膨らんだものがしぼんでしまったりするのでしょうか?

  • 初めてのパン作りです

    こんにちは 先日、ピザ生地を作ってみたら意外に上手に出来たので次はパンに挑戦してみようと思っています。 出来れば夕食に焼きたてのパンを出したいのですが、2次発酵の後どのくらいなら、そのままの状態でOKなのでしょうか?(主人は日によって帰宅時間がかなり違うので・・・) また、冷凍して次回焼くことは可能でしょうか?その際、どの時点で冷凍するのがベストなのでしょうか? お願いします。

  • パン作り=一次発酵だけでなにか問題ありますか?

    作り方は、塩水(水130cc塩5グラム)に小麦粉250gを入れホシノ天然酵母を数グラム入れ、5分ほど捏ねて(おそらく捏ね時間は少ないと思いますが・・・)、約8時間くらい(室温23度前後)で一次発酵しています。ここからが問題というかご質問なんですが、とくに柔らかいパンにしたいとかは思わないです。多少固いパンですがこれはこれでおいしいと思って食べていて現状の味で満足していますが、普通一次発酵したらガス抜きして2次発酵するのが一般的みたいですが、僕の場合そのまま捏ね終わったらオープンの中に入れ、8時間後そのままなにもせず火にかけます。ガス抜きしないとなにか体の中にガスが溜まったり変な物質を取り込むことになりますか?その他、味ではなく体への悪い影響とかはないでしょうか?よろしくお願いします。

  • パン作り体験

    パン作り体験のできる所を探しています。愛知県から2,3時間ほどでいけるところで、他にも見たり遊んだりできて、パンも作れるところがいいです。知っている方は教えてください。

  • 失敗しないパン作り

    自分でも美味しいパンを作れるようになりたいと思うのですが、いつもパン作りに失敗してしまいます。 最近は、時間、手間、味を考えたら、やっぱりお店で購入した方がいいかなぁ、もうパン作りをやめようかなぁと思ってきています。 失敗したパンは、生地がパサついた感じで、イーストなのか何だか独特の臭みがあります。 どうすれば初心者でも美味しく作れるのでしょうか? また、こねるのが苦手でこねが足りないような気がするので、ホームベーカリーを使ってこねれば上手にできますか?

  • 栄養価の高いパン作り

    昼食やおやつとして食べるパンを作りたいと思っています。 座ってゆっくり食べる時間が取れないことが多いので、手軽につまめるパンが欲しいのです。 市販の菓子パン等はカロリーの高さや脂質の多さが気になります。その上、ビタミンやミネラルなどは不足するので、そこを補いたいと考えています。 また、コストなどを考えると、店で買うより作り置きしておきたいです。 そこで、ビタミン、ミネラルなどが豊富に摂取できる栄養価の高いパンについて教えてください。 生地はどんな材料がいいですか? 小麦粉よりはライ麦や全粒粉などが良いというのを見ますが、栄養価や食感などは具体的にどう違いますか? 生地に練り込む具材でお勧めはありますか? また、サンドイッチや調理パンなどで、低カロリーでバランスのいい組み合わせはありますか? 特にパン生地について詳しくわかる方、お願いします。