• ベストアンサー

理系の面接

就活をしているものです。 第一志望の企業の面接が2週間後にあります。 技術面接なので、おそらく研究に対する質問も来るとおもいます。 そこで質問なんですが、 研究の内容よりも 自分の研究を分かりやすく説明しているか が大事なのですか? 研究を説明しているときにどうしても 身振り手振りが加わりそうなのですが 止めたほうがよいでしょうか? 無駄な動きではなく、 その身振り手ぶりを加えたほうが 伝えやすい気がするので やってしまいそうなんですが… また、技術面接で気をつけないといけないことがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.1

>研究の内容よりも自分の研究を分かりやすく説明しているかが大事なのですか? たぶんそうでしょう。 「分かりやすく」も重要でしょうし、自分で研究していてかなり無意味に思っている研究であっても、『魅力的に』聞こえるように話すのも重要でしょう。 >身振り手振りが加わりそうなのですが止めたほうがよいでしょうか? 止めた方が無難です。 地位があって、実力が周囲から評価されている人が堂々と身振り手振りを行なうのは効果的でしょう。(アメリカの大統領候補者のように。) しかし、学生レベルで身振り手振りは「なんか話の内容はショボイくせに、リアクションがでかいな、、。」といった評価をされる可能性が高いです。 ひざの上で拳を握って、面接官(リクルーター?)の目をしっかりと見て、聞きやすい口調で真剣に話す方が、学生らしい『若さ・初々しさ』が伝わると思います。

tkb_ht5
質問者

お礼

研究をうまく伝えられるようにがんばりたいと思います。 身振り手振りというのは、 無駄な手の動きではなく、 「あるものとあるものを結びつける」 「あるものから○○を取り除く」 といった表現を手でやるという感じです。 システムの流れを手と言葉でうまく伝えたいのです。 (あくまでも手はおまけですが…)

tkb_ht5
質問者

補足

以下のような研究の流れを口語的に説明するのですが 理解していただけるでしょうか? (研究の目的、結果などは省いています。口語的に書いたので、ぱっと読んで理解できるかおしえていただければありがたいです) 私は文献を学術分野ごとに自動的に分類するシステムを構築しました。 文献の学術分野の識別を行うには、 学術分野ごとのコーパスを前もって生成しておく必要があります。 9分野の学術分野に分けるのであれば、 9分野の学術分野のコーパスがあらかじめ必要です。 ここでコーパスとはその分野において重要である単語と その単語の重要度の集合を指します。 そして、生成したコーパスを基に学術分野の識別を行います。 識別方法は、 まず学術分野を識別をしたい文献の単語だけを抽出します。 そして、その抽出した単語と学術分野のコーパスを照合させ、 どの学術分野にもっとも近いかを判断します。 最も近い分野をその文献の学術分野としてみなします。

その他の回答 (2)

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.3

>私は文献を学術分野ごとに自動的に分類するシステムを構築しました。 で十分理解しました。 その後の「コーパス」以下の説明はよくわかりませんでしたが、別に問題ないと思います。 というのは、面接では「研究に対する姿勢」について聞かれることがメインになると思われるからです。 例えば、「具体的にはプログラムを作るわけ? プログラムはいつからやってるの?」とか「研究室ではどういうスケジュールを組んで研究に取り組んでいるの?」とかそういった質問です。 大学院生がストイックというにはほど遠い生活を送っていることは、企業の側も知っているわけです。(もしかしたら、朝9時~夜11時まで月~土で厳しく拘束されている研究室かもしれませが、、。) その中で、どの程度自分でスケジュールを管理し、自分で仕事を進めていく能力があるかを見たいわけです。 ですから、研究の内容が質問しづらいものであれば、話題は自然とそういった点に移ります。 その点を踏まえると、 >システムの流れを手と言葉でうまく伝えたいのです。(あくまでも手はおまけですが…) やはり身振り手振りは不要だと思います。 どうしてもやりたいというなら止めませんが。

noname#63784
noname#63784
回答No.2

私は卒研と所属部が興味を引く内容だったので どこに面接にいっても質問されました 研究内容について聞かれていない人も多かったので 興味を持ってもらえるというのは大事かと思います ですのでうまく説明できれば、内容などどうでもいい、というわけではないし 詳しく話してもすべてが伝わるわけでもないし 兼ね合いが難しいところです 身振り手振りで伝わる研究内容があるとは思えませんが 大きさとか?速さとか?ですか?何を身振りで表わしますか?それ次第だと思います 身振り手振りが大きいと「落ち着かない人」という印象を与えますので、効果的な使い方を考慮しないといけないと思います 使うとしても一箇所か2箇所程度でしょうか・・・

tkb_ht5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すいません。見てもらえるでしょうか? 以下のような研究の流れを口語的に説明するのですが 理解していただけるでしょうか? (研究の目的、結果などは省いています。口語的に書いたので、ぱっと読んで理解できるかおしえていただければありがたいです) 私は文献を学術分野ごとに自動的に分類するシステムを構築しました。 文献の学術分野の識別を行うには、 学術分野ごとのコーパスを前もって生成しておく必要があります。 9分野の学術分野に分けるのであれば、 9分野の学術分野のコーパスがあらかじめ必要です。 ここでコーパスとはその分野において重要である単語と その単語の重要度の集合を指します。 そして、生成したコーパスを基に学術分野の識別を行います。 識別方法は、 まず学術分野を識別をしたい文献の単語だけを抽出します。 そして、その抽出した単語と学術分野のコーパスを照合させ、 どの学術分野にもっとも近いかを判断します。 最も近い分野をその文献の学術分野としてみなします。

関連するQ&A

  • 面接で身振り手振りしてしまう。。。

    僕は就活の面接でいつも知らないうちに手が動いてしまいます。受かりたいと言う気持ちが強ければ強いほど声が大きくなり、身振り手振りも激しくなります。俺はアメリカ人か!といつも思います(笑) 面接官から見たら身振り手振りしている学生はどういう印象を受けるのでしょうか?また手を動かさない方法はあるのでしょうか?

  • 面接時に聞かれることは?

    1.面接時に企業側から就職活動者(転職のため)に対して言われる質問にはどんなものがありますか? 2.最低何問ほど質問されますか? 3.「志望動機は?」と聞かれて、提出した履歴書の志望動機欄に書かれていることをそのまま言うことは評価だうんにつながりますか? 4.自分のこれまでの経緯を説明する際、身振り手振りで説明した方が好印象ですか? 5.予想もしなかった質問を唐突に言われて固まってしまうことは印象だうん? 6.自分を少し過大評価した内容で自己紹介などをしてもよろしいのでしょうか? 7.面接時の入退室のドアの開け方、お辞儀の仕方などを詳しく紹介しているサイトを教えてください。 できれば、採用担当者経験をお持ちの方が望ましいのですが、ソレ以外の人のご意見も参考にしたいと思います。

  • 理系学部生の就活について質問です。志望企業を落ちたら進学を考えているのですが、面接ではどう言えば?

    こんにちは。 私は就職活動をしている学部3年生です。 研究室も決まり、もうすぐ4年生になります。 急ぎではないのですが、とても悩んでいることがあります。 現在、どうしても入りたいインフラ系の会社が1社あり、そこだけエントリーをしています。 説明会後の筆記試験は何とかパスし、一次面接を受けられることになったのですが その面接について不安なことがあります。 それは現在の就活の状況を聞かれることです。 私は今の志望企業に入りたいという気持ちが強く、他の企業にはあまり興味が持てません。 私には2人妹がいるため、経済的理由で学部卒で就職というのが好ましいのですが 最後のワガママということで、奨学金をもらいながら大学院に行くことも親から許してもらいました。 そういう訳で、もし叶わなかった場合は再挑戦、また視野を広げるためにも大学院に進学しようと思っています。 しかし、1社しか受けないというのはあまり印象が良くないかもしれないと聞き 面接で質問されたときにどのようなフォローをするべきか困っています。 今の企業に受かれば進学する気はまったくありません。 私のような学部生が就活状況を聞かれたとき、どのような答え方をするのが良いでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • [理系]自分の研究と関係ない企業の志望動機について

    就職活動を行っている大学院2年の者です。 なかなか就活がうまくいかず焦っています。 現在学校推薦でとある精密機器企業に応募しています。 今までのESや面接では、自分の研究に関わりのある企業ばかり受けていました。そのため自分の研究を志望動機に取り入れて面接などを行っていました。 しかし、今回受ける精密機器の企業は私の専攻の化学とはあまり関係ない企業です。 そこで、自分の研究と関係ない企業を受けた方に質問です。 志望動機を参考にしたいので、よろしければ教えてください。

  • 面接官はどこを見ているのでしょうか?

     今日、志望度の高い企業に落ちてしまいました。次で最終面接だったので本当にくやしいです。  ところで面接官はどこで判断しているのでしょうか?面接対策の本をしっかりと読んだし、説明会にも行って企業研究もしていたので自信はあったのですが・・。どこがいけなかったのかわかりません。次に活かすためにも、アドバイスお願いします。

  • 今日の面接<病院>

    お世話になっております。 今日の夕方、クリニックの採用面接を受けることになりました。 職種は技術職です。 まだ就活を始めたばかりで、これが初めての面接になるためとても不安です。 そこで質問なのですが、病院(医療系)の面接ではどのようなことが聞かれるのですか? 自己PRや志望動機はもちろんだと思いますが、病院で特別質問されるようなことがあればお願いします。 企業に比べたら、オーソドックスなことを聞かれることが多いのかなぁと勝手に思っていますが。。^_^;

  • 企業面接で一番大切なことは?

    就活をしている大学4年です。 最近やっと本腰を入れて就活をしています。 立て続けに面接を受けて、思ったことがあります。 いったい企業が一番重視しているのは何? 志望動機?雰囲気?第一印象?元気? 2社立て続けに受けたのですが、前もって考えておいた自己PRならびに志望動機。両社ともに聞かれませんでした。 1社目はアンケートをとるような質問、性格、この業界の理由、研究課題など。 2社目はほんとに和やかな感じで、アルバイト経験や就活の進行具合等。 私の印象だと志望動機が重要で、その後にその人の印象や会話からのコミュニケーション能力だろうと考えていたのですが、面接を受けて、実際一番大切なのは、元気や人柄とか一発目の印象なのではないかと思ってしまいました。 沢山の人から回答をいただきたいです。 面接の合格には何が一番決めてだと思いますか? (企業により評価基準は違うのだとは思いますが・・・) 回答よろしくお願いします。

  • 面接

    来週、第一志望の企業の面接を受けます。 私は大手中心にうけているので、 第一志望の企業が初めての面接になりそうです。 そこで質問なんですが、 自己PRと志望動機、また私は理系なので 研究の内容を聞かれると思うのですが、 自己PRをしてください とふられた後、 どのくらいしゃべればよいのでしょうか? 話しているうちに、大事なことを忘れてしまいそうで 心配です。 もし、なんか足りないなって思われたら 突っ込みが入るのでしょうか? それとも、ハイ次って感じで、 違う質問をされるのかなって… 全体の雰囲気を教えていただければ幸いです。

  • 明日の最終面接を突破するために

    現在、就活中の学生です。 明日最終面接が控えているため相談させていただきました。 私は電気工学を専攻している大学院の2年生で、恥ずかしながらこの時期になってもまだ内定が得られず就活を続けています。 私の在籍している院は偏差値40半ばの大学の大学院です。 よって大手企業などは志望せず主に中小企業や大手子会社を狙って就活をしていました。 この戦略でいけば最低でも5月までには内定が獲得できるだろうと考えていましたが、全く成果を挙げることができませんでした。 6社ほど最終面接にたどり着くことができましたが、どこも不合格で終わっています。 最終面接に落ちた理由を自分なりに考えてみると ・志望動機が薄い ・その会社で何をしたいのかを提示できなかった ・事業内容を理解していなかった(業界研究や企業研究が足りなかった) ・研究内容をわかりやすく答えることができなかった あとは私が電気工学専攻にもかかわらず研究内容も志望業界も情報系(特に組込み開発などのソフトウェア開発志望)というところがあげられるかもしれません。 明日、ソフトウェアメーカーの最終面接が控えているため、この落ちた理由をふまえて対策を考え練習してきました。 しかしながら、対策をとったつもりでもまだ不安が残ります。 もしこれを読まれて不足している点があると気づいた場合、もしくは最終面接を突破するためのアドバイスをお持ちであれ回答よろしくお願いします。

  • 今日面接でした

    今日が僕の就活初めての面接でした。聞かれることは自己紹介や志望動機など予定どうりでしたがわかっていてもうまくしゃべれませんでした。早口になるし噛んでしまったし反省でした。受かりたい企業だけに余計緊張しました。結果は2週間後通過者だけ連絡あるそうです。就活がこんなにつらいとは思いませんでした。受かりたいです。皆さんは受かりたい企業の連絡待ちのときはどんな心境でしたか?教えてください

専門家に質問してみよう