• ベストアンサー

要支援1でございますが、住宅改修、介護用ベット購入、、

要支援1でございますが、住宅改修、介護用ベット購入について教えてください。 2階で老人(要支援1の者)が生活をしていますが、2階には洗面所がありませんので(もちろん、1階にはあります)、老人は2階を中心に生活をしています。 この2階の洗面所を作る費用を介護保険でしてもらうわけにはいかないでしょうか? あと、介護用の電動ベットもほしいのですが、介護保険で購入または、一部購入資金の補助などはないでしょうか? ※貸し出しは、要介護(支援ではダメ)らしいのですが? 宜しく、ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sigeo-i
  • ベストアンサー率70% (155/219)
回答No.4

地域包括支援センターの職員をしています。 洗面所の設置は住宅「改修」の範囲ではありません。そのため介護保険の給付からは外れています。この場合、1階で生活することも考慮することが可能ですので、ほとんどの市町村では、独自サービスとしての給付もないと思います。 ベッドについては、一部の例外を除き(身体状況の変動が激しい、医療処置の関係等の理由があれば、市町村が給付を認めることがあります)給付対象外です。地域によってあるかないかわかれてしまいますが、自由契約(保険給付外)で2,500円程度でベッドをレンタルすることもできます。介護保険の1割の自己負担でも1,000円を超える場合があるので、意外と安く済みます。ベッドを中古で安く買えることもあります。購入の補助は、介護ベッドは基本的にレンタル品という考え方ですので、やっているところは今までの経験上聞いたことがありません。介護用ベッドを利用することで、寝たきりを誘発してしまう可能性もあるので、ご本人の身体状況等を考慮して利用してください。 要支援のかたは、基本的にある程度自分のことは自分でできる前提の認定ですので、そうではないと感じられるようでしたら、介護認定の区分変更申請も検討してください。

hikarika1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なかなか、難しいですね。

その他の回答 (3)

回答No.3

要支援の場合、どんな住宅改修が受けられるか、 どんなものを買ったり借りたりしたときに助成されるのかを まとめているWebページを紹介します。 私も両親の暮らす実家を介護リフォームしたことがあるのですが、 基本的にはバリアフリーにする分しかダメという印象でした。

参考URL:
http://www.oyacare.com/know_youshien007,http://www.oyacare.com/know_youshien008
hikarika1
質問者

お礼

回答ありがとう。 さっそく、ご紹介いただいたHPみてみます。

  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.2

「介護予防住宅改修費支給」で改修は可能です。 しかし、2階に洗面所を設置することは、改修の範囲ではないと思われます。住居のリフォームには支給は受けられません。 ともあれ、市町村により範囲も異なりますので、まずはご相談を。 電動ベットの購入補助はある市町村もあるのでは。 私の近隣では聞いたことはありません。 社会福祉協議会が福祉機器の貸し出しを行っており、半年は無料で使用できます。これも独自サービスですので、ますはケアマネージャーさんにご相談されては。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 市町村にもよるんですね。

  • mico77
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.1

要支援1であれば、まだ日常生活動作は自立されていることが多いと思います。 サービスもかなり制限されています。 住宅改修についてですが、難しいと思います。 今現在、洗面所までの移動をご自身で気をつけながら安全に移動ができていれば、必要性は高くないですよね。 階段に手すりをつけるとか、今は片側しかついていないので、もう片側も安全な移動のためにつけたいということであれば、認められると思います。 また、市町村やその方の状態によって認められる範囲には違いもあります。 申請には、ケアマネージャーや理学療法士など所定の資格を持った人の意見書が必要です。意見を聞きながら相談されることがいいと思います。 電動ベッドは、要介護2以上か、それ以下の認定でも疾患によって特別に必要な身体状況であることがレンタルの条件です。 介護保険の制度ではベッドの購入資金の補助はありませんが、市町村によってはそういった制度があるところもあるかもしれません。(とはいえ、まだ聞いたことはないのですが・・・。) まだ電動でなくても起き上がりはできるのではないでしょうか? 最近では機能が単純で安価な、自費のベッドレンタルをしている会社も出てきていますので、当面はそれでしのぐ方もいらっしゃいます。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 要支援では、条件が厳しそうですね。

関連するQ&A

  • 要介護や要支援 自宅改修費用の補助

    高齢の家族がいつの間にか腰を痛め、手術しました。その後は杖をついて生活しています。ただ、自宅2階への急な階段、玄関の段差、風呂の浴槽をまたぐことなどで転倒が心配です。 介護認定の有無は不明ですが、要介護や要支援になれば自宅改修費用の補助などは受けられますか?

  • 住宅改修について

    こんにちは。ここのカテゴリーに適している相談か分からないですが、 もし分かる方がいましたら教えて頂けると助かります。 現在、2階建ての戸建てに住んでいます。 母が、病気のため足が不自由なのですが、最近になり今の設備では 難しい生活になってきました。 そこでお聞きしたいのですが、少しの住宅の改修を考えております。 お金の予算もあるので、あまり大きな改修は出来ないのですが、 先日、介護保険から浴槽の椅子を補助金を通じて1割の値段で購入しました。 このように、住宅改修を行う場合は同様に補助金は出ることはあるのでしょうか? 国からの助成金もあると聞いたことがあるのですが、条件等ありますか? もちろん、手すりの取り付けや段差修正のみしか適用にならないことも知っています。 他に、その人の介護度のレベルだったりなど身体障害者手帳などのレベルだったりなど 条件はありますか?もしくは、初めから対象外でしょうか? 知識がなく、お教え頂けると助かります。よろしくお願い致します。

  • 介護保険 住宅改修について

    ケアマネです。現在入院中の新規相談者さんが3月初めに退院の予定です。2/12介護保険申請(期限切れのため新規申請)し、退院に向け床材交換のため、介護保険での住宅改修を市役所に相談したところ、「介護認定が出ていない住宅改修の申請は受けていない。受けたとしても介護認定結果が出ていないのだから市では許可しない。だから受けない」「「住宅改修したければ10割自費負担。」といわれました。  これって「おかしい」気がするのは、私の理解が間違っているからですか。私が思うには、「住宅改修の申請を受けない」ということはないのではないでしょうか。非該当となった時10割自費負担はわかるのですが・・。また「要支援認定」されたとき「市町村在宅介護支援センター」が担当するため、そうなのでしょうか。 住宅改修が必要なのです。できれば介護保険の住宅改修を利用したいのですが・・。 どうしたらよいのでしょうか。

  • 居宅介護住宅改修費について

    居宅介護住宅改修費について教えてください。 只今、同居の母が介護保険を申請中で、自宅(同居)の屋外スロープ+手摺り(現状は階段)の設置を考えています。改修補助は、限度額20万(1割自己負担)で1度の申請と聞いています。(介護度が3レベル上がれば更に??) 教えていただきたいのは、10,11年前に亡くなった父(当時同一世帯)が同じ家で住宅改修費を補助され風呂場、トイレなど手すりがつきました。 今回、同居の母が介護認定を受け、ケアマネージャーが必要と認められた場合には、被保険者の母に対して同様の住宅改修費用の補助申請が可能なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 介護保険法での住宅改修について

    以前要支援1の介護認定を受けていたのですが、手摺の取り付けを考えています。再度介護保険の申請をしたいのですが、介護保険での住宅改修の上限20万円は、介護度によって金額差異はないと思っていますが、間違いないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 介護保険による住宅改修

    要介護認定を受け、住宅改修することになりました。古い日本家屋なので、和式トイレを洋式に、浴室も古いため浴槽取替えも含めて、かなり大掛かりとなり、負担も増えそうなので、少しでも出費をおさえたいと家族で検討しています。 提案書をプランナーのかたから(居宅介護支援所経由です)いただき、詳細をみたのですが、たとえば便器と便座の製品をざっとネットなどで調べてみると、価格に大きなひらきがあります。もちろん介護保険申請等で、規定の業者さんを通じておこなわないといけないものなのでしょうから、自分たちで 手配したり、設置できるものは限られてくるとはおもいますが、ちなみに洋式の便器に改修してもらい、ウォシュレット機能つき便座については個人的に購入して、安く手配するといった意見は出せるのでしょうか? 撤去工事などは保険適用外との説明を聞きましたが、ウォシュレットを個人で取替えが可能であれば それにともなう、工事費用も少し安くなるのではないかとか考えてみたのですが、いかがなものでしょう。 また、トイレのペーパーホルダーもメーカー純正のものを取り付けるように提案書に含まれていましたが、自分たちであとから好きなタイプをつけるので取り付けできるようにだけ中の補強柱など対応して 工事だけしてもらいたい、などの希望はだしても認められますか? 居宅介護支援所のケアマネージャーさんからの紹介業者ですが、しらべてみたことろ場所柄 相見積もりしていただくほどの専門業者さんはなさそうなので、妥当な見積もりかどうかも わかりませんが、なにぶん古い家屋なのでトイレ、浴室、洗面台もすべて改修で300万はかかる とのことでしたが、世代を超えて継続して住まいする予定がないためとりあえず生活できる 範囲での改修にとどめたく、検討しています。 プランナーの方に当然今後、何度かおうかがいするつもりですが、予備知識としてあらかじめもっておきたいとおもいますので、こちらにご相談させていただきました。 体験ならびに、ご参考意見をいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 介護保険の住宅改修について

    介護保険についてお聞きします。 4月1日から介護保険法の改正に伴い地域包括支援センターが出来ますが、 今まで住宅改修はケアマネージャーさんが担当していましたが、これからはどの方が行うのでしょうか。 ケアマネ・社会福祉士・保健師と連携しながら業務をこなしていくそうですが、明確な担当者というのは 立てられるのでしょうか。 身内が近々被保険者になるため、色々と心配しております。 どなたか教えて下さい。お願い致します。

  • 介護ベットの補助金(還付金)について

    はじめまして、 父親(77歳)が、末期のスキルス性胃がんで入院しています。12月に一時自宅療養に切り替えた、時まだ元気だった両親が30万¥の介護ベットを購入してしまいました。介護保険の知識もなく、申請もしてませんでした。その後、介護ベットの補助金の話をきき 慌てて申請をしたのですが、その時には再入院してしまったので、先週やっと認定が降りました。   お店の人、役所の人にも、介護申請前に購入した、ベットの場合、補助金は出ない と言われてます。 やはり、ダメなのでしょうか?どなたか補助金(還付金)の出してもらえる方法をご存知の方、おられましたら、教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 介護支援者が得る報酬について

    最近、親が介護保険を利用するようになった者で、詳しいことを知りません。   1.介護支援者(ケアマネージャ、支援事業者など)が得る報酬にはどんなものがあるのでしょうか? 金額は? もし、それらが分かるサイトなどがありましたら、お教え下さい。 2.介護保険を使って住宅改修をする場合、介護支援者が得る報酬はどのようなものについてですか?その額は?

  • 介護保険・住宅改修

    介護保険を使っての住宅改修工事で簡易水洗ドイレを工事するのに、便座部分だけ別個で特定福祉用具購入での購入は出来ますか?

専門家に質問してみよう