• 締切済み

自分自身に困っています。

noname#67673の回答

noname#67673
noname#67673
回答No.4

誰でも、劣等感や孤独感や自己嫌悪など他人には見えない感情をなにかしら持っていると思います。 全くない人がいるとすればずいぶん付き合いにくい人でしょうね。 看護師を目指すなら人が何を言おうと気にしないことです。 100人いれば100通りの人生があります。 人から少しばかり遅れようがどうしようが我が道をすすんでください。 変なたとえですが、大富豪がいちいち貧乏人をバカにしたりしませんよね。march1982さんをとやかく言いたい人は自分自身も迷いながら生きているんだと思います。 だからもしかしたら理解しあえるチャンスがある人達だとも言えます。 それにしても長い、途中で飽きてしまいそうな文章ですね。。。人にプライベ-トないろんな事を喋り過ぎていませんか? 言われたくないなら話さない、事情を明かさないも人付き合いの要領です。 患者思いの、冷静沈着な看護師を目指してがんばって下さい。

noname#53728
質問者

お礼

あまり自分の事は話さないのですが、大学受験をしようと思っていることを話たのは後悔しています。 何を言われるかわからないからこそ、自分の大切な事は内側に留めておくというのもありますね。 こんな事にも気づかなかったなんて・・・。 自分本意でした。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分について

    はじめまして。初めて投稿いたします。あまり、相談や意見を聞けないので、宜しくお願いいたします。 私には、約3年以上 付き合っている彼氏がいます。その 3年の間、私の不徳のいたすところですが 中絶をしました。御互い 話し合って決めた事ですが、その時の彼の言葉を信じて中絶しました。日にちが立つにつれて、「阿婆擦れ、娼婦」など、冗談にでも言われたその一言などその他色々あり、どうしたらベストなのか分からず、カウンセリングを受けています。また その中絶の事しか考え付きませんが、「妊娠しにくいと」御医者様に言われました。彼には、「中絶を餌に 結婚を脅迫している。」と言われましたが、必ず子供がほしい!ということは 何回も言っています。中絶をする時も。     私の事を思ってくれている事なら 趣味に何千万もつぎ込むことはしないと思っています。   汚いと思われるかもしれませんが、「妊娠をしにくい」といわれ 他の異性の男の子とも出会う気持ちがありません。また 年齢も行っているので 親からも結婚 親戚からも、、、、と言う具合です。 別れるのがベストだと思いますが、上記にお話しをしました通り 子供がほしいし 今の彼とも別れる事も出来ない状況です。 グチになり 申し訳ありません。何か よきアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

  • 中退についてどう思いますか?

    初めまして、私は看護の大学に通う19歳(大学1年)です。 今私は大学を中退するという事で凄く悩んでいます。入学当初は看護師というものに憧れて入学をしたのは確かです。ですが、まだ1年しか通ってないじゃないか…と思う方もいると思いますが、1年通って看護というのがどういうものか自分なりに学んで経験して、私という人間(性格とか資質とか)に看護という職業は合わないと思うようになったのが中退を考えるようになった理由です。 親にも話しました。親は「やっぱりそう言っても社会に出ると学歴は必要になってくる」「中退したら就職しにきくなる」などと言われました。それは全くその通りだなと思います。この先中退というリスクを背負っていく事は自分を苦しめることにもなるし、楽ではないという事も私なりに分かっているつもりです。 正直、中退を考え出してから学業よりも中退、その後の事の方が頭の中がいっぱいだし、看護師という職業に対して熱意がなくなった今「とりあえず卒業だけはしておけ」的な気持ちで卒業するのは嫌だなと、難しいなと思うのが本音です。それよりは就職して…と思う気持ちが強いです。それが甘い考えだと思われるかもしれませんが…今は、ハローワークのネットサービスで職業を探していたりもしています。 親が言うように、中退したらこの先アルバイトだけの人生になってしまうのでしょうか?厳しいとは思いますが、中退した者には明るい未来、良い人生は送れないのでしょうか?「頑張って就職先を見つける」という私の考えは甘いのでしょうか? 自分だけで考えてもなかなか答えがでなくて正直苦しいです…厳しい意見で構いません。いろんな年代の方からのいろんな意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 自分自身をどう導くか?

    小学3年の娘の母です。 近所の娘の同級生の母親2人に娘が陥れられました。 何も知らずに娘はその同級生の子と遊んでいたのですが、 あるとき、その子達の母親同士が告げ口し合って(うちの娘がそれぞれの子のことをあれこれ言っていたことを 親同士が情報交換し合っていた。)うちの娘を悪者にしていたことがわかりました。 しかし、うちの娘が言っていたことというのは、子供同士ならよく言うようなことで、悪口に値するような内容とはかけ離れたものでした。 私はこの親たちのしたことを、よくよく考えてみると 一人の子供の人権を傷つけたんじゃないか、と思うようになり地元の法務局にまで相談に行きました。 すると、相談員の方は人権問題ではあるけど、その親たちはレベルが低いのだから相手にしないで無視した方がいい。と言われました。 きっとそうすることが一番いいのでしょうが、その親たちは相変わらずの態度なので、私も憎しみが消えません。 しかし、人を憎しみながら生きるというのもまた苦しいもので、相手を変えることはできないけど、自分が気持ちを切り替えれば道が開けるのでしょうね。 でも、私はそんな器のおおきな人間じゃないので、簡単にはそうすることができず、自分をどう導いていけばいいのか困惑しています。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 自分自身の生き方…

    前回質問させて頂いて2回目になります。前回質問に回答頂いた皆さん本当にありがとうございました。主人と3月~別居する事になり主人は私に対して戻れたらいいと思うが子供がいないのでやはり子供が欲しいのと子供が今はいらないのなら毎月出産費用、子供の将来の学費や旦那の定年後の事を思い500万位いるから毎月なるべく5万位は貯金してほしいとの話し合いの折り合いが合わない事の価値観が違う限りやっていけないと思うと言われました。私も同じ思いはあります。主人に対して別居後すぐ~5月位迄は主人がいない事の淋しさややはり好きって気持ちが強くあったのですが今鬱病になってしまってやむを得ず実家で療養しながら治療してますが主人に対して思う事が離れてからの生活に慣れてしまったせいか主人に対する気持ちが友達感覚または家族感覚しかなく好きとか言う気持ちが無くなってしまい一生を共にとなると考えてしまう部分もあります。でも嫌いではないです。主人との子供の事を考えた時主人とに関わらずどうしても子供が欲しいという気持ちにやはりなれないのも事実です。たまに会ったりしますが物凄く楽しい訳でもないです。鬱になってしまってるせいかやりたい仕事はあるのですが出来る自信もないし解ってもらえる自信もないし外に出て働いてる人を見ると辛くなったり私には出来ないと思ってしまいます。実家に居てる事にも悪いと思うので早く1人暮らし先の家に帰りたいのですが医師の許可がおりてない状態です。もうすぐ誕生日やしせっかくの20代の後半ですがこの時を無駄にしてる気持ちにもなって虚しくなります。うっかり忘れたりする事もあるので親にもまだ1人暮らし先の家に帰るのは早いと言われてしまいました。どうしたらいいのか自分でも本当よくわからない状態になってしまって辛かったのもあり質問させて頂きました。文章が変かもしれませんが最後まで読んで頂いてありがとうございました。

  • 自分自身どうしたいのか分かりません…

    自分自身どうしたいのか分かりません… 長年友達だった男性から、好きだから付き合って欲しいと言われました。 ただ、私自身好きかどうか分からず、 曖昧な態度のまま一年が過ぎてしまいました。 私には長年不倫関係にある、現在38歳の既婚の彼がいます。 期間が10年と長過ぎたせいか、好きとかいうのを通り越して、 心から気を許せる、無くてはならない存在になってしまっています。。 そんな中、私を好きだと言ってくれていた男性から、 「長年自分を好きだと言ってくれている女性と、結婚を前提に付き合おうと思っている」 と告白されました。 その彼女は実家を早く出たいから、すぐにでも同棲したいとのこと。 彼女の事は心から好き、という訳ではないけれど、年齢も年齢だし…とその彼は言っています。 今日その彼と会って話をしましたが、 私と一度会って、私の事は諦めるつもりだったようですが、 やっぱり好きだと言われました。。 一度は決断したのに、気持ちが揺れているそうです。 私は34歳、その彼はもうすぐ40歳です。 私もその彼の事は嫌いではありませんが、 不倫関係にある彼の事を考えてしまい、どう答えて良いか分かりませんでした。 もう自分自身どうしたいのか分かりません。。 ただ…不倫関係にある彼と比べてしまっている自分が居るのは確かです。 不倫関係にある彼は、長年家庭内別居状態ではありますが、 奥様から、子供(14歳と16歳)の事を考えて、今後離婚はしたいけど、すぐ離婚は出来ないと言われています。 私も結婚をして子供も生みたいんです。。 打算で動いている自分、そして決断出来ない自分が嫌でたまりません。。 もう自分自身どうしたいのか分かりません。。 最低な事をしているのも分かっています。 私はどうしたいのでしょうか… 近々、私を好きだと言ってくれている男性と話し合う予定です。 私の素直な気持ちを教えて欲しいと言われています。 同じような経験がある方はいますか? 決断力のない私はどうしたら良いのでしょうか… かなり精神的に参っていますので、 厳しいご意見はご容赦ください。。

  • (進路)自分自身のことなのに自分がどうしたいのかわかりません[急募]

    こんにちは。私は今通信制高校に通う高3です。 情けないながら進路について医師会の看護専門学校に行くか浪人して奨学金で志望校を目指すか未だに迷っています。 冷静に考えて私の両親に浪人する余裕はないし 行きたい学校があるなら自分で働いてお金を貯め、時代的にも大学はいつでも行けるだろうと思うのし、親戚の死を目の当たりにし、看護師の仕事に興味を持ったのも事実。 離婚はしていない 母子家庭で母には言えないし、相談できる親戚も いません だからもし奨学金を借りるにしても条件が合わないし、新聞奨学生になるくらいです。 推薦入試が今月にあり、いずれにせよ一刻も早く腹をくくらねばと何度も考え直して今面接の練習に励んでいますが、何でか自分がもやもやしているのです 在学中、完全独学で志望校を目指し、目指す天職はあったものの力及ばず、自分の弱さや甘さから現実を突きつけられた 私がいます…。 こんな自分が4年間働きながら学費を払う寮生活が勤まるのか、看護師としてこんな気持ちでいたら申し訳ないような気持ちで、更に親にも担任にもそこに行くと言ってしまい、誰にも言えないのでここに来てしまいました。 万が一四年後看護の基礎を学び、それでもなりたい職業だったらまた働きながら学費をため、勉強し直して志望校を目指せばいいと思い、決意もしたのですが、自分が不純な気がしてもやもやするのです。 自分で決めたのに自分がわからなくなりました。 不安は常につきまとうものですし、どこに行ってもそれは同じですが、 どなたか私に喝を入れて貰えないでしょうか。

  • 自分自身がよくわかりません

    初めて質問させていただきます。 読んでいてわかりにくい部分もあるかとは思いますが、相談させてください。 最近一年近く付き合っていた彼氏と別れることになりました。 私は現在27歳です。 23歳の時に結婚しましたが、一年で離婚することになりました。 また今の彼氏と付き合う前に、不倫をしてしまい、既婚男性との子供を妊娠し、昨年中絶を経験してしまいました。 三年前からうつ病を患い、現在も治療中です。 今年の震災後に7年間勤めていたところを退職し、今はアルバイト生活をしながらリハビリ中です。 彼氏はそんな私の過去や、病気をすべて知った上で受け入れてくれ、付き合うことになりました。中絶後は精神的に悪化し、毎日死ぬことしか考えられない生活をしていましたが、彼氏が救ってくれました。 私自身は彼氏の優しさに甘えっきりで、依存していると自覚して、私が彼氏の重荷になっているんじゃないかと不安になっていました。 しかし、彼氏はとても私のことを好きでいてくれ、愛してくれました。私のことを重荷とは思わない、それぐらいなければ、自分は強くなれないから気にしなくていいよと言ってくれました。 でも、付き合っていく中で、私自身が中絶のこともあり、肉体関係について、怖くなり、ほとんど拒否するような形になってしまいました。 そのことで何度か衝突はありましたが、結局は彼氏に我慢してもらうことが増え、私は自分を責めるばかりで申し訳なく感じていました。 他にも、彼氏からは、一緒にいても距離を感じる、価値観が合わない、私のことを信用できないなど私が至らないために彼氏を困らせてばかりでした。 価値観が合わない、私のことを信用できないという部分では自分が努力していけばいいとは言い聞かせてきました。 しかし、一緒にいても距離を感じると言われたことだけがどうしてもよくわからず、どういう場面でそのような態度をとってしまっていたのか、元々人に対してそのような態度をとっているのか、病気を患ってからか、過去の自分の経験からそうなっているのか、色々なことを考えましたが、一考にわかりません。 彼氏と別れることは、お互いが幸せになれるよう、話し合って決めました。お互いが嫌いになった訳ではなく、好きだからこそ、お互い自分に合ったパートナーと幸せになろうということで。 これが本当にお互いにとっていい結果なのかわかりません。 すみません、長文になりました

  • 自分自身に悩み

    初めまして。 とても長くなりますが読んで頂けると嬉しいです。 私は良く周りから面白い、優しい、素直だねって 言われます。 でも私は自分自身に悩んでいます。 それは22歳の大人なのに子供じみた行動や言動を してしまうからです。 高校生の時とある事情で霊能者の方に お世話になった時、私の精神年齢は よちよち歩きから立ったと言われました。 (多分2~3歳くらいでしょう) 精神年齢を気にする所ではないとわかっているのですが そんなに精神年齢が低いんだ…っていうショックで 自分の行動自身を低い精神年齢に繋げてしまってる 部分があります。 思い通りにならないと怒る・不貞腐れる 傷つけることを言ってしまう(その後後悔する) 自分がされて嫌なことを人にする 行動が子供 行動が子供っていうのは例えば待ち合わせしてる時に、 わざとどっかに隠れてその人を困らせる。 話し合いの時に相手に言われたことを ノートに書こうとするんだけど、 いざノートに書いた時その人の話を 聞かない結果になり逆に怒られる。 これは実話ですが中学生の時ソフトボール部に入っていて 部活が終わってトンボを(グラウンドを 整える用具/野球部がよく引いています) 引いていた時盛り上がった土を見て近くにいた 友人を驚かそうと当たる手前に投げたら友人に 土が掛かってしまいました。当然友人は怒って 私は謝りました。 それから何日か経った後タイヤを押してた時も(太腿の 筋肉を鍛える為) 土が盛り上がり、スタート地点付近で転がって遊んでた 後輩がいてまた驚かそうとスピードを出して近付いたら 直ぐ止まるつもりだったのに止まれず、 頭に土が掛かってしまったんです。 その時直ぐに謝ったんだけどその後輩から話を聞いた 友人が激怒して何で同じ事をしてるの?って言われ 何で怒られなきゃいけないんだと謝ったんだからいいじゃん! って逆切れをしてしまった事があります。 ようするに困った所を見るのが好きなのか、 自分がされたら怒るくせに人の気持ちを考えず そういう子供じみた行動が多いんです。 その後そういう行動をした事に後悔する事が とても多いです(土を掛けた時も凄い後悔しました) 中・高共に仲良かった友達が離れていった原因は 自分の性格、被害妄想、超ネガティブな所、行動、言動 だと思っています。 周りの子と比べると自分は何て子供なんだろう って凄く落ち込みます。 周りは正論や大人な考えをしていて、でも自分は 相手の為を思わない考えをしていて、簡単に言えば 考えが人とズレています。職場の先輩に怒られた時も あなたは変!って言われました。 大人になりたい、どうしたら冷静に考えることが出来て ちゃんとした意見を言えて、大人な行動が出来るのか。 どうしてこういう行動をしてしまうんだろうって 何度も何度も悩んでしまいます。 それを精神年齢と家庭の環境とか親のせいに してしまう自分が嫌いです。 時々自分は精神の病気なのかなって思うことがあります。 もう自分の事で悩むのは疲れました。 どうしたらいいのかわかりません。 どうしたら大人になれるのかもわかりません。 長くて意味不明な点が多々あるかと思います。 どなたかアドバイスをくださると嬉しいです。 最後まで読んで下さってありがとうございます。

  • 自分自身について

    私は普通の人とは違う感性を持っている。私は中学生くらいの時から常に物事を客観的にとらえてきた。自分の人生とはさまざまな経験をすることであり、道徳に反しない限り、できればすべてを経験してみたいと思っている。物事は主観と客観では全然感じ方が違うと思う。だから客観的に考えた後で、その物事を実際に体験し、主観的に考え比較してみたい。自分は変わった人間であると思う。中学生の頃からこのような事を考えていた。まず、進学校の高校に入ったのは、頭のいい人はどのようなことを考え、どのような勉強をしているのかと思ったからである。親には悪いかもしれないが、浪人したのも浪人生はどういう勉強の仕方をしているのか知りたかったからである。大学に入ったのもこれらの所以である。高学歴である必要はないと思っているが大学院にも入ってみたいと思っている。中学生の頃から決めていた事である。その時しかできないことをすべて経験したいのである。あと死ぬまでに経験したいことは今のところ自衛隊に入ることと留学することである。人生は一回しかないので、悔いなく終えるべきだと思っている。自分に似たような価値観を持っている人はいるのだろうか?いたら教えて欲しい。

  • 自分自身のメンタルについて

    昔から考え込みやすかったり、落ち込みやすいのですが、去年あたりから気分が不安定な時か多く、 頑張りたいのに頑張れません。ちゃんとしたいのにうまく出来ない自分が嫌です。 お付き合いしている人を叩いたり、怒ったり、泣いたり…感情に飲み込まれそうになります。 死にたくなるのに死ねなくて、頭の中で毎日自殺することを考えたり。 親や友達にはあまり相談が出来ないので、余計なのか彼に酷く当たってしまい、自分で辛くなります。 自分に疲れてしまいました。 自分で変だと思うのに、人にはおかしいとは言われず、気持ちを言っている人にも、構ってほしいだけ、落ち込みやすいだけと思われます。 どうしたらいいのでしょうか…。 ただ頑張りたいだけなのに、もう何も出来なくて自分が嫌でたまりません。